• 締切済み

週一の甘いものはダメ?(ダイエットについてです!

sankususunの回答

回答No.5

初めまして! ダイエットの時にワークアウトされたり糖質の制限などストイックにされているので素晴らしいですね。 やっぱり長く続ける方がいいので、週1のお菓子は私は少し賛成です。 私は糖質制限と食事制限で3ヶ月程で8キロ程落とすことができました! ご質問者の方も確実に痩せてくると思いますよ! ただドカ食いと1週間ごとに甘いものを口にするというのが勿体無いのと、 血糖値の急な上昇でダイエット的にも身体にもよくないと思うのでちょっと注意なされた方が良いと思いますので少し賛成なんです。 糖質制限のキモは糖質を身体から抜いて身体についた脂肪を燃焼させるというのが一番大切です。 糖質を1週間抜いたぐらいから脂肪を燃焼させるサイクルがはじまるので、1週間ごとにお菓子を食べてしまったら脂肪が消費されにくくなってしまいます。 なので、お菓子を食べるならせめて2週間ごとの方が良いと思います。 また、どか食いのときもすぐにお腹が一杯に感じるようにお水を1リットルぐらい飲んだり、ちょっとサラダを食べといたりしとくのがいいと思います。 そうするとお菓子のドカ食いにも制限がかかります。 それと少し気になったのが、朝食に炭水化物を取って、昼食抜きというところが勿体無いなぁと思います。 糖質制限に食事制限の組み合わせなので非常に効果が高いと思いますが、昼食を抜いたり、朝食に炭水化物を抜くよりは、 朝、昼、夜食べて、全て炭水化物を抜く もしくは 朝、昼を食べて夜を抜き、全て炭水化物を抜く としたほうが効果が高いですよ! 食事制限や糖質制限は人それぞれやりやすい方法でいいと思いますが、ベースとなる方法は覚えておいて損はないかなぁと思います。 http://eclat-ptj.com/diet-syokjiseigen/ ちなみに「朝、昼、夜食べて、全て炭水化物を抜く」といった方法は自分と旦那で3ヶ月実践してみて、私が6キロ、旦那が9キロ痩せたので、間違いないと思います。 (旦那は仕事があったのでだいぶ辛そうでしたが、目に見えて痩せました) リバウンドが怖いので旦那も私も今でも継続中です 笑 でも質問者様のようにストレスは溜まってしまうので、旦那と3週間に1回は食べたい物を食べるようにしています。 でも、不思議と糖分を多く含んだお菓子は食べたいとは思わないんですよね・・・。 (焼肉でご飯は思いっきり食べます^^;) なので、ストレスを溜め込むのはよくないと思うんですけど、もう少し長いスパンを開けてドカ食いされたり、どか食いの時も先に何か食べておくのがいいと思います! 長文失礼しました。ダイエットがんばってくださいね!

関連するQ&A

  • 糖質制限で週一で甘いものはいけない!?

    現在ダイエット中でスーパー糖質制限をしているものです。朝昼晩炭水化物抜き、そして根菜類や糖質の高いお菓子、揚げ物練り物なども極力取らないようにしています。 私はもともとパンや甘いものが大好きなので、このような生活をしているとふと甘いものが食べたくなります。糖質制限生活にも慣れ、前ほどでは無いのですが、食べたいなぁと思う日もしばしば。そこで週に一度だけ炭水化物(甘いもの)をとっていい日を設けているのですが、他の記事に「一度糖質をとっていい日を作るとせっかく身体が痩せる体質になっているのに水の泡になる」といったようなことが書いてありました。 週一でも甘いものはやはりいけないんでしょうか。週一の甘いもののために平日と土曜は ストイックなれるということもあるので気になり質問しました。 追記:飲み会の席やご飯の席では極力糖質の低い食べ物を選びますがお付き合いの関係で摂取しております。次の日からはしっかり切り替えるのを重視しています。

  • 週に1度のドカ食い

    ダイエットをしている中で週に1度のドカ食いはしてもいいのでしょうか?週1でドカ食いして太ることはありますか? ドカ食いの例です ・菓子パン2 ・和菓子1 ・チョコレート、クッキーなどのお菓子 ・サンドイッチ ・夕食 また、ウォーキングは毎日何時間ほどやれば効果がありますか?

  • ダイエット中。なかなか結果が出ず辛いです。

    ダイエット中のものです。一カ月ほど前から糖質制限ダイエットをしているのですが、なかなか結果が出ずモチベーションを保てません。 ダイエット内容は、 ⚫︎朝昼晩の炭水化物を抜く(おつきあいの場での食事の際は断れない事も多いのでその際はカロリミットを飲む、メニューは糖質が少なそうなものをチョイスする) ⚫︎糖質の高い根菜類、揚げ物、練り物、果物などは極力取らない ⚫︎お菓子等の甘いものは週に一度だけ ⚫︎飲み会では甘いお酒を飲まない 運動は自宅での筋トレを週3ほどです。 これを約一カ月続けていて減量は1キロあるかないかです。見た目重視なので体重はそこまで気にしないようにしている…とは言ってもさすがにここまで減らないと、ダイエットしている自分がアホらしくなります。見た目の変化も少しお腹がすっきりしたような…?くらいです泣 元々太りやすい体質で甘いものや炭水化物も好きなのでここまで頑張って制限してるのに結果が出ないと本当に辛いです。努力が足りないと言われるかもしれませんが。。。 考えられることは ⚫︎夜に食べる量が多い(とは言ってもダイエットしていない人と同じ量です) ⚫︎筋トレをしているので筋肉量が増えた?? ⚫︎基礎代謝が低い。 ということなのですが、原因はなんだと思いますか?

  • 炭水化物抜きダイエットをしているのですが…

    夜だけ炭水化物抜きで糖質制限をしています。 だいたいこんにゃくと鶏肉、野菜をコンソメやなべのもととかで煮込んでいるのですが、飽きてきました。 手軽にできるレシピはないでしょうか…。

  • 気持ち悪くなるくらい食べてしまいます。

    現在糖質制限ダイエット中の21歳女です。 普段は糖質制限をしていて、米、麺類、パン類根菜類、揚げ物練り物等々はほぼ食べずに過ごしています。元々糖質が大好きで、毎日だとストレスが溜まるので、週に一度一食のみ制限なく食べても良いというルールを作って-3キロほど痩せることができました。 しかしいつも我慢しているからか、週に一度の解禁日に大好きな甘いもや炭水化物を気持ち悪くなるくらいお腹いっぱいになるまで食べてしまいます。 一食で ラザニア パンケーキ(小さめサイズ×3) キットカット抹茶×2 クッキー×5 アイス(ヨーロピアンシュガーとバニラアイスバー) FURUTAのチョコレート×5 東京名物ひよこのお菓子 蒟蒻畑 アーモンド6粒ほど です。本当食べ過ぎですよね。自分でもなにやっているんだとつくづく思います。 さすがに気持ち悪くなり、吐こうと思ったが吐けず…食べてからいつも後悔が襲ってくるので、この日は昼ごはん抜きと夜ご飯少なめで調節しました(~_~;) この過食を防ぐためにはどうしたら良いでしょうか? 現在155 47~48キロあたりです。

  • 糖質制限ダイエットについて

    私は炭水化物が大好きで、特に白米が大好きなので いつも食べ過ぎてしまいます。 一日1.5合くらいを食べます。 運動しても痩せない(太りもしないですが)ので 泣く泣く糖質制限ダイエットをしようと思ってます。 そこで教えて頂きたいのですが、1日糖質100gでも痩せますか??? すぐに痩せたい!!っていう訳ではありませんし、 完全に炭水化物抜くことは絶対無理だと思ってるので、ゆるくやっていきたいと思ってます。 だいたいどのくらいで効果出てくるのでしょうか?? この他に、今までやっていた週2,3回の有酸素運動は続けようと思ってます。

  • ダイエット・食事制限・運動 気を付ける症状

    こんにちわ~ 現在ダイエット中で12月から-5kgのペースで減りました。 朝食 炭水化物摂る 昼食 少な目に炭水化物摂る 夕食 炭水化物摂らない。 全体的に、フルーツ(柑橘系)や野菜をはじめに食べ、飲み物は緑茶・ウーロン茶を飲んでいます。 タンパク質を主に摂る様に心掛けて、糖質や脂身などは避ける様にしています。 運動は週に三回くらい20分のランニングと40分のウォーキングです。 ここからが質問なのですが、 最近、便秘や手の冷え、仕事中の倦怠感が目立つようになってきました。 糖質を制限しすぎたせいでしょうか?? 何か気を付けなければいけない所や こんな症状は危険などあれば教えてください。 お願いします。

  • 週に1度の過食…止められません。

    普段ダイエット生活(らしきもの?)をしている22歳の♀です。 いわゆる置き換えの食事制限と、毎日の運動(ジョグ&ウォークなど)をしています。 普段はお腹が空いても我慢出来ますし、家族が普通の食事を摂ってる横で、1人寂しくダイエット食を食べても何も感じません。 ですが多い時は週に1度程度、激しい過食に襲われます。 今日もその気があり、昼食を食べ終わって30分もしない内にパンを食べてしまいました。 朝食は普通なのですが、昼食までの間にチョコ菓子を1袋、お昼も普段絶対にしない満腹まで食べる、15時には炭水化物系の間食(ケーキやヒドイ時は菓子パンなど)を取る、夕食はしっかり普通食、寝る前にも菓子パンを食べる…などです。 翌日体重計に乗った時に、とても罪悪感に襲われますし、明日からまた頑張ろう!と思うのですが、最悪の場合これが2、3日続きます。 過食は止められるのでしょうか? 生理前などの身体的な要因もあるかとは思いますが、ストレスなども関係していますよね? こんな私に何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 糖質制限ダイエットについて教えてください。

    糖質制限ダイエットについてアドバイスをください。 運動は今まで全くしていなかった、 24歳女性156cm51キロ体脂肪率29です。 現在1食の糖質を40gに制限する糖質制限と 週に2、3回ジムに通っています。 ジムでのメニューは筋トレです。 上半身の日、下半身の日とメニューを変えて、 行くたびに重さを足し、限界までひーひー言いながら 筋トレをしています。 ジムの前には職場から向かうので、 糖質の低いパンを食べてから向かいます。 食事については、肉や魚中心でブランパンをよく食べます。 もともとが、お菓子が好きで外食が多く、 今でも糖質の低いお菓子や、糖質が低いと言われる外食は たまにしています。(ナッツ、チーズ、するめ、焼き鳥、焼き肉) 一応調味料等は気にしています。 丁度始めてから1か月たつのですが、 体重がまったくかわりません。 毎日着ている事務服もゆとりがでてきたようにも感じられないです。 また、去年には七合食というファスティングも10日間 行ったのですが、一緒に行った両親は4、5キロ痩せたのに 私は1キロ前後痩せただけで、すぐに戻りました。 去年のファスティングかなり辛かったので あまり食事によるストレスを受けたくないというのもあり、 運動は毎度ジムでヘロヘロになるまで頑張っているのに 結果が見えてこず、嫌になってきました。 なにかアドバイスがありましたら、教えてください。

  • 糖質制限ダイエットを今しています。1日糖質150g

    糖質制限ダイエットを今しています。1日糖質150g以内を心がけているのですが、スーパーやコンビニ等に行ったときに栄養成分表示を見て、糖質や炭水化物の部分だけ確認します。でもやっぱりカロリーも気にした方がいいのでしょうか??