• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性が使いやすいカーナビを知りたい)

女性におすすめの使いやすいカーナビ

OnePunchManの回答

回答No.2

私は車を購入する際にカーナビを付けませんでした。 当時妻がカーナビを買うくらいなら、私がカーナビの 代わりに道案内するからとの口車に乗ってしまい、 カーナビを付けるのを諦めました。 なので、会社の出張等で遠出する時は、もっぱら ロードマップに頼っていました。 しかしロードマップでは、地図を確認するのに、 車を脇に止めたり等、色々と不便なことが多かった為、 何度もカーナビを買おうと思っていましたが、 それなりのカーナビを買おうとすると、当時は10万円を 超えるものが殆どでした。 その内、車も購入してから10年が過ぎ、10年落ちの車に 10万円もするカーナビは、勿体ないと諦めかけていました。 そんな時にホームセンターで、ポータブルカーナビ (Trywin Pocket DTN-5500)を見つけてしまいました。 値段を見たら、値札に特売価格13,000円と書いてありました。 多分型落ちの為、値段を下げたのだろうと思いましたが、 その時は丁度、そのナビが現金で購入出来るだけのお金を 持っていましたので、思わず衝動買いをしてしまいました。 購入したのは2014年ですが、地図情報は2011年のものでした。 地図情報は多少古かったのですが、始めて行く出張先への 移動では、かなり助けられました。 自動車にオプション設定されているカーナビと比べると、多少 反応が遅い時がありますが、基本的な性能は満足の行くものでした。 質問者様の奥様が、車で極端に遠い所へ行くようなことが 無ければ、ポータブルカーナビでも、充分かと思います。 また、ポータブルカーナビなら、歩いて目的地を行く場合でも 使用出来ますから、ある意味便利に使えるかも知れませんよ。

niftynejp
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに DTN-5500 は安そうですね。 同じものにはしないかもしれませんが 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • カーナビについて。

    よろしくお願いします。 カーナビを付けよと思っています。 ですが、今はKENWOOD DDX318 という、CD.DVDプレイヤーが付いています。 ダッシュボード上はスッキリさせたいので、 ポータブルナビは、考えていません。 そこで、地図情報とGPSに特化した 物(ディスプレイの無いナビ?)を、 プレイヤーに接続して使いたいと思うのですが、 そのような商品は有るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カーナビの地図更新

    現在、パナソニックの CN-HDX300D を使っています。 商品の内容も解らないまま購入してしまいました・・・ 買ってから3年経つので地図が古く感じてきました。 地図を更新するには、「2006年度版HDDナビ全国地図データ更新キット」という物を買わなければ更新する事は出来ないのでしょうか? お値段も高いので・・・他の方法があれば?教えて下さい。 その更新キットを購入した場合、自分のパソコンで更新出来るのですか? 私のパソコンは、DVDを見ることは出来ますが、書き込みは出来ないタイプです。(NEC LaVie LL7002D) あと、USBケーブルとアダプターも購入しなければ無理ですよね? このカーナビの地図を更新するか、このカーナビをリサイクルショップ等に売って、新しいカーナビ(ゴリラ)を買うか迷っています。 今のカーナビは、ハッキリ言って使いこなせていない感じです。 使用目的は、行き先の検索とテレビ観賞くらいです。 良かったらアドバイスをお願い致します。

  • ポータブルカーナビで迷ってます

    カーナビ初心者です。 都市部へ旅行や出張に出かけた時に、地図片手はさすがにつらいので、ポータブルナビを検討しています。 候補機種は、 パナソニック CN-MP250D か ゴリラ NV-SB541DT です。 年に数回しか使用しないと思うので、過度な性能は求めていません。 必要と思っている機能はどちらもクリアしています。 みなさんなら、どんな理由で、どっちを選びますか? デザインを重視すればパナがいいし、地図詳細を考えればゴリラの方がいいし・・・ GPSやFM-VICSの性能などの比較情報も欲しいです。 あと、地図更新にかかる費用も教えてください。

  • カーナビ

    カーナビを買おうと思っています。 候補として、クラリオン/Clarion DrivTrax P7DT (DTR-P7DT ワンセグTVチューナー内蔵)、パーソナルナビゲーションDTN-V800 ポータブルメモリーナビ など低価格なものを選んでます。 これらの商品は2ギガのメモリーフラッシュタイプなんですが、2ギガだと少ないですか? 充電式バッテリーを搭載とあるんですけど、これらのカーナビって充電しないと使えないってことですか? 自分は地図案内、音楽を書き込めて聞ける(i-pot的な役割)、テレビが見れる。を重視してるんですけれども…

  • カーナビにリモコンがある理由は?

    タイトルの通りですが、カーナビには何故リモコンがあるのでしょうか? 後部座席からでも操作できるメリットはわかるのですが、それだけであればリモコンはオプションとして欲しい人だけが購入するようにすれば売価も安くなっていいと思うのですが。 実際にGORILLAはオプション扱いとなっていますが、パナソニックのCN-HW800Dにはセットでリモコンが付いて来ました。 ポータブルナビは価格優先でオプション扱い、2DINタイプは価格も高いのでリモコンが付いて当たり前!というのも本質的な答えになっていないと思う私です。

  • カーナビ ストラーダ ポケットはバカ?

    パナソニック カーナビゲーション CN-MP50BD ストラーダ ポケットを購入しました。 早速自宅を中心に使ってみましたが、道案内がやたらと遠回りばかり案内するので、使いものにならないと思いました。 ルート検索も「おまかせ」「距離優先」等どれを選んでも同じように遠回りします。 細い裏道を避けて大きな道路を選ぶのならまだ解るのですが、わざわざ大通りをさけて遠回りな裏道を選んだりと・・・。 こんなおバカなら、完全に道に迷ったときは助かるかもしれませんが、通常は普通の地図の方がマシだと思いました。 これは安いカーナビだからこの程度のおバカなルート案内なのでしょうか? それとも私が使いこなしていないだけなのでしょうか? もっと高価なカーナビだとちゃんと最適最短コースでルート検索してくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワンピースのカーナビについて教えてください。

    3.5インチのワンピースのカーナビ CN-350TOPを車利用で検討中です。 以下3点についてどなたか教えていただけますでしょうか。 1.昼夜の画面明るさ自動切り替えはありますか?(夜モード?) 2.画面地図上にオービスのアイコン表示はされますか? 3.目的地のお気に入り登録は自由に名前をつけれますか? 現在6年前の3.5インチナビを利用してますので サイズの小ささは気にしていません。 というより3.5インチで探しててこのナビが気になりました。 商品サイトなど見ても記載されてないためどうかお願いいたします。http://www.rwc.co.jp/onepiece/cn350top.html

  • カーナビ用の画面保護フィルム

    カーナビ用の画面保護フィルム 100円ショップで購入できる品と少し高い品とは差があるのでしょうか? 画面のタッチ操作がしずらい(感度が悪くてイライラするとか?)等 一応、下記製品を購入予定としてますが、アドバイスお願いします。 エレコム : 液晶保護フィルム PND-FL007 YAC : 液晶保護シート 耐指紋 ゴリラ 7.0インチワイド用 VP-56 サンワサプライ : ポータブルナビ用液晶保護フィルム CAR-F70P それともしフィルムは張らない方が良いでしょうか? (なるべく長くカーナビは使用予定です) --------------------------- カーナビ : パナソニック ストラーダ CN-H510D

  • 初心者【カーナビ ゴリラシリーズ】情報お願いします

    先日から、カーナビが欲しいなぁ、と思っておりました。 そして、ラッキーなことに、オートバックスさんでの安売り広告が入ってました。 限定台数なので、ネット質問している間にも店舗さんへ行って来た方が良いのかもしれませんが・・・ 広告を見て、目ぼしいなぁ、と魅力を感じた商品は、パナソニックさんのゴリラシリーズです。 ポータブルナビゲーションタイプの【CN-GL300D】と【CN-GL350D】です。 自分で、ネット検索してみたのですが、専門用語などはわからず・・・ 広告の値段の違いは、どこから来てるのだろう・・・と。 どちらとも、バッテリー内臓で、音楽動画再生付きです。 4GBと8GBとの違いはなんでしょうか? Gアプリ対応とな、何でしょう? 『Gジャイロ搭載』とはどういったことでしょうか? 私の予算としましては、5万円以下で、安い程、嬉しいです! ちなみに、私は運転は好きなのですが、下手です。 そして、機会操作が苦手・・・ こんな自分がナビを使って運転出来るのか、不安な点がありますので、安価な商品を。 簡易なナビシステムがついてるレベルのナビが適応しているのかな?と思っています。 初歩的な質問を1度に沢山して、申し訳ないです。 色々とご存知でしたら、少しずつでも構わないので、教えて下さい。 私的なご意見で構いませんので、どちらがオススメかも教えて下さい。 手厳しいご意見も構いません。 色々な情報を下さると幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • アメリカのカーナビについて

     アメリカに赴任して来て、車も納車され、カーナビを購入しようと考えています。予算は$300ぐらいまで(安ければ安いほど) いろいろ調べているのですが、どこのメーカのどのモデルが、よいか悩んでいます。 基本的に大手の3社、GarminとTomTomとMAGELLANで検討しています。  機能的には、通常のナビ機能とアメリカ全土のマップ、ストリートの音声があればよいと思っています。  今調べているところ、TomTomはパソコンのGoogle Mapと連動して、目的地を登録などできるらしく、魅力に感じています。(現在地図の検索には、Googleを使用しています)  その他メーカで機能や性能で違いがあれば、アドバイスいただければと思います。  8月に妻と子供もつれてきますので、それまでに購入を予定しています。 よろしくお願いします。