• ベストアンサー

HDDはどこのメーカーの物が壊れにくいですか。

b4ea0718の回答

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.4

昔は多種多様にHDDサプライヤーが存在していましたが、現在Seagate、Western Digital、東芝くらいしかありません。(Samsungも過去そうだったのですが、今はSeagateに買収されてブランドだけ残っている状態です) 日立が一番よかった感じですが、今はありません。で、今は無き日立はWestern Digitalが買収したので、個人的にはWestern Digitalを押します。が、Western Digital特有のHDDスリープ機能に不具合多いので、そこんところ気になるようでしたら、Seagateか東芝と言う選択しかなくなるわけですね。(個人ではWestern Digitalを使っていますが、たしかにソコに不満もあります) ただ、最後の最後まで生き残っている企業で、且つ色んな所の技術を吸収してきただけあって、どのHDDも熟れています。余程の使い方でない限り、どのHDDを選んでもどっこいどっこいでしょうし、壊れるときは壊れます。 リースアップのPC(主に国内の大手企業製品)を触る機会が多いのですが、採用されているのを見るとSeagate、日立、東芝が圧倒的に多いです。リースアップですので、今から5年以上前のモデルだったりするのですが、CrystalDiskInfoで見てもまだ使えそうな物は多い感じですね。 東芝は、富士通とWinWin(富士通のHDD部門を吸収したのが東芝)なので富士通製のPCを開けるとよく出てくる感じです。(官公庁向けや教育関係というと富士通が圧倒的に占めてますので、数をこなしている意味での信頼性は高いブランドだと思います) ちなみに、アイ・オー・データだとかBUFFALOだとかも外付けHDDなどを出している訳ですが、HDDサプライヤーは先に上げたように3社しか残っていません。ですので、中を見るとSeagateや東芝のHDDが入っています。例えば、BUFFALOの家庭用NASなんかは、SeagateやSamsung(ブランドだけ生きています)が使われていたりしますね。

medamaclip4
質問者

お礼

日立はWestern Digitalが買収したそうですね。 回答者様ならWestern Digitalを選ばれそうですね。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同じ容量のメーカー製外付けHDDと、バルク品HDD+HDDケースを比較

    同じ容量のメーカー製外付けHDDと、バルク品HDD+HDDケースを比較すると? タイトルどおりなのですが、同じ容量の外付けHDDをそのまま買うのと、バルク品HDD+HDDケースを買うのでは、メリット・デメリットそれぞれどんなことが考えられるでしょうか? 考えられるのは、 ・メーカー製外付けHDDは中身を見ると意外とシンプルで、価格を考えると高く感じる。 ・内蔵HDD+HDDケースは安いけど、相性が合わなかったり、メーカー保障がない場合がある。 ・メーカー製外付けHDDだと何となく安心感がある。

  • ハードディスク HDDのメーカー どれが好き?

    HDDを製造している会社は色々ですよね。 職業柄、HDDを毎週購入しているのですが、 いつもHDDを買う際に、比較して、値段とスペックが同じくらいだと、 最終的にはメーカーで決めるなんてこともあります。 みなさんはどのメーカーが好きですか? 「このメーカーはここが嫌だ!(好き!)」など、 過去の経験なども交えながらどうぞ。 ○HGST(日立IBM) ○SEAGATE ○Maxtor(吸収されましたが、まだ愛用者は多いと思うので..) ○Western Digital ○SAMSUNG

  • HDDを買うなら、どこのメーカーがいいですか?

    HDDが欲しいんですけど、どこのメーカーがいいとかあるんですか? 今はSeagate ST1000DM003と言う物が入ってます。 性能的に特別不満がある訳ではないですが、容量を増やしたい(1TB→2TB)と思ってます。

  • HDDを売ってるメーカーで、ここが良いとかはあるんですか?

    HDDを売ってるメーカーで、ここが良いとかはあるんですか? また、このメーカーはちょっと というところがあれば教えてください。

  • HDDのメーカー

    自作のパソコンで、今HDDが3つ付いているんですが、3つともsamsung とゆうメーカーに統一してるんですが、この度ドラスパで、HITACHIの1TのHDDを注文したんですが、1つだけメーカーが違うHDDを付けると、不具合とか、PCが不安定になったりしませんか?メモリーとかはよく聞くんですが、HDDはどうなんでしょう!

  • メーカー物だから大丈夫?

    メーカー物だから大丈夫? 最近はあまり聞かなくなりましたが、一昔前CMか何かで 「メーカー物だから大丈夫」みたいなフレーズを何度か耳にしたことがあります。 これってどういう意図が含まれているのでしょうか? 基本的にものをつくるのはメーカーのはずですので、世の中に溢れている物のほとんどはメーカーが 製造したもののはずです。 それにも拘わらず、メーカー物が良い、という根拠はどこにあるのでしょうか? 単に、素人が作ったわけではなく、大量生産してみんな使っているから実績がありますよ。 みたいな意図が含まれているのでしょうか?

  • HDD 信頼できるメーカー

    HDD 信頼できるメーカー HDDメーカーで、 信頼できるメーカーは、どこですか? また、信頼できないメーカーは、どこですか? と言っても、もともとHDDは、 クラッシュしたり、基盤異常を起こしたりと、 信頼ある記録装置とはいえませんが。 どこ製のHDDが良く、どこ製はあまり良くないという情報と、 その理由をお書き添えください。

  • HDDメーカーの信頼性

     3.5インチSerialATA内蔵型HDDを買おうと思います。HDDを作っているメーカーの中で信頼性の高いメーカーは、どこなのでしょうか?  使い方や当たり外れなどもあるとは、思いますが、総合的に信頼できるHDDメーカーは、どこなのでしょうか?  教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • HDDのメーカー

    シリアルATAの内臓HDDの購入を考えているのですがどのメーカーのものがいいのでしょうか?

  • 有名なHDDメーカー

    IBM 6871-23Jを使用しています。 BUFFALOのHPで確認すると20GBまでのHDDならOKと書いてありました。 そこで20GBのHDDを購入したいのですがどのメーカーがよいのか困っています。 一応考えているメーカー Maxtor Seagate 回転数は5400rpm程度です。 また軸受け?もボールベアリングと流体軸受けのどちらがよいのかも悩んでいます。 ちなみにBUFFALOのHPで確認したときは20GBまでOKと書いてありましたが20.4GBなどの400MBオーバーのHDDもうまく認識するのでしょうか?