• ベストアンサー

開業していないと保育園には入れませんか?

今年からフリーランスで業務委託を受けて仕事を始めました。 海外の会社で私個人が完全業務委託という形です。 去年はほぼ無職で非課税世帯です。 そこで保育園の申し込みのことなのですが、自営のくくりの書類を提出しなければなりません。 しかし収入証明書も就労証明書も開業の証明などもありません。 その場合、無職として申請するか求職中として申請するかしかないですか? 間に合うかわかりませんが、急いで開業して(屋号をとるなど)して申請するしかないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19377)
回答No.1

税務署に「開業届」を出せば、その日から「自営業」です。 開業届に書く「屋号」は、何でも構いません。法務局で屋号を登記する必要もありません。 例えば「自分の氏名+商店」で構いません。氏名が「山田太郎」なら「山田太郎商店」で構いません。 「開業届」を出す時に「原本のコピー」を用意しておいて、コピーの方に「税務署の受領印」を押して返却してもらい「開業届の控え」にして下さい。 この「税務署の受領印が押してある開業届の控え」は、保育園の申し込みに使えます。

sidamirai
質問者

お礼

誠にありがとうございます!!ためになりました!

その他の回答 (3)

回答No.4

そんなことの前に、開業届けを出さないと脱税容疑で査察に入られますよ。 失業でもなんでも、自営であれば育児はできますし。 保育園よりも脱税での摘発の方がヤバイでしょ。

sidamirai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

申請に対しては他の方のご指導の通りですが、公立、少なくとも認可保育園というなら、 自営業は優先順位として最下位ですから、必ず入れる=申請書=申し込み・・・ではないですから。 普通に、共働き=給与所得者であっても、細かく優先順位が確定してます。 基本が、’保育にかける’=保育園です。 なので、’自営業’なら、家で見ながら、仕事・店もできるでしょう?=最下位・・・という、スタンスでの’申請書=優先順位’になります。 何時でも空きのあるような条件の地域なら問題ないことですけど。

sidamirai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.2

> 今年からフリーランスで業務委託を受けて仕事を始めました。 と言うのだったら,税務署に開業届くらい出しましょう。ついでに所得税の青色申告承認申請書も出しておくといいですね。 > しかし収入証明書も就労証明書も開業の証明などもありません。 非課税世帯であるなら,その証明が取れるでしょう。 就労状況の証明は自分で書けるでしょう。 開業届のコピーの控えがあれば開業の証明くらいできます。

sidamirai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 業務委託から完全独立開業、開業届は?

    3年前から昨年まで業務委託で収入を得て、白色申告していました(昨年分は還付申告で、先月済ませました)。 当時は業務委託契約=個人事業主という意識がなく、開業届は出していません。 現在の状況ですが、昨年で業務委託先を辞め、今年3月に完全に独立開業をする予定です。 できれば青色申告を申請したいと思っていますが、開業届を出さないと申請出来ないと聞きました。 そこで開業届を出すつもりだったのですが、あるサイトには白色申告をすると同時に開業していることになるという情報もありました。 この場合は、改めて開業届を出さなくてはいけませんか? 出す場合は、開業の日付は業務委託契約の期間に初めて確定申告をした日などにするのか… それとも完全に独立開業した日にするのか… 税務署は確定申告時期で中々詳しく聞きづらいので、もしわかる方いらっしゃったら回答頂けるとありがたいです。

  • 銀行口座開設のため開業届出書の屋号を変更したい

    先月、個人事業主として仕事をするため、税務署に開業届と青色申告承認申請書を出しました。デザイン・イラスト制作の仕事なので、屋号は自分のペンネーム、業務内容はデザイン・イラスト作成業務として提出しました。 が、これから新たにネットショップ運営の仕事も始めたいと思い、店舗名の名義の銀行口座を開設したいと思っています。(ジャパンネット銀行や楽天銀行を検討中です) 銀行には開業届の控えを提出しなければならないのですが、開業届に書いてある屋号(=自分のペンネーム)と、銀行口座を申し込む屋号(=店舗名)が違ってきてしまいます。屋号名が違うと「なぜ違うのですか?」と聞かれますよね…? 開業届の屋号や業務内容の欄、青色申告承認申請書の屋号の欄を変更してから銀行に提出しなければいけないかと思うのですが、税務署にまた新しい屋号名で開業届と青色申告承認申請書を提出し、その控えを銀行に提出するということになるのでしょうか…?? 分かる方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いいたします。

  • 保育料について

    こんにちわ。3人の子供(5歳、4歳、1歳)がいる24歳の母です。 私ゎ一応自営業(経営ゎ義母です)で旦那ゎ会社員年収だいたいボーナス合わせ400万ちょいぐらいだとおもいます。 いまゎ上の、二人だけ保育所にいってます。下の子ゎ入れませんでした。 だいたい2人で25,000円。3歳以上なので安くなりました。前までゎだいたい5万ほどでした。 今回も入所するのに私が求職となっているため不利?だといわれました。自営業の事ゎ隠してますが今回ゎ自営業とゆうことで就労証明書を提出するか迷ってます。 自営業だとゆうと保育料が上がるか不安です。 でも経営ゎそんな良くもなく税金?も払えてない状況です。 自営業でも税金を払ってないと所得ゎ上がらないのでしょうか? 今回自営業と就労証明書をかくと多分入所できるのですが保育料があがるのがこわくて迷ってます。 誰かおしえてください。 あと旦那の収入ゎ多いのですが借金があるため毎月赤字です。 せっぱつまってる状況です。 ガラスのハートなので中傷などゎやめてください(´;ω;`)

  • 掛け持ちでポスティングなど、開業届いる?

    開業届があれば学童保育の申し込みも可能になりますよね? 届け出た方がメリットありますか? 子持ちだと なかなか難しく ポスティングなど業務委託を掛け持ちを考えています。

  • 保育園、待機児童について。

    市のホームページを確認したところ、求職中でも申し込みはできるが入所条件(就労等)は満たしていないため、待機という形にはならないとありました。求職中で申し込みをして仕事が決まれば証明書を市に提出をし、そこで初めて選考されるようです。仕事を決めてきても待機児童の関係ですぐに入れない可能性もあります。 この場合、段取りでいうと、保育園の申し込みをして仕事を探す、すぐに保育園に入れないようなら認可園等に預ける、というのがいいのでしょうか?ちなみに待機児童は園によるって感じのようです。子供が2人いるので同じ園に空きが出ればいいのですが。職場が決まってないこととこれから引越し(市内)の可能性もあるので、どこの保育園とはまだ決まっていません。

  • 保育園申し込みの内定証明

    4月から子供を保育園に入れて働きたいと思い、申し込みをしたところ、見事に落ちました。 求職中で、今は無職なので優先順位の点数が低いのですが、知り合いは親戚に自営の方がいてそこでお願いをし勤務内定証明を書いて貰い提出して入園が決まったそうです。 内定証明は通ったのでしょうけど、そこでは働かず新たに勤務先を探すようなのですが、そういう風にしてる方が結構いるようです。 我が家は、夫の父(義父)が自営で、夫もそこに勤務しています。 それなら、うちも内定証明を書いてもらえばいいということになるんでしょうけど、なんだか嘘をつくようで気が咎めますが、実際そういう風にしたことがある、もしくは知り合いにいるという方はいらっしゃいますか? その場合、入園が決まった後、職場探しをして、勤務先の変更も届け出るということなのでしょうか? これは違反にあたるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 廃業してすぐ開業?

     在宅でデータ入力の仕事をしている主婦です。 今年は200万円ほど利益があるので夫の扶養からはずれました。  しかしお仕事をいただいている会社の業務の関係で、来年以降は収入が激減することになりました。そうなると、社会保険は夫の扶養になれる水準です。社会保険の扶養は、この先1年間の見込み額で考えるということですが、自営業のため、今後の売り上げの見込みを証明するのが難しいと思われます。 確定申告書の写しや、課税証明などで証明するとなると、1年以上先になります。収入が減る中で、国保と年金の負担はなかなかつらいものがあります。  そこでなのですが、この年末で一度税務署に廃業届を出し、直ちにまた開業届を出すというのは、何か不都合があるでしょうか。(廃業届を出せば、この先収入がない見込みの証明としては OKらしいのですが。)  実際に収入は扶養の範囲になるので、不正をするわけではないと思うのですが、出たり入ったり (開業届も年初に出したばかりです。)していると、何かペナルティがあるでしょうか。    

  • 個人事業主の青色申告申請書は出して開業届はださなくてよい?

    知り合いで、青色申告申請書は出しているが、開業届は出していないという人がいました。本当かどうかわからないのですが、一度税務署に開業届を出そうといったところ、とてもあしらわれ(こちらの準備不足もありましたが)結局白色申告しようかと思っています。開業届を出す日にちが問題になるみたいなことをいわれました。今は委託契約で働いております。本来ならその委託契約ではじめたときからなのでしょうけれども、実家が自営業なのでそちらに確定申告のことはお任せにしていました。もし、開業届を出さずに青色申告申請書出すだけでよいのであれば提出しようかと思いますが、可能でしょうか。

  • 保育園入園希望。就労証明について教えてください。

    こんにちは。 来年4月に保育園入園を希望している者です。 子供は来年4月の時点で3歳と1歳になっています。 私は現在、専業主婦をしています。 保育園入園と同時に働くことを希望していますが入園願書を提出する11月に4月からの仕事を決められる方っておられるのでしょうか。。 まわりのママ友達は自営業だったり近しい自営業の方に頼めばいいから…ってことでのんびりしていらっしゃいますが、私には就労証明を書いていただけるようなアテはまったくありません。 さらにうちは両親と別居とはみなされるものの、同一住所・2世帯設計に住んでいて、母は無職(92歳になる祖母もいるので介護証明はとれますが)で家にいます。 よく聞く『優先度』でいうと最低なんじゃないかと思い心配しております。 役所に話を聞きに行くと「多分大丈夫ですよ。」といわれましたが、 第一希望の保育園では「待機の方も多いのでまず無理でしょうね」だそうです。 …悩みは尽きません。 就労証明をどのようにすべきかよいアドバイスがあればお教えください。 (※現在かんがえているのは、訪問販売の会社に4月から働くことで証明をだしてもらい、しばらくはそちらでお世話になろうかと思っています。ただ長く働くつもりはないためできればお願いしたくはありません)

  • 障害がある子を保育園へ

    今月4歳になる息子は障害があるため、市立の保育園へ障害児枠で入園しました。私(母)は無職でしたが求職中で申請して定員割れしている保育園のためすんなり入園できました。 しかしやはり保育園は母親が仕事しているという理由が必要とのこと(当たり前ですが)外で働きに行くべきですが1歳半の下の子がいるため預け先がなく、自宅での仕事しかありません。 内職も考えたのですが、子供が何でも口にいれるため誤飲が怖くてできません。 出産前はプログラマー兼SEとして10年働いていたので、それをいかして個人事業主(自営)として届けをだそうと思っているのですが、いまいち手順がわかりません。もちろん収入はゼロでもかまわないです。 開業届けを税務署に届ける。SOHOとして自分を売り込んでいる。確定申告は?などちゃんと仕事していますよって証明しないとだめなんですよね? どなたかアドバイスお願いします。