• ベストアンサー

土葬について

pekotarouの回答

  • pekotarou
  • ベストアンサー率35% (69/196)
回答No.3

私は犬を飼っていましたが、私の住んでいる近辺では なぜか良くないと言われているので埋められません でした。 それで、火葬してもらって埋めるところもなく お墓や共同供養塔に入れるのが、火葬直後では どうしてもできなくて、家に持ち帰りました。 小さなペット用の仏壇みたいなものにおいてあるの ですが、数年経った今見るとなんだか可愛そうな 気もしてきます。 だんだん、死んでしまったという事に対して悲しい とかいう気持ちが薄れてしまって、気が付くと そこにある。という感じで、ちょっと反省して しまいます。だから、みなさんみたいに庭やその他 の場所に埋葬してそこに何か実の成る木でも植えて あげれば、こんなことにはならなかったのになぁ~ なんて思います。 だから、埋葬できるのは羨ましいです。 うちの近所は、ペット埋葬の他に実の成る木を庭に 植えるのが良くないとか、池を造ると良くないとか そんな言い伝え?ばっかりの田舎です。(^-^;)

MIJ
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。どうやら犬用のワクチンがなかった時代は伝染病予防のために土葬を禁止したそうです。今もその名残なのでしょうか・・。ちなみにうちも田舎です(>▽<)

関連するQ&A

  • 大型犬の土葬について

    先日ハスキーが14歳8ヶ月で亡くなりました。老衰でした。 土葬か火葬かで悩みましたが,結果的に自然にそのまま返してやろう,土葬にしようということで,庭に1mの穴を掘って埋葬しました。 埋葬した上には石をたくさん並べて置いて猫が掘り返さないようにしています。近所に猫がいるので心配でした。 今日親戚にそれを話したところ,臭いが出てくるとか,大型犬を土葬なんて聞いたことがないとか,少しずつ腐敗して虫に食べられていくのがかわいそうとは思わないのかなど言われました。 それをきいて精神的にかなりきつくなりました。 犬にとって自然の返り方として良かれと思ってしたことが,実は最悪でかわいそうなことをしたのではないかと。 1m掘ればよいときいて,石がごろごろでる硬い土を家族で一生懸命掘りました。思ったよりかなりの深さなので大丈夫と思ったのですが,その話をきいて,埋めているすぐ側の部屋で寝起きしている父が不安がってきました。埋めたところに出窓があり,そこで空気の入れ替えをしている部屋なので,臭いがしてくるのではという不安にかられているようです。 家自体は持ち家で,あと50年くらいは建て替えもしないだろうということなのですが。 大型犬を土葬されたかたなど,埋葬されてどうだったかを教えてくださるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • ペットの火葬・土葬について。

    今朝飼っていたいたフェレットが亡くなりました。 近くに市の焼却場があってペットの埋葬があるんですが明日は日曜で定休日でした。 ネットで最寄りのペット火葬で検索して調べたんですが遠いうえに値段も市ペット火葬よりも 4倍くらいでひどいかもしれませんがそんなに出せません・・・・。 火葬のみでよかったんですが、埋葬や葬式形式でしてくれる為高くつくそうです。 できれば今日一日はうちで過ごして明日お別れをしたいんですが、 火葬が無理であれば土葬も考えてるんですが、それって酷いでしょうか・・・・?? もうすでに亡くなっていますが形あるまま土に埋めてしまうのはなんだかかわいそうに 感じてしまいます。 変な質問になりますが土葬ってかわいそうですか・・・? 土葬されたら天にはすぐ行けず暗い土の中で一人ぼっちなんでしょうかね・・・・? 本当に変な質問ですみません。 少しでも「大丈夫」という心落ち着く回答ほしいです・・・

  • 我家の犬が亡くなりました・・・埋葬について

    我家の犬が亡くなってしまいました。 今日、近くのペット専用の火葬場で火葬してもらいました。 そこで質問ですが、ご経験のある方にお聞きします。 その後はどうされましたか? 今現在は、家族内でどうしようか話し合っていますが、とりあえずはその火葬場のお寺(!?)に納骨しています。 ペット専用の納骨堂に納めた、自宅の庭に埋葬した、近くの山に埋葬したなどお聞かせ下さい。 もう一つの質問です。 私としては自宅の庭に骨壷を埋葬したいのですが、自宅の庭には埋めるものではないといういわれがあるようなのですが、理由が分かりません。 どなたかご存知の方、その理由を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ペットを自宅の庭に埋葬するのはダメ?

    約2年前の年末、十数年間我が家の番犬をしていてくれた犬が死んでしまいました。 線香を手向け感謝の気持ちを捧げ翌日に自宅の庭に埋葬しました。 それを聞いた知り合いが「それはいけない。庭にペットを埋葬したら不浄になって不幸な事が起こる」と注意してきたんです。 たしかに父が数年前から難病(認知症とパーキンソン病)を患っていますがその知り合い曰く「もっとその症状が悪くなるから今からでも掘り返して別の場所に処分した方がいい」と言います。 しかし私は10年以上も我が家を守ってくれた家族同然の可愛い犬を今更掘り起こすなんてしたくありません。せっかくゆっくり眠っているというのに。 それにその犬を埋葬するずっと前(20年以上前)に今まで何匹か飼っていた猫を庭に複数埋葬してあるんです。もし本当に不浄になるのなら何でその時に不幸になっていないのかなと矛盾するしそもそも私の家の土地はあまり良い場所ではないそうでどっちかというとそちらの方が原因じゃないのかなという気もします。 宗教的な事は解りませんが何故庭にペットを埋葬してはいけないのでしょうか? 父の病気とそれらの因果関係なんて本当にあるんでしょうか? ちなみに知り合いがうるさく言うので一度だけいつもお世話になっているお寺の住職さんに事情を話し自宅に来て貰って犬を埋葬してある場所でお経を上げてもらいました。 またかつて犬が入っていた犬小屋に線香とろうそくを立てて毎日供養しています。 (犬小屋で亡くなったので) それではダメなんでしょうかね。 どう思います?

  • 愛犬の遺骨を自宅の庭に埋葬することについて

    10数年前に亡くなった愛犬達の遺骨をペット霊園の納骨堂に納骨してあり、1年毎に契約金を支払っています。私たち家族にたくさんの幸せと思い出を与えてくれたので、出来る限りの供養をしたいと思っていますが、以前ほど頻繁にお参りに行くことができなくなってしまった事や、知人からそろそろ土に返してあげたほうが良いと言われたこともあり、自宅の庭に埋葬する事を考えていますが、住宅街に建つ家の庭に埋葬しても良いものなのでしょうか?もしくは、ペット霊園の共同のお墓に葬り出来る限りお参りに行く事を考えています。どうか皆様のご意見をいただけますよう宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • もし、ペットが亡くなったらどうしますか?

    もし、犬や猫、鳥などの飼っていたペットが亡くなったら、どうしますか? 1.庭に埋める 2.野山に埋める 3.自治体に引き取ってもらう 4.ペット専用の墓地に埋葬 5.はく製にする ちなみに3ですが、私の自治体では有料(5千円くらい)で引き取り「動物霊園」で合同葬、遺骨は戻ってきません。 ペットが亡くなった経験のある方は、実際にどうしましたか?

  • 関東近郊で合同埋葬の出来るおすすめのペット霊園は?

    先日うさぎが他界してしまい、火葬してお骨になって帰ってきました。 人間と同じ様に1週間おうちにおいて、お寺に埋葬してあげたいと思っています。 納骨でなく合同埋葬(土に帰してあげたい)できて、東京からそれほど遠くなく 気軽にお参りできるような、ペット霊園を教えて下さい。お願いします。

  • 愛犬の埋葬

    私の愛犬は大分歳をとってきているので亡くなった時のことを考えはじめています。庭もそれなりに広いので火葬してもらったら家の庭に骨を埋めようかと思っています。または火葬せずに庭に穴を掘りそこに埋葬しようかと考えていましたが、、、友人が庭に埋めることは法律で禁止されているといいました。ペットのお墓に入れるのが嫌とかそういうのではないのです。10年以上も一緒に暮らしたペット、いつまでもそばに置いておきたいだけなのですが、、、、ちなみに私の住んでいるところは田舎でわりと平気でペットを庭とかに埋めるのが普通になっています。ペットの埋葬って何が一番良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペットを自宅庭に埋葬したいんです。

    19年、共に暮らした猫が亡くなりました。葬式を済ませ、お骨にして 連れて帰ってきました。長年暮らして猫の存在を超えておりましたので 庭で埋葬しようと卒塔婆も作ってもらいました。 埋葬する方角等、詳しい方がいましたら教えて下さい。

  • 納骨、埋葬は???

    納骨、埋葬は??? これは猫だけに限らないのですが、ただ、今回の方は「猫」だったので。 猫を飼って見える方のご意見が聞きたくてこちらに参りました 実は、所長のペットが他界して数年。骨壷が何故か事務所にあります。 小さな事務所です。所長ですから本社は別にあります。 これが、事務所のマスコット、看板娘で、ご近所さんにも親しまれた猫で、皆さんその死を惜しんでいる!ならば事務所に骨壷が未だにあるのは判りますが、基本、所長のペット。 事務所に猫が居る時も室内なので、ご近所さんも知らない猫です。 そんな猫の骨壷が何故事務所に・・・ こよなく愛した猫はわかりますが、何故事務所に置く???これもまた奇怪ですが。 それよりも、埋葬なり、納骨しなくていいのでしょうか? 離れるのが寂しいからとご自宅に骨壷をもって帰る方は見えるそうですが、そういう方でも仏壇の傍に置いたりされていますよね??? でも、火葬するのは、人間と同じ「土に返す」ということが前提ではないのでしょうか。 ペットはそうじゃないんですか?? 私はもともと猫派なので、猫に関しては慣用ですが。でも、もう数年も前に他界しているならば、もうちゃんとしたところで成仏させてやり、次なる出会いを・・・と思いますが。 すみません、今のペット葬儀に関しての事情が判りかねるので、この所長の行動が私には把握できません。どなたか、ご説明をお願いします。

    • ベストアンサー