• 締切済み

年金について教えて下さい。

自分は20歳で浪人をしていて国民年金の納入猶予を受けていて、今年の6月までなのですが、もう一度浪人をするため期間工で金を貯めようと思い、期間工が5月までなのですが、基礎年金の記入書には何も書かなくていいのですか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

厚生年金の適用を受ける場合は自動的に国民年金の1号から2号に変わります。変わった時点で免除(学生特例含む)は終了します。離職したら離職票を添えて国民年金の加入と免除申請をする必要があります。 もし国民年金・国民健康保険の場合は免除が6月迄続行します。仮に住民票を移動しても国民年金の免除は引き続きます。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

納付猶予の申請時に記載する前年所得とは、前年の1月から12月までの分です。 したがって、昨年12月までに収入があったのなら、その所得金額を書かないといけませんが、今年の1月から5月までの分は書く必要はありません。来年も申請することになった場合は、その際に書くことになります。 http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html

関連するQ&A

  • 国民年金について

    ♀の22歳です。国民年金についてお聞きしたくて投稿させて いただいました。内容は以下の通りです。 今年の3月に某大学を卒業しました。その後、4月に某病院を 就職したのですが、3ヶ月この試用期間を経て数日後にすぐ病 院を退社いたしました。試用期間のためその3ヶ月間は国民年 金猶予という形で手続きを行いました。しかし、病院を3ヶ月 で退社したため、猶予期間が1年延びて来年の6月までに延期 されました。7月からはパートで働き、国民年金の猶予をその ままにしていたのですが、考えを改め、猶予を解除して今まで 払っていない分も含めて払いたいと思うようになりました。 しかしここで1つ疑問があります。私は、来年もしくは再来年 のうちに結婚を考えていて、結構後は扶養になるのでおそらく 結婚するまでの間だけ国民年金を払う形になると思うのですが、 この間だけでも国民年金は払う必要はあるのでしょうか? この1~2年の間国民年金を支払うことで、老後にどの程度貰う 金額が影響されるのかが知りたいのです。いまいち国民年金の 仕組みがわからないので、そこら辺も含めて回答いただければと 思います。 読みにくい文章ですいませんがアドバイスお願いします。

  • 国民年金制度

    今年二十歳の娘に、国民年金保険料の納入通知が来ています。学生の身分で1か月、15,000円弱の保険料で、学生の間は猶予期間があるということ。でも今の年金制度で、将来もらえる分だけきちんともらえるかが心配で、まだ保留中です。老後のためにお金をためることは大事なことですが、今の年金システムでは受け取るべき額がきちんと受け取れるかがとても心配です。それなら違うところに同額積立していったほうがいいのではないかとも考えます。皆様はどう考えますか?学生の方は毎月納入している方もいるかと思いますが不安はないですか?

  • 国民年金 障害基礎年金の受給資格

    国民年金 障害基礎年金の受給資格 学校卒業後定職につけなかったため、国民年金の免除、猶予をしておりました。その期間中に、進行性の難病に罹患していることが分かりました(病院での検査結果)保険料免除期間が約2年、その後猶予期間となって5年が経過しています。病気がわかったのは猶予期間になって1年2ヶ月後です。現在は何とか自分のことはできていますが、いずれ介護が必要になります。その時に障害基礎年金が今のままで(保険料猶予で)受給できるでしょうか。病気と今の就職難で無職です。

  • 国民年金の支払い督促

    社会保険事務所から国民年金の支払い督促が来るのですがこのことでお聞きしたいことがあるのでよろしくお願いします。 昨年の2月10日位まで働いており収入は20万前後でした。 その後3月に国民健康保険に加入しましたが、、強制的に国民年金に加入させられました。「今後の収入のめどが立たないので払えない」というと6月までの猶予申請書をかかされました。 そして今年に入り、手取り10万前後で働き始め、国保も解約し普通に厚生年金を支払っています。 その後猶予期間以降の国民年金の督促が来たのですが、ほうっておいたため、社会保険庁から「去年の所得審査をするから所得を確認させろ。応じなければ猶予申請を無効にする。」と言ってきました。 手取りも少なく、給与明細等もなかったため応じなかったのですが、猶予申請は取り消され、以前の倍額位の国民年金の額を要求されました。 私としてはこの期間(昨年3月~12月)は年金未納期間でいいと思っているのですが、支払いに応じなければどうなりますか?? 払えば済むじゃないか、といわれればそれまでですが皆さんの意見、回答をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 国民年金 障害基礎年金受給資格について(2)

    国民年金 障害基礎年金受給資格について(2) 表記の年金の受給資格について下記の条件の場合、将来受給資格が得られるのか 教えていただきたく思います。 平成13年8月(満20歳)から国民年金を納付し始め、その後、未納、免除、 猶予期間を重ね現在に至っています。 平成18年8月~9月にかけて医療機関での診察の結果「脊髄小脳変性症」との診断が ありました。(この時点では将来、障害年金の受給対象になるとは知りません出した) 現在の病状は、歩く姿に違和感はありますが、とりあえず自分のことは自分でできています。 問題は、保険料納付要件の  初診日の前日において、初診日の属する月の前々月までに被保険者期間がある場合は、  当該被保険者期間に係る保険料納付済期間と保険料免除期間とを合算した期間が、  当該被保険者期間の3分の2以上であること、についての解釈です。   仮に、初診日を18年8月とすると、13年8月からの被保険者期間は延べで59月 (初診月の前々月まで)になります。 この期間の納付状況は、納付:9月 未納:14月 免除:24月 猶予:12月です。 尚、現在も猶予継続中です。猶予は17年7月からです。 この場合、納付+免除期間(計33月)では3分の2以上になりませんが、猶予期間を加えれば (計45月となり)3分の2以上となります。 1.猶予期間を加えて3分の2以上の解釈はできないでしょうか。 2.猶予期間の分を今から支払うことで納付期間に数えることはできないのでしょうか。

  • 年金納付期間について

    年金の納付期間についての質問です。 今年4月に社会人となり、ひと月で退社しました。 入社後に国民年金から厚生年金に切り替わりましたが、 退社後すぐに国民年金への再加入手続きを行いました。 その後、5月下旬頃に【国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書】が届き、 見ると重複納入していた今年4月分が還付されるとの事でした。 その手続きを終えた先日、社会保険庁から国民年金の振込用紙が届きました。 現在再就職しましたが、研修中につき厚生年金には加入しておりません。 厚生年金に加入するまでは、届いた用紙でひと月ごとに振り込もうと思うのですが、 納付期間を見たところ今年の4月から始まっていました。 この場合、また4月分から払う必要があるのでしょうか?それとも次の5月分からでもいいのでしょうか? ご回答いただけましたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 自衛隊の年金

    今年入隊した者です。 今年6月まで国民年金の支払いを猶予してもらっていたのですが、先日7月以降の振込用紙が届きました。 調べてみると、共済の掛金を支払っているので国民年金は支払わなくていいみたいですが、このまま放っておいても良いのでしょうか? それとも、何か手続きをする必要があるのでしょうか?

  • 年金について

    私は20代前半の者です。 去年の10月・11月頃に精神科を受診し 軽度の発達障害と言われました。 それ以前までは中々就職出来ず アルバイトをしても続きませんでした。 この時点で貯金は殆ど無いに等しいです。 今は発達障害に特化した就労支援に 今年の2月から通っています。 色々な事を学びながら行っています。 少しですが働いた分のお金は頂いています (人によりますがだいたい千円~1万円程度) そこで気になったのが年金に関してです。 私は手帳は申請して手に入れました(3級) 障害年金は私もうすうす分かっていましたが 何を基準で決めてるのかはわかりませんが 申請は通りませんでした。 20歳になったら年金を支払わないといけませんよね? 私は今も払ってはいないんですけど 申請をして猶予期間を与えてもらいました。 期間はもうすぐしたら過ぎると思います。 以前親に年金に関しての手紙が来て 質問すると 気にしなくていいと言われました。 働いてから払えば良いと言われました。 就労支援でお金は貰ってるとは言えど 年金払える分のお金は頂いていません 何ヶ月通って年金の1ヶ月分くらいになると思います。 猶予期間がもし切れてしまったら 再度申請したら猶予期間は設けてくれるのでしょうか? 凄く恥ずかしい話なんですが 親に払ってもらった方が良いのでしょうか? いつ払えるかもわからないので さっきも書きましたが 親は気にしなくて良いと言ってましたが 差し押さえ?みたいな事もあるんですよね…。 どうすればいいのでしょうか?

  • 年金について教えてください。

    昨年12月は国民年金。今年1月から新しい職場で月の半ばまで派遣勤務。もともと3箇月以上の長期就業予定だったため、厚生年金加入。辞めたので1月の半ばから国民年金に切り替え。2月以降はずっと国民年金。このような人の場合、2月なのですが、厚生年金をきっちり約2万引かれています。しかし月末は国民年金になるので請求書が送られてきます。2月は年金加入期間にもならず、お金をかなり損することになるのでしょうか?

  • 国民年金は払った方が良いですか?

    国民年金は払った方が良いですか? 今年の春大学を卒業(22歳)。国民年金を今まで払った事がないのですが、今から手続きをして間に合いますか? Q1 学生には在学中期間の年金支払いを先延ばしにできる、という制度があると聞きました。 詳しくは知らないのですが、その制度に申し込むのは今からで間に合うでしょうか? 2009年度3月(今年春)卒業しました。今は就職浪人中です。 Q2 もしその手続きができたとして、あと半年から1年は自分に支払能力はありません。 どのくらい未納期間が長く続くと、年金を受け取る権利は失われるのでしょうか? Q3 国民年金は絶対払った方が良いと思われますか? 以上3つの質問に、いずれの一つでも結構ですのでご教授願います。 よろしくお願いします。