• 締切済み

国民年金について

♀の22歳です。国民年金についてお聞きしたくて投稿させて いただいました。内容は以下の通りです。 今年の3月に某大学を卒業しました。その後、4月に某病院を 就職したのですが、3ヶ月この試用期間を経て数日後にすぐ病 院を退社いたしました。試用期間のためその3ヶ月間は国民年 金猶予という形で手続きを行いました。しかし、病院を3ヶ月 で退社したため、猶予期間が1年延びて来年の6月までに延期 されました。7月からはパートで働き、国民年金の猶予をその ままにしていたのですが、考えを改め、猶予を解除して今まで 払っていない分も含めて払いたいと思うようになりました。 しかしここで1つ疑問があります。私は、来年もしくは再来年 のうちに結婚を考えていて、結構後は扶養になるのでおそらく 結婚するまでの間だけ国民年金を払う形になると思うのですが、 この間だけでも国民年金は払う必要はあるのでしょうか? この1~2年の間国民年金を支払うことで、老後にどの程度貰う 金額が影響されるのかが知りたいのです。いまいち国民年金の 仕組みがわからないので、そこら辺も含めて回答いただければと 思います。 読みにくい文章ですいませんがアドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.2

>この1~2年の間国民年金を支払うことで、老後にどの程度貰う 金額が影響されるのかが知りたいのです。 おおよそ、1年で約2万円(年額)受給金額がかわってきます。 国民年金は満額で現在年額792,100円(約80万円)20歳から60歳まで40年間支払いますので、例えば、猶予を2年受けたとすると、満額より5パーセント少ない計算となります。学生納付特例2年+猶予2年なら、10%少なくなる計算です。 夫の扶養(3号被保険者)は支払と同じ計算です。

asiwata
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 少しの期間でも10%の差がでるんですね。とても参考になりました。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.1

大学時代も学生と言う事で免除されてましたか? 基本的に、20歳を超えたら年金は払う必要があります。 もし結婚まで払わなければ、4、5年未納という状態になりますね。 計算方法は↓ http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20060815A/ 長く掛ければ掛けたほど、微々たるものとは言え金額は上がります。

asiwata
質問者

お礼

URL参考にさせていただきました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国民年金 障害基礎年金の受給資格

    国民年金 障害基礎年金の受給資格 学校卒業後定職につけなかったため、国民年金の免除、猶予をしておりました。その期間中に、進行性の難病に罹患していることが分かりました(病院での検査結果)保険料免除期間が約2年、その後猶予期間となって5年が経過しています。病気がわかったのは猶予期間になって1年2ヶ月後です。現在は何とか自分のことはできていますが、いずれ介護が必要になります。その時に障害基礎年金が今のままで(保険料猶予で)受給できるでしょうか。病気と今の就職難で無職です。

  • 国民年金

    学生納付猶予制度を受けて専門学校に行っていて、昨年卒業したのですが、就職が決まらず8月まで無職で国民年金を支払ってませんでした。8月からは正社員として雇ってもらい厚生年金にも加入しました。学校を卒業してから無職の間は年金を支払っていないから追納しても支払い期間には算入しないのですか?

  • 国民年金について

    教えて下さい。 転職をする際に、1ヵ月無職の期間(7月)があり、7月分を国民年金として納めていません。 25年以上払わないと年金は受け取れないと知りました。 支払が未納の月があっても、20歳~60歳の間、トータルで25年分納めていればいいのでしょうか? それとも、未納の月が発生したならば、そこからまた1から払い直しになり、そこから25年間納めなければならないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 国民年金未納になっているが・・

    夫のことですが、平成13年に年金手帳番号の照会があったとき、手元にある年金手帳とは違う番号だったため、番号を統合してもらいました。その後、年金加入記録を取ったところ、昭和51年4月から昭和58年8月まで自営業だった期間の国民年金がかなりの期間、未納になっていました。本人は「親が一緒に払ってくれていたはず」といいますが、両親も亡くなり、もちろん証拠となる領収書などもありません。内心、払っていなかったのだろう・・と思っていたのですが、よく見ると 昭和56年4月から会社勤めをする直前の58年7月までの期間は納付済みになっています。結婚したのは昭和56年5月なのですが、私は自分が夫の国民年金の支払いに行ったことは1度もないので「親が払っていたはず・・」というのはもしや本当だったのかも・・とも思います。 年金手帳は「再発行」。何度か住所が変わり、夫が結婚前に住んでいたところと、今の場所は市長村合併しています。 昭和51年4月~5年間分と、昭和56年4月~昭和58年7月までの期間中、1ヶ月だけ未納になっているのも、なぜなのか理解できません。 払っているのに、この間の記録がなくなっているということはありうるのでしょうか? また、もう一点、納得できないことがあります。夫はその後何度か転職しましたが、新しい職場が決まるまでの期間、国民年金を支払い、領収書は9ヶ月分あるのに、記録では8ヶ月分が納付になっているのです。 年金記録が間違っていることはあるのでしょうか?またこんな場合はどうすればいいのでしょうか?

  • 学生の国民年金

    子供、21歳です。 20歳当時は、通信制の高校(今年3月に卒業)に通学中でしたが、アルバイトの収入があった為、現在まで、国民年金を支払っています。 今月より、専門学校(2年)に通いだしました。 学生の年金の猶予申請は、出来るのでしょうか? 昨年度の収入は、80万~100万の間(手取り)だと思います。 今年度・来年度の収入は、手取りで50万以下のバイト代になると思います。 この場合は、猶予の対象になると思いますが、二年後は、就職していると思いますので、一度社会人の期間が入ると、結局学生の猶予申請は、1年のみとなるのでしょうか? あと、猶予を受けていた期間は、後から支払わなかった場合、年金額に反映されない事は理解できますが、その他のデメリットはありますでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 国民年金、保険について

    3月20日に退職し、4月1日に入職しました 直ぐに病院への通院が必要だったため、国民保険への加入を直ぐに行い、国民年金にも案内され加入しました。 その後4月1日入職し、社会保険に加入したのですが、国民保険の分は保険証も使っているし払わなければならないとは思うのですが、年金の方はどうなのでしょうか? 辞めてから2週間以内に就職した場合は払わなくていいとか、猶予期間がある?のか? それともちゃんと1ヶ月分払わなければならないのか…? 近々仕事休んで市役所に行かなきゃならないのでそこで聞こうと思うのですがいつになるか分からず…。 詳しい方教えて下さい😭

  • 国民年金と厚生年金、両方納めた場合につきまして

    厚生年金、国民年金についての質問です。 私は30代の男性です。 恥ずかしながら、転職回数が数回あります。 私のざっくりとした経歴ですが、 大学時代 合計5年 国民年金 猶予をもらい未納 A社 正社員 在籍2年 厚生年金 B社 アルバイト 在籍1年 厚生年金 C社 正社員 在籍1年 厚生年金 D社 正社員在籍中 在籍3年 厚生年金 学生時代は国民年金は猶予を頂いてました。 A社とB社の間は1年位間があり、この間も国民年金の納付は猶予を もらっていました。まだ納めていません。 B社とC社、C社とD社の間も合計すると数か月期間があり、 こちらは国民年金を納付しました。 現在、過去の10年間に遡って払えるとの事で、まずは学生時代の分を 払える分は払いたいと思います。 ※10年以上前のは払えないみたいなので、それは諦めます。 将来もらえる金額についての質問ですが、 国民年金を払ってない分全額納付したとします。 1 国民年金と厚生年金が混ざった場合将来もらえる金額はどうなるのでしょうか? →ネットで見ましたら、大体ですが、厚生年金だと月15万円、 国民年金だと月5万円とかで大きな差があり私の様な場合はどうなるのかなと。 間を取って10万円とかになるんでしょうか? 2 正社員で働いていた、A、C、D社とアルバイトのB社では標準報酬額が違います。 厚生年金につきまして、標準報酬額によってもらえる年金が変わってくると見ました。 この場合も、もらえる金額に差が出て来るのでしょうか? 3 今、国民年金を収めても将来貰える額は下がって来てまして、 そもそも後納という形で払う意味があるのでしょうか? 以上、ご回答お願い致します。

  • 国民年金は払うべき?

    現在20歳無職で来年から就職活動しようと考えているのですが、それまでの間、国民年金は払ったほうがいいのでしょう? 国民年金の加入は済ませており、6ヶ月滞納中です・・・。 就職後は厚生年金に加入するので国民年金を1年払ったところで無駄に思えてしまうのですが払うべきなのでしょうか? あと厚生年金と国民年金の両方を払ってる人は多いのでしょうか? どなかた回答宜しくお願い致します。

  • 国民年金を払わなくても済むものなのでしょうか

    48歳の男性です。今月の9月末に15年間勤めていた会社を退職することになりました。 次の会社は決まっていないので国民年金に加入しなくてはならないと思うのですが 高校を卒業してから6年6か月厚生年金に加入してそのあと会社をやめて1か月国民年金 を払いまた就職し7年6か月厚生年金を払い、またやめて2か月国民年金に加入して 今回退社する会社に勤めておりました。 要するに今回やめる会社を含め29年間厚生年金に加入、2か月国民年金に加入 していたということなのですがおそらく年金を受け取れる資格はもうあると思うのですが 今回退職してからまた国民年金を支払わなくてはいけないものなのでしょうか? また支払わなかった場合はどうなるのか、支払った場合はどのくらいの年金のメリット があるのか教えてほしいのですが・・・・本など読んでいるのですがそのへんのことが よくわからないのです。わかる方よろしくお願いいたします。

  • 試用期間中でも失業保険。国民年金に加入するべき?

    お世話になります。 9月中に退職し、転職活動をして10月初めに次の会社に一ヶ月間試用期間で出社することになりました。 そこで質問なのですが、9月に退社した会社から離職票が届くのが送れて、まだ失業保険・国民年金の加入手続きが出来ていません。 次の会社に出社するとはいえ試用期間なのではっきり採用された訳ではないので、こういった場合でも失業保険・国民年金の加入手続きをしなければいけないのでしょうか? ネットを色々見てみましたがよく解らなかったので詳しい方のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願い致します。