• ベストアンサー

130万の壁について

今、年金暮らしの親の扶養に入っています。 国民年金は若年猶予の申請を出していて、国保の保険料は親が家族全員分払っています。 この時例えば3か月間だけ期間工で働いて90万(手取り75万)、残り9か月バイトして60万稼いで年収150万になった場合、具体的に期間工の-15万以外にどれくらい差し引かれるのでしょうか。 期間工の間だけ社会保険と年金を払って残りは今まで通り(国民年金猶予+親がまとめて払ってる国保に入り直す)にすることはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>130万の壁について  ・これは、親御さんが会社員で、親御さんの健康保険の扶養に貴方が入っている場合に   130万云々と言う話が出てきます(この場合、貴方の保険料は無料です)  ・貴方は国民健康保険に加入しているので     ・・親御さんが貴方の保険料も払っている状態   この場合、130万とかの壁はありません  ・今年、貴方が稼げば、来年の保険料が高くなって、その分の請求が親御さんに来るだけです   また、103万を超えると、親御さんは貴方を扶養控除に出来ないので、その分税金が増えます  ・また、貴方に関しては、所得税、住民税(来年)を払うようになります ・現在の国民健康保険はそのままです     ・・期間工の3ヶ月は社会保険に入れないでしょうから  (期間工で社会保険に入れる場合は、国民健康保険は脱退手続きが必要になり、    若年者猶予は解除されます・・退職後、再申請が必要及び国保に再加入が必要)

noname#227486
質問者

補足

回答ありがとうございます。 期間工の社会保険に入らず国民健康保険のまま働くという事はできるのでしょうか。 その場合社会保険に入らない分手取りは増えるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

#2です  補足、拝見しました >期間工の社会保険に入らず国民健康保険のまま働くという事はできるのでしょうか  ・これは、勤務先の判断で    3ヶ月でも社会保険(健康保険・厚生年金)に加入してもらう    または、加入出来ない  ・貴方の希望では無く、会社の判断なので、   応募要項とかに記載されているか・・記載されていれば加入です   記載が無い場合は未加入の可能性が高いです   または、直接会社に聞けば教えてくれます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17093)
回答No.1

3か月の期間工と9か月のバイトといってますが,所得税は1月から12月で計算して,年が違えば別計算です。従ってどのくらいになるかは計算しにくいのですが,大雑把にいってみます。 期間工のときに引かれている15万のうち2万5000円くらいが源泉所得税です。このうち1万円くらいは還付されます。 バイトのときに所得税を最大2万円くらい天引きされるかもしれませんが全額還付されます。雇用保険は最大でも2400円くらいです。これは戻ってきません。 それから,来年に3万ほど住民税がかかるでしょう。 他に引かれるものは多分ありません。 期間工の間だけ社会保険と年金を払って残りは今まで通り(国民年金猶予+親がまとめて払ってる国保に入り直す)にすることはできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金の若年者納付猶予について

    フリーターです。いま国民年金を若年者納付猶予にしているのですが、猶予が受けられる人の年収はいくらまでか知りたいです。次に働く所が月収10万以上なので猶予はうけられなくなるでしょうか。 ちなみに国民保険に加入です。家族の扶養には入ってないです。

  • 国民年金の支払い督促

    社会保険事務所から国民年金の支払い督促が来るのですがこのことでお聞きしたいことがあるのでよろしくお願いします。 昨年の2月10日位まで働いており収入は20万前後でした。 その後3月に国民健康保険に加入しましたが、、強制的に国民年金に加入させられました。「今後の収入のめどが立たないので払えない」というと6月までの猶予申請書をかかされました。 そして今年に入り、手取り10万前後で働き始め、国保も解約し普通に厚生年金を支払っています。 その後猶予期間以降の国民年金の督促が来たのですが、ほうっておいたため、社会保険庁から「去年の所得審査をするから所得を確認させろ。応じなければ猶予申請を無効にする。」と言ってきました。 手取りも少なく、給与明細等もなかったため応じなかったのですが、猶予申請は取り消され、以前の倍額位の国民年金の額を要求されました。 私としてはこの期間(昨年3月~12月)は年金未納期間でいいと思っているのですが、支払いに応じなければどうなりますか?? 払えば済むじゃないか、といわれればそれまでですが皆さんの意見、回答をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 若年者納付猶予などについて

    こんにちは。 若年者納付猶予などについての質問です。 よろしくお願い致します。 若年者納付猶予を受けているフリーターなのですが、現在、就職活動中の身です。 ・今週末に面接に行くのですが、その際に納付猶予を受けていることを言っておいた方がいいんでしょうか。 ・それと、求人に試用期間と書かれておりその間は社会保険に入れないそうです。 その場合、厚生年金に入るまでの間は納付猶予を受けていて構わないのでしょうか。 ・健康保険も親の扶養になっています。これも試用期間中は扶養のままでいいんでしょうか。 質問が多くてすみません。 詳しい方どうか回答お願い致します。

  • 国民年金の若年者納付猶予制度

     平成16年度の時に、国民年金の若年者納付猶予制度の申請をしていました。(平成16年度分)  昨日、平成18年度 国民年金保険料納付書送付書。  各一枚一枚の振込用紙で平成16年度分の受領(納付受託)済通知書というのが送られて着ました。  多分若年者納付猶予制度の分で平成16年度の分を支払えとのことですが、現在失業中で無職の為にこの平成16年度分の国民年金も払い込みできるお金がありません。  仕事につける目安は、今年の10月頃。  納付期限は平成18年8月2日、今この期間内に払うことができないので、最寄の社会保険事務所に電話で相談をしようと思いましたが、電話が繋がらない状況で、どうすればいいのかわかりません。  私の望むことが、現在失業中でこの平成16年度分の若年者納付猶予制度の年金を今現時点で収めることができない。  なので、年金の制度で、もう少し待ってもらえる、若しくは免除という制度はないのでしょうか?  現時点で、親と同居です。親が世帯主。親の年収も 500万程度あり、免除は厳しいと思います。  アドバイス願えないでしょうか?

  • ■健康保険と厚生年金保険(アルバイト)■

    はじめまして。 年金は20歳の時から、若年者納付猶予制度をつかっています。(年金を納めるのを先延ばしにしてもらっています) 国民健康保険は親の扶養をはずれ、毎月納めています。 郵便局でバイトを始めたんですが 今月の給料明細を見ると、 健康保険が3500円ほど、 厚生年金が7000円ほど引かれていました。 先月はそんなに働いていなかったので支給総額は15000円ほどでした。 振込額が・・・少ない(@_@;)!! で、気になったのですが 私は国民健康保険料を毎月7000円ほど払っているのですが さらに、健康保険で3500円引かれるのでしょうか? それとも自動的に健康保険に切り替わったのでしょうか? 若年者納付猶予をしているのに、厚生年金保険がひかれるのは なぜなんでしょうか? それとも厚生年金に加入したことになっているのでしょうか? バイト先でも親切に教えてくれる人がいなくて困っています。 教えてください、お願いします。

  • 国民年金の若年者納付猶予制度について

    国民年金について、教えてください。 現在23歳(1人暮らし)で、国民年金を滞納しつつあります。 先日、保険料免除制度についての案内が送られてきて、 これに申請することを考えていますが、 社会保険庁のホームページを見ても良く分からないことがあったので、 教えてください。 若年者納付猶予制度(20歳台)というのに加入しようかと思っているのですが、 将来受け取る年金額が変わるのかが良く分かりません。 若年者納付猶予制度について、送られてきた案内には ---------------------------------------- 納付猶予が承認された期間は年金を受けるために 必要な期間(受給資格期間)に参入されますが、 受け取る年金額には反映されません。 ---------------------------------------- とあります。 そして社保庁のホームページを見ると、 ----------------------------------------------------------------- 保険料の免除や若年者納付猶予を受けた期間は、 保険料を全額納付したときに比べ、受け取る年金額が少なくなります。 このため、これらの期間は、10年以内 (例えば、平成18年4月分は平成28年4月末まで)であれば、 あとから保険料を納付すること(追納)ができるようになっています。 ----------------------------------------------------------------- とあります。 これは、 例えば29歳まで猶予してもらったときに、 39歳までに順次10年以内に納め、 30歳からの分は全額通常通り納めた場合、 65歳からもらえる年金額に関しては 最初からちゃんと全額納めた人より少なくなるということで良いでしょうか? そうだとすると「本来の何分の何ヶ月分」になるというのはあるんでしょうか? それより根本的に、若年者納付猶予制度ではなく、 全額免除(所得の審査は通りそうです)・一部免除などを受けたほうがいいのでしょうか? 私の希望としては、 現状はかなり収入が低く、月額14,000円程度納めるのがつらいです。 しかし、この先何年国民年金を納められるか分かりませんが、 老後は本当に不安なので、できる限り満額に近い額を給付されるようには しておきたいと思っています。 今後、数年以内に年金が払えるぐらいに家計が安定すると(勝手にですが)考えて、 今私はどうしたらいいでしょうか? 現在、滞納しはじめて1年ぐらい経ちます。 今のところ、今後厚生年金には加入しないという前提です。 アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 一時的な国民年金と国保の加入について

    私は現在、失業保険を受給中です。 仕事を退職後から失業保険が受給されるまでの間、主人の扶養に入っていたのですが、失業保険受給中は扶養に入れないとのことで、国民年金と国民健康保険に加入しました。 が、失業保険の受給が終われば、また主人の扶養に入る予定です。 (残念ながら仕事が見つからず、就職したとしても扶養範囲内で働く予定なので) 私の場合、自己都合退社のため 失業保険の受給は90日 6月26日~9月23日の間が失業保険の受給期間です。 主人の扶養からもこの期間だけ抜け、国保と国民年金に加入。 そうなると、その月末に加入していた保険を支払うようになると聞いた気がするので、それが正しければ、 国保と国民年金の支払いは、 6月~8月分までの3ヶ月分となりますか? もしも、失業保険の受給開始日が月初の場合、 例えば、6/1~8/29までの受給でその期間、扶養から抜け国保と国民年金に加入するのであれば、6月分と7月分の2ヶ月分の支払いで済んだということでしょうか? 国保と国民年金、加入日や抜ける日によって、1ヶ月分、2~3万円位もの支払いが変わってきてしまうということなのでしょうか? もしもそうだとしたら、加入した日によって、2~3万もの支払いが違ってくるとなると、失業中の身にとってはかなり痛いです(><) 今後のためにも知っておきたいことなので、どうかご回答願います。

  • 社会保険加入手続きで会社に分かる事。

    新しく働く会社がアルバイトなのですが フルで働くため社会保険に加入します。 年金手帳や雇用番号を持っていくのですが 心配なことがあります。 私は長年、働いてなくて 働いたとしても短期間のバイトや 1ヶ月や3ヶ月ですぐ辞めてしまったところばかりです。 すごく転々として自分でも会社名とか覚えてないぐらいです。働いた期間も短いですし履歴書なんかにはとても書けない職歴です。 職歴にすら、なりません。 新しい仕事先の面接のときには 正直には言えなくて嘘をつきました。 親の介護をしながら親戚が自営だったので その仕事を手伝ってた。と。 しかし社会保険加入手続きなど 年金手帳やらで そういったことがバレてしまいますか? 国民年金で今まで法定免除や 若年者猶予の手続きをしてました、

  • 年末調整で領収書の提出

    大変お恥ずかしい内容ですがお願いします。 最近新しい会社に転職しました。年末調整で会社から国民健康保険と年金の領収書を持ってくるように言われました。 しかし、国保は加入しなければいけない決まりを知らず、以前の職場を退職してから一年間近く未加入の状態で今の会社に転職して社会保険に入りました。 前職を辞めてからはアルバイトをしていましたが、収入が少なく年金は免除してもらっていると経理の方に伝えたところ免除期間を確認するように言われました。 自分の未熟さが招いたつけだとは思いますが社内で火が出るくらい恥ずかしいです。 恥ずかしすぎて国保に未加入だったことも言えず、親の扶養に入っていたと言ってしまい失敗を重ねております。 研修期間は社会保険には入れず、その期間の国保の領収書を求められており、その期間は未加入ということを告げましたが、それ以前は親の扶養に入っていた状態で伝わっています。 年金は徐々に払っていくつもりです。国保も当然払わないといけないと思うのですが社内にばれるのがとても嫌です。 このまま年末調整をしてもらうと親の扶養に入っていないことがばれてしまうのでしょうか? この質問事態も大変情けない内容ですがどうかお願いします。

  • 扶養について

    現在、社会人として働いてますが、会社には保険はついてません。なので実家暮らしの私は、親の保険(国民健康保健)に加入しています。結婚したら、今の親の扶養から(国保から)外れることになりますが、旦那さんとなる人の保険(社会保険)の扶養には加入できるのでしょうか? 現時点で130万以上の収入はあります。結婚後も、数ヶ月(半年位)は働く予定でいます。 会社に保険はついてなくても、収入の事を考えると、旦那様の扶養にはなれないの?自分で、国保の本人に変更するしかないのでしょうか?わかりません……。 世間知らずな私ですが、回答お願いいたします。

EP-711Aの紙詰まりエラーについて
このQ&Aのポイント
  • EP-711Aの紙詰まりエラーについての解決方法を教えてください。
  • EP-711Aの紙詰まりエラーが頻繁に起きる原因と対策は何ですか?
  • EP-711Aで紙詰まりエラーが発生する場合、紙詰まり検知の検知器の掃除が必要ですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう