• ベストアンサー

大王製紙は今後も潰れませんか?

大王製紙は今後も潰れませんか? 需要はあると思いますが。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2184/4839)
回答No.3

>大王製紙は今後も潰れませんか? 所有と経営が分かれていない企業の多くは、2代目・3代目で倒産の危機を迎える場合が多いですね。 大王製紙の隣県にあった穴吹工務店(サーパスマンションの設計・施行・販売会社)も、世間知らずの2代目ボンボン社長が会社を潰しました。 ※同業大手の大京が企業を救済併合して、経営を続けています。 大王製紙の場合も、旧経営陣が「会社の所有者」でしたから「独断的経営」で色々と問題がありました。 地元市議会も、大王製紙一族の顔色を窺っていましたから・・・。 救急車が工場に近づく時は、パトライト・警告音を消してから工場内に入ったものです。 元大王製紙経営陣は、旧経営陣(会社オーナー一族)を拒否して経営に介入しない様に色々と手を打っています。 ※未だ、現経営陣と会社オーナー一族との法廷論争がありますが・・・。 他にも回答がありますが、潰れない会社は存在しません。 あの重工業の雄である東芝・三菱でも、経営が悪化していますよね。 ※東芝は原発。三菱は、飛行機・客船・自動車で三重苦。(関連会社含む) 企業の経営失敗だけでなく、企業を取り巻く環境も急激に変化していますよね。 先日発表された日本の平均年齢は、45歳だとか。 少子化で紙オムツ需要は毎年減っています。が、福祉用紙オムツの需要は増加中。 新聞紙は儲からない。 結局、トイレットペーパーと紙オムツしか需要が期待できる商品はありません。 災害用の紙コップ・お皿・お椀・トイレも、製紙業界は考えています。 まぁ、同業他社も同じ事を考えていますから、大王製紙経営者の経営判断次第でしようね。 「(日本最大の)王子製紙を追い抜くぞ!」と言う理念で、大王製紙と社名をつけました。 今後は、どうなりますか・・・。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33006)
回答No.2

どこぞの会社みたいによくわからないところでお金が溶けたのではなく、絵に描いたようなボンボン息子が「遊ぶお金ちょうだい」といってたのが積もり積もったってことだったので、逆にいうと「そんなに儲かっていた」ともいえそうですね。 一説によると、裏社会絡みと思われる使途不明金が少なからずあったという話があるそうです。そういうお金はぜーんぶ「ボンボンがギャンブルでスッちまいましたよ」と混ぜ込んでしまったそうで。なにしろ当の本人が「いくらスッたのかさっぱりわからない」といっているので、どれだけがボンボンが使ったお金でどれだけが使途不明金なのかも分からない状況でね。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

4,50年にわたって粉飾決算しているような会社もありましたよね どんな大企業でも中身が腐っていてはいつか付けは回ってくるものです。 我々は本当の財務内容を知るすべはないのです。 このご時世、明日つぶれる可能性はどの会社にもあると思います。

関連するQ&A

  • 大王製紙つぶれないの?

    元会長のカジノでの使い込みが発覚して、この大王製紙って会社はつぶれるのでしょうか? 悪いことをしているのでつぶれてほしいですね

  • 大王製紙の会社はどうなっている?

     大王製紙の会長がカジノで大金を使い服役しましたが、大王製紙と関連会社はその後つぶれたりしてないんでしょうか?  結局は金も返ってこないですよね

  • 大王製紙が未だ存在できる理由

    ちょっと不思議に思ったのですが、なんで大王製紙が未だに存在できるんですか? よく考えたら製紙産業なんてローテクの極み。(言葉が悪くて失礼!)技術的にはネタ切れ状態で特許などがたくさん出せるとは思えません。 数年前にはハイテクといわれていたシャープ(のみとはいいませんが、)液晶事業に亀山に巨額投資したにもかかわらず、回収する間もなく韓国勢にゴッソリと持っていかれる有様。。 製紙産業なんてものこそ新興国勢にとって変わられてもおかしくないのに未だに大王製紙、王子が幅をきかせてますよね。なぜなのでしょうか。 これは例のバカ息子が起こした事件がどうと言いたくて質問したのではありません。単純に疑問に思って質問させていただきました。

  • 大王製紙の社長の息子が使い込み

    大王製紙の社長の息子が使い込みをしただかで 騒ぎになっていますが、このニュースの概要を教えてください。 政治家への裏献金があったりしたんでしょうか?

  • 今後の製紙業はお先真っ暗ですか?

    今後の製紙業はお先真っ暗ですか? ・現在コロナ禍で在宅ワークが主流になり  コピー用紙の需要が減少 電子化データのやり取りが増加 ・新聞や広告や漫画、雑誌はスマホで見るのが主流になりつつある 最近マスクや紙袋の需要が上がってきているのと、 家庭紙に力を入れればまだ生き残れるのでしょうか?

  • 大王製紙前会長よりも多額をギャンブルで負けた人

    大王製紙井川前会長はギャンブルで50億から80億くらいは 負けて、会社から100億円以上借金していたようですが、 この人よりも多額をギャンブルで負けた日本人っていますか?

  • 製紙業界の展望について

    製紙業界の展望について こんばんは、お世話になってます。みなさんにお聞きしたいことがあります。 (1)今後紙がなくなることってあると思いますか? (2)今後日本の製紙業界はどうなると思いますか? (3)製紙技術を何かに応用するとしたら、何があると思いますか? ざっくりでいいですので、意見を聞かせてください。よろしくお願い致します。

  • カジノはイカン! 大王製紙の御曹司はハメられた!

    大王製紙の御曹司がカジノ遊びで100億円を使い果たした件ですが、彼が発表した「お詫び」の中で 「株取引やFXで損失を出したあと、たまたま訪れたカジノで儲けたこともあり、のめりこんでいった」 とあります。 これは偶然儲かったのではなく、 客に「味をしめさせる」ため、 そして彼が大富豪であり上顧客になりうること、 更にはカジノの魅力に取りつかれてジャンジャン金をつぎ込ませるため、 にワザとカジノ側が最初は負けて、いい思いをさせて、また来場させる、という カジノ側の罠にはまってしまったのではないでしょうか? そういう意味ではあの御曹司は囮になった、というか、詐欺に遭った、というか、騙されてしまったのではないでしょうか? 少なくともな株取引やFX,JRA運営の競馬などでは 「相手を初心者とみて、わざと運営者側が負けて、儲けさせてあげる」 というようなことはありません。もし、あったとしたらそれはただの偶然です。 カジノを日本でもできるように法改正しましょう!という人たちもいますが、 やっぱりカジノというのは日本ではやめた方がいいのではないかと思いますが いかがでしょうか?

  • これからの製紙業界は衰退していくと思いますか?

    これからの製紙業界は衰退していくと思いますか? スマホで本や漫画、広告、新聞を見られるようになりました。 ペーパーレス化は深刻な感じがします。 ティッシュやトイレットペーパーなど家庭紙以外は需要はほぼなくなるのでしょうか。

  • 王子製紙の北越製紙株に対するTOB失敗が物語るもの...

    クローズアップ現代を見て、やっと北越製紙騒動の全容を理解した者です。 流れとしては、 自己の世界市場における競争力と、国内の落ち込む製紙需要を危惧した王子製紙が、国内5位の北越製紙と手を組み競争力強化を企む→王子、北越との経営統合の交渉(失敗に終わる)→三菱商事が筆頭株主となり、北越は独立の路線を確保→王子によるTOBの開始→王子のライバルである日本製紙&北越の地元の官民一体の反対攻勢で王子TOBに失敗。 といったところでしょうか。  今までは、戦後の国内需要の拡大に伴って急成長を遂げることができてきた日本企業ですが、国家がいよいよ力をつけてくれば、世界市場で、海外企業との一騎打ちを迫られる。日本企業はそんな時期に差し掛かっているのだと思います。  『自分たちは地元で今まで頑張ってきたし、これからも地元で頑張るから放っておいてくれ』といわんがばかりの北越の態度に対して思います。『自身は大きくなりたくはないのか!』と。王子と組めば、確かに地元の取引先との関係にも変化がおきますし、経営も王子中心になるでしょう。でも、そうすることによって、“井の中の蛙”から、世界の北越・王子製紙と称されるようになれば、一企業として、それは大きな功績だと思うのです。 世界的競争に身を置くということは、喰うか喰われるか という状況におかれる ということです。少々、日本企業の認識が甘いように思えるのですが、皆さんどう思いますか? このままでは、経営が弱体化したところを、外資に狙い撃ちされる気がするのですが...