• ベストアンサー

刺身がたらふく食べたいとき、どうされますか?

刺身がたらふく食べたいとき、どうされますか? 刺身をたらふく食べたい、でも刺身って高いし、お店で頼むと数切れで千円とかしますよね 安く多く刺身を食べるには、どの方法が一番良いのでしょう。 (1)朝市やスーパー等へ行って、まだ切ってない魚を買ってきて、刺身にして食べるか (2)食べ放題などをやってる店を探して食べに行くか (3)冷凍物を手に入れて、解凍後に刺身にするか・・・ とかでしょうかね? あと種類はどれが一番安いのでしょう。やはりイカやサーモンでしょうかね?? 恥ずかしながら魚介に関して全く無知です。教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.6

安く多く、ならスーパーで遅い時間になると割引シールを貼るお店で、短冊を買うのがベターかと思います。 さばく前のものは安く手に入りますが、処理が大変な上に買えるような量ではない可能性がある魚もあるので、オススメしません。 食べ放題は量の確保が確実じゃないので、ないと思いますが、あったとしても短冊を購入するより割安になる事は滅多にないと思います。 冷凍物というか漁港に近い市場でない限り、ほとんど冷凍物ですよ。特に遠洋で獲ったものは冷凍してないと品質は落ちる一方なんで。市場とか割安ですが、そこまで出かける費用がかかるなら、案外近場のスーパーの方がいいと思います。

その他の回答 (14)

  • ushi2015
  • ベストアンサー率51% (241/468)
回答No.4

こんにちは 糸魚川に吉川鮮魚店という安くて大盛りの刺身定食を出してくれる 良いお店が有ったのですが、残念ながら一昨年閉店してしまったそうです。 今は食べきれない量なので遠ざかってましたけど。 こんなサイトとかでいいお店を探すか、人づてに聞いてみるかですね。 自分も参考にさせてもらいますね。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.3

おいしい物でしたら、漁港そばの食堂に駆け込み さかなセンターで買い物 スーパーでのタイムセール、夕方売れ残り品を安く買い込む 一匹丸ごとも良いですが、包丁さばきが面倒くさいです。

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.2

東京では築地市場があるようにお近くに卸売市場があるのであれば 鮮魚関係のお店を回って個人販売してくれるお店を探しましょう。 小売りのお店よりは安いですし、いろんな鮮魚の中から旬の魚を 選ぶことも出来ますよ

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 僕は「あーあ、刺身がたらふく食べたいなあ」と言います。晩飯にそれが現れると正直に喜びます。

関連するQ&A

  • イカのお刺身

    彼に今日の晩御飯をつくってもらいます。 メニューの中にイカのお刺身があるようなんですが、私はイカを調理したことがなく、ちょっと不安になったので質問させてください。 食材は昨日の昼前にスーパーで買いました。 イカは生の状態で特に何の処理もされず、氷の上に置かれていました。 スーパーでイカはよく見ますが、「お刺身用」のパックに入ったもの以外でもお刺身にして食べるものなのでしょうか? イカの置かれているスペースはちょっと広めでしたが、残ったイカは3杯のみでした。 その日の特売品のマグロの切り身はまだたくさん残っていたので、もしかしてイカは古いものだったんじゃないかという不安もあります。 彼は冷蔵庫にそのまま保存して今日食べるつもりだったようですが、不安があったため下処理をしたあと冷凍庫に入れてもらいました。 夜にはこのイカが解凍されてお刺身として食卓に出ますが、これは食べても大丈夫でしょうか? そもそも私は育った地域柄、お刺身として食べるのは「さっきまで生きていた魚」しかなかったため、不安が大きいのだとは思いますが…。 よろしくおねがいします。

  • 刺身の味が感じられない

    生まれたときから、私とその兄弟は「しめさば」を除く、 大半の魚介類の刺身の味が感じられず、 「いか」、「まぐろ」や「サーモン」を食べても、グニョグニョした感触しかせず、 まぐろに至ってははきもどしたくなるほどです。 しかし、なぜか加熱調理した「いか」、「まぐろ」や「サーモン」の味は感じ取ることができます。 なぜか両親はそのような症状はなく、刺身が大好物です。 これは「味覚障害」に入るものでしょうか?

  • サーモンの加熱用と刺身用

    ヨーロッパ在住です。 日本にいたときは、魚介は刺身用の表示があれば刺身として食べられるという認識だったのですが・・・。 こちらにきてあたりまえですが、刺身用と書かれた魚は売っていません。で、感覚的にはこちらの魚は刺身では食べられないと思っていたのですが、あるときブラジル人の友人が”刺身が恋しかったので売っているサーモンを刺身で食べた”と言ってきました。 私としては、寄生虫のことなんかもありますし、それはよくないんじゃないの??っていう話をしたんですが、友人はブラジルの日本食レストランで刺身は食べていても、自分で購入しているわけではないので、刺身用、加熱用って感覚はないみたいなんです。 それで”何がだめなの?何が違うの?どう見分けるの?”っていう質問をされたんですが、正直、納得させられるような説明ができませんでした。 刺身用はかなり低温で冷凍することで寄生虫が死滅している、というようなことはなんとなくわかったんですけれども・・・どう説明すればわかりやすいでしょうか? 鮮度っていう話もしたんですが、じゃあ、スーパーはだめでも魚屋は大丈夫よね?!って感じになっちゃいまして・・・。 特に体調を崩したりはしてないようですが、繰り返してるとそのうち何かなるんじゃないかと思いまして。

  • 【スーパーの刺身は】通常は冷凍して解凍させて生の刺

    【スーパーの刺身は】通常は冷凍して解凍させて生の刺身として提供しているのでしょうか? スーパーに出回る魚は凍らしてアニサキスなどの寄生虫を死滅させているという。 ということは生魚として売られている魚は全部解凍魚ということになりますが。 どうなんでしょう?

  • お刺身は冷凍しても大丈夫ですか?

    今日、まぐろのお刺身を買ってきました。 他にもサーモンや白身のお刺身が入った切り落としの盛り合わせ?も買ったのですが、 急遽、外食になってしまいました。 明日も使う予定がないのですが・・・、お刺身は冷凍して、また次回使うのでも大丈夫でしょうか? 気になるのはお刺身が解凍もののようで、また冷凍するのは衛生的にどうなのか?という所です。 また、冷凍にする場合はパックから出して、ラップでまいたりすればよいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 刺し身ってどれくらいまで回答すれば良いの?

    冷凍で売ってることもある刺身用の魚ですが、解凍するときに困るのがどれくらいまで温度を上げれば良いのか? 室温まで戻すと上げ過ぎだと思うし、刺し身が一番美味しい温度とかってあるんでしょうか? 刺し身の状態で売られてるものも冷蔵庫から出したてより、ある程度、室内に置いて温度を上げた方が良いとかありますか?

  • 海がない県で、刺身などを専門に出す店について質問

    ふと疑問に思ったのですが、 海のない県で海の幸を売りにしている店(寿司屋など)では 魚や貝など冷凍のものを使っているんですよね? 実は少し前に忘年会で行った高めの寿司屋で刺身がとても美味しかったので 父に「やっぱり専門店は違う」と言ったら、 「そんなのどこも冷凍だからスーパーで売ってるものと同じだろう」と言われました。 しかしスーパーで買った寿司と比べても 寿司屋で食べたものが同じものだとは思えませんでした・・・ そこで疑問に思ったのですが、 海のない県の寿司屋の魚介類はどうやって仕入れられているんでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ご意見頂けると助かります。

  • 解凍後のお刺身

    近所の釣り好きな方からよくお魚をいただきます。すぐお刺身で食べればいいのでしょうが、たくさんいただいた時など冷凍してしまうのです。後日、自然解凍してお刺身として食べても大丈夫なのでしょうか? 少々不安なので煮物、焼き物にしてしまうのですが。

  • 刺身を解凍したのですが・・・

     お世話になります。  今夜の夕食にと冷凍してあったサーモンの刺身を解凍して、盛り付けまでしました。ところが、先ほど夫から飲み会になったと電話があり、どうしようかと思っています。(私は食べないので)  このまま冷蔵庫に入れたまま、明日の夕食には出せませんか?それとも、なにか手を加えたほうがいいでしょうか?  よろしくお願いします。

  • お刺身用の魚の買い方

    とても初歩的な恥ずかしい質問ですが・・・ 魚を購入する際、今までスーパーで「お刺身用」とシールの貼ってあるものを購入していましたが、最近、もっと新鮮な食材をさばいてみたいと思うようになり、魚屋さんに出かけてみるのですが、魚屋さんに売ってある魚で、刺身用か刺身用でないかを見極める方法はどうしたらいいのでしょうか?お店の人に聞いたらいいのでしょうが、私がいく店には、たとえばアジとかエビとかに刺身の「刺」という漢字だけを○で囲んでおおざっぱに並んでいるものと何も書いてないものがあります。 お客さんがいっぱいで、あわただしくしている中、料理が得意でない自分としては、「刺」は刺身用ってことですか?と聞く勇気がありません。「刺」と書いてある魚を手で触ってみると、若干固いので冷凍?なのかもしれないから「刺」は何か別の意味があるのかな?とか考えてしまい、とても魚屋さんの勢いのある従業員の方に話しかける勇気はありません。 どなたか品物をみて見極める方法でもいいですし、「刺」は刺身のことなのか刺身のことではないのか憶測でもかまいませんので教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう