• ベストアンサー

茶道 利休七則 

1.茶は服のよきように点て 2.炭は湯の沸くように置き 3.花は野にあるように 4.夏は涼しく冬は暖かに 5.刻限は早めに 6.降らずとも傘の用意 7.相客に心せよ の6.で「傘」の用意と「雨」の用意がネットでは半々に掲載されています。 共に意味は分かるのですが元々はどちらでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TamaK2
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.1

はじめまして。 「傘」の用意 「雨」の用意 または「雨具」の用意 といろいろあるようですね。 裏千家のHPでは 「雨」の用意となっているようです。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.urasenke.or.jp/textb/spirit/spirit2.html
Bandou
質問者

お礼

複数の表現で書物やネットに記載されている様ですが、 時代によって書き方も変化するのでしょうね。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう