• ベストアンサー

結果について。

take122の回答

  • take122
  • ベストアンサー率41% (77/186)
回答No.2

もう一度職安経由で連絡してもらうのがいいと思います。 その際、万が一ダメな場合は履歴書など提出した書類を郵送で返して下さいと付け加えることをお勧めします。

jirojiro5050
質問者

お礼

ありがとうございます。 休み明けに職安に相談に行き、自分の意志を伝えてきます。

関連するQ&A

  • 面接結果について

    40代で求職中で、ハローワークで見つけたとある福祉施設の事務員に応募しました。 ハローワークで紹介状を貰った時点で私を抜いて7名応募していて内3名は不採用の連絡がハローワークに届いていました。 書類選考が通って先週の金曜日に面接があり、「しばらくお時間を頂きますが、郵送または電話で必ず連絡しますのでお待ちください。」と言われました。 それから1週間すぎましたが何の連絡もなく、求人票の選考結果欄には「10日後 郵送」とあり結果を待っている状態です。 求人票もまだ出ていたのでハローワーク聞いてみたところ、8名応募して6名不採用の連絡はあったが、私ともう一人(私と同年代男性)はまだ何も連絡は来ていないとのことでした。 同職種の福祉施設の事務員は経験があり、実際に面接に行ってみてその施設で働きたいと強く思っているので、結果が気になってしかたありません。 私ともう一人がまだ結果が出ていないということは多少期待しても良いのでしょうか? でもネットで検索すると一般的に採用の場合は面接終了後、あまり時間をおかずに採用の連絡がきているようで…。 週明け月曜日で面接後ちょうど10日になるので連絡がなければ、翌日火曜日に施設に問い合わせても大丈夫でしょうか?

  • 採用結果について

    今月の19日にある企業の面接を受けてまいりました。面接の最後に「合否の結果はどのくらいを検討されてますか?」と質問したところ「本社の人事担当から一週間程度で連絡させます。」という返事を頂いたのですが一週間を過ぎても連絡がありません。待ちきれず人事担当の方に連絡をしたところ「つい先ほど書面にて郵送いたしました。」との回答でした。いろいろ調べてみたところ23、24日でも面接をされているとのことです。第一志望なので気になって気になって仕方ありません。 やはり書面での通知となると不採用と考えるのが賢明でしょうか? どなたか参考になり意見をお願いします。

  • ハローワーク

    私は1日に職安で見つけた携帯ショップの求人に応募しました。職安の方が電話してくれた所、担当者の方が不在で1週間以内に連絡するとの事で待ってたんですが、連絡なく。その後、職安を通して先方に連絡してもらい、1~2日に以内に至急連絡するとの事で待ってみるも、連絡なし。 その後も一向に連絡ないので、私も忘れていたんですが今日、先方から電話あり、「大変遅くなりすいません。面接日程が決まりましたのでご連絡致しました」との電話があり、面接は希望していた店舗ではなく、少し離れた所にあるもう一つの店舗で面接するとの事。この少し離れた店舗でも求人があったんですが(同じ代理店での求人)、もしかして私の希望していた店舗はすでにスタッフは足りており、この面接するショップの方が人員不足の為、こっちに回されるのかと思ったんですが・・・ でもなんで2週間近く経つのに今頃連絡が来るんでしょうか? もしかして職安が選考結果通知が届いてない為、職安から先方に連絡したとかでしょうか? 長文になりましたが、詳しい方教えて下さい。

  • 面接の結果がきません

    今月の2日にある会社の面接を受けました。 結果はいつになりますかと質問したところ「来週の頭にはお返事出来ると思います」というお答えでした。 その後待てども一向に連絡はありません。 面接の時点で「無理だろうなぁ」と思っていたので気長には待っていたんですが2週間目に突入しても何もありませんでした。 先日(16日)に職安に行って調べてもらったら所、職安の方には一昨日(13,14日でしょうか?)FAXでの連絡があったそうです。 その時に始めてきちんと不合格という事を知ったのですが・・・ その会社には書類審査の時に健康診断書を提出してまして出来れば返して欲しいと思ってます。汚い話ですがお金かかってますので。 あまり連絡したいとは思わないのですが思い切ってしてみるべきでしょうか? もし同じような経験をされている方がおりましたらアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 転職面接の結果について

    最終面接(2次面接)の結果連絡について教えてください。 昨日、転職面接(役員面接)を受けて参りました。 一次面接でも二次面接でも、「1週間後に合否については連絡します」と言われましたが、1次面接の結果連絡については翌日にありました。 2次面接ついては本日現在まだ連絡がありません。 面接の結果についてネットで調べると3日以内に連絡がなければ不採用の確率が高いと記載されておりました。 最終面接で採用された方若しくは人事の担当者にお伺いします。 皆さまは何日くらいで採用の連絡がありましたか? どうしても行きたい会社ですので宜しくお願い致します。

  • 面接後の結果について

    失業中で、中途採用で会社を面接しました 社長さんと人事の幹部が出てきて、一時間以上、比較的話は良い雰囲気でした ただ、別の媒体に求人を出していてそれがあるので一週間くらい待ってくれ、いずれにしても電話します 留守電にしといてくれれば必ずやメッセージを残しておいてくれるということでした しかしながら、面接を受けすでに二週間以上経過しております 連絡してみたところで、その場で結果を教えてくれれば良いのですが…その可能性は低いでしょう むしろ、こちらからお断りしなければならないやもしれません 心証の悪い会社ならそれで良いのですが、まあまあ良いところだったので、どうしたもんか悩んでいます どうでしょうね!?皆さんのアドバイスお願いいたします

  • 結果

    先日ある企業に契約社員の面接を受けに行ったのですが 一度、年末に面接日を設定いただいてたのですが こちらの体調(インフルエンザ)で年始に日程を変更いただきました。 その際、担当の方が候補の方の合否結果の連絡もありますので 年始早々でとのことで今回面接をしていただきました。 面接は30分弱で人事の方と募集している部署の上長の2名でした。 最後に合否の結果の話しになったのですが人事部の方の話では 合否はいつまでにほしいですか?と聞かれました。 そのときには別に何も感じず特にありませんがと答え、 募集している上長からいつから就業できますか?との返事に 即日可能ですと答えました。 面接が終わってから他社で面接を受ける際の合否はだいたい1週間程度でお返事をと言われるのですが、なぜああいう言い方をされたのか疑問に思ってしましました。 私は結果をその会社に1週間後くらいに自分から確認した方が よろしいのでしょうか? それとも相手からの返事を待った方が良いのでしょうか? 面接の際にその人事の方は直接雇用の面接なのに派遣会社の方を 通してとか訳のわからないことを多々言われることが多かったのですが 上長の方は感じも良かったので私としては働いてみたいと思っているのですが・・・。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • ハローワークで応募した求人の書類選考結果について

    自分の経歴にピッタリで、どうしても働きたいと思った求人に、ハローワークを通じて応募しました。「急募だから早く送って欲しい」という事なので、書類をそろえて速達で送りました。送り先は本社のある県外ですが、翌日には届くと言われました。 でも、急募の求人なのに2週間経っても何の連絡もありません。同じ日に紹介してもらい、普通郵便で送った同じく本社が県外にある企業からの連絡は既に頂いたのに…。 求人票には「追って面接日をご連絡致します」と載っていて、書類返却については触れていませんでした。恐らく駄目なんでしょうけど、それならそれなりに連絡して欲しいです。 急募の求人なのに選考結果に時間が掛かるという事は、よくあるのでしょうか?

  • 最終面接の結果が来るのはたいてい遅いのでしょうか?

    4月4日に東京である企業の最終面接を受けてきました。 面接日当日に会社指定のクリニックで健康診断を受け、人事の方からは 健康診断の結果が出るのに1週間ぐらいかかるので、健康診断の結果がわかりしだい、合否の結果の連絡は4月の中旬頃に なるとおもいますと言われました。 今日でまる2週間が経ち、まもなく中旬をすぎますが、未だに連絡がありません。 健康診断の結果はもう出ていてもおかしくないと思うのですが、連絡がないということは 見込みがないものと見た方がよろしいのでしょうか?

  • 面接の結果を催促するべきでしょうか?

    今週初めに中途採用である企業の最終面接を受けました。 面接日当日に健康診断も受け、人事の方からは 健康診断の結果が出るまで1週間ぐらいかかると思うので、 結果は4月の中旬ぐらいに連絡します。 と言われました。 今日で約3週間経ち、中旬もすぎましたが、一向に連絡がありません。 不安なので企業に問い合わせをしようと思うのですが、 こういう場合は結果を問い合わせても問題ないでしょうか? 催促をしたら不採用になるということはありますか?