• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの共有方法について)

PCの共有方法について

39jinの回答

  • 39jin
  • ベストアンサー率34% (125/359)
回答No.3

Win98では仕様的に無理なので USB接続外付けのHDD、小型のものが格好いい あなたの方が一歩引いて、自分が使用するときに このHDDを接続して使うという方法は如何ですか

hi-ro20
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 USB接続HDDですか。。。 その方法、けっこう楽にできそうですね。 でもHDDの値段の方が。。。 今度、電気店などで探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 2台のWindows7のPC同士での共有について

    Windows7のPCが2台あります。 デスクトップとノートです。 このPC間でファイルを共有したいのですが、うまくできません。 ノートPCからは、デスクトップPCの共有フォルダは見えるのですが、デスクトップPCからネットワーク上のノートPCにアクセスしようとすると、 「ネットワーク パスワードの入力」というウィンドウが出てきます。 ユーザー名とパスワードを求められています。 しかし、パスワードなど設定した覚えがないので、何を入れていいのやらわかりません。 以前は相互にできていたのですが、最近ノートPCのOSを再インストールして、できなくなりました。 詳しい方、ご指導よろしくお願いいたします。

  • 共有の方法

    今、デスクトップPCとノートPC各1台ずつあります。 デスクのほうはWindowsXP Homeが、ノートの方にはWindows2000が入っています。 この2台でプリンタの共有、データの共有をするにはまず、どうしたらよいでしょうか?接続は以下のとおりになっています。  Yahoo!BB モデム→Linksys BEFSR41→デスクトップ               ↓            ↓             BUFFALO WLA-S11G   プリンタ               ↓               無線               ↓           BUFFALO WLI-CB-B11               ↓             ノート PC ノートからインターネット等はできています。設定方法などよろしくお願いします。

  • 二台のマックの共有

    無線LAN経由でデータの共有を考えています。 「AppleTalk 使用」チェックボックスをクリック 「パーソナルファイル共有」を選択 を二台に行ったのですが ゲスト 登録ユーザーの選択画面がでてきます。 登録ユーザーならパスワードが必要ですが何を入力していいのかわかりません。ログインの際のパスワード?? 解決したいのですが回答いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 3台のPC共有について

    有線LANで2台のデスクトップ(XP)を共有して使っています。 以前ノートPC(vista)を購入したので、モデムに無線LANカードを挿入して、 ノートPCを同じネットワークでつなごうと思うのですが、ここで分からないので教えてください。 (1)このノートPCも共有したいと思うのですが、例えばノートPCを出張先で エクセルデータなどを作成した場合、帰ってきたときには自動的に2台のデスクトップPCに共有されているのでしょうか?(出張先のインターネットはイーモバイルで可能) (2)3台のPCのうち、1台だけ電源をつけていない場合、このPCには新しいデータなどは共有されていないのでしょうか?

  • PC同士の共有について

    会社でwindows7を4台使っていて、1台のPCを共有PCにしてデータを置いています。 残り3台のうち2台のPCは共有PCにアクセスできるのですが、1台だけ全くアクセスできません。(パスワードがはじかれます) 「アクティブなネットワークの表示」などネットワークの設定は他と全く一緒のはずですが・・・ 困っています、誰か分かる方いらっしゃいますか?

  • フォルダの共有に関して

    教えて下さい。 同じワークグループの環境の中で、ある1台のパソコン(Windows7)のフォルダを共有にし、 他のパソコンからアクセスできるようにしたいと考えています。 その際、単純にWindows7のフォルダを共有(Everyone)にしてあげれば、何も問題なく接続 ができるかと思われましたが、なぜかアクセスした際に、ユーザとパスワードが聞かれてしまいます。 Windows7側にアクセスする端末のユーザ情報を登録しなければならない??? 私の認識が誤っていたのでしょうか。。。 本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 2台のPCデータを共有するには?

    2台のPCデータを共有するにはどうすればいいですか? XPのデスクトップPCと、VistaのノートPCのデータを共有することは可能なんでしょうか? またその方法やデメリットなどあれば解りやすく教えて下さい><

  • 共有PCについて。

    こんにちは。 今使ってるPCの事なんですが、 家で家族と共有で2台のPCを使ってます。 ノートパソコンとデスクトップがあり、LANになってます。 私はデスクトップを使ってるのですが、家族全員が使ってるため、履歴とかどこのサイトを見てるか、フリーメールの中身とか、やはり知られたくないです。 ウィンドウズXPなので個別起動になるのでパスワードとかを知られない限り、それはバレナイものですか? 共有ドキュメントというのがあり、それの中身のみ他のPCからでも見れるのは知ってます。 私の出入りしてるサイトメールの中身、あとクッキーされてるIDとかを消す方法を教えてください。

  • XPproとXPhomeでの共有

    今,我が家にはパソコンが5台あります. (1)デスクトップ(XPhome) (2)(3)デスクトップ(XPpro) (4)(5)ノート(XPhome) の5台です. (1)以外のパソコンは無線LAN(BuffaloのAirstation)でインターネットをしています. 全てのパソコンを同じワークグループ名にして,フォルダを共有しようと思っています. しかし,pro→home,home→homeでは共有フォルダを見れるのですが,home→proではパスワードを要求されてしまいます. ------------------------ ●●(コンピュータ名)に接続中 ユーザー名:●●\Guest パスワード: ------------------------ という画面が出てきます. ちなみにユーザー名の所はグレーアウトしていて,入力できません. 試しにproのパソコンのGuestアカウントをオンにした(homeのパソコンはオフです)のですが,今度は「要求された種類のログオンはこのコンピュータではユーザーに許可されていません」というエラーメッセージが出てしまいます. home→proの共有は何か特別な設定がいるのでしょうか? 解決方法を教えて下さい.宜しくお願いいたします.

  • XP同士のフォルダ共有

    皆様、初めまして。 私はWIN2000を1台と、WINXPproを2台もっており、 全てをブロードバンドルーターで繋いでいます。 そこでフォルダ共有でどうしてもうまくいかないことがあります。 XPから2000の共有フォルダにアクセスする場合、「○○(コンピュータ名)への接続」と出て、ユーザー名とパスワードを求められ、2000に登録してあるユーザー名とパスワードを入力すると通ります。 2000からXPへのアクセスの場合も同様です。 しかしXP同士ではなぜかユーザー名とパスワードを求められず、いきなり『アクセスが拒否されました』と出てしまいます。 相手側のユーザー名とパスワードをユーザーアカウントで登録して、フォルダ共有のアクセス許可に登録しても同じです。 どう設定すればユーザー名とパスワードが求められるウィンドウが出るようになるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。コンピュータに疎いもので・・・。