兄がトイレの蓋を閉めずに出てくる原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 兄がトイレの蓋を開けたまま流すことが問題となっています。兄の下痢状のうんこが便座に飛び散ることで、トイレ使用後に不快な思いをしています。兄には何度も蓋を閉めるように伝えていますが、効果がありません。どうすれば兄にトイレの蓋を閉めてもらえるでしょうか。
  • 兄がトイレの蓋を開けたまま流すことが問題となっています。兄の下痢状のうんこが便座に飛び散り、トイレ使用後に不快な思いをしてしまいます。適切な衛生環境を維持するためにも、兄には蓋を閉めることを求めていますが、なかなか理解してもらえません。どのように兄に伝えるべきでしょうか。
  • 兄がトイレの蓋を閉めないことが問題となっています。兄の下痢状のうんこが便座に飛び散ることから、トイレ使用後に不快な思いをしてしまいます。蓋を閉める理由を兄に伝えるため、様々な方法を試していますが、うまくいっていません。兄にトイレの蓋を閉めてもらうための効果的なアプローチはありますか。
回答を見る
  • ベストアンサー

兄がトイレの蓋を閉めてくれない

僕の兄の話です。 何度言ってもトイレの蓋を閉めてくれません。 兄は様々なサプリメントやプロテインを常用していて、それが原因なのかは分かりませんが毎回下痢状のうんこを排出しています。(部屋とトイレが近いので音でわかってしまいます。) 家のトイレは水の勢いが強く、蓋を開けたまま流すと便座に水が飛び散り便座カバーが少し湿っぽくなります。 それも嫌なのですが、兄の下痢状のうんこが便座に飛び散っているのが耐えられないのです。 兄の次にトイレに入ると、 「この便座はうんこまみれ僕のお尻に兄のうんこが!!」 などと考えてしまい落ち着いてトイレが出来ません。 どうにか閉めてもらおうと、 「トイレの蓋を開けたまま水を流すと、バイ菌が飛び散るから閉めてから流して」 と、核心には触れずにやんわりと伝え、トイレの中には何枚も張り紙をして「これで大丈夫だろう」と思ったのも束の間、兄がトイレの蓋を閉めずに出てきました。 ついさっき「分かった」と言っていたあれは何だったのか、「(お前の気持ちは)分かった」ということだったのでしょうか。 これは一筋縄ではいかないと思い、一週間に一度「youのうんこ便座に飛び散ってる」と伝え、流したくなるような絵や文章を添えた張り紙をしたりしましたが効果なし。流した後に蓋を閉めて出てくるようになりました。それでは意味が無いのです。 どうしたら兄はトイレの蓋を閉めてくれるでしょうか。

noname#224639
noname#224639

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「トイレの蓋を開けたまま水を流すと、バイ菌が飛び散るから閉めてから流して」 と、核心には触れずにやんわりと伝え、トイレの中には何枚も張り紙をして「これで大丈夫だろう」←やんわりとじゃ無いからです・・ こんな事されたら 反撃になるのは当たり前・・ 今まで通りだったのが不思議なくらい・・

関連するQ&A

  • 蓋を閉めないでトイレの水を流すと周りに小さな目に見

    蓋を閉めないでトイレの水を流すと周りに小さな目に見えない飛沫が飛ぶと言いますが、逆にトイレのふたを閉めると、便座にさらにその飛沫がついてしまうと言うことでしょうか?

  • 【次世代?】フタのない洋式トイレ

    最近、新しいオフィスビルなどのトイレに、 フタがないことに気付きました。 なるほど考えてみたら、水が品良く流れ、消臭機能まで備わっている現代の便座において、 フタの役割ってあるのでしょうか? いっそ無い方がシンプルで良いと思います。 (フタカバーに至っては、ほんとうに意味がわかりません) というわけで、フタなしトイレ歓迎なのですが、 これは、トイレの進化なのでしょうか? それともただの略式なのでしょうか? あなたのご意見をおきかせください。

  • 洋式トイレについて

    洋式トイレのふたと、便座カバーについてですが、 使用した後皆さんはどうしていますか? 私は女性ですが、便座カバーはそのままにしてふたをします。理由は後ろのタンクに手洗い用の給水があって、そこで手を洗う際に水が飛んでも便座カバーに水が付かないようにです。 男性は立って用を足す人と、座ってする人と両方いらっしゃると思いますが、そのあと便座カバーはどうしていますか? うちの相方♂は座って用を足すのに、便座カバーはあげます。理由は水を流す時(手洗いの方ではなく、便器の方の)に便座カバーに水がかからないようにと言っておりました。 それもそうかなと思いつつ、寝ぼけてトイレに入ると、便座カバーがあがった状態で、そのまま座って「あちゃー」って思う時もあります。そんな時は下ろしておいてくれよって思います。

  • 洋式トイレで、流すときフタは閉めますか?

    洋式トイレで、流すときはふたをあけたまましていたのですが、すごく水がはねるトイレがありますね。。。 見えないけれど、床にもしぶきが飛んでいるのではと思います。 そうすると閉めたほうがいいのか・・・? みなさんは、洋式トイレで流すときはふたは閉めていますか? また、座りながら流すことはありますか?おしりにはねそうな気がして私はあまりしたことないのですが、気にしすぎでしょうか。

  • トイレの蓋

    ここ数年で、女性の多い職場を3つ経験しました。 何れもそう大きくない会社で、社内に洋式トイレが一つと言う環境でした。男女一緒です。 そこで気になったのですが… ●トイレの蓋が閉まっていたことがない。 男性が使って便座が上がっていたのではなく、蓋が常に開けっ放しなのです。閉めていたのは私くらい…かも。 ●ペーパーが20センチくらいべろ~んとなってたりする。 ペーパーは、出しすぎたからとわざわざ巻き戻すのも…とは思うのですが、あまりにもだらしない感じがするのですが? ●ペーパーを使い切ったのに、次のをセットしないでそのままになっている。 毎回入った時にペーパー確認しないと用をたせない… 使い切る→手を洗う→新しいペーパーセット、で出るのが普通だと思うのですが。 女性(20代後半~30代後半)の多い職場で、コレは…と思うのですが、私の方が変なのでしょうか? ちなみに私も33歳女です。

  • 彼に便座のフタを閉めてもらうには

    彼が私の部屋に遊びにくることがあるのですが、トイレに入った後、便座のフタを上げたままで出てきてしまいます。 まだ付き合って日にちが浅いこともあり、彼の気持ちを傷つけずに、やんわり伝えたいのですが、なんて言葉かけしたら良いと思いますか? 小さいことですが、とても気になります。 みなさまの力を貸して下さい。 宜しくお願いします。

  • 下水道のふたを開けないとトイレの水が流れません

    先日、トイレが詰まり、ラバーカップで復旧しましたが、その後、水の流れが悪くて困っています。 下水道の確認のためにふたを開けていると、トイレの水は通常通り流れるのですが、ふたをすると、トイレがあふれる直前まで水かさがあがり、そこからはラバーカップを使わないと排水しないのです。 業者に相談しても そういった事例は考えられないというだけですが、実際に起こっている現象です。 このままふたを外して使用するわけにもいかず 大変困っています。どなたかお知恵をお願いします。

  • トイレ(洋式)の水はね対策!?

    洋式トイレで流す時に水はねが起こります。 ふたをしても隙間からたまに水がはねることもあります。 トイレは、以前便座より上を交換しているのでこんなことが起こるのかなと思っていました。ですが、やっぱり衛生的によくないしトイレが臭くなるのが困ります。 洋式トイレの水はねを防止する方法はありませんか?経験者の方や詳しい方がいましたらぜひ教えてください。お願いします。

  • 猫とシャワートイレ

    以前家電のカテで質問しましたが回答いただけなかったので再び質問させていただきます。 シャワートイレの購入を考えています。 人が近づくとフタが開くタイプがいいんですが、ここにひとつ心配なことが・・ ・ 猫を飼っています。猫用のトイレは人間のトイレに置いてあります。さて、人間ではなく猫がトイレ室内に入った場合センサーは人が入ってきたと感じてフタが 開いてしまうのでしょうか? またその場合、猫がトイレから退出したらフタはしまるのでしょうか? もうひとつ、便座が暖かい状態になるので冬など猫が便座に乗ったまま動かなくなることも考えられますが故障の原因にはなりませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • INAX トイレの水撥ね

    トイレの水はねで困っています。 平成20年築の賃貸マンションに最近引っ越してきました。 トイレは、INAX タンクの品番はDC3890 便器はDWC51のトイレシャワーです。 下給水タイプで、タンクの水で流すタイプです。 タンクには水がでる形になっています。 用を足し、水を流すと、水の勢いが強く、便座に飛び跳ねてしまいます。 大で流しても、小で流しても、飛びます。 小学生の子がいるんですが、子供が言うには、ながしたら、足に飛んだと いっていました。 それから、飛ぶのが嫌で、蓋をして流すようにしています。 流し終わって、蓋を開けると蓋の裏にはもちろん、便座にも飛び散っています。 マンションの管理会社にきいたら、水はマックスになっているそうで、いって、タンクの中をあけてもらい、三ミリほど水位をさげてもらいました。 しかし、状況は変わらずです。 INAXの相談センタにもかけましたが、止水して、タンクをあけて、浮きの近くにねじが回せるものがあるのでそこで水を調整するようにいわれました。 水位はどの程度さげても、飛び散らない、かつ、ちゃんとながせるものなのでしょうか? 下げすぎて、流れなくてもこまりますし、便座にとびちってもももがよごれてしまうようで、とても嫌です。 子供もつかいますし、なにかいい方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう