• ベストアンサー

なぜ銀行は銀行業をするのか

なぜ銀行は今の銀行の形になっているのでしょうか? つまり、 消費者にはただの金庫サービスとして預金できるようにして、 融資してほしい会社にはノンバンクとして普通に貸し出すというふうに別々のサービスではなく、 消費者から預金を集め、その預金を企業に貸し出すというセットになっているのはなぜですか? この構造は誰かが発明したのでしょうか?

noname#257529
noname#257529
  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

>消費者から預金を集め、その預金を企業に貸し出すというセットになっているのはなぜですか? 正確には預金を集めてではないのですが、 1650年代にロンドンで、 商人たちが、金細工商(ゴールドスミス 頑丈な金庫あるから)にお金を預ける商人が多くなり、預かったゴールドスミスは預り証を発行しました。 商人たちは、使いやすい額面でお金を預け、 この預り証で取引するようになり、 現金のやり取りの手間を省くようになりました。 これが決済業務の始まりといわれています。 そして、ゴールドスミス(どこの誰かまでは不明)は、 預金が一定量以下にならないことに気がつき、 その分を貸付にまわしたのが、現在の銀行業務の始まりのようです。 無尽講は閉じられたなかで融通しあっており、 目地以降にできた無尽会社が相互銀行法により許可を受けて銀行になったのを見ても、違うと思います。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

消費者にはただの金庫サービスとして預金できるようにして    ↑ それで収益を出すには、預金者から手数料を 徴収せねばなりませんが、それだとただの 貸金庫業になってしまい、現代のような巨額の 金銭は集まりません。 融資してほしい会社にはノンバンクとして普通に貸し出すというふうに    ↑ 融資するお金はどうやって集めるか、 といえば、預金者から集めるわけです。 各預金者が持っているお金は小さいので、 大した役には立ちません。 そうした小さいお金を集めて、大きなお金にし、 初めて会社に融資が出来るほどの額になる わけです。 この構造は誰かが発明したのでしょうか?     ↑ 銀行の起源は、3千年前まで遡りますが、 質問のようなシステムは資本主義が発達 してからのものだと思われます。 誰かは判りません。

回答No.2

>この構造は誰かが発明したのでしょうか? ご質問はこれですよね。 時期的には日本が最初です。みんなでお金を出し合って、まとまったお金を一人が借ります。 似た仕組みは、中国やヨーロッパにもできました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

銀行が銀行業をするのではなく、銀行業をするために銀行になっているわけですが。。。 (業というのは、利益を得る仕事という意味になります。) 預金だけ集めるサービスをしても、金を預けた人は、手数料を払わなければなりません。 だって、お金を預かっているだけで貸し出しができないわけですから、預かっている時にかかる費用は、お金を預けている人からもらわないといけないですよね? 融資して欲しい企業や個人にお金を貸すのは、銀行業ではなく、貸金業です。 貸金業は、一般の人からお金を集めることができません。 なので、資金に関しても限界が低くなります。 セットになっているのが銀行業という業(仕事)であって、それを行いたいから銀行になるわけですが。。。

関連するQ&A

  • 銀行が融資したときなど、銀行ではどの様な仕訳をしますか?

    以下3つのとき、銀行内の仕訳を教えてください。 法律や規制の根拠なども含めてお答えください。 仕訳を予想してみましたがいかがでしょうか。 ・企業が銀行へ30を預金したとき。   現金(資産の部)30  預金(負債の部)30 ・銀行が企業へ100を融資したとき。   貸出金(資産の部)100  預金(負債の部)100 ・企業が融資のお金を預金口座から引き出したとき。   預金(負債の部)100  貸出金(資産の部)100    *このときの仕訳は貸出金が減るので特に自信がないです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • スイングサービス(全額)をやっている銀行はありますか?

    スイングサービスを取り扱っている銀行(できれば都市銀行)を 教えてください。信用金庫でもかまいません。 むかし住友BKではスイングサービスを扱っていましたが 廃止されてしまいました。 スイングサービスとは月一回、普通預金残高から、予め指定された金額を超えた場合に、自動的に貯蓄預金や定期預金に振替する仕組みです。 例えば月末普通預金に30万以上あれば、30万残したままで、 あとは全額貯蓄預金に移動されます。 定額を毎月積み立て預金のように引き落とすのではなく、定額を残して残りを全額スイングするサービスを探しています。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 銀行について教えて下さい

    大阪市が破綻したら大阪市信用金庫も潰れるということですか? 定期も普通預金も預金額2000万円まではちゃんと保証されているんですよね? 銀行が潰れても2000万円まではちゃんと手元に帰ってくるんですよね??? 教えて下さい!

  • メインバンクの選び方について

    どこの銀行に預金するかは、どの企業に融資するかと同じであると聞きました。 消費活動は社会活動への賛同の一票でもあるそうですね。 それで、原発とメガバンクの内情の記事を読みました。これはメインバンクを引っ越さなきゃなあと思った次第です。 
http://www.mdsweb.jp/doc/1218/1218_02u.html

 メインは『みずほ銀行』でしたが、みずほマイレージクラブの会員登録済みです。他行宛の振込が無料というサービスを受けていてちょっと得をしています。ですので、他行宛手数料サービスのないサブの『ゆうちょ銀行』への全面移行は据え置いています。(ゆうちょの預金はTPPへの参加が確定すれば、アメリカの大企業の融資に回ってしまうとも聞いています……) 

どちらか、国土地域に根付いた実体経済を応援、融資していて、銀行カードを作れ、他行宛サービスのある銀行(いいことづくめですが)をご紹介いただければと思います。そんな銀行はないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 銀行預金

    東京三菱銀行に普通預金をしていますが、本日連絡があって5月からのUFJとの統合によってサービスが変わるという。 なんと、預金利息は「なし」で、口座を持っていたら「手数料」が350円(だったか?)いるようになる、というのです。 そんな考えられないようなことをこれからは各銀行全てやることになるのだろうか? いくらかでも利子が付く銀行があれば変わりたいが、どうなのでしょうか。 貸金庫を借りて預けている事を考えると仕方がないと諦めるべきなのでしょうか。有利な方法を知りたい。金持ちは、そんな馬鹿なことにしていないと思うのですけどねえ。 株を買うか、投資信託に廻すかというリスクがある方法しかないのだろうか? 元本保証の方法はないのだろうか? 金額は夫婦で800万円くらい。

  • ジャパンネット銀行に預金出来ません><

    今日とある信用金庫でジャパンネット銀行のキャッシュカードを使って預金しようとした所このカードは使用出来ませんというメッセージが出ました。これではキャッシャカードの意味がないと思うのですがジャパンネット銀行は普通の信用金庫からでは預金できないんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 融資の受けかた教えてください

    住宅購入のため融資を受けたいのですが、親の預金を担保に融資を受け、足りない分もまた融資を受けたいと思っています。 親の預金は主に銀行で信用金庫や郵便局にもあります。 すでに定期預金にしてあるようです。 その場合銀行だけに相談に行ったらいいのでしょうか。 足りない分の融資も受けることができやすいのか、 それともまた他のところも考えていた方がいいのでしょうか。 全くわからなく困っています。 どなたか教えてください。

  • 預金と金融機関について質問です。

    経済について勉強中で・わからない事があるので教えてください。「預金(よきん)とは、銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫などの金融機関に金銭を消費寄託(同種同量のものの返還を約してする寄託、期限の定めがない場合にいつでも返還を請求できる点で消費貸借と異なる)すること、または、寄託された金銭のこと」以下wikiコピペ  銀行/信用金庫/信用組合/、労働金庫どれもこれも人から預けてもらった預金で融資するわけですよね。それで利子で得たお金で預金者にかえしたり自社の利益にしたり、また他社に貸すことで社会に貢献するってことなのはわかりましたが。このひとつふとつの金融機関にどおいう違いがあるのかわかりません?詳しく教えてください。

  • 銀行に面接を受けようと思うのですが・・・・・

    求人広告で中小企業向けの融資や預金を扱う銀行の募集があり、 金融業界未経験でも良いということなので応募しようかと思います。 そこで聞きたいのですが、銀行マンに必要な資質とか知識はどんなものなのでしょうか?因みに小生は全くの素人です。

  • 少し遠方の銀行への預金

    隣の市の銀行の利率がいいので、そこの定期に預けようかと思っています。しかし、その最も近い支店までは、電車を使っても小1時間かかります。今まで、そんな遠方の銀行に預けた事がないので、大丈夫かな、と思っております。何か不都合な事はないでしょうか?(信用金庫なので、普通預金のお金を下ろす事自体は、近所の信用金庫でもできます。)