- 締切済み
- 暇なときにでも
ネット接続
ネットを無線でつないでいるのですが、時々パソコンが重くなりインターネットの接続が突然切れることがあります。ワイヤレスネットワーク接続の状態では接続と出ているのですがネットの画面などではサーバーが見つかりませんなどと出ます。これはなぜなのでしょうか? 分かるかたいましたら教えてください
- m-a-i-l
- お礼率55% (5/9)
- 回答数2
- 閲覧数84
- ありがとう数5
みんなの回答
- 回答No.2
- imaruya
- ベストアンサー率34% (63/181)
ネット接続はADSLではありませんか? ADSLの場合、外的要因からリンク切れを起こすことがあります。PCが重くなっているのではなく、リンク切れのためネットにつながらないため、重くなっているように見えるのではないでしょうか。 このような症状が出たときに、ADSLモデムのランプが点滅しているようならADSLのリンク切れの可能性があります。 はずしてたらごめんなさい。
関連するQ&A
- Macbook でネットに接続できまないのです。
現在VAIOのパソコンをマンションタイプ VDSL方式、有線で使用しています。そこでこれを無線に切り替えようと思いNEC製の無線ルーターを取りつけました。ここで問題がいくつか発生してしまいました。 1.今まで使っていたVAIOのパソコンでは無線で問題なくネットが開けます。しかしMacbookですと取りつけたルーターを感知しパスワードを入力したにもかかわらずインターネットに接続できません。 2.これまで使っていたVAIOのパソコンに関しても今までは、PPPoE接続を行ってネットに接続していたのですが、無線ルーターを取り付けてからはPPPoE接続+ワイヤレスネットワークの二つが接続できていないとネットにつながらないようです。ワイヤレスネットワークが接続できていてもPPPoE接続ができていないとネットにつながりません。これは通常起こりえることでしょうか? これが通常ならば、今現在住んでいるマンションでMacbookを使うためにはワイヤレスネットワーク接続に加えて、PPPoE接続もしなければネットは使えないと言うことなのでしょうか?そもそもMacbookでPPPoE接続をする方法も良く分かりません。 もちろん、例えば大学図書館などのWI-FIが飛んでいる環境であればWI-FIの接続だけで問題なくネットは使えると思います。 私はパソコン関連の知識にはとても疎いもので、どなたか詳しい方に説明していただけると非常に幸いです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- ネットトラブル
- ネットに接続できない
昨日の夕方までつながっていたのに、 急に接続できなくなりました。パソコンがだめなのかとおもい、再起動しましたが、 何度接続をしても[ネットワークアクセスなし]や、[制限つきアクセス]になります。 Windowsネットワーク診断の結果は「ワイヤレスネットワーク接続アダプターのドライバーに問題がある」と出るのですが、 これは無線LAN側に問題があるのでしょうか? 無線LAN自体は近くにあり、シグナルも非常に強い状態なのに無線LANに繋がらない状態のようです…。 ipconfigも一瞬で消えてしまい、ファイル名を指定して実行からも表示できずでした。 またこのパソコンだけではなく、iPadや違うパソコンも無理でした。 ネットに接続できなくなることは前からも何回あるのですが、すぐに繋がったりしてあまり気にしていなかったのですが、 その際に近所の無線も拾ってきていて、特に今回は今まで表示されていなかった無線がでてきたので、これと接続できなくなった原因に関係があるのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、ネット接続の設定が悪い?ような感じで、しかし何をどう設定すればいいのかも全くわからない状態です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- ネットに接続できません
題名の通りネットに接続できません。 今までフレッツADSLだったのですが、4月からTEPCOひかりに変更しました。 パソコン:VAIO VGN-FS53(無線LAN受信機搭載) OS:Windouws XP Home Edition プロバイダ:DTI 回線:TEPCOひかり メディアコンバータ:FUJITSU MC81-X ルータ:NEC Aterm WR7850S ルータは無線対応なのですが、有線も無線も接続できません。 「スタート」から「全ての接続の表示」をみると、 ローカルネットワーク接続もワイヤレスネットワーク接続も「接続」になっています。 しかし、デスクトップのInternet Explorerをクリックしてみても「サーバーが見つかりません」という画面になってしまいます。 何に問題があるのか教えていただけないでしょうか? (因みに無線の方の暗号化の方法は同じに設定してあります)
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
関連するQ&A
- ネット閲覧中途中で動かなくなります(-.-)
光通信のマンションタイプを利用しております。ある時からネットを見てる途中で画面がかたまったかと思うと「サーバーが見つかりません」と表示されます。(約1年くらいはそのようなこと無かったのに・・・) 接続の状態の「ワイヤレスネットワークの表示」を見ても接続されております。が、ワイヤレスネットワークの選択で家のと違うのが表示されておりました。 接続不良になる原因はこの見覚えのないワイヤレスのせいでしょうか?マンションなので他の家で使ってるのが無線の為入り込んで影響あるのでしょうか?スムーズに使える方法ご存知の方よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- FTTH・光回線
- ネット接続
今まで普通にネット接続できていたのに急に「インターネットエクスプローラではこのページは表示できません」という画面が出て「接続の問題を診断」という所を押したら「ワイヤレスネットワークに接続する事が選択されていません」という画面が出るのですがワイヤレスネットワーク接続をしないとネットは使えなくなるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- ワイヤレスネットワークは接続されたのにネットが見れない
YahooBBで無線LAN接続を試みていますが、 ワイヤレスネットワークは接続となっているのに インターネットができません。サーバーが見つかりません。 と表示されてしまいます。 どうしたらネットが見れるようになるでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします!
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- リカバリーしたらネットに接続出来なくなりました。。
自分で、色々、試してみましたが、 解決できないのでぜひお知恵をお貸し下さい;; 先日、パソコンをリカバリーしたのですが、 インターネットに接続出来なってしまいました。 パソコンはNEC windowsXP 無線LANを使用してます。 ちなみに、今は青いケーブルをさしてつないでネットできてます。 はずしたら出来ません; 今までは無線LANでワイヤレスネットワークが接続されてましたが 今の状態は限定または接続なしになってます。。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 修理に出したらネットに接続できません
パソコンを修理に出しハードディスクとファンを交換しました。 それからネットに接続することができなくなりました。 XPで、無線ランを使ってます。 ネットワークタスクを見たら利用できるワイヤレスネットワークが何も表示されていません? パソコンは詳しくないのでうまく説明できませんでしたがどうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ワイヤレスネットワークには接続できたけど、ネットに繋がらない
こんばんは。ここ最近、どうしてもワイヤレスでネットを繋ぎたく、日々奮闘しています。 ここの質問を見たり、質問してみたりしていろんな設定を触ってみたのですが、 今、現在の状態はPC右下のワイヤレスネットワークに接続のマークに やっと×印が消え、接続状態になりました。 しかし、ネットには繋がっていないのです。(今は有線で使っています) ワイヤレスネットワークに接続できているということはインターネットができるということではないのですか? 説明ベタでわかりにくいかと思いますが、なにか解決に繋がるヒントをください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- いきなりネット接続ができなくなりました。
急にネット接続が出来なくなりました。サーバーエラーでメールも受信できません。正常時にシステムの復元をしたのですがダメです。ワイヤレスネットワーク接続は正常です。他のPCは正常なんです。助けてください。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- 無線LANでネット接続できなくなりました
3年ほど問題なく使っていたのですが、突然無線LANでネット接続ができなくなりました… 環境はThinkPadの無線内蔵・XPpro・YahooBB・ルータはcoregaです。 無線はオンになるのですが、 「ワイヤレスネットワーク接続の状態」ウィンドウでは、接続状態:限定または接続なし ↓ 「ワイヤレスネットワーク接続」ウィンドウで[接続]をクリックすると 「ネットワーク'○○'にはネットワークキー(WEPキーまたはWAPキー)が必要です。」 と、キーの入力を要求されます。 特に設定をいじった覚えはないのですが…、 このネットワークキーが消えてしまったということなのでしょうか? また入力すべきキーがわからないのですが、確認方法はありますか? 情報が不十分でしたら補足いたしますので、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ネットに接続できない
自分のパソコンは有線で親のパソコンは無線でpspでネットワークをやるために自分のパソコンで無線LANの設定をやったら、 親のパソコンがワイヤレスネットワーク接続できませんとなってしまって、親のパソコンがネットにつながらなくなってしまったのですが どうすればいいのでしょうか 暗号キー?それが書き換えられたんだと思うんですが、 親のパソコンの方でその暗号キーを一致させればいいのでしょうか? もしそうだとしたら、どうすればいいのでしょうか? 初心者ですみません
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ネット接続
富士通でビスタのパソコンです、ネットワークと共有センターの画面でアクセスが限られた接続、接続がローカルエリア接続になってます、なのにネットは使えます、なぜですか?あと画面上の、(このコンピューター)---!---(識別されていないネットワーク)---×---(インターネット)の、識別されていないネットワークとはどうゆう意味ですか?
- 締切済み
- Windows Vista
質問者からの補足
回線は一応光ファイバーです