- ベストアンサー
- すぐに回答を!
リカバリーしたらネットに接続出来なくなりました。。
自分で、色々、試してみましたが、 解決できないのでぜひお知恵をお貸し下さい;; 先日、パソコンをリカバリーしたのですが、 インターネットに接続出来なってしまいました。 パソコンはNEC windowsXP 無線LANを使用してます。 ちなみに、今は青いケーブルをさしてつないでネットできてます。 はずしたら出来ません; 今までは無線LANでワイヤレスネットワークが接続されてましたが 今の状態は限定または接続なしになってます。。
- kokoro_11
- お礼率100% (10/10)
- 回答数3
- 閲覧数59
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8636)
ノートPCですか?。無線LANカードを使用しているのなら、そのカードの「ドライバ」をインストールする必要があります。LANカードのメーカーサイトでもゲットできると思いますので、お確かめ下さい。
関連するQ&A
- リカバリ後2台のうち1台だけネット接続できません。
ネット接続について困っています。 PCを2台所有していて、1台だけリカバリを行いました。 その後、リカバリをしたPCだけネットに接続できなくなりました。 リカバリをしていないほうのPCは、問題ありません。 OSはどちらもXPで、接続環境はどちらも無線LANです。 現在の状況は ・ワイヤレスネットワークに接続できない ・接続できても、「サーバーが見つかりません」となる ・たまに運よくネット接続できても、すぐに切断される です。 クライアントマネージャーを見ると IPアドレスは取得できているようです。 履歴もみたり、説明書も見ましたが、解決方法が見つかりません。 初心者のため説明不足とは思いますが・・・ どうしたらいいのでしょうか??
- 締切済み
- FTTH・光回線
- リカバリー後のネット接続について
パソコンが不具合を起こしたので一度リカバリーを行ったのですが、その際にもう一度ワイヤレスネットワークに接続をするにはどうすればよろしいのでしょうか?ちなみにメーカーはNECです。以前に行った場合にはパスワードやユーザーID入力などは行わずに済んだと思います。
- 締切済み
- Windows XP
- 無線LANを使ってネットに接続出来ません
タイトルの通りなのですが。 KDDIからレンタルしたモデム(NEC Aterm DL180V-C)に無線LANカード(NEC Aterm WL54AG)を差し込んで使いたいのですが、接続出来ません。パソコンに無線LANが内蔵されています。 ワイヤレスネットワーク接続のプロパティを見ると何故か接続状態になっている、という表示がされます。でもネットには接続されないのです。そして時が経つと利用出来るワイヤレスネットワークが1つ以上ある、と出ます。 今は直接モデムとパソコンをLANケーブルで結んで使っているのですが、折角LANカードを買ったこともありますし、ケーブルで繋いでいると結構不便なので、無線で使いたいのですが、どうしたらつなげるようになりますか? KDDIの簡単接続CD-ROMを使おうと思ったらIPアドレスが取得されていない、と書いてありますが、これはどういうことなのでしょうか? 2つ質問して申し訳ありませんが、心お優しい方、是非教えて下さい!
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9670)
購入当時から無線LAN使えたの? それとも、誰かに任せたの? >青いケーブルをさしてつないでネットできてます 有線LANケーブル。青くないものもあります。
質問者からのお礼
解決しました。; 無線LANは、最近、新しいモデムに換えて、 自分で設定しました。 青いケーブル。うむ。。青くないのもありますよね! パソコンとモデムをつなぐケーブルでした。 回答ありがとうございました。ペコ
- 回答No.1
- kaimu1
- ベストアンサー率18% (72/393)
そりゃリカバリーすれば使えなくなるでしょ(笑) 当たり前の事です。 パソコンを新品で買ったのと同じ状態ですから。 もう一度初期設定して下さい。
質問者からのお礼
ですよね(汗) 設定がたりなかったみたいです; 勉強になりました。 ありがとうございました。ペコ
関連するQ&A
- 無線LANやネット接続
こないだ無線LANアクセスポイントつきのノートパソコンを買いました、それでネットに接続しようと、 無線LANをモデムにとりつけようとしました(モデムはケーブルネットワークの物)それでバッファローのを購入し 一階にあるデスクトップパソコンから2階のノートパソコンのところまで電波を飛ばしワイヤレスを設定できたのですが、 ローカルエリア接続のネットワークケーブルが接続されていませんと出ます。 パソコンは買ってユーザー登録くらいしかしていない状態なのですが どうすればいいんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- むせんLANの接続
私は無線LANでインターネットをしています。ところがパソコンの右下のアイコンを押したらワイヤレスネットワークの接続2の状態というページが出てきて間違ってそこの無効にするというボタンを押したらネット接続ができなくなってしまいました。解決法はないですか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 起動するたびに切断・接続しなければネットできません
起動するたびに切断・接続しなければネットできません 先日パソコンをリカバリしたので、 オープンシステム・WEPで接続を作ったのですが、 これが毎回起動するたびに スタート →接続 →ワイヤレスネットワーク接続 →ワイヤレスネットワーク表示 →WARPSTAR~~(すでに接続状態なのにネットは見れない)の切断・接続の作業 をしないとネットに接続できません。 ワイヤレスネットワークに接続しましたとは起動毎出るのですが、この作業をしないとネットにはつながってくれません。。。 毎回「このネットワークが範囲内にあるときは接続する」 にチェックをいれても次に起動したときはチェックが外れてしまっています。 この問題を解決するにはどうしたらよいのでしょうか? 解決法がわかる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。。。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ネットが繋がりません
先日以下のパソコンと無線LAN親機を購入しました。 パソコン:Lenovo G560 (Windows7) 無線LAN:NEC AtermWR4100N 手順に従ってセッティングをしましたが、ネットに繫がりません。 但し、ワイヤレスネットワークの接続状態をみても「接続中」とあり、かつ電波状態も「100%」となっています。 また、ネットワークと共有センターの「基本ネットワーク情報の表示と接続のセットアップ」ではインターネットは繋がった状態のなっております。 しかしなぜかインターネットを開くと「ページを表示できません」となります。 これは何が原因なのでしょうか?ちなみに優先接続も試しましたが同様な症状です。 どなたか分かる方がおりましたらご教授ください。
- ベストアンサー
- FTTH・光回線
- 無線ランの接続
私は無線LANでインターネットをしています。ところがパソコンの右下のアイコンを押したらワイヤレスネットワークの接続2の状態というページが出てきて間違ってそこの無効にするというボタンを押したらネット接続ができなくなってしまいました。解決法はないですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ネット接続
ネットを無線でつないでいるのですが、時々パソコンが重くなりインターネットの接続が突然切れることがあります。ワイヤレスネットワーク接続の状態では接続と出ているのですがネットの画面などではサーバーが見つかりませんなどと出ます。これはなぜなのでしょうか? 分かるかたいましたら教えてください
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- リカバリしたPCがネットにつなげない
DELLのInspiron 710mを先日リカバリーしたのですが、インターネットにつなぐことが出来ません リカバリする前はワイヤレスネットワークでつないでいたのですが、有線ケーブルで直接ルーターに接続してもインターネットに繋げないし、無線子機を使ってもつなぐことが出来ませんでした 一応PCのスペックは 型番:DELL Inspiron 710m os:windows xp home edition CPU:intel celeron M マイネットワークには1394接続とありましたがどうやら使えないみたいなのですが・・・ 何か解決策がありましたらご回答お願いします
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- 限定または接続なし
ワイヤレスネットワークの表示が『限定または接続なし』となり インターネットに接続できません。 これを解決するにはどうすればよいでしょうか? (windowsXP、昨日までは通常に使用可能でした、 また、他の複数のPC(5台程度)のワイヤレス及びローカル接続のPCは 通常どおりにネットに接続できております。)
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ネットに接続できない
昨日の夕方までつながっていたのに、 急に接続できなくなりました。パソコンがだめなのかとおもい、再起動しましたが、 何度接続をしても[ネットワークアクセスなし]や、[制限つきアクセス]になります。 Windowsネットワーク診断の結果は「ワイヤレスネットワーク接続アダプターのドライバーに問題がある」と出るのですが、 これは無線LAN側に問題があるのでしょうか? 無線LAN自体は近くにあり、シグナルも非常に強い状態なのに無線LANに繋がらない状態のようです…。 ipconfigも一瞬で消えてしまい、ファイル名を指定して実行からも表示できずでした。 またこのパソコンだけではなく、iPadや違うパソコンも無理でした。 ネットに接続できなくなることは前からも何回あるのですが、すぐに繋がったりしてあまり気にしていなかったのですが、 その際に近所の無線も拾ってきていて、特に今回は今まで表示されていなかった無線がでてきたので、これと接続できなくなった原因に関係があるのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、ネット接続の設定が悪い?ような感じで、しかし何をどう設定すればいいのかも全くわからない状態です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- リカバリー後、ネットに接続できなくなりました。
スパイウェアに感染していたのでリカバリーをしたのですが、 その後ネットに接続できなくなりました。 (現在別のパソコンから質問させていただいております) 以前、PCを購入した際は親に初期の設定をしてもらったので ネット利用できるまでの設定の仕方が分かりません。 手順をやさしく分かりやすく教えてください。 パソコンにあまりくわしくないので専門用語を使う際は意味も書いて頂けると助かります。 パソコンはNECのLavieCです。 実家住みで親もパソコンを持っているので 自分はワイヤレスコード?でネット接続しています。
- 締切済み
- Windows XP
質問者からのお礼
ノートPCで無線LANカードだったのでさっそく試してみました。 ドライバをインストールしたら 接続出来るようになりました;; どうもありがとうございました。ペコ