• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:名前の漢字をよく間違えられる人)

名前の漢字をよく間違えられる人

このQ&Aのポイント
  • 名前の漢字をよく間違えられる人のエピソードや反応、対応を教えてください。
  • 名前の漢字をよく間違えられる人の対処方法や面白エピソードを教えてください。
  • 名前の漢字が間違えられることに悩んでいる人へのアドバイスや共感をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

こんにちわ。 私の娘が良く漢字を間違えられます。 新聞に載るときも、普通に芸能人やらにサインをもらうときも必ず間違われます。 で、サインはその都度「残念違います!」ってなって、もう一枚書いてもらうのですが、その際にメモ用紙に漢字を書いて説明することになります。一回わかれば「ああなるほど」と思うのですが、あまり日常的には使わないので、使う方の漢字になってしまうのです。 例えば、きへんなのにのぎへんになるとか‥そういう感じ。 読むほうも書く方も覚えてしまえば特別なものではないのに、何故間違うのかは本当に不明です。覚えてしまわないといけないような漢字なのか?と言われたらそうでもないんです。 実に普通なのに・・・・。書きづらいのかな?とは思いますけどね。画数の問題じゃなくです。 どうしても間違えるっていう、悲しいかなそういう漢字なんです。 笑うしかないでしょうねえ。 一回で正しく書く人もいるので、これは何とも言えませんしね。

noname#256664
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに、「荻」とか、言われれば分かるのに、最初はつい「萩」だと思ったりしますね。人間、見慣れてるほうを正しいと思い込んでしまうのでしょうか。 その名前書き損じのサインはどうなったのか、個人的には気になります笑

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 いやぁ、良くありますよ。名前だと感じから読みが当たらない。とんでもない読み方でもないですがね。 こちらは常にあるので、本人がセールスの電話に出て「○○さん居ますか?」「イイエ、○○は居ません」という会話は良く。  それと住んでいる地域に少ない名字でもあったのか、読み方で濁点付けられたし、似たような名字にされたりと。電話帳でみていて最近になって増えていたけどね。同じ名字の方が。  郵便で来る物も入力間違いで読みから入れると漢字が間違って来るし。おかげで、学校の入学の資料として3通来たときは笑ったよ。正しい物。名前の読みが間違っている物。名前の漢字が間違っている物とで。まぁ、学際も近い事もあり屋台のタダ券が余分に手に入るという事にもなりましたけどね。  今は本名よりハンドルの方で呼ばれたりしますので問題は減ったかなぁ。郵便も少なくなったしね。

noname#256664
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。嘘をつかずにセールスが断れるのはいいですね笑 入学資料3通って、何が起こったんでしょう…間違えた名前の名簿が出回ってたんでしょうか。それにしても、苗字も名前もどちらも間違えられるのは大変そうです……

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9267)
回答No.4

小1で習う漢字3文字の姓でしたが 新担任から一発で正しく読まれたことが一度もありません。 何と読まれようと返事ができるようになったので 読み方はもうど~でもいいやとあきらめました。 弟は社会人になった時、最初からルビ付きで名刺を作りました。 正解だったと思います。

noname#256664
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ありますね、簡単な漢字なのに、知らないと読めない苗字。新しい先生に当たる度に、読みを訂正しているクラスメイトは大変そうだな、とよく思っていました。下の名前なら、まだ親の裁量で回避できますが、苗字は、結婚して変えるか、養子に入るぐらいしか、避ける方法がないですよね。ふりがな付きの名刺は、受け取ったほうもありがたいです。

noname#230414
noname#230414
回答No.3

名前漢字と苗字の読みが間違えられる、 島・嶋  宅急便「嶋」で身分証要求これは多い。 善治 本当は「ぜんじ」ですが。「よしはる」と呼ばれる。 給料振り込まれて、銀行が「よしはる」呼んで入金確認が出来なかったこと4回。 年金「よしはる」で貰い忘れになるところでした。 会社では、殆ど「よしはる」が多く、市役所などでも島〇「よしはる」さんと呼ばれます。 銀行は両方で登録。(銀行側の要請) 家庭裁判所に善治→善春(よしはる)に改名届け出しましたが却下されました。

noname#256664
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そういえば、私の祖父も「治」の字が名前についていて、「じ」なのに「はる」とよく間違えられていました。通名?として「はる」の読みも使っていた気がします。 177d0037さんは改名請求もされたんですね。でも個人的には、不便かもしれませんが、善治のほうがかっこいい名前だと思います。 それにしても、宛名の漢字が違うのに身分証要求は困りますね…それ、最終的に荷物は受け取れるのでしょうか?

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

小学校で習う漢字二文字からなる名前ですが、その組み合わせは珍しく、読み方は一文字は普通の読み方だが、もう一文字は珍しい。読み書きともに間違えられますね。勧誘のはがきなどが来ても、名前を間違っていたなら、読む気にもなれません。さすがにこの頃は、コンピュータなどで名簿からそのまま印刷するので、宛名の漢字が間違われることは少なくなった。 初対面の人で、読みが一発でわかる人は、まずいない。思えば、私の母方の親族を見てみると、祖父・祖母・伯父・叔母・従兄弟全て、簡単な漢字なのに、読み方は変わっています。祖父が名前の漢字にこだわる人だったのも影響していると思います。 ま、簡単な漢字で、組合せ・読み方が珍しいだけに、覚えられるのは早い、というメリットもありますけどね。

noname#256664
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。読み方が珍しいんですね。毎回読み方を訂正しなければならないのも大変そうですね。でも、正しい名前を言えばちゃんと覚えてもらえるのは、ちょっと羨ましいです。私は、名前は覚えてもらえても、漢字はいつまでも覚えてもらえないので…^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう