• ベストアンサー

原付きとの事故

yachan_sの回答

  • yachan_s
  • ベストアンサー率19% (23/119)
回答No.3

1.2.急ブレーキを踏む事が悪いことではありません。何より後ろのバイクが前の車が急ブレーキを踏んでも止まれる距離をとっていなかった事が悪いのです。ただし、これは急ブレーキを踏まなければならない事が発生した場合です。バイクが弱い立場なんてもう古い考えですね。 3.修理はどこに出しても自由です。普段使っている工場等に出すのは妥当ですよ。 5.ご自分は保険に入ってらっしゃるようなので、保険屋さんに相談してはいかがでしょうか?多分力になってくれると思いますよ。 保険屋ですが示談屋ではないので、あくまでもアドバイスでしかありませんが(汗)

koitan
質問者

お礼

ありがとうございます。 数台前で違法駐車の車を避けるのに詰まっていたようです。多少は強くブレーキしたかもしれませんが、急ブレーキは踏んでません。 修理は絶対にこちらでやります。 保険屋さんなんですね・・・心強いです。

関連するQ&A

  • 原付バイクで事故 自賠責のみ加入

    教えてください。 子供が10日前に原付バイクで事故をしました。停車中の車にぶつかりバンパーを破損しましまた。 事故発生後は相手に怪我もなく、警察も物損事故で処理しました。 後日、相手の保険会社から連絡があり、修理代と代車費用がかかるのと、自賠責保険証券の写しを送ってほしいと言われました。(相手の方が忙しくまだ修理工場に入れてないとの事) 過失割合の話し合いはなく、こちらの10割過失のようです。 (子供の話では、橋の上なので駐停車禁止区域ではないかと、無灯火だったということです。) 又その時に、相手の方が痛みを口にしているが、病院に行ったという報告は無いと言われましたが、警察で翌日病院で診察して何かあれば直ぐに相手に連絡するように言われたけれど、先方からは何もありませんでした。 この場合、こちらはどのように対応したら良いのでしょうか? 勿論、修理代と代車費用は支払うつもりです。

  • 原付での事故

    先日交差点で接触事故を起こしてしまいました。 物損事故で過失割合は5対5になり、私は原付ですので任意保険には入っていませんでした。 そこで質問なのですが、例えば私の原付の修理費が20万、相手の車の修理費が80万だった場合私はいくら自費で負担すればいいのでしょうか? 保険に詳しい方ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 原付で左折車と事故

    原付で事故を起こしてしまいました 自賠責にしか入っていなかった為、相手側の保険屋と私の話し合いに バンパーの修理代を払ってくれと言われました 警察を呼んで事故証明を取ってもらっています 事故のことを詳しく書くと 原付で走行中、前の車が左折の合図を出したので、合図を見てすぐにブレーキをかけて止まりました ですが、止まってすぐに衝撃を感じ気づくと原付の下敷きになって倒れていました 相手の車はそのまま店の奥へ 相手を追いかけると私を見てああアンタが当たってきたのかという反応でした 何が当たったのか分からなかったと言っていました 走行中は私は左側に寄っていて相手は左には寄ってはいませんでした 保険屋さんの話を聞くと相手の方は原付は結構後ろの方に見えた 左折中に私が追突してきたとの事でした 当たった場所は相手の車の左後ろ側 私の原付は前の右側がちょっと白くなっている状態でした 前に別のところで質問(gooではない)したところ私の説明が悪かったのもあって100%貴方が悪いでした やはり私の方が100%悪く修理代を払うべきなのでしょうか? バイト先の人は100対0の過失はないと言っていたのですが ご意見をお願いします

  • 事故で代車のガソリン代

    私が停車中に、相手の車がぶつかって来たという事故で、車を修理中です。過失割合10:0で、修理代は相手が全額負担です。 現在、相手の保険屋が用意してくれた代車(レンタカー)を使用していますが、返す時に私がガソリンを満タンにするのは当然なのでしょうか?? 「レンタカーなのでガソリン満タンにして返してください。」と言われ、私自身、自分が使ったガソリンは自分で入れて当然かと思っていたのですが、知人から、「迷惑料としてガソリンくらい、あちらにいれてもらえば!」と言われました。 このような場合、ガソリン代まで請求できるものなのでしょうか?

  • 事故で原付を壊されたのですが・・・

    先日交通事故にあい、原付の修理が必要な状態になりました。 事故にあった日に謝罪の電話があり、「修理費は全額負担する」と言ってくれました。 そして相手方に保険会社が入り過失割合は100:0になりました。 原付の修理の見積もりを頼んだところ13万円になりました。 そこで相手方の保険会社の方が「13万円全額は支払えない」と言ってきました。 いわゆる年月が経っているため買った当時よりも価値が下がっている云々のやつでした。 別にこちらは新車にしろとは言っておらず、修理でかまわないのです。(値段の上では新車にするのと変わらないですが) 加害者の方が修理を全額負担するといった上、与えた損害に対する賠償(修理費)を支払うのは相手の義務だと思うのですがどうなんでしょうか? どうも相手が支払額を下げようとしているように思えてしまいます。

  • 過失0の人身事故 車の修理代でもめています

    納車2週間でぶつけられました。センターラインオーバーで過失は0、相手が10です。 相手の保険会社(東京海上日動)は過失を認め代車を用意したのでこちらはディーラーに 車を預けました。 しかしディーラーが出した修理見積もり内容はパーツ交換で45万に対し、相手の保険会社が出した修理見積もり内容は板金修理31万となっており、ディーラーもこれでは納得のいく修理ができませんと言っています。 こちらが保険会社にディーラーの修理見積もり内容で修理したい旨告げると、31万の修理代に20%の格落ち料でどうですかと言われ、それを断ると弁護士をたててきました。書類を郵送しますと言ったきり連絡が途絶えました。 そして事故から3週間したころ、いったん代車をかえせ、不当な期間分の代車代金を請求しますとの連絡がありました。 こちらは病院に通院し診断書も警察に提出、現場検証や調書を終えていましたが「事故との因果関係がない」などと言って治療費も拒否されています。 らちがあかないと思いこちらの保険の人身傷害保険特約と弁護士特約を使いました。 現在、1週間後にこちらの弁護士の事務所に委任しに行く約束がされており、代車を返したため 修理していない自分の車に乗っています。 ディーラーにもこんなことはめずらしいと言われていますし、たとえ裁判しても勝てると思うのですが、相手のあまりの言いようにくやしくてたまりません。 こちらのディーラーの見積もりで修理してもらえるのでしょうか。 新車に変わらないのはわかっていますがせめて完全に修理してほしいと思います。 また格落ち料も30%請求したいです。

  • 追突事故

    よろしかったら教えて欲しいのですが、雨の日に私が原付で走行中前走の車が猫が飛び出て来たため急ブレーキをし、そこに私が追突してしまいました。私は車間が約5m。走行も25kくらいでしたが、前の車の急ブレーキに気づいてブレーキをしたものの路面が濡れていたためスリップしてしまい、そのまま前車の後部に激突。 前車のドライバーさんは警察官の「後ろのバイクに気づいてました?」の問いに「見てませんでした!」とのこと。 今まで見てきたHPではどれも後車に過失があるってことなので、それは認めざるおえないのですが、法定通りに走行してたこの場合でも10:0になってしまうのでしょうか? 後日前車のドライバーさんからTELがあり、話によると、ディラーに修理見積りを出しに行った際、もらい事故のため保険は通さなくていいと言われ、ちょっと塗料のはげたバンパーをまるごと交換(69000円)かかると言ってきました。私は少しでも安くなればと思っているのですが、どうなんでしょうか?宜しくお願いします。 ちなみに私は原付の任意保険に入っていません。

  • 初めまして、教えて下さい!昨年10月末に 高校生の息子が車と接触事故を

    初めまして、教えて下さい!昨年10月末に 高校生の息子が車と接触事故をしました。深夜12時過ぎ 友人二人と原付バイクで 走行中、前方のアルファードが 左のウィンカーを一回出し急停止。後ろのバイク三台は急ブレーキで 止まりましたが うちの息子転倒しそのまま滑って バンパーにタイヤをぶつけたとの事。自賠責保険にしか入っていなかったので 相手の保険屋さんと直接 話してますがなんか スッキリしません。保険屋さんは100対0で うちが悪いと言うんですが 車には過失はないんでしょうか?相手の方は後ろからバイクがきたからおいこさせようと思って止まったらぶつかってきた。と いうんですが おいこさせるなら 早めにウィンカーなりハザードをだして減速して止まるべきではないのでしょうか? それと 保険屋さんに工場の見積りが11月の末に バンパー交換13万 代車代10万5千円と電話で言われましたが納得がいかなかったので キチンと写真なり 見積り書を送ってくれと言ったにもかかわらず その後、なんの連絡もなく、先日 修理に出され その代車代の請求がきました。なんか このやり方おかしくないですか? 悔しくて 眠れません!なにとぞ ご助力宜しくお願いします。

  • 原付事故

    なんとも情けないことに原付にて事故を起こしてしまいました 路上駐車のケツに突っ込んでしまったのですがこの場合やはり相手が違法駐車だとしても過失責任は10:0で突っ込んでしまった側にあるもんなんでしょうか 修理や代車にかかる費用も請求されさんざんなのですがこういう時は請求された金額を素直に支払うしかないのでしょうか 何かいいアドバイスがあればぜひご教授ください よろしくおねがいいたします

  • 原付での交通事故について

    本日、交通事故を起こしてしましました。 状況は、40キロで走ってたんですが、前の車が交差点ではないところで急にとまったので急ブレーキをしたんですが間に合わなかったのでぶつかりました。 おそらく前の前の車が止まったのでしょうが原付だったので良く見えませんでした。 それで警察を呼ぶと思ったら仕事が忙しいので免許を見せてくれと言われ携帯を教えました。僕も聞いたのですが後で電話するとか言われて、 かなり不満。ちなみに相手は40以上の女のひと。 あまりにいきなりの出来事で何もすることができずに行ってしまわれて 連絡待ちなんですが、やっぱり100%僕の過失なんですかね? ちなみにこういった事故で点数はつくんでしょうか? 自賠責の保険はおりますかね? わかるかたがいればよろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう