• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こういう言い方はきついのでしょうか。)

音楽活動中の友人関係に問題発生!作詞と作曲の違いはどう影響する?

このQ&Aのポイント
  • 友人の音楽活動での問題について聞きました。作詞と作曲の違いによって、喧嘩や鬱状態が生まれることもあるようです。
  • 友人関係での喧嘩は避けたいものですが、音楽活動において作詞と作曲の役割が違うことが問題となっています。作詞のみをしている友人への過剰な発言は、鬱状態を引き起こす可能性もあります。
  • 音楽活動中の友人の問題について質問しました。作詞と作曲の違いが関係しており、場違いな行動や喧嘩、鬱状態が生じることもあるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.5

これって、いい大人の話ですか。何となく10代とかの若い人の話だと思って回答してます。 最初のBさんの行動は、音楽やってる人の行動としては、かなりズレてると思います。ただ、それが原因で口論になり、Bさんの「良かれと~」だとかAさんの「作詞は~」なんて、ただの口喧嘩ですよね。Bさんに対して正論で諭すことが出来ないAさんも幼稚ですね。 心理とかは関係なくて、おかしな事と思って無ければ、どんな心理だろうと、バラードに手拍子だって出来ると思いますよ。 「作詞は~」って鬱になるほどの破戒力あるんですね。おそらく、作詞だけやってきて、それで満足していたり自身を持ってやってる人は、その言葉に対して腹立たしく思っても、落ち込んだり、ましてや鬱になることはないでしょうね。作曲できないことへのコンプレックスじゃないかと思いますよ。大人相手なら、落ち込んでないで作曲できる様に努力しろよって話ですよね。

noname#224887
質問者

お礼

>これって、いい大人の話ですか。何となく10代とかの若い人の話だと思っ>て回答してます。 私も子供じみたやりとりだと思います。 >作曲できないことへのコンプレックスじゃないかと思いますよ。大人相手>なら、落ち込んでないで作曲できる様に努力しろよって話ですよね。 私も同じようなことを思いました。Bさんは作曲できないことへのコンプレックがあるように思います。 BさんはAさんの言葉で鬱状態になるなんて精神的に弱いと思います。

その他の回答 (5)

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.6

>AさんがBさんに「作詞は紙と鉛筆があればできる。」といったのはきついと思いますか。 「きつい」というより,無知だと思いますね。私の尊敬する阿久悠先生の歌詞を聞いて「作詞家になりたい」と思ったものですが(小学生の頃),中学・高校生になると,自分の才能の無さに気づき諦めました。本物の作詞家は歌い手の隠れた魅力を引き出し世界にこれまでなかった価値観を創出します。とても無理でした。 http://www.aqqq.co.jp/ > またBさんのように静かなバラードを歌ってるときに手拍子をしたりかけ声をかけるというのは どういう心理なのだと思いますか。 恐らくBさんは,ASなのかも知れませんね。

参考URL:
http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html
noname#224887
質問者

お礼

Aさんの言い方にも問題はありますね。 BさんはASかどうかはわかりませんが、感情のうきしずみがすごく激しいのです。 Bさんは機嫌がよいときは大勢の人前でも平気でいろんなことができるときもある反面、気分がのらないときは、無気力になってしまう感じです。 なので私はBさんとは距離を置いています。

  • michi0115
  • ベストアンサー率14% (35/244)
回答No.4

AさんはBさんが気にせずとった行動によっぽど腹がたってたんでしょうね。 口論では、いらない一言やキツイ言い回しは普通ですね。 それで鬱になっちゃうのも、Bさんちょっと弱すぎますね。 Bさんの心理はわかりませんが、あまり空気が読めない人なんだと思います。 そういう人もわりといますし。残念ながら最低限の空気は読まないと友達いなくなりますが。。

noname#224887
質問者

お礼

>Bさんの心理はわかりませんが、あまり空気が読めない人なんだと思います。 Bさんは気さくな人ですが空気が読めない感じはします。ですので回答者様も書いてるように友達はわりとできるのですが、友達関係が長続きしない ようです。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

ある作詞・作曲・編曲を全て手掛ける方が言ってましたが、作詞だけをする 人は大変だ。自分のように全てを手掛ける者は、詞に対して曲を作ったり、 曲に対して詞を書けば良いから楽と言えば楽。作詞だけをする人はこの詞に どんな曲が付くのか想像しながら書かなければいけないから、作詞だけをす る人は自分らより楽ではないと言われてました。その言われた方が誰なのか 思い出せません。 このように考える人から言わせれば、Aさんが言った「詞は紙と鉛筆があれ ばできる」と言うのは失礼と言うか侮辱そのものです。 Bさんが手拍子をしたり声を掛けるのは普通だと思います。自分が作詞した 詞に曲が付き、自分が作詞した詞が曲に合っているか確認するため手拍子を 打って確認しているとも考えられます。声を掛けるのもその意味もあるので はと思います。

noname#224887
質問者

お礼

Aさんの言い方にも問題はありますね。

noname#224887
質問者

補足

>Bさんが手拍子をしたり声を掛けるのは普通だと思います。自分が作詞し>た >詞に曲が付き、自分が作詞した詞が曲に合っているか確認するため手拍子>を >打って確認しているとも考えられます。 Bさんが手拍子やかけ声をしたのはAさんが作詞、作曲した歌で、Bさんは 無関係の歌だそうです。

noname#231796
noname#231796
回答No.2

褒められた言い方ではないでしょうけれど、けんかの最中であれば言ってしまいがちなことでは。 曲の雰囲気を無視するような行動をする方が、問題かなと思います。

noname#224887
質問者

お礼

曲の雰囲気をこわすのは問題ですよね。

noname#235477
noname#235477
回答No.1

そのAってやつ、空気読めないとかのレベルじゃなくて、 発達障害を疑った方がいいかもしれない。 検査を勧める。

noname#224887
質問者

お礼

発達霜害とは意外ですがそういわれればそういう気もします。 おそらくAではなくBですね。質問文がやややこしくてすみません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう