音楽活動中の友人関係に問題発生!作詞と作曲の違いはどう影響する?

このQ&Aのポイント
  • 友人の音楽活動での問題について聞きました。作詞と作曲の違いによって、喧嘩や鬱状態が生まれることもあるようです。
  • 友人関係での喧嘩は避けたいものですが、音楽活動において作詞と作曲の役割が違うことが問題となっています。作詞のみをしている友人への過剰な発言は、鬱状態を引き起こす可能性もあります。
  • 音楽活動中の友人の問題について質問しました。作詞と作曲の違いが関係しており、場違いな行動や喧嘩、鬱状態が生じることもあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

こういう言い方はきついのでしょうか。

私の知り合いで音楽活動をしてる人が二人(Aさん、Bさんとします)いますが、最近喧嘩して険悪になっています。 Aさんは作詞、作曲して、自作曲を歌っています。ごくたまにライブハウスで2曲ぐらい 歌うこともあります。 Bさんは作詞だけで作曲はできず、歌も苦手です。ただ人脈は広いので、 他の人に作曲してもらっています。歌はほとんど披露しませんが、 なぜか自分が書いた歌詞はすべて傑作と言っています。 Aさんがライブハウスで歌うとき、Bさんが会場に来て、それ自体はいいのですが、 毎回場違いな行動をとるそうです。 (例えば、静かなバラードを歌っているときに手拍子をしたり、メガホンで掛け声をかけたり) それでAさんがBさんの場違いな行動に腹を立て、口論になったそうです。 Bさんは「良かれと拍手したり掛け声をかけたのに何が悪い!」と言ったので、 Aさんは作詞のみしているBさんに「作詞は紙と鉛筆があればできるよ、作曲や歌はなにかと 大変なんだよ。」とそうです。 その後作詞のみしてるBさんはおちこんで、鬱状態になったそうです。 AさんがBさんに「作詞は紙と鉛筆があればできる。」といったのはきついと思いますか。 またBさんのように静かなバラードを歌ってるときに手拍子をしたりかけ声をかけるというのは どういう心理なのだと思いますか。

noname#224887
noname#224887

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.5

これって、いい大人の話ですか。何となく10代とかの若い人の話だと思って回答してます。 最初のBさんの行動は、音楽やってる人の行動としては、かなりズレてると思います。ただ、それが原因で口論になり、Bさんの「良かれと~」だとかAさんの「作詞は~」なんて、ただの口喧嘩ですよね。Bさんに対して正論で諭すことが出来ないAさんも幼稚ですね。 心理とかは関係なくて、おかしな事と思って無ければ、どんな心理だろうと、バラードに手拍子だって出来ると思いますよ。 「作詞は~」って鬱になるほどの破戒力あるんですね。おそらく、作詞だけやってきて、それで満足していたり自身を持ってやってる人は、その言葉に対して腹立たしく思っても、落ち込んだり、ましてや鬱になることはないでしょうね。作曲できないことへのコンプレックスじゃないかと思いますよ。大人相手なら、落ち込んでないで作曲できる様に努力しろよって話ですよね。

noname#224887
質問者

お礼

>これって、いい大人の話ですか。何となく10代とかの若い人の話だと思っ>て回答してます。 私も子供じみたやりとりだと思います。 >作曲できないことへのコンプレックスじゃないかと思いますよ。大人相手>なら、落ち込んでないで作曲できる様に努力しろよって話ですよね。 私も同じようなことを思いました。Bさんは作曲できないことへのコンプレックがあるように思います。 BさんはAさんの言葉で鬱状態になるなんて精神的に弱いと思います。

その他の回答 (5)

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.6

>AさんがBさんに「作詞は紙と鉛筆があればできる。」といったのはきついと思いますか。 「きつい」というより,無知だと思いますね。私の尊敬する阿久悠先生の歌詞を聞いて「作詞家になりたい」と思ったものですが(小学生の頃),中学・高校生になると,自分の才能の無さに気づき諦めました。本物の作詞家は歌い手の隠れた魅力を引き出し世界にこれまでなかった価値観を創出します。とても無理でした。 http://www.aqqq.co.jp/ > またBさんのように静かなバラードを歌ってるときに手拍子をしたりかけ声をかけるというのは どういう心理なのだと思いますか。 恐らくBさんは,ASなのかも知れませんね。

参考URL:
http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html
noname#224887
質問者

お礼

Aさんの言い方にも問題はありますね。 BさんはASかどうかはわかりませんが、感情のうきしずみがすごく激しいのです。 Bさんは機嫌がよいときは大勢の人前でも平気でいろんなことができるときもある反面、気分がのらないときは、無気力になってしまう感じです。 なので私はBさんとは距離を置いています。

  • michi0115
  • ベストアンサー率14% (35/244)
回答No.4

AさんはBさんが気にせずとった行動によっぽど腹がたってたんでしょうね。 口論では、いらない一言やキツイ言い回しは普通ですね。 それで鬱になっちゃうのも、Bさんちょっと弱すぎますね。 Bさんの心理はわかりませんが、あまり空気が読めない人なんだと思います。 そういう人もわりといますし。残念ながら最低限の空気は読まないと友達いなくなりますが。。

noname#224887
質問者

お礼

>Bさんの心理はわかりませんが、あまり空気が読めない人なんだと思います。 Bさんは気さくな人ですが空気が読めない感じはします。ですので回答者様も書いてるように友達はわりとできるのですが、友達関係が長続きしない ようです。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

ある作詞・作曲・編曲を全て手掛ける方が言ってましたが、作詞だけをする 人は大変だ。自分のように全てを手掛ける者は、詞に対して曲を作ったり、 曲に対して詞を書けば良いから楽と言えば楽。作詞だけをする人はこの詞に どんな曲が付くのか想像しながら書かなければいけないから、作詞だけをす る人は自分らより楽ではないと言われてました。その言われた方が誰なのか 思い出せません。 このように考える人から言わせれば、Aさんが言った「詞は紙と鉛筆があれ ばできる」と言うのは失礼と言うか侮辱そのものです。 Bさんが手拍子をしたり声を掛けるのは普通だと思います。自分が作詞した 詞に曲が付き、自分が作詞した詞が曲に合っているか確認するため手拍子を 打って確認しているとも考えられます。声を掛けるのもその意味もあるので はと思います。

noname#224887
質問者

お礼

Aさんの言い方にも問題はありますね。

noname#224887
質問者

補足

>Bさんが手拍子をしたり声を掛けるのは普通だと思います。自分が作詞し>た >詞に曲が付き、自分が作詞した詞が曲に合っているか確認するため手拍子>を >打って確認しているとも考えられます。 Bさんが手拍子やかけ声をしたのはAさんが作詞、作曲した歌で、Bさんは 無関係の歌だそうです。

noname#231796
noname#231796
回答No.2

褒められた言い方ではないでしょうけれど、けんかの最中であれば言ってしまいがちなことでは。 曲の雰囲気を無視するような行動をする方が、問題かなと思います。

noname#224887
質問者

お礼

曲の雰囲気をこわすのは問題ですよね。

noname#235477
noname#235477
回答No.1

そのAってやつ、空気読めないとかのレベルじゃなくて、 発達障害を疑った方がいいかもしれない。 検査を勧める。

noname#224887
質問者

お礼

発達霜害とは意外ですがそういわれればそういう気もします。 おそらくAではなくBですね。質問文がやややこしくてすみません。

関連するQ&A

  • 三拍子そろったアーティスト…三つの内訳は?

    「三拍子そろったアーティスト」と聞いて、 ぱっと思い浮かぶ三つはなんですか? 歌とダンスと…顔? 作詞、作曲、歌唱力? 歌って踊れて芝居もできる…とか? 楽器に演奏とか? 皆さんはどんなのが思い浮かびますか?

  • 誰かと共同で曲を作るとあとでもめないでしょうか

    オリジナル曲を作る場合、作詞、作曲、歌のすべてを1人でする人がいて この場合は何の問題もありません。 問題なのは作詞と作曲者が違う場合(この場合歌は作詞者または作曲者が歌うとする。)で、複数の人数で力を合わせれば、良い曲ができそうだと思います。 いわゆるコラボです。 反面、その後、作詞者と作曲者が喧嘩して絶交した場合、その曲をライブなどで 披露しにくくなると思います。アマチュアといえど著作権がありますよね。 そういう場合どうしているのでしょうか。 コラボしたもののその後喧嘩して絶交になり、せっかく作ったお気に入りの曲 が封印されるのは苦々しい思いでしょう。 あとあと長い目で見て、コラボ相手と喧嘩して曲が封印ということにならないことを 避けるにはやはり作詞、作曲とも同じ人がやるほうがよいと思うのですが、そうでも ないのでしょうか? 音楽をしている人は音楽性の違いに気が付くと、それまで一緒に活動していた人と 大げんかして絶交しているケースがよくあるようですが。

  • 印税ってどれくらい儲かるのか教えてください。

    例えば、1,000円のシングルCD音楽著作権をAというレコード会社が所有しており、その曲の作詞・作曲は、Bというソングライターが行ったとします。Bは歌もうたっています。 このCDが50万枚のヒットとなり5億円の売上になったとすると、AとBにはそれぞれいくらくらいの収入が入るのでしょうか。 教えてください!!

  • 浜崎あゆみの「LOVE~Destiny~」

    こんにちは。 個人的には浜崎あゆみさんの最大の名曲は「LOVE~Destiny~」というバラードだと思ってるのですが、この曲はシングルで出して以来、アルバムにも入ってませんし、もちろん「A BALLAD」という彼女のバラードベストにも入ってません。 コンサートでもあまり歌ってないようです。 あんなに心に響くいい曲なのになぜなのでしょうか? 浜崎あゆみさんがこの曲をあまり気にいってないのでしょうか?それとも作詞作曲をしたつんくさんのことが嫌いなのでしょうか?

  • 来年26歳

    現在25歳女性です シンガーソングライターになるため作詞作曲を頑張っています。ピアノ弾き語りです。来年から本格的に地元のライブハウスや喫茶店で活動していこうと思っています。まず地元から発進していこうと思います。26歳はもう遅いだとか無謀だとかいう回答はやめてほしいです。真剣に考えているので。

  • 歌いたいんです。

    33才の女子です。 ずっと歌(声楽)の練習は講師に教わっていますが、夢は地方の野外ライヴで歌を歌えるようになりたいです。 作詞や作曲はしたことはなく、チャレンジはしたいですが仕方もわかりません。 楽器よりは歌、ボーカルを中心に、クラシックではなくポップスをしてみたいとおもっていますが、何から始めていけばいいかわかりません。ユニットやバンドを組めれば一番嬉しいのですが、音楽事務所に売り込んだりしたらよいのでしょうか…。 ぜひアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • どちらの歌手に魅力を感じそうですか

    下記に書いたAとBの2人の歌手のうちどちらに魅力を感じそうですか。 理由もお願いします。 性別は同じ、年齢や歌唱力もほぼ同じとします。 Aの歌手・・・新曲を出せば必ず大ヒット。        歌は自分では作れず、他の人に作ってもらった歌を歌っている。        アルバムにはノリノリの歌やヒット曲が満載で聴いていてノリノリになれる。        Bの歌手・・・新曲を出してもたまにヒットする程度で大ヒットはしない。        歌は自分で作詞作曲をしている。つまりシンガーソングライター。        アルバムでは歌手が自分で作った独自の世界が出た歌が入っている。

  • 著作権等詳しい方に質問です

    実は今バンドをやっているのですが メインで作曲をしていた人がこの度脱退することになってしまいました。 このメインで作曲をしていた人(仮にA氏)が脱退をするにあたり 「自分が作った曲は自分が抜けた後は使わないで欲しい」 と言ってきました。 しかし確かに作曲者はA氏なのですが、作詞の方はまだバンドに在籍している メンバー(仮にB氏)が担当していて、 B氏の方はA氏が脱退した後も、A氏が作曲した曲をバンドで続けていきたいと思っています。 作曲者と作詞者の立場が仮に同等だとするなら B氏の曲、と言う事も出来るのじゃないかと思うので A氏の要求には応じなくてもいいような気もするのですが 法律には詳しくない為実際のところどうなのかわかりません。 ちなみにA氏が持ってくる曲は簡単なコード進行とメロディのみで それをバンドメンバーみんなで考えて仕上げてきたので正確には 作曲:A氏 作詞:B氏 編曲:バンド という感じになると思います。 もちろんA氏の曲を継続して使えることになった場合 作曲者がA氏であることはきちんと明記するつもりです。 やはりA氏の要求通りA氏の作曲した曲をバンドで使う事は 出来ないのでしょうか? どなたかよろしくご教授お願いします。

  • 「わらぐつのうた」を教えて!

    門倉さとし作詞、寺原伸夫作曲の「わらぐつのうた」ってどんな曲かご存じの方お教えください。まず歌詞(1番だけでOK)、次にメロディ、これは書きにくいでしょうが、速さ、拍子、それにメロディはドレミとカタカナ表示でも仕方ないかなと思っています。ここで聴けるよっていうURLを紹介いただくのが最高なんですが・・・ 難しいお尋ねかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 「蝶の谷」?という曲。

    中学(8年前)のときに合唱用の歌として聴いた、「蝶の谷」(だったと思う)という歌があります。もう1度聴きたいのですがなかなか見つからず、作曲者も作詞者もわかりません。多分歌謡曲かJ-Popを合唱化したものだと思うのですが、アーティストも判りません。もし何か知っていることがありましたら是非教えて下さい! 覚えてるキーワード?を下に少し書いておきます。 「春が巡って来ようとも」 「紫」 「夏を越せない蝶の群れ」 「滅びる定め」 「蝶の姿を捨てて心だけに」 ホ短調のバラードみたいな曲です。 お願いします。