• 締切済み

誰かと共同で曲を作るとあとでもめないでしょうか

オリジナル曲を作る場合、作詞、作曲、歌のすべてを1人でする人がいて この場合は何の問題もありません。 問題なのは作詞と作曲者が違う場合(この場合歌は作詞者または作曲者が歌うとする。)で、複数の人数で力を合わせれば、良い曲ができそうだと思います。 いわゆるコラボです。 反面、その後、作詞者と作曲者が喧嘩して絶交した場合、その曲をライブなどで 披露しにくくなると思います。アマチュアといえど著作権がありますよね。 そういう場合どうしているのでしょうか。 コラボしたもののその後喧嘩して絶交になり、せっかく作ったお気に入りの曲 が封印されるのは苦々しい思いでしょう。 あとあと長い目で見て、コラボ相手と喧嘩して曲が封印ということにならないことを 避けるにはやはり作詞、作曲とも同じ人がやるほうがよいと思うのですが、そうでも ないのでしょうか? 音楽をしている人は音楽性の違いに気が付くと、それまで一緒に活動していた人と 大げんかして絶交しているケースがよくあるようですが。

noname#234283
noname#234283

みんなの回答

  • Ray1jo
  • ベストアンサー率45% (74/164)
回答No.5

補足として。 電気グルーヴに関してはまりんの曲やCMJKの曲もプレイします。 が、従来のDJ文化に倣ってパフォーマンスするフロアに合わせて ある程度音は変えていますし、両者共に肯定的に捉えています。 これはクラブ文化ならではの風習なのでバンドとは違いますが。 ちなみにMarilyn Mansonも作曲するメンバーが抜けていた時期があり、 その頃もそのメンバーが作っていた曲を演奏しています。 これはマンソンがそのあたりに関してはしっかりしているからでしょうね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.4

インディーズの場合はJASRACに登録していないと事実上権利は守られません。名目上はインディーズといえど著作権は存在することにはなりますが、裁判などにかかる費用を考えたら、無断使用されても泣き寝入りするしかありません。 現実的には、インディーズの場合は勝手に使われてもそれで自分の曲が世に知られるほうがメリットがあることのほうが多いでしょうね。なんだかんだで、分け前をよこせといいたくなるほどに大きなお金が動くことは滅多なことでは起きませんから。 バンドから一部メンバーが脱退し、かつてそのメンバーが作詞作曲した曲をどうするかって問題もあるでしょうが、大抵は話し合いで解決しているようです。話し合いといっても、「なあ、お前の曲をこれからも歌いたいんだけど」「いいよ別に」みたいな口約束がほとんどでしょうね。インディーズの場合はそんな大きなお金が動くわけでもないですからね。 プロの場合はまあ色々あるでしょうねえ。うろ覚えですが昔、元ジュディマリのメンバーの人が何かのインタビューで「もうジュディマリの曲をやらないんですか?」という質問に「いろいろあってジュディマリの曲が使えない」とかなんとかいっていたような。 レコード会社や作詞家作曲家の権利なんかが絡みますから、いろいろ面倒くさいですよ。それこそ小室哲哉さんは自分の曲の権利を人に売ってしまいましたから、自分の曲を演奏するのも今の権利を持っている人の許可を貰わないといけませんからね。

noname#234283
質問者

お礼

>レコード会社や作詞家作曲家の権利なんかが絡みますから、いろいろ面倒>くさいですよ。それこそ小室哲哉さんは自分の曲の権利を人に売ってしま>いましたから、自分の曲を演奏するのも今の権利を持っている人の許可を>貰わないといけませんからね。 自分の曲の権利を売ってしまうと自分で作ったものなのに自分で自由に使えなくなりますね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17574/29350)
回答No.3

こんにちは バンドの場合は 結局、曲を作った人に著作権料が入るので それが歌い手には納得いかなくなる部分になりもめることは 多いと思います。 XJAPANなどはそれの典型的パターンで GLAYはそうならないように、ボーカルのTERUにカップリングの 曲を作詞させたりしています。 いきものがかりもそれでもめていたと言われてますが・・・。 後は、普通の歌手でも作詞をしているのは そういったことがあるからです。 作詞作曲で組んで曲を作るのは 今は余りなくなりましたね。 著作権協会に登録してしまえばいいのではないですか?

noname#234283
質問者

お礼

>後は、普通の歌手でも作詞をしているのは >そういったことがあるからです。 確かにアマチュアでも作詞者が歌っているケースがわりと多いです。 >著作権協会に登録してしまえばいいのではないですか? そうでしょうね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6176/18423)
回答No.2

グループが「方向性が違う」という理由で解散することはよくありますね。 その内情は 大喧嘩があったのかどうか それはわかりませんけど。 キャロルなどは リーダーが全ての権利を独占したみたいです。(矢沢永吉)

noname#234283
質問者

お礼

>グループが「方向性が違う」という理由で解散することはよくありますね。 珍しくないことですね。

noname#234224
noname#234224
回答No.1

トラブルになるかならないか、そんな事はケースバイケースです。 事前に使用について取り決めしている場合もあるでしょうし、解散時に決める場合もあるでしょう。

関連するQ&A

  • だれかと共同で曲作りしていて、相手が不正をしたら

    もしあなたが誰かと共同で曲作り(つまりコラボ)していて、そのコラボ相手が 下記のようなことをしていたら、あなたはどうしますか。 (実際私が体験したことで困惑したことなのです。) *その1 コラボ相手が歌詞をいくつか書いたが、それらの歌詞は他の人が以前作曲したが、 曲の完成後に喧嘩になり、曲がボツになり、歌詞だけがちゅうぶらりんになったものだった。 そのことを隠して、あなたのところへそれらの歌詞に作曲してくださいと言ってきたら? (言い換えれば、ボツになったいわくつきの歌詞をコラボ相手があなたのところへ もってきて、これらの歌詞に作曲してくださいと言った。) その2 コラボ相手がフリー素材を使用して、その素材を自分で作ったと嘘をつく人だったら、あなたはそのコラボ相手と共同で活動を続けますか?

  • いつも疑問に思っている事

    私は全くの素人ですが下記のことを常々 疑問に思っております。 それは歌の著作権の事です。 作詞、作曲が同じ人であれば問題はないでしょうが 作詞〇〇〇、作曲△△△である場合たとえば幼稚園の 運動会とかでその曲が行進曲に使われた場合 それから作詞された詞のみがどこかで朗読された場合 それぞれ印税はどちらに入るのですか?

  • 歌詞の使いまわしについてどう思いますか

    私が知ってる人で趣味で作詞をしている人がいます。 その人はいったん誰かが作曲してくれた歌詞でも、その後作曲者を喧嘩になって、 歌がボツになった場合、そのことを伏せて、他の作曲者に作曲を依頼するのです。 そのことについてどう思いますか? いわく付きの歌詞を、作曲者と喧嘩になってボツになったことを伏せて他の作曲者に使いまわししても良いと思いますか?

  • 曲提供者による、セルフカバー曲を教えて下さい!

    こんにちは。 ふたつお尋ねしますが、どちらかだけでも構いません。 (1)歌手に曲を提供した作詞・作曲者が自らその曲を歌い発表している例を教えて下さい。 皆さまのおすすめ曲でCDをつくって聴きたいと思っています。 ※例でいうと「夜空ノムコウ(SMAP)」は作曲者の川村結花さん、作詞者のスガシカオさんがセルフカバーしていますよね (2)提供曲を作曲または作詞したご本人の歌を聴いてみたい、発表してほしい、などがあれば教えて下さい。 ※私は「恋人も濡れる街角(中村雅俊さん)」を作詞・作曲した桑田佳祐さんにCDで発表してほしいです ご回答よろしくお願いします!

  • 「普通の曲」って何でしょうか?

    私は趣味でゲーム用の音楽を作っています。 クオリティはともかくとして、大抵の人は私がゲーム音楽を作っている事を知ると「ゲーム音楽かぁ。普通の曲は作らないの?」と言います。 普通の曲ってどういう意味ですか?(^ω^#) いえ、わかっちゃいるんですがこう言われるとゲーム音楽というジャンルそのものを遠まわしに否定された気になりませんか?w (オタクっぽいから普通でないと?) そういうモンなんでしょうかねぇ? 私にとっては全ての曲にジャンルとして普通、非常、異常、特別もないだろと思うのですが。 単に自分がよく聴く音楽かそうでないかだけじゃないんですかね? 皆さんにとって「普通の曲」ってどういう事なんですか? そして趣味カテゴリに「作曲」がないってどういうことやねーん(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻ エンターテインメントにあるのかー。不思議。まぁいいか(´ω`) 因みにカテゴリに「作詞・作曲」とありますが私は作詞はしません。作曲のみです。

  • こういう言い方はきついのでしょうか。

    私の知り合いで音楽活動をしてる人が二人(Aさん、Bさんとします)いますが、最近喧嘩して険悪になっています。 Aさんは作詞、作曲して、自作曲を歌っています。ごくたまにライブハウスで2曲ぐらい 歌うこともあります。 Bさんは作詞だけで作曲はできず、歌も苦手です。ただ人脈は広いので、 他の人に作曲してもらっています。歌はほとんど披露しませんが、 なぜか自分が書いた歌詞はすべて傑作と言っています。 Aさんがライブハウスで歌うとき、Bさんが会場に来て、それ自体はいいのですが、 毎回場違いな行動をとるそうです。 (例えば、静かなバラードを歌っているときに手拍子をしたり、メガホンで掛け声をかけたり) それでAさんがBさんの場違いな行動に腹を立て、口論になったそうです。 Bさんは「良かれと拍手したり掛け声をかけたのに何が悪い!」と言ったので、 Aさんは作詞のみしているBさんに「作詞は紙と鉛筆があればできるよ、作曲や歌はなにかと 大変なんだよ。」とそうです。 その後作詞のみしてるBさんはおちこんで、鬱状態になったそうです。 AさんがBさんに「作詞は紙と鉛筆があればできる。」といったのはきついと思いますか。 またBさんのように静かなバラードを歌ってるときに手拍子をしたりかけ声をかけるというのは どういう心理なのだと思いますか。

  • 「いのちの歌」という合唱曲の楽譜とCD

    学校の合唱で音楽部から「いのちの歌」という提案が出ました。どうやら、ある部員のお兄さんが所属している合唱団でやっていたとやら、言う曲です。 JASRAC(日本音楽著作権協会)のデーターベースで調べると、作詞者・作曲者ともに一致する曲がありました。 作詞は 藤 公之介 作曲は オユンナ ということです インターネットで楽譜を調べたのですが見あたりませんでした。 この曲の合唱向けの楽譜(可能であれば3部)を出版している会社をご存じでしたら、教えてください。 よろしくお願いします     

  • 翼をください、は誰の曲?

    「翼をください」 今 私の願い事が叶うならば翼が欲しい… この歌の作詞、作曲は誰で 何年の曲で 初めは誰が歌った曲なのですか?

  • 趣味で作詞だけしている人は音楽家だと思いますか

    趣味として作詞だけしている人が何人かいます。 楽器は弾けず、DTM(作曲ソフト)も使えず、 歌も歌えないという状態ですので 誰かに作曲して歌ってもらわないと楽曲として発表できない状態です。 そういう人たちは自称音楽家状態になってるのですが、 自力で曲を作れないのに、趣味とはいえ音楽家だと思いますか。

  • AKB48やSKE48や他の派生ユニットの曲って、全て秋元康さんの作詞?

    AKB48のことはよく知らないのですが、 秋元さんがプロデュースし作詞も手がけ、作曲は別の人というイメージがあります。 秋元さんの作詞じゃない曲とか、音楽プロデュースを別の人に任せたりということはありますか? また逆に、秋元さんが作曲している曲はあるのでしょうか? アイドル素人なんでおてやわらかにお願いします。

専門家に質問してみよう