• ベストアンサー

遠方からの宅急便での故障

kaz_houseの回答

  • kaz_house
  • ベストアンサー率46% (185/395)
回答No.2

オークションで購入されたようですが、新品ですか?中古ですか?初期不良という言い方は新品にのみ当てはまると思うのですが。 まずは出品者に連絡を取り指示を仰いで、宅配会社に連絡を、ということであればお互いの担当営業所にそれぞれ連絡をとったほうがよいと思います。 中古品の場合はどこに責任があるのか判断が難しいので、関係する全ての人・会社に連絡を取ったほうがよいでしょう。

onepice0223
質問者

補足

わかりました。今は、出品にメールでの連絡をし、返信を待っています。電話で連絡したほうがよろしいのでしょうか?中古です。 >初期不良という言い方は新品にのみ当てはまると思うのですが。=たぶん、初期動作不良のことだと思います。

関連するQ&A

  • 宅急便の補償は誰のもの?

    クロネコヤマトの宅急便には補償がついているそうですが、どのような内容なのかヤマト運輸のホームページには載っていないようです。どなたかご存知ないでしょうか? 宅急便で出した荷物が破損又は紛失した場合に、代わりのものをくれた。 という話はよく目にしますが、代わりのものがない場合はどうなりますか。金銭で保障ですか?その場合、送り主、受取人のどちらに渡されますか?送料元払いの場合はお金を払った送り主に渡されるのでしょうか?そうだと仮定して 以下は仮定の話です オークションの出品者が戻ってきたお金をノークレーム、ノーリターンもしくは他の理由を付けて返さない。 ということは(合法的に)可能ですか? なぜこんな質問をするかというと 上記のことが可能なら定形外などで発送した荷物の紛失時に返金するかどうかは補償あり、なし、は関係ないのではと思ったからです。 クロネコメール便で出したに持つが紛失した場合、確か送料の分は補償されると思ったのですが出品者の方は落札者に返金していますか? 以上はすべて仮定の話で自分がそのような目にあったわけでも、そのようなことをしようと思ったわけではありません。 気になったので質問してみました。

  • 「オークション宅急便」は安心?

    「オークション宅急便」は安心? 某ネットオークションは詐欺が多いのですが、どうしても欲しい商品をやっと落札しました。 出品者が「新規」でそのわりには手馴れた人ですので、詐欺の恐れがあると思いました。 そこでクロネコヤマトの「オークション宅急便」の代引きで取引しようと思いますが、 この「オークション宅急便」の代引きで受け取った商品が、詐欺とかで万が一違うものだったりした場合、ヤマト運輸で返金とかしてもらえるものなのでしょうか? つまり詐欺に対してでも被害を受けることなく安心して取引できるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 宅急便会社で物を無くされた場合の処置

    顧客からの要求で翌朝9時着指定の宅急便で物を送付しました。ところが、翌日の夕方になっても届かないと顧客から連絡が来ました。 宅急便会社に問合せたところ、翌日の夜8時の段階でも輸送中との事で、おかしいので調査をするとの連絡を受けました。仕方が無いので代替品を再送付しました。 こういった場合に宅急便会社にどういった補償を請求できるのでしょうか? 最低限、送料は戻してもらえると思いますが。

  • 楽天オークションで・・・

    7インチ アンドロイドタブレットを4600円で落札したのですが、送料が2000円でした。 宅急便 160サイズで指定されていたのですが、実際に発送されたのは、オークションゆうパック 60サイズです。 納得がいかないまま開封し初期設定をしている最中に勝手に電源が切れ、その後は起動せず・・・ 出品者に電話し、状況を説明。 その際、送料の件も聞きました。 送料に関しては、商品を輸入する際の送料も含まれているからと・・・ 初期不良に関しては、代替品(新品)があるから、すぐに送るとのことでした。 翌日、着払宅急便にて商品を発送したのですが、その直後から連絡が取れなくなりました。 不安に感じて、今日 再度連絡をしたのですが連絡が取れません。 再三、オークションメッセージにて連絡を取っているのですが、返答がありません。 さきほど出品者の出品状況を確認したところ、出品されていた同じ商品が出品を取り消されていました。 一応、オークション運営事務局には返金申請と相談はしているのですが、最悪の事態を想定しておいたほうがいいのでしょうか? ちなみに、相手は中国人でした。

  • 個人売買で購入したものが故障品、返金はどこまでできるでしょうか?

    個人売買で購入したものが故障していました。 出品者に問い合わせると輸送時に起きたものだろうとのこと。 返品することにしようとおもいますが、この場合、返金はどのくらいまでしてもらえるのでしょうか? 故障内容:ぽーたぶるMDの蓋のバネ部分が外れて蓋が開かない。 配送方法:宅配便 希望返金:送料含めた支払い分 返品:出品者負担

  • 不良品を不良品として売る

    Amazonなどの通販サイトで購入したものに初期不良があり、返品なし返金してもらった商品をフリマアプリなどで不良があることを記入して売るのはいいんですか? 初期不良で返金対応してもらった商品がいくつかあり、売ってもいいのかなと思っています。 完全に使い物にならないものは売りませんが、まだ使えはしたり簡単な修理をしたら治るかもしれない商品などを出品したらの場合です。 法的に問題あったり、やってること人としておかしいとかでやらないほうがいい理由あれば教えていただきたいです!

  • 故障品が送られてきました。

    落札した商品(オーブン)が送られてきたのですが、さっそく使おうとしたら ビクともしないんです。 出品者に連絡したところ、 「中古品につきノークレーム・ノーリターンという約束だったでしょ?」 「使えないなんて、そんなのこっちが知ったことではない。」 という返事でした。 たしかに年式とメーカー名だけしか書いてなかったし、まだまだ使えるとも、 もう使えないとも書いてませんでした。 でもまさか使えない物が送られてくるなんて! メーカー保証も切れてるし、修理にもお金がかかりそうなので今ではゴミ同然です。 捨てるにしてもまたお金がかかるし。 返金にも応じてもらえません。 商品が使えないということを知らなかったという出品者に責任はないのでしょうか。

  • 楽オク 通常配送 返金手続きについて(落札者)

    楽天オークションの経験が少ないものです。返金申請の手続きに関してご存知の方、ぜひお教えください。 先日、楽天オークションにて商品を落札、通常配送を選び、支払いをカード(一部ポイント)で手続きし、無事に商品が送られてきました。 しかし残念ながら不良品だったため、受け取り確認はクリックせず、出品者とのメッセージをやりとりした後、返金申請を行いました。 出品者の方も全面的に自分のミスと認めていただいており、返金にも了承とのことでした。 現在、「状態」は”返金交渉中”から”評価まち”にかわっているのですが、楽天からは「評価をしてください・・」のメールのみが届いただけです。 1.出品者が了承する(何かクリックなどする?)と交渉中から評価まちになるのでしょうか?(出品したことがないのでわからないのです。) 2.私が楽天に支払った金額(落札代金+宅配便送料+楽天あんしん決済手数料)はすべて返金(カードから引き落とされない?いったんひ引き落とされて再度入金される?)されるのでしょうか?ポイントはどのようにいつ頃戻るのでしょうか? 3.こちらから商品を返品するには、出品者の全面ミスによるものであれば、宅急便の着払いで送ればよろしいのでしょうか?(出品者が送料も負担すると言っている場合です) 匿名発送の場合とちがい、通常取引の場合、具体的なやりとりがいろいろ調べましたがよくわかりません。 素人的な質問になると思いますが、お分かりになる方、どうかお教えください。

  • オークション落札品が輸送途中で破損

    先日、オークションでティーカップ&ソーサー5点セットを落札しました。落札金額+送料を出品者に支払い、出品者より宅急便にて商品が届きました。早速開梱してみると、カップの1つが真っ二つに割れていました。こわれものにもかかわらず、カップとソーサーはクッション性のあるシートではなく、薄紙に一つずつ包まれて、隙間を丸めた紙でうめていました。専用箱で完全固定でない限り、薄紙で包んでいたのでは、ちょっとした衝撃でわれてしまう可能性はあると思います。出品者さんの梱包の仕方に不備があると思いました。すぐに出品者にメールで状況を説明したのですが、きちんと梱包したはずなのにと言われ、補償がついているので宅急便に連絡をとってほしいとのこと。 宅急便が確認のため、荷物を預かりにきて、確認の結果について、本日連絡が来たのですが、外装に衝撃を受けたあとがまったくないので、補償の対象にならないとのこと。 はっきりいって、私は宅急便配達員から荷物を受け取り、そのまま静かに机の上に荷物を置いて、開梱したら割れていたのですから、自分には何の落ち度もないはず。 なのに、出品者は、後は宅急便会社と調整してと言うし、宅急便会社からは、補償できないと言われ、困ってしまいました。このような場合、私は泣き寝入りするしかないのでしょうか。

  • カーオーディオをネットオークションで買いたいのですが…

    カーオーディオをネットオークションで買おうと考えています。以前にも一度だけ購入したことがあるのですが、3ヶ月たったあたりからMD操作に異常が見られはじめました。その時の出品者の方は評価が1000以上ある方で、商品到着後、一週間は初期動作不良のみ、返金を受け付けるという注意事項があったので、評価が少ない方よりは信頼できると思い、購入しました。しかし、半年も経たないうちに故障してしまったので、そのような中古品販売専門の出品者よりも個人で出品した方の商品の方が、質が良くて壊れにくい可能性が高いのでしょうか?