• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何もかも嫌です…)

性別違和の可能性を父親にカミングアウトした結果...

timulyの回答

  • timuly
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.3

偽物ってなんですか!そんなこと言わないで。あなたはあなたですよ。男でも女でも。たまたま体が男なだけでしょ。私なんかに言われても「私の気持ちなんて分からないくせに!」って思われるかもしれませんが。 私はあなたと直接知り合いではないから分からないけど、ゲイの先輩のことはその人が男であろうと女であろうと関係なくて人間的にとても好きです。 あなたのお友達もきっとそうなんだと思う。 トイレや化粧品コーナーで視線が気になってしまうのは、理解の遅れている日本に生まれてきてしまったからあなたにそう感じさせてしまうんですよね。だけどなにも、誰もあなたを差別しようとしてそうなっているわけじゃなくて、たまたま今の日本がそういう習慣なだけ。だけど今、日本も変わりつつある。うちの会社でもLGBTに対する理解を深める研修が導入されました。 1日も早く、日本にLGBTを普通のこととして受け入れられる習慣が浸透することを願います。 あなたにはあなたの人間としての魅力があるんだから。たまたま外見が男だからって生きる気力を失ってしまうのはとてももったいない。 堂々と生きてほしいです。楽しんで生きてほしいです。 繰り返しになりますが、たまたま日本に受け入れる習慣がないだけで、誰もあなたを差別しようとは思っていません。あなたが引け目を感じる必要はないんですよ。 # それと、不勉強なこんな私が思うこと。気を悪くされたらホントにごめんなさい。 男の世界でも生きてきて女の子の気持ちも分かるなんて、すごいことだと思ってます。 私は女だけど、女の子として生きるのも楽しいけど、どちらかというと男に生まれたかったなぁってよく思う。

zd2fd97
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 わたしが周りにある程度馴染めているのは今までずっと自分を押し殺していい人を演じてきたからなんです…わたしの人間性なんてなくて、自分の素が本当にただの泣き虫のかまってちゃんでめんどくさい女だってことをわかっていたので、それを全部抑えて、周囲には優しく勉強もがんばりました… もうすぐ高校を卒業するので信頼していた7人の友人に徐々に打ち明け、抑えることをやめたら3人の人が遠ざかりました…それはわたしの人間性のなさに気づいたからだと思います… 大学に入ってまた自分を抑えて生きないといけないと思うと、もう耐えられないです…

関連するQ&A

  • 先日、自分が性同一性障害なのかについて質問したもの

    先日、自分が性同一性障害なのかについて質問したものです。 その後友人の力を借りて他の友人5人ほどに悩みを打ち明け、みんな受け入れてくれました。そのときはまだ自分の性別がどっちなのかあまり自信がなかったのですが打ち明けた女友達が親身に話を聞いてくれて、同性として扱ってくれたのもあって自分の性別は女だと確信しました。 そのためずっとためらっていた親へのカミングアウトをしたいと思う(治療もしたいので)のですが、どのように話をしたら受け入れやすいのでしょうか?(曖昧な質問ですいません)

  • 50代60代の女性

    自分は30代の男です。 10代の頃からほうれい線のある50代60代の女性に魅力を感じているのですが、誰にもカミングアウトしていません。 最近、身近な50代後半の女性に「かわいいね」と真剣に言ったのですが、心に届いていないみたいです。 自分の魅力に気づいていないのでしょうか?

  • あなたの子供が性同一性障害だったらどう思いますか?

    自分は自称性同一性障害の高校生の者です。 誰にもカミングアウトはしていません。 自分は体が男性で心が女の者です。 中学校辺りから、自分の体の性別への違和感が強くなって来てます。 気付いたら仲良い友達も、圧倒的に女の子が多くなってました。 恋愛対象は男性です。(恋愛対象が性同一性障害と別物なのは分かってます。) こんなのは甘えで、気合いで直せと言う方はたまに居ますが、どうしたってやはり体の性別への嫌悪感は消えません。 やはり親にとっては、こんなのは親不幸な存在ですよね?

  • 性同一性障害のカミングアウトについて

    私は現在医療系の学校に通っている20代の者です。 戸籍上男性ですが性別に違和感があり、 性転換などの手術は望まないタイプの性同一性障害(トランスジェンダー)を抱えています。 学校にはこの春入学し、友達を作ろう、クラスに馴染もうと努力してきましたが、 男性として入学しておりもちろん誰にも性同一性障害のことは話していないため、 本当の自分を出せず、次第に口数も少なくなり友達もあまりできず孤独を感じるようになりました。 入学して時間もたち、みんなクラスメイトのこともだんだんわかってきていますが、 グループも出来始め、なかなか会話に加わることができずにいます。 本当の自分を出すとオカマっぽいなどと言われるのが怖いからです。 しかしこのままではどんどん孤立していく一方ですし本当の友達もできないと感じ、 一部の信頼できる人にはカミングアウトすべきなのではと考え始めました。 入学後しばらくの間よくメールなどしていたクラスメイトの女性がいるのですが、 まだ少しの面しか知りませんが彼女はとても性格がよく周りからも慕われています。 その人にならカミングアウトしても受け入れてくれ、相談にも乗ってくれるのではないかと思っていますが、 一方でそのことが彼女の負担になってしまい考え込ませてしまうような気もしていて、 それであれば申し訳ない気持ちもあります。 カミングアウトはすべきではないでしょうか? またカミングアウトにあたってクラス全体や先生にまでバレてしまうと就職に影響が出たり、 場合によっては心無い人から色物扱いをされるかもしれません。 そのようなこともあり、カミングアウトする人には周りには黙っていてもらえたらと思うのですが、 そのようなことをお願いするのは私のエゴであり言うべきではないでしょうか? (彼女はきっと守ってくれると思いますが・・) 家族以外でしたら人生ではじめてのカミングアウトになります。 今までリスクを恐れてできませんでしたが、 いつまでもこのままでは私の人生何も変わらないと思い、勇気を出そうと思っています。 カミングアウトにあたってアドバイスをよろしくお願いします。

  • 性別が無い・・・ってアリ?

    10代後半、女です。(普通に女として生きてきましたし、性別に違和感もありません)しかし、最近、自分の性別について考えます。私は見かけも性格からしてもボーイッシュな印象ですが、自分で心も体もとりあえず女だと認識して(?)特別違和感も無く生きてきました。だから性同一~ではないと思います。しかし、男性に対して今まで1度も恋心を抱いたことがありません。こんな人と付き合いたいとか、結婚したいとか、将来こどもが何人欲しいか・・・などという話にもまったく興味が無いし、真剣に考えたことがありません。友達が男性の話で盛り上がっていても全然楽しくないし、変な話ですが、好きなタイプの女性が何人か居たり、好きでどうしよもないという経験があります。でも、かといって、それに対して、深い関係になりたいと思ったりしたこともないし・・・。自分でよく分かりません。友達でも、メールで好きと言われたり、腕を絡ませてきたりする子に対して、どう対応すればいいのか・・・など考えてしまうのです(汗) 性別を両方持っている方は聞きますが、最近、自分には性別が無いんじゃないかと悩んでいます。なんだか自分が変な気がします。・・・文章が下手でゴメンなさい。性別が無いということはあるのでしょうか?ご回答お待ちしてます。

  • 彼氏に発達障害をカミングアウトするタイミング

    私は幼少期よりADHDとアスペルガー症候群の診断を受けている28歳です。 8つ年上で一年ほど付き合っている恋人がいるのですが、先日私の障害が原因で喧嘩になってしまいました。 こんなに部屋の片づけが出来ないのはおかしい どうしてそんなに忘れ物するのか 何故そんな失礼な事を言うんだ ジョークを真剣に受け取るな 等です。 多分ずっと色々な事に違和感があって爆発したのだと思います。 私は、もし結婚する事になったら言おうと思っていましたが、そもそもそれが間違いだったのかなと思っています。 しばらくひとりにしてくれ と言われ、唯一障害を知ってる友人に相談し、ひとまず1週間は連絡を控えて、7日目にこちらから連絡しカミングアウトした方が良いのではないかと言われ、今は距離を置いているところです。 しかし色々調べてみたら喧嘩した流れでカミングアウトするのは卑怯という意見も目にしました。 確かにそれはそうかもしれないとも思っています。 ひとまずは何も言わずに仲直りして、しばらくしてから打ち明けるべきか、友人の言う通り一定期間置いてからカミングアウトすべきでしょうか? 仲直り出来ずそもそも別れる事になるかもしれませんが、付き合いが継続した場合、もうここまで弊害がでたら誤魔化しはきかないなと思いカミングアウトは避けられないと自分は思っています。 真剣に悩んでいます。 似たような経験がある方ご意見をいただきたいです。

  • 性同一性障害の人は大学...

    すみません。私は男子高校生でおそらく性同一性障害だと思われます。 男子である自分の体が嫌になることもあるし、何しろ男子との価値観っていうか考え方、笑うところなど全部が他の男子とは合いません。だから友達も女子の方が圧倒的に多いです。ですのでなるべく早く女性になるような治療を受けたいと思っています。 しかし、今の自分は両親に面倒を見てもらっている立場ですしなにしろまだ一人の友達にしかカミングアウトしてないんです... だからカミングアウトは大学生になってから自分の稼いだお金でいろいろな治療を受けられるようになってからにしようと思ってます。 そこで大学生になってから治療を開始しようなんて考えてますが、国立の大学(今の性別で入学して)で性同一性障害の人は戸籍を変えたり、入学したときの性別とは異なる性で生活するなんて夢物語ですか?? やっぱり不可能ですよね... 私立の大学はどうですか?それともやっぱり大学進学は諦めなければいけないでしょうか? ほんとこんなつまらない質問してしまってすみません。だけど、今学校で文理選択の話や進路をどうするのか、などいろいろ聞かれてしまってて...誰にも相談できないのでここで質問させてもらいました。本当に失礼しました。 長文になってしまってごめんなさい。あと最後まで読んでくれた方、本当にありがとうございました。

  • どう返事すれば良かったと思いますか?

    私の知り合いの女性が、自分の弟がニートだと言うことをカミングアウトしました。 私は少し間を空けた後「へぇ~ そうなんだ」と返しました。 そのあとから会話がぎこちなくなりました。 私はどう返事をすれば良かったと思いますか? 本心ではニートはクズだと思ってるので、間を空けてしまったのですが悟られてしまったようです。

  • 彼女の過去

    20代後半です。 彼女はいつも優しくて、明るいし素直で、今まで平凡に生きてきたような女性だと思っていたけど 学校をやめていたし、体に傷もあるとカミングアウトされました。 過去に何があったのか聞いても教えてくれないし、過去の恋愛に関しても教えてくれません。 俺の知ってる彼女は、今の彼女でしかないです。 俺は彼女のこと何も知らないような気がして、過去に嫉妬します。 まだ、体の関係はありません。 この嫉妬はどうすれば消えるのでしょうか。

  • 自認の性について

    中学3年です。今日高校の合格通知がきました。ですが、あまり嬉しくないんです。実は自分の性は生物学上では女なのですが、自分は男だと思ってる時期がありました。今はもう周りに「お前は女だ」と言われ続けてるので男と思い込んでる訳では無いんですが、高校は男として通いたいんです。スカートも体育も全部男らしいことをしたいんです。男として見て欲しいんです。ただ、この事を両親にさえ言えてないんです。カミングアウトについて考えてしまうとしんどくなって涙がでてきます。ですが、高校入学までにはカミングアウトしたいんです。すごく怖いんですが…ですので自分と同じような境遇の方などにカミングアウトをどうするべきか教えて頂きたいです。お願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • LGBT