• 締切済み

就職と結婚の関係。。。

y_thundersの回答

回答No.6

就職してからの出会いは会社の人だけではありません。 職種や、忙しさにもよると思いますが。 取引先の人・会社の同僚の友人・・・どんどん輪は広がっていきますよ。 私の友達(女)も、会社の先輩が取引している会社の人を紹介してもらって結婚したそうです。 ちなみに私も就職先で結婚相手・・・なんて意識してましたよ。でも忙しい職場だったので、こんな忙しい人を旦那にするのは嫌、て即思い、結局高校時代の知り合いと結婚したんですが。

関連するQ&A

  • 自然な出会い無しで結婚したければ結婚相談所が良い?

    自然な出会い無しで結婚したければ結婚相談所で相手を見つけるのが良いですか? 結婚相談所なら相手見つかると思うのですがどうでしょうか? 私は自然な出会いは無いと思ってます 結婚するにあたってまず付き合うところから始まります その知り合ったきっかけで1番多いパターンが学生時代の知り合いらしいです 私は学生時代の知り合いで連絡とってる人はいませんし、学生時代の知り合いの女で結婚したいと思うくらい好きになれそうで相性合いそうな女はいません ですから学生時代の知り合いと結婚というパターンは無理です 会社の女も無理です 深く関わろうとしませんし失敗やヘマしたら会社だと気まずそうですから あと習い事だとかいきつけの店とかそういうのもありません このように自然な出会いから結婚するというのは私には無理そうです 自然な出会いないなら自ら出会いを探すしかないですね それで結婚相手探すなら結婚相談所が1番良いですか? 結婚相談所は金が高く結婚してないことを証明する資料も必要です そのため結婚したい意欲の高い人が集まるだろうと思えます それに結婚相談所使う女って相当結婚したいわけですからね わざわざ高い金や時間かけてまで結婚相談所登録してるわけですから 結婚したい気持ちが強くないとわざわざ利用しないと思いますし それくらい結婚意欲強くて結婚に飢えた女と出会えるわけですから結婚相手は見つかりやすいと思うのですがどうでしょうか? お互いに結婚したいもの同士が利用するのですからね

  • 就職で地元を離れ東京に行くか迷っています。

    長文失礼します。 私(20歳男)には同い年で学生時代から3年間付き合っている同郷の彼女、それから本当に仲の良い親友たち(グループ)がいます。 私には消防官になるという夢があり、なんとか内定を取るところまで辿り着けました。 彼女も親友たちも夢があり、お互いにそれを応援し、支え合い成長し合える関係でした。親友の中にはまだ学生の人もいれば、夢を叶え地元で就職できた人もいます。 しかし、私が内定を貰えたのは東京のみで夢を叶えると地元を出ていくことになります。彼女は地元県内での就職を考えているみたいです。 夢に向けて応援してくれたが達成することで離ればなれになる。 保証はありませんが、地元でも働ける職種なので就職浪人、または数年後に地元に帰り受験し直すという考えもあり余計に迷います。 この就職難の時代でやりたい職種に就けることは本当に幸せだと思います。 自分の人生ですが、自分を必要としてくれている環境に身を置くのも悪くないかなとも思ってしまいます。 ん~毎日頭を悩ませています。 厳しい意見も受け止めます。人生の先輩たちの皆さん何かお言葉を頂戴したいです。

  • 地方に住んでいる人の方が結婚する年齢が若い理由について

    地方に住んでいる人の方が結婚する年齢が若い理由について 前に、どこかで都会より地方のほうが結婚する年齢が若いみたいなアンケートを見たことがあるのですが、 地方に住む場合、学生時代から住んでいる人ならともかく、就職してから住むようになった人の場合は、結婚しようにも、都会に比べて出会いなどが少ない気がするのですが、どのようにして出会って結婚される人が多いのでしょうか? 特に、自分たちや知り合いはこうして出会ったみたいな話があったら教えてください。 また、何かこのアンケートについて、「確かに~だからな。」 みたいな意見があったら教えてください。

  • 結婚相談所でも相手見つかるのは低確率なのか?

    私は自然な出会い、例えば学生時代の知り合いで付き合って結婚したとかその他自然な出会いで結婚するのは無理だと思ってます それで私に残った方法は結婚相談所で探すしかないと思ってます その結婚相談所では成婚率は10%程度くらいというのをネットで見ました お見合いの対面で成立する確率は10人申し込んで1人くらいというのもみました 結婚相談所はそんなにも確率が低いってことになりますね なんでこんなに確率低いんですか? まず結婚相談所は金がけっこうかかり独身証明する書類も必要です なので結婚したい意欲がかなり強い人、探すのに真剣な人が利用することになると思ってます そのような人たちが利用していてお互いにそうなのだから、相手が見つかる可能性は高いと思ってました こういう人たちが相手を探すなのになんでこんなにも成婚率や対面できる可能性は低確率なんですか? 結婚相談所ですら9割は結婚できないなら、私のような自然な出会いは無理な人は結婚相手もう見つからない気がしてきました 結婚相談所しか残った方法ないと思ってましたがそれでも9割は結婚できないなんて みんながみんな自然な出会いや学生時代の知り合いで付き合えるくらい仲良くなれるわけじゃないです 私みたいなそういう人の手段として結婚相談所が良さそうだと思ってましたが、それでもこんな低確率ならどうすればいいのでしょうか?  自然な出会いは私のような内気な人には無理だと思います

  • なんでそんなに就職したいのですか?

    僕は、就職したい人の気持ちがよくわかりません。不快な発言でしたらごめんなさい。でも、素朴な疑問で気になったんです。深い意味はありません。 だって、誰でも小さい頃は夢があったはずです。それなのにいつのまにか、青春時代を勉強に費やして、いい学校に進学して、いいところへ就職する。 なんでそんなにサラリーマンになりたいんですか?夢はないんですか?

  • 就職について

    就職について質問です。 私は現在、経済学部に通う三年生です。 来年から就活ということで、インターン、ガイダンス等、既に就活に向けての行事が多くなってきました。 そこでなのですが、私は特になりたいという職がありません。 現在まで、ずっと夢もなく生きてきました。 今まではそれでもどうにかなってきたのですが、いざ就活という時期に来、本当に困っています。 そこで質問なのですが、学生時代私と同じように夢もなく過ごしてきた方は、どのようにして職種を絞りましたか? 回答よろしくお願い致します

  • 結婚できるか心配です

    19歳の男子です まだ早いかも知れませんが、将来結婚できるか心配で仕方がありません 学生時代は恋はするものの、彼女ができたことありません 今は就職して2か月ちょっと経ちました 仕事は一生懸命にしてますが、恋愛もしてみたいです タイプの人はいるんですが やっぱり会社以外では恋愛キツいですよね? プライベートでは学生時代の女友達はいません いつかは結婚して子供も欲しいし、家庭を持ちたいです 何かアドバイスなどあればよろしくお願いいたします

  • 結婚後すぐの再就職について

    4月に会社都合で解雇されました。そして5月に結婚しました。式関係の整理も落ち着き、家の事も慣れてきたのでそろそろ就職探そうと思ったのですが、面接で「結婚されてるとなるとお子さんをどうされる予定かが気になります」と言われてしまいました。 やはり今の時代、産休・育休なんてある会社もなかなかないですし、あっても取れるかは解らないし(勤務年数や実績にもよるでしょうし)、出来れば会社としては避けたいんじゃないかな、と職安の人に言われました。それは、やはり人の上に立った事がある身なのでよく解るのですが…私はどうしたらいいのでしょう? 今はまだ24歳です。子供はまだ2・3年は欲しいとは思っていません(旦那も同様です)。ですが、30までには産みたいと思うので、2年後くらいには準備を始めた方が良いのかなと考えています。 しばらくはパートにして、無事に妊娠・出産を終えてから就職した方がよいのでしょうか?でも子供が授かれるか解らないですし…働いているのは好きなので、子供を生んでも働きたいと思っています。 今日も面接なのですが、困っています…どうぞ、アドバイスをよろしくお願いします!!

  • 結婚したいと思ったとき、結婚相談に登録しますか?

    もうすぐ30歳半ばそろそろ結婚したい! 正直な気持ちです。 数年前に彼女と別れてから出会いもなく しかし仕事と日常生活は快適良好。 安定しすぎてこのままほっておくと 知らぬ間に40歳を迎えまだ独身という結果に。 サークルやメールなどするより、一番早道なのは 目的がはっきりしている信頼性が高い結婚相談所に 登録してみようかなと思っています。 しかし相談所のイメージは売れ残りの最後の砦みたいな 感じで一癖ありそうな人たちばかりが登録している ような気がします。 私は転職をする際に就職支援会社の担当の方に良い就職先を 紹介してもらいました。もちろん偶然なのかもしれませんが 自分の意向、目的をしっかり相談したのでそれに沿った案件に ピッタリ会うことができました。 意識調査として、いま結婚相談所は「結婚したい」と思う人たちの 積極的な出会いの場になっているのか?ということです。 魅力ある登録者が多くないと登録したいとは思いません。 自然な出会いが一番ですが、出会いがないときの選択 そこで女性の方々に質問です。 そろそろ結婚適齢期、日常ではどうやら出会いが見込めそうにない。 でも結婚したい!あなたはどういう行動に出ますか? あなたなら結婚相談所に登録したいと思いますか?

  • 学生時代から付き合っている人と結婚するには

    女子大3年生。 今春就職する院生の彼氏が大好きです。 学生時代から付き合っている人と結婚したご夫婦の方にお尋ねしたいのですが、 ・学生時代からHはしていましたか? ・Hしたことのあるほうが、社会人になってからも離れることがないと思いますか? 今は彼は大阪の実家に住んでて、東京に就職します。 私よりも奇麗な人も、彼に言い寄る女も多いじゃないかととても不安です。