• 締切済み

リーマン素数公式につきまして。

http://empslocal.ex.ac.uk/people/staff/mrwatkin/zeta/encoding1.htm この HP の、下から2つ目のグラフの、 n というのは何の数、つまり、リーマンの素数公式の中の、どれに当たる数でしょうか。竹内薫『素数はなぜ人を惹きつけるのか』(朝日新書503、朝日新聞出版、2015年) 95ページの、n=0 の図表11と、 n=100 の図表12の解説には、それぞれ、「黒線はゼータ関数の性質 (n) を0個、つまり全く加味しない場合のリーマンの近似。 [・・・] 」と、および「ゼータ関数の性質を100個加味すると近似が素数階段に近づいてくる」と、書いてありますが、この本にも、 n が具体的には何の数かは書いてありません。

みんなの回答

  • Water_5
  • ベストアンサー率17% (56/314)
回答No.2

『素数はなぜ人を惹きつけるのか』と言うとき 謎解きみたいなところがあるのです。 リーマン予想は現在でも解決していない難問と言えるでしょう。 素数と言うとき、それは自然数/整数の中の 素数です。 これほど身近な整数はありません。 なのに、知れば知るほど謎が出てきて リーマン予想が解決できないでいる。 推理小説を読むような感じです。 それが魅力なのです。人を引き付けるのです。

kimko379
質問者

お礼

お世話様でした。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

私にはよくわからないのですが、ご参考になれば。 http://mathtrain.jp/riemannyoso

kimko379
質問者

お礼

有難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう