• ベストアンサー

パソコンの動作

fx602pの回答

  • ベストアンサー
  • fx602p
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.2

マウスが無線の場合はなる可能性があります。対処はマウス裏にあるスイッチをオフにします。

関連するQ&A

  • Win Vista スリープから立ち上げるとインターネットにつながら

    Win Vista スリープから立ち上げるとインターネットにつながらない どうして? 誰か助けて。 Win Vista で起動に時間がかかるのでシャットダウンせずにスリープにしていますが スリープから立ち上げるとインターネットにつながりません(最近起こった現象 以前は問題ありませんでした) 再起動をかけると繋がります PC は VAIO typeN で メモリーを 2G(バッファロ 推奨品)に乗せ換えており約1週間経過しています何か関係があるのでしょうか? PC初心者でどこを見たらよいのかわかりません 助けてください

  • パソコンが勝手に再起動

    最近、スリープモードにしていると勝手に再起動します。特に設定を変えた覚えはないです。Vistaを使っています。

  • スリープ状態にした後、数分後に勝手に起動してしまいます。

    スリープ状態にした後、数分後に勝手に起動してしまいます。 数日前からスリープ状態にして数分後(時間はまちまち)、 勝手に起動してしまいます。 以前には無かったのですが! マイクロソフトのサポートページを見ても、良く解りません。 解決策が解る方いましたら、宜しくお願いします。 デル Studio8100 Win7

  • パソコンについて

    最近私のパソコンの画面が、パッと一瞬消えることがよくあります(1秒間ぐらい)。 今のパソコンを購入して約3年になります。 DELLのVostroです。OSはVISTAです。 もうそろそろハードディスクの寿命が近づいてきて一瞬だけ消えるということなのでしょうか? 消える回数が以前より増加してきたように思えます。 また、スリープモードにしていても勝手に起動していることが多いです。 どなたかご存知の方、原因と対策を教えてください。

  • パソコンが突然落ちる!

    使用中、未使用中に限らず電源が突然落ち、スキャンディスクの画面になって勝手に再起動をするようになってしましました。1、2時間に1回はその現象が起こります。使用OSはWin98SEです。対処方を教えて下さい。お願いします。

  • PCスリープの勝手に起動について

    よろしくお願いします。 win7のPCを使っていますが 以前からスリープしていてもたまに勝手に起動しているときがあったのですが、 ごくたまにの現象だったので特に気にしていなかったのですが ここ一週間ほど頻繁に勝手に起動するようになってきて いろいろ調べてみたのですが、特に原因がわかりませんでした。 しかし、ここ一週間のうちにj-comさんの無線ランのシステム(?)をインストールしたので 原因はそれかな?と思い、一度無線ランの設定をなかったことにしようと思い アンインストールしようとプログラムの削除を見たところそれらしいのが見当たりませんでした。 確かexeをインストールしたと思ったのですが・・・。 とりあえず、アンインストールしたいので 何がご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。 無線ランの機種は NETGEARのCG3000Dです。

  • パソコンの動作が非常に重くなります。

    はじめまして。 自作パソコンを使用しているのですが、知識不足のためここで質問させてください。 最近、パソコンの動作が非常に重くなるときがあります。 IEや他のプログラムを起動するたびにタスクマネージャのプロセスを見てみると、SYSTEMが一気に100%弱、おそらく目一杯まで上昇します。 また、ここに質問を書き込んでいるときでも、急に上記んような状態になったりします。 以前はこのようなことはありませんでした。 正確にこの現象がおき始めた時期は把握していませんが、思い当たるのは、セキュリティーソフトをウイルスバスターの体験版を入れ換えたことと、某巨大掲示板を閲覧するための専用ブラウザソフトをインストールしたぐらいしか思いつきません。 なにぶん、情報が少ないですが、どなたかこのような症状の原因、解決方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

  • パソコンが勝手に起動

    前は、キーボードにあるスリープボタンを押したら 休止するように設定していました。 寝る前は、毎日、休止にして寝て、朝起きたらパソコンを休止状態から起動するようにしていました。 ですが、ここ最近、あるソフトをアップデートしてから 休止状態にしてあった設定がなぜかスリープ状態になっていたので マウスを動かしただけでも、起動するようになっていたので 電源管理の設定で、休止状態になるように設定し直しました。 すると、ちゃんと休止状態になっているのですが 次の日の朝には、勝手にパソコンに電源が入り起動している状態です。 その原因を突き止めるために、電源管理の項目を色々見るけど 何時間後に起動するとかの項目は見当たりません。 なぜこのような現象になってしまうのかまったく検討がつきません。 ちなみに、そのあるソフトの方は一応アンインストールしたのですが 設定が元に戻る事はありませんでした。 詳しい方教えてください。 os Windows7 Ultimet 自作パソコンです。

  • スリープから目覚めると動作しなくなります(iBook700)

    OS9.2 iBook700MHzコンボドライブ iBookを閉じるとスリープするのですが、長い間スリープしてから目覚めさせると、ポインタは動くのですが、クリックができなくなってしまいます。 なので、このような症状がでた時は、わざわざ強制再起動させています。 以前まではそんなことはなかったのですが、ある日から突然このような症状がでてきてしまいました。 何が原因なのでしょうか。 iBookを起動させると、最初に一瞬だけ「?」が出てから起動しはじめます。 システムに何か以上があるのかもしれないのですが、私には良く分かりません。 何かアドバイスがありましたら、お聞かせして頂けると助かります。 それでは、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコン操作中に動作中止されます。

    パソコン操作中に、勝手に「エクスプローラは動作を停止します」というメッセージがでて、プログラムを停止してしまいます。 そのあと、「エクスプローラを再起動しています」というメッセージが出ますが、再起動はしません。 現象が出るときは、『コントロールパネルのWindowsエクリペリエンス インデックスから、スコアを最新の情報に更新を行った時』 又、『写真などを読み込んだものを、フォルダに移動させようとしたりする時』に起こります。 いづれ時も動作は、最初は開始するのですが、途中で上記のメッセージが出て、中止してしまいます。 メーカーサポートに問い合わせても、「今までそんな現象がないので、メモリーを抜き差しして、再度起動させて様子を見てください。それでもだめなら、OS を再インストールしてください」という返事しか返ってきません。 メモリーの抜き差しのみ、行ってみましたが改善されません。また時々、勝手に電源が切れていることもあり、電源を入れ直すと、「Windowsを正しくシャットダウンしなかったため・・・」というメッセージが出ます。自分では電源を落とした覚えがないのでどうしようもありません。 OSの再インストールしかないでしょうか?  このままでは、写真の編集ができません。どなたか良いアドバイスをお願い致します。 OSは  Windows Vista Ultimate プロセッサ: Intel Core2Quad CPU Q6600 @ 2.4GHz 2.4GHZ メモリ : 2047MB  です。 よろしくお願いします。