- ベストアンサー
区分求積法で球体の慣性モーメントを求める方法
- 区分求積法を使用して、球体の慣性モーメントを求める方法について質問されています。
- 提供された球体の情報を使用して、球体をスライスし、断片の慣性モーメントの合計を求める方法を考えています。
- しかし、導いた解答が間違っているようで、正答は2 / 5になるはずです。間違いの原因を特定するためのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ああ、reloadし忘れた ... > これは、k個目断片のx座標の範囲は > -1≦ (2*k/N) ≦1 > で、Σ → ∫ の置き換えでは > (k/N) = x > として扱っているから、積分範囲は > -1/2 ≦ (k/N) ≦ 1/2 すなわち、 > -1/2 ≦ x ≦ 1/2 そういうことです。
その他の回答 (4)
- tmpname
- ベストアンサー率67% (195/287)
kの範囲をもう一度確認してください。 今、y軸(だったですよね)に平行に、等間隔にN等分しているのですから、一つのスライスのy方向厚みは2/N。今、円盤(スライス)のy座標を (2/N)*kと置いていて、これが-1≦y≦1の範囲を動くのですから、 -1 ≦ (2/N)*k < 1 ⇒ -(1/2)N ≦ k < (1/2)N ですね。-N ≦ k < N ではありません。 -1≦y≦1の範囲全体をN等分しているのですから、スライスの個数はyが正の領域にN/2個、負の領域にN/2個ですね。 k=Nの時、円盤のy座標は2になってしまいますね。 ですから、 > Σ [0≦k≦N-1] {(1/2) * (3/2) * (1/N) * ( 1-4k^2 / N^2)^2} ではなく Σ [-N/2 ≦ k ≦ N/2 -1] {(1/2) * (3/2) * (1/N) * ( 1-4k^2 / N^2)^2} となって、 (3/4) * ∫(-1/2→1/2) (1-4*x^2)^2 dx です。ここで、更に (1-4*x^2)の上の2乗を忘れていますね。 もし、[0≦k≦N-1] としたいのなら、k番目の円盤(スライス)のy座標を (2/N)*k - 1としなければいけません。 その場合は Σ [0≦k≦N-1]{(1/2) * (3/2) * (1/N) * { 1 - ((2k/N) - 1)^2 }^2 → (3/4) * ∫ [0,1] {1 - (2x - 1)^2 }^2 dx = 2/5 となって、やはり正しい結果が得られます。
- tmpname
- ベストアンサー率67% (195/287)
> (k個目の慣性モーメント)=(k個目の質量)*(原点からk個目までの距離)^2 違います。この場合、k個目は一様円盤で、(円盤の)原点を対象に回転させていますから、 (k個目の慣性モーメント) = (1/2) * (k個目の質量) * (円盤の半径^2) = (1/2) * (3/2) * (1/N) * ( 1-4k^2 / N^2)^2 です。一様円盤の慣性モーメントは求めたことありますよね? ... 念のために書いておきますと、質量M、半径Rの一様円盤を、原点を通り、円盤に垂直な軸で回転させるときの円盤の慣性モーメントは、 *円盤の面密度は、M/(πR^2) *軸から半径[ r, r+dr ]の範囲の面積は、2πr dr *従って、軸から半径[ r, r+dr ]の範囲の円盤がもつ慣性モーメントは、M/(πR^2) * 2πr dr * r^2 ですから、円盤の慣性モーメントは、 ∫[0, R] M/(πR^2) * 2πr dr * r^2 = (1/2) * M * (R^2) になりますね。 > その2については、-1≦x≦1 で良いですか? 違います。「k番目」のy座標が(2k/N)で、yは-1≦y≦1の範囲を動くのですから、 -(1/2)*(N) ≦ k ≦ (1/2)*Nとなるので、積分範囲は[-1/2, 1/2]です。
- tmpname
- ベストアンサー率67% (195/287)
念のために補足しておきますが、「その1」については、数字の係数と「R」が指すところ、両方確認してください。
補足
その1については、 (k個目の慣性モーメント)=(k個目の質量)*(原点からk個目までの距離)^2 を使っているのですが、正しくは (1-(2*k/N)^2) でしょうか? k個目の円盤の慣性モーメント (m*r^2)/2 の使い方がわかりません。 その2については、-1≦x≦1 で良いですか?
- tmpname
- ベストアンサー率67% (195/287)
2箇所違います。 その1 一様円盤の慣性モーメントは、質量M、「円盤の」半径をRとしたとき (1/2) * M(R^2) です。『(k個目の慣性モーメント)』のところで掛けるべき値は、本当に(2*k/N)^2ですか? その2 積分範囲は、本当に0から1までですか? y軸に沿って、全体をN等分して、その「k番目」のy座標が(2k/N)となっていますが、kはどこからどこまで動きますか?
お礼
すいません、計算間違いでした。-1/2≦x≦1/2の区間で積分したところ、2/5と出ました。 ですが、やはり-1/2≦x≦1/2を積分区間にする理由がよく分かりません。 --->> 違います。「k番目」のy座標が(2k/N)で、yは-1≦y≦1の範囲を動くのですから、 -(1/2)*(N) ≦ k ≦ (1/2)*Nとなるので、積分範囲は[-1/2, 1/2]です。 <<--- これは、k個目断片のx座標の範囲は -1≦ (2*k/N) ≦1 で、Σ → ∫ の置き換えでは (k/N) = x として扱っているから、積分範囲は -1/2 ≦ (k/N) ≦ 1/2 すなわち、 -1/2 ≦ x ≦ 1/2 である、ということでしょうか?
補足
返信有り難うございます。 球を無限個にスライスしてできた、各ディスクの慣性モーメントを足していくようなイメージなのですね。 しかし、ディスクの慣性モーメントの式を利用して計算すると N-1 Σ {(1/2) * (3/2) * (1/N) * ( 1-4k^2 / N^2)^2} k=0 = (3/4) * ∫(-1/2→1/2) (1-4*x^2) dx = 1/2 となってしまいました。どこが違うのでしょうか・・・? それと、積分範囲がなぜ(-1/2→1/2)なのかわかりません。球はx軸に垂直にスライスされていて、-1≦x≦1の範囲で断片がギッシリと詰まっているから、積分範囲が-1≦x≦1ではダメなのでしょうか?