• ベストアンサー

絶対にダイエットができない人っているんですか?

ko-poohの回答

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

体質にもよるので、全員とはいいませんが、太っている方は基本的に怠け癖?見たいな物があるかと思います。 ※私もそうなのですが、、、

fu-ta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、そうですか、怠け癖ですか。はいそうですかと納得するわけにはいかないですが、まあそうなんでしょうね。なんとか治してもらいたいですね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 吐くダイエット

    自分の体型が嫌いで、外に出たくありません。 前は結構痩せていると言われる方だったのですが、太る事を知らずにお菓子などを食べ続けて運動もやめた結果、太ってしまいました。 半年ダイエット頑張ったのに一ミリも変わらず、親にも食事制限は良い顔されないのでもういっそ食べてトイレでこっそり吐いてしまおうかとも思っています。 リスクは検索して理解してますがどうしても自分の体型に納得出来ないんです。 元々プライド?求める理想が高めなので、こんな自分を見られるのが恥ずかしいし一時期本気で痩せられないので飛び降りようかとずっと考えて場所を探していました。 まず、実際にそのようなダイエットを行った事がある方がいればどうだったか、親を説得する方法、痩せれる方法を教えてくださると幸いです。 半年運動して痩せれなかったので運動はなしです。 良さも言わなくて大丈夫です、それは分かってるのでやる気が出たらまた方法を変えて再開します。 食事制限は親元なので出来ません。 協力してくれません。 説得出来る方法ありますか。 痩せる方法、簡単なものは大体知っています。 吐くダイエットをして、実際に病気にかかったりしたか、痩せられたのか、後悔した事、やって良かったと思ったか、などなど感想教えていただけると幸いです。

  • ダイエットが楽しい人に聞きたい

    私にとってのダイエットは我慢でしかなく、辛いとしか思えません。 現在6kg痩せてきていますが、まだまだ痩せないといけず この生活をキープしないといけないと思うとストレスが溜まります。 ダイエットが楽しい人に聞きたいのですが、 どういったときに楽しいと思いますか? 今まで我慢ばかりしていたけど楽しくなってきた、という人にも聞きたいです。 個人的には、ダイエットの効果がすぐ出てくるわけじゃないので 楽しくありません。2ヵ月ぶりにお菓子が食べたいです…。

  • ダイエット

    「ダイエット」というわけではないのですが、男の私でも深夜の空腹には悩まされます。こういうときはどうすればいいのでしょうね?寝るわけにはいかず、かといってカップラーメンやお菓子などを食べるのも気がひける、これから何か作るのも面倒だし・・・ こういうときはどうすればいいんですかね?というか皆さんはこんな時どうしますか?何か良い食べ物ありますか?

  • ダイエットしたいけれど・・・・

    ダイエットを数日前から始めました 今までお菓子をすごく食べていたのでお菓子を食べるのをやめる事にしました。そして食事は今までどうり普通に食べてます でもお菓子(甘い物)を食べないと 勉強に支障が出てきました 頭が働かないというか、回転が遅くなった気がするんです お菓子(甘い物)に変わる頭にいい食べ物はないでしょうか? ちなみに私はチョコ一粒とかだと足りません

  • 痩せる気0のアラサー彼氏にダイエットさせたい

    お付き合いしている彼がいます。 この3年ほどで20キロ近く太ってしまいました。 体のこともあるので、少しはやせて欲しいと思い食事や運動にも気をつけてはいますがまったく続かず。 というか本人に危機感がないんですよね。 まだ20代半ばなのにこんなに太ることって一般的には普通なのでしょうか? 全体的にむっちりしてきましたが、特におなか周りがすごいことになっています… うるさく言っても意味がないと思うので、なにか本人がダイエットに目覚めてくれればと思うのですが ダイエットする気がない人にヤル気をつけさせる方法ってなにかありませんかね?

  • ダイエット

    ダイエットをしているのですが痩せるどころか太る一方です。 内容は、軽い食事制限と運動、半身浴など至って普通です。 それなのに、いつもの何倍も顔が大きくなって、友達に顔が太ったねと言われ、顧問にも痩せろと言われました。 顔ににきびがたくさん出来て、下っ腹もものすごく出ています。妊婦さんみたいです。何より顔が、明らかに違うんです。鏡を見ただけでわかります。 便秘気味ですが、でない訳ではありません。 がんばってるのに、体重が落ちなくて、やる気がなくなりそうです。何か理由はあるのでしょうか。

  • ダイエット 挫折してしまいそうです。

    30代の女性です。去年の夏からダイエットをはじめました。 はじめは体重60kg、体脂肪34%あり、そこから体重48kg、体脂肪23%まで落としました。身長は154cmです。体重体脂肪を毎日計って、食事内容も手帳に記録して、ダイエットのブログもやってました。 食事は3食ちゃんと食べてました。極端な食事制限とかはしてません。 運動はコアリズムです。 目標は、体重45kg、体脂肪は20%であともうすこしなのですが、冬に入って停滞期に入り、減らなくなってしまいました。また、私はすごい寒がりで、コアリズムもさぼりがちになり、だんだんやる気がなくなってきました。体重をはかるのも食事を記録するのも苦痛になってきました。 さらに、最近では食欲がすごくてあまいものや、お菓子がほしくてたまりません。お菓子や、甘いものは休みの日だけOKにしてたけど、今は毎日、お菓子や、甘いものが頭の中にうかんできます。 今は我慢してますが、このままではいつか暴食してしまい、リバウンドしてしまいそうです。 気分転換に新しい服を買ってみようかな・・・ともおもったけど、新しい服は目標達成してからと決めているのでまだ買えません。 それに下半身がまだ太いので服が似合わないような気がします。 このままではいけないと思うのですが、やる気がどうしてもでないのです。ダイエット成功した方、こういうときどうやって乗り切りましたか?よかったら教えてください、おねがいします。

  • 結婚している人のダイエット。

    結婚している人のダイエット。 最近、体重が増えてきたので食事の量を減らして、ヘルシーなものを食べようと思っていまが、 結婚しているので、もちろん旦那の分の料理も作らなくてはなりません。 私一人なら、勝手に野菜中心でヘルシーなものばっかりでいいんですが、 旦那はお肉が大好きなので、お肉料理も作らなきゃいけないし、 私のために、ヘルシーな食事ばかりに付きき合わせてしまうわけにもいきません。 結婚していてご家族がいる奥様方で、ダイエットをする場合って 食事はどんなふうにしているのでしょうか。 家族分だけ作って、自分の食べる量は少なくする・・とかでしょうか。 以前、夜は炭水化物抜きで、ドリンクだけ飲む・・っていうダイエットをしてました。 ですが、旦那の食事一人分だけ作って、旦那は一人だけ食べてて、 旦那してみれば、それが嫌だったようです。 旦那からしてみれば一緒に食べたいですよね。 私も、旦那さんとの食事は、大切な時間って思っていますので ダイエットのために大切な時間を犠牲にすることはしたくないな・・・と思ってます。 でも、一緒になって食べてると、体重が増えてしまいますし・・。 何かうまいこといく方法は何かありますでしょうか。 同じものは食べつつ、量を調整するのが一番でしょうか。 良く結婚している人で、奥様がすっごく細くてスタイルのい人を見かけますが、 絶対に食べてないな・・と思います。 そういう方は、一人食べずに、家族分だけの食事を作り、家族にたべさせているのかなと 疑問に思ってしまいます。 何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。

  • ダイエットについて

    17歳男です。 ダイエットを考えているのですが、体重はもちろん落としたいですが、何よりもまず体重よりも見た目を痩せて見せたいのです。 そこで、男が見た目痩せするためにいいダイエット方法はありますか? 特に顔、腹、太ももが気になります。 食事、運動どちらでも大丈夫です、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ダイエットに協力しない家族

    こんにちは。 私は現在肥満体系でそれを標準体形に戻そうとダイエットをしている者(高3)です。 そのために運動や食事制限などをして空腹でも水を飲むなどして気を紛らわせていることも多く 正直そろそろ甘いものやお菓子類、ジュースが恋しい頃なのですが 家族がなかなかダイエットに協力的ではなく困っています たとえば父はお菓子を大量に買い込み、棚にしまっています。 いくら「もう買わないで」といったところで聞く気は0のようです 散々私に「醜い」「痩せろ」と言っておいてお菓子を大量に買ってくるのは矛盾していると 思いますし、お菓子があったらついつい食べたくなってしまうので悩んでいます。 しかも、食事の時に必ずコーヒー牛乳を飲んでいて正直見ていて嫌になります。 それ以上にひどいのが私の妹(中3)で、私がダイエットをしているのも余所に 高いカロリーのお菓子(プリンやケーキなど)を母に要求して買ってもらったり (その時に私の分も買われてきてしまうので結局我慢するか食べるハメになります) また、ダイエット中の私の目の前でお菓子を食べたりしていていい加減腹立たしいです。 私もその現場を見ないようにしたり、棚から目をそらすなどできる限りの努力はしているつもりです が、父はともかく妹に至っては自分がちょっとやせ形だからといって 父にお菓子を頼み大量に私の前で食べるのは無神経だと思うのです。 まったくお菓子を食べるなとは言いませんがせめて私のいないところで食べてほしいものです (そのことを言ったら「私の勝手じゃん」と言われてしまいました) ダイエットは家族の協力も不可欠だとも聞きますしこのままではまた挫折してしまいます。 どうやったらこの家族を説得できるでしょうか。 それともこれは私のわがままで努力不足なだけなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。