• 締切済み

勉強法

いまから本格的に受験勉強をするつもりです。志望校は、上智大学と立教大学です。 そこで質問なのですが今からなら間に合いますでしょうか?? 特に古典の勉強方を教えてくださいお願いします。 模試の結果は 河合塾の模試で『偏差値』は 英語81 現代文64 古文32 日本史67です。 勉強してなくてなぜって思うかもしませんが高校が地域で一番の進学校なので勉強させられたからだと思います。 最後自慢みたいに感じるかもしれませんがすいません。

みんなの回答

  • bsspr
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

既に社会人になっていますが、参考になればと思い、回答させて頂きます。 他の方が仰っているように、足を引っ張っている科目の底上げをする方が、偏差値はより上がりやすいと思います。 私は国立型文系だったので科目数は違いますが、全体のバランスを取るために苦手だった数学の成績を上げるように勉強していました。 足を引っ張っている古文についてですが、あくまで私のやり方ですので参考程度に留めておいてください。 まず最初は、古文単語と用言の活用を固めました。 これを押さえておかねば、正しい口語訳ができないためです。 四段とか上二段とかサ変とかあるでしょう。まだ微妙なのであれば、確実にそこを固めても良いと思います。 上記のものは活用のほんの一部ですので、他の活用も忘れずに対策を。 古文単語も英単語に比べれば、覚える量はかなり少ないです。 それらを今からでもやっておく必要があるのではないでしょうか。 それができたら識別や敬語を固めるようにすると良いと思います。 格助詞「の」の識別は比較的わかりやすいと思いますよ。完全に私の主観ですがね(笑) 敬語も尊敬・謙譲・丁寧の識別から始めて、次に敬意の向き(対象)の判別をするだけです。 これらを固めておけば、32という偏差値が出ることはないでしょう。 私はそうやって対策をしてきましたが、先ほども申し上げたように、参考程度にしておいてくださいね。 大学生活は楽しいですよ! 私も去年まで大学生でしたので、たまに戻りたくなります(笑) そんな生活を送るためにも、自分のためにも、残りの期間全力で勉強してください。 もうやりきった、これで落ちたら仕方ないと思えるほどに。 健闘を祈ります。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.2

点数の低い科目を引き上げて、全体の平均をあげていくと、比較的楽なんじゃないかなあ。 高めの点をもっと高くするのは大変ですが、その逆の方が比較的容易だと思われます。

vvaaae
質問者

お礼

そうですね。日本史と古典に関してはまだまだ上がりそうなので頑張ります!!ありがとうございます!!

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

英語81はすごいですね。まあ予備校の模試は差を開くために偏差値がある一定の点数を境に一気に跳ね上がってしまうのですが・・・ まず全体の勉強の仕方ですが,今からであれば,過去問をといて自分で点数をつけて,間違えた単元を復習する。の繰り返しを2周という感じではないでしょうか。10年分手に入るとかなりカバーできると思います。5年だと最近の傾向に偏りすこしもろさがでますが。 古文が平均をおおきく下回ったのはどうしてでしょうか? それが分からないと短時間での効率化を図ることがむずかしいですね。 基礎が分かっていないなら,それはかなり初歩の問題をざっと解くべきだとおもいますが,いずれも難易度が高いでしょうから,教科書レベルの確認を行ったら,傾向が例年同じで対策のしやすい問題を重点的に練習すべきだと思います。 能力はあるでしょうから,過去問をならべてみて平均点を取ることを目標に勉強すべき箇所の限定化を図るべきですね。 具体的にあなたの能力がわからないのでありきたりな回答になりましたが,英語の能力をかんがえれば古典は平均を取れれば大丈夫でしょう。がんばってください。

vvaaae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いまから赤本をしたいのですが赤本の古典に関しては全くわからないどころか今この返信を返してる時ですらまだ古語単語はおろか古典文法も全くやっていません本当にやばいのはわかってるんですがなんかへんな余裕が出てきてやってなかったです。英語に関しては高校の時に学校を半年休んで海外に行ったからだと思います。そのときは半年学校休んだのでいろいろ面倒でしたがw ただ自分の能力は大体自分で把握してるつもりだったのですがつい意見を求めてしまってすいません。そして二ヶ月切っていますができると信じて頑張ります!ありがとうございます!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう