アイドリングストップ用バッテリーの選び方

このQ&Aのポイント
  • アイドリングストップ用のバッテリーを選ぶ際、長持ちが重要な要素です。
  • ユアサは高性能で特に長寿命が売りであり、パナソニックは短時間走行でも充電性能が優れています。
  • 週に1、2回で乗っても30分〜1時間程度の場合、比較的長持ちするバッテリーを選ぶことをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

バッテリー(ユアサ・パナ)

先日、同じカテで質問しましたが再度迷ってしまいもう1度質問させてください。 軽のアイドリングストップ用のバッテリー(M-42)でユアサかパナソニックを購入したいと考えています。とにかく長持ちする方を買いたいです。 ユアサ https://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/ecor_ll/ とにかく高性能、特に長寿命が売りのようです パナソニック http://panasonic.jp/car/battery/circlakei/ 短時間走行での負荷や劣化を防いで充電性能が優れているとの事です 今後環境が変わる可能性がありますが、現在は乗る頻度が減りました。 週に1,2回で乗っても30分~1時間位と思います。 比べて長持ちを第一優先する場合、私はどちらが合っていると思いますか? 価格はユアサが500円程度高いです。

  • zxzxz
  • お礼率56% (678/1193)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2176/4821)
回答No.6

>比べて長持ちを第一優先する場合、私はどちらが合っていると思いますか? どちらも、同じです。 バッテリー自体の設計は、全く同じですからね。 唯一異なるのは、電極の素材・形状だけ。^^; ご存知か否か分かりませんが、鉛バッテリーは「未来永劫利用可能」なんです。 ※要は、硫酸鉛がバッテリー内の電極に付着しなければ良いのです。 ※この硫酸鉛が電極に付着する事で、バッテリー内に電子(電気)が流れなくなる。 が、自動車メーカー・バッテリーメーカーは「車検毎・3年程度で交換」を勧めます。 まぁ、この程度で交換しないと商売あがったり! 結局は、質問者さまの好み次第ですね。 バッテリーの長持ち方法は、先に書いた通り硫酸鉛を付着させない事。 付着させない為には、定期的に一定時間走行する事。 走行する事で、発電機(オルタネータ)からバッテリーに充電が行われます。 充電を行っている間は、バッテリー内の電極に付着した硫酸鉛はバッテリー液に溶けて無くなります。 走行時間が少ない場合は、充電器を準備して定期的に充電する事ですね。 出来れば、パルス波発生装置付き充電器が良いです。 パルス波は、硫酸鉛に直接攻撃を加えます。^^;

zxzxz
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

新車を販売している会社で整備をしていますが・・・ 新車なので同じバッテリーのはずですね。 でも新車から4年で交換する車も有れば8年で交換する車も有ります。 同じバッテリーで同じ車なのに4年と8年の違いが出ます。 また、同じ物(テレビや冷蔵庫など)でも故障する時期が違います。 機械ですから違って当り前ですね。 バッテリーも同様の工業製品ですから、寿命も違ってきます。 比べたければ同じ条件で使ってみるしか無いですが・・運転手が一人しか居ないのでそれも無理ですね。 ですので、どちらが長持ちするか?って比べようが無いです。 貴方が信用する会社の製品を購入するのが一番長持ちします。

zxzxz
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.4

バッテリーの寿命は、使用条件によって異なります。 製品保証の期間は、ユアサもパナソニックも同じなので、 価格の安い方で良いと思います。

zxzxz
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.3

長持ちなどと言っても、ほとんど差はないです。使われている物質は同じで、劣化する理由も同じです。 もしかしたら1週間くらい長持ちする、ということがそんなに大切でしょうか。

zxzxz
質問者

お礼

ありがとうございました

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

ユアサに一票。 ユアサは元々バッテリーメーカー。パナソニックは家電メーカーで バッテリーに関しては歴史的には古くない。バッテリーに関して知 り尽くしているので安心して使える。 ユアサもパナソニックも使った経験がありますが、やはり持ちだと ユアサが良かったと思います。ただ他のバッテリーより価格が若干 高いので、今は日立を使用しています。だけど余り良くないです。

zxzxz
質問者

お礼

ありがとうございました

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

パナソニック

zxzxz
質問者

お礼

早速ありがとうございます、できたら理由も教えてもらっていいですか?

関連するQ&A

  • 海外のバッテリー

    バッテリーはGSユアサ,Panasonicが高性能で長持ちするってイメージあるし実際書いてあって でも海外の安いバッテリーはどうなんですか?半額に近い価格でありますよね いろんなメーカーがあってどれも基準クリアして高性能とは書いてますし 実際どれ使ってもバッテリーって中身はほとんど同じでアイドリングストップ用も 肝心の寿命は海外製でもあまり変わらないのですかね?

  • 安価な バッテリー の 何が 違うのでしょうか?

    『バイク用 バッテリー は何が良い?』 等の質問は多数ありますが その手の質問を見ると >ジーエスユアサ パナソニックなど 高価なものが長持ちするので良い などの回答されるかたが多いのですが、ナゼGS YUASAのバッテリー が 良いのか漠然としていて理由が分りません。 安価な 液注入式(カルシウム極板)のバッテリー と比べて どこに差があるのでしょうか? 「使ってみたら分る」 等 煙に巻くような回答ではなく、その理由を教えてください。

  • 台湾ユアサのバイク用バッテリ YTX12-BSは?

    バイク(トライアンフ ボンネビルT100 2011年)のバッテリーを交換しようと思います。 TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YTX12-BS がAmazonで 5000円以下で良さそうに思えます。ただ、海外製品なので心配です。 Amazonのカスタマレビューには大体良さそうなことが書かれていますが、実際のところどうなのでしょうか? GS-YUASAの 同製品と比べて、液漏れがする、すぐにバッテリが上がる、。。トラブルはないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 乗用車用バッテリーについて教えて下さい!

    教えて下さい。 GHC-55B24L(赤箱)(株式会社ジーエス・ユアサ(GS YUASA)製) を使用しています。 が、何日も乗っていなかったためにバッテリーを上げてしまいましたが、この製品はバッテリー液を補充してもよいタイプなのでしょうか? 確か、メンテナンスフリーバッテリーは補充ができないというようなことを聞いたことがあるのですが補充しても大丈夫なのでしょうか? 宜敷くお願いします。

  • バッテリーの性能ランクが高過ぎる場合

    パナソニックの一番性能が高いと思われるバッテリーは 「ブルーバッテリー CAOS」だと思いますがB19のサイズだと、 55B19になると思います。 しかし自分の車のメーカーが採用しているバッテリーは34B19です。 性能ランクに差があり過ぎますが、性能ランクに差があり過ぎると オルタネータなど何かのパーツに負担がかかったり するのでしょうか? 例えば、GS YUASAだと高性能バッテリー(GCH)で38B19と言うのが ありますので、それぐらいにしておいた方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • バッテリーの質

    バッテリーの「質」について質問します。 ネットで調べると、外国製の安いバッテリーを売っていますが、「質」はどうなのでしょうか? やはり、「GSユアサ」のような日本製の方が、「質」はいいのでしょうか? そして、私の知りたい「質」の意味は、 (1)耐久性能(使用年数) (2)自然放電性能(上がりやすさ) (3)信頼性(熱くなりすぎたり、液漏れ等) 以上の3点が気になっています。 日本製と比べてどうか教えて下さい。 それから、「GSユアサ」「デルコ(外国製)」以外を使用している方が居れば、感想と、選んだ理由も教えていただけるとありがたいです。

  • サンバーバッテリーに関して。

    サンバートラック(軽トラ)  バッテリーなのですが、下記の商品は取り付け可能でしょうか? 車名:スバル  サンバートラック(軽トラ) 初度登録:平成13年5月式  型式:GD-TT2    お詳しい方、教えて下さい。    ↓↓ GS YUASA [ ジーエスユアサ ] 国産車バッテリー 充電制御車対応 [ ECO.R スタンダード ] EC-40B19L-ST

  • 最適バッテリーを探しています。

    最適バッテリーを探しています。 現在車に取り付けているバッテリは「Panasonic 75D23R SB 」というメンテナンス補水タイプです。 1、このバッテリーの発売日を知りたい(古いのかメーカー表示されない。) 2、バッテリー寿命が表示されるメンテナンスフリーのハイグレードタイプを知りたい。   メーカーは、パナソニック・ユアサ・GSなど、国産品ならOK。 * 今後の購入時参考としたく、教えてください。よろしくお願いします。

  • アイドリングストップ車ってユーザにとってお得?

    いま、同じ車でもアイドリングストップ付と無しのものがあります。 JC08モードで見たら、まあ1Lぐらいの差ですよ。ちょっとでも燃費がいいということは、 環境には優しいかもしれない。 (1)車体価格はアイドリングストップ車の方が高い。 (2)ガソリンを入れる頻度はそんなに変わらない気がする。 (3)アイドリングストップ車専用バッテリーが要る。 (3)で驚いたんですが、パナソニック・GSユアサ・古川バッテリー・ボッシュ どれを見ても専用車バッテリーの補償期間は、18か月なんですよね。 高性能バッテリーは、36か月補償です。 寿命の差が2倍なんでしょうかね。 アイドリングストップ車にあまり魅力は感じませんね。 ユーザの財布にとってはどうなんでしょう?

  • 業務用と乗用車用のバッテリーの違いを教えて下さい

    バッテリーの購入を考えています。 トラックやタクシーなどの業務用バッテリーは乗用車用よりも性能がいいと聞き、 乗用車用のハイグレードと、どちらにしようか思案しております。 どちらにどんな長所・短所があるか教えて頂けないでしょうか。 車はセドリックで月に数回しか乗りません。またチョイ乗りが多いです。何度かバッテリー上がりを経験した為、これからは充電を習慣づけようと考えています。 【現在の候補】 http://www.shinkobe-denki.co.jp/products/sbattery/car/tuflong_hg-2.html http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/ghc/index.html