- ベストアンサー
漁港に入れない
長野県の諏訪湖について。 漁港の多くは一般人が入ることはできません。 周囲にフェンスを設置して出入り口を施錠しているからです。 設置は、漁港に舟を泊めている漁師だけで決めてようです。 港内への出入りを自由にすることは、できないんでしょうかね~ 中で釣りをしたいんですが・・・ 漁港って公のものだと思うのですが、この状況ってどう思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勝手に公共の場所に何かをつくるのはよくないでしょう。 漁港管理者がフェンス設置を許可しているかどうかという点が問題でしょうね。 管理者は、県かもしれないですね。 県の建設事務所あたりに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (6)
- g27xxxxx
- ベストアンサー率28% (124/441)
釣りが目的となれば、 公共施設の目的外使用ですね。 本来の設備目的に支障が有ると認められる場合には、 管理者の裁量によって侵入禁止処置をとることができます。 大抵の場合は危険防止が理由となります。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- nekoojisan
- ベストアンサー率37% (317/854)
市の税金が使われているという事で結論がでていますね。 鑑札代だけを支払う釣りの愛好家さんよりも、漁業や水産加工業で所得税や市民税を支払う方たちを市が優遇するのは当然です。いわゆる産業振興策の一環です。
お礼
なるほど!
諏訪湖魚業組合の管理です。 魚釣りするには、遊魚料1,000円が要ります。 水質汚染で魚が大量に死んで規制中で、指定日時しか湖には入れません。
お礼
漁港って県または市町村の管理と聞いたことがあるのですが 今年は、水中の酸素不足でわかさぎがいっぱい死にました。 でも、酸素濃度の件を除けば、水質は以前に比べればだいぶ良くなりましたよ! 昔の諏訪湖は臭かったですよ! ご回答ありがとうございました。
補足
ブラックバスなどの外来魚や鳥に喰われたり、酸欠で死んでしまったり、諏訪湖のワカサギがどんどん減ってしまうのではないかと心配です。
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
自宅近くの港も、一部にフェンスが張られて立ち入り禁止になりました。 理由は、「テロ対策」。ま、これを言われると仕方がありませんね。 これまで、漁師さんの船にいたずらされる被害などありませんか。 船外機などの盗難事件はありませんか。 フェンスは、犯罪防止の要因もあるかと。
お礼
犯罪防止のためかもしれませんね。 だけれども、防犯カメラをつけるとか考えれば他に方法はあるようにおもいます。 一般客シャットアウトは、ちょっとひどいなぁ~。 昔は、よく港内で釣りをしたのに・・・ (ちなみに、依然はフェンスなど設置している港はありませんでした。)
- twin-dog
- ベストアンサー率41% (301/721)
>中で釣りをしたいんですが 漁業権が設定されてるんじゃ無いのですか? 漁業権が設定されているなら勝手に出入りして釣りなどできません。 漁協に確認してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 諏訪湖では、鑑札を購入することによって禁漁区以外自由に釣りができるようです。 港は禁漁区になってはいないと思うんですが。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
釣り客のマナーが悪くて、自衛策としてフェンスができたのではないでしょうか。 確かに公のものですが、遊びと仕事は分けて考えるべきでしょう。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。
補足
港の建設費や維持管理費が市民の税金から出ているとしたら、なんか納得いかないですよね~
お礼
今までに頂いた回答は、釣りというキーワードに重心が移りすぎてしまっている感があり質問のしかたがまずかったと思っていましたが、私の質問の意図をくみとっていただきありがとうございます。 まずは、管理者が誰なのか調べてみようと思います。