• 締切済み

片耳が・・・(長文です)

Zauberfloteの回答

回答No.2

maymay28さん、はじめまして。 質問読ませていただきました。 「良い専門の小児科の耳鼻科や病院知ってる方」という部分に回答させていただきます。 maymay28さんがどこにお住まいなのかわかりませんが、もし東京近郊でしたら、JR御茶ノ水駅に「神尾記念病院」という耳鼻科の専門病院があります。HPで確認したところ、外来診療案内のところに「小児難聴・言語外来、(新生児、乳児、幼児含む)」とありました。 わたしは小児ではなく、成人としてこの病院で治療を受けたことがありますが、よい病院だと思います。 下にHPのアドレスを載せておきますので、お時間のあるときにご覧になってみては・・・。もし、通える範囲ではないとしてもHPを見てみるだけで、いろいろな情報が得られるのではと思います。 一ヵ月半だとお母さんは肉体的にも精神的にも一番大変なときですね。わたしも生まれたばかりの子供含め2人の子持ちです。 とても辛いと思いますが、いろいろ情報を集めてみてください。

参考URL:
http://www.kamio.org/index.html
maymay28
質問者

お礼

御茶ノ水ですね。HP等もチェックして時期を見て行ってみようと思います。 Zauさんも生まれたばかりのお子さんがいらっしゃるのですね、暑いですがお互い育児がんばりましょう。 いろいろ情報をあつめてみます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの難聴

    五月に二人目を出産しました。産婦人科での新生児聴覚スクリーニング検査で右耳のみ引っかかり、総合病院の紹介状を貰い、受診しました。やはり右耳のみとれないと言われ、三ヶ月後にまた検査と言われ、今日行ってきました。今日の検査でも右耳のみとれないと言われました。イヤホンの様なものを耳に入れ、短時間で終わる検査です。次回の検査は一ヶ月半後に予約をとりました。聴性脳幹反応(ABR)と言う検査を受ける予定です。 薬を飲ませて眠らせると聞き、正直不安です。 こんなに小さい時期に、薬を飲ませて眠らせてまで、その検査は今すぐに必要ですか?左耳は正常なので、片耳が聞こえていなくても、そんなに心配することはないと主治医に言われました。 検査をして、すぐに有効な治療にとりかかれるのであれば、もちろん検査を受けさせたいです。検査では何がわかるのでしょうか?また検査後、具体的にどのような治療をすると考えられるのでしょうか。 自分の子供のことなのに、よくわからずにいます。無知すぎて恥ずかしい…誰か教えて下さるとありがたいです。 長文失礼しました。カテ違いだったらごめんなさい。

  • 片耳

    10歳になる娘の右耳が聞こえない。耳の奥にあるはずの、うずまきがないのです。左は正常。今後左に対しての影響はあるのでしょうか?

  • 片耳だけ垂れてます。。

    ロンチー5ヶ月♂を飼ってます。 2ヶ月半で我が家に迎えた時は立ち耳でしたが、 3ヶ月くらいで両耳垂れました。 その後自然に両耳とも立ったんですが、 一週間ほど前から、今度は右耳だけ垂れました。 昨日耳を痒がっているのも気になってたので、病院でみてもらいましたが、少し汚れてる以外は問題なしでした。 根元から折れてる状態なんですが、ほっといても自然に立ってくれるでしょうか・・・・・。。

    • ベストアンサー
  • 新生児聴覚スクリーニングで再検査

    新生児聴覚スクリーニングで私の子供が要再検査となりまして、大学病院を紹介されました。 再検査と言われても聞こえてることってあるのでしょか? どんな検査をするか経験のある方、おしえてください。 ちなみに片耳は正常でした。

  • ipodが片耳しか聞こえません。

    ipod touchを使用していますが、少し前からイヤホンの片方の耳からしか音が聞こえなくなりました。右耳の方が聞こえなくなり、イヤホンの故障かと思って別のイヤホンに変えたら、しばらくは正常に両耳聞こえました。しかしまたしばらくすると、今度はそのイヤホンの左耳の方が聞こえなくなりました。ipodに繋ぐ事でイヤホンがおかしくなるのだろうか? と思い、新品のイヤホンを買ってきて繋いでみましたが、それも右耳が聞こえなくなりました。この新品のイヤホンは、事前に別のプレイヤーでテストし、正常に作動する事が確認済みです。そしてこの新品のイヤホン、ipodに繋いで音が出なくなってからは、何に繋いでも音が出ません。 これらの事から、やはりipodにイヤホンを繋いで音を出す事で、そのイヤホンがおかしくなってしまうと考えています。こんな現象はあるのでしょうか? 解決策を教えてください。

  • 新生児スクリーング検査にて

    生後3日と4日に新生児聴覚スクリーニング検査をして要再検になったので今日大学病院で再検査をしてきました。生後15日です。 結果は一番大きい音にも反応が薄いということで左右難聴といわれ、また来月再検査をする予定です。 しかしショックすぎて涙が止まりません。 身内に耳が聞こえない人はいないのになぜという気持ちとずっと聞こえなかったらどうしようと不安でいっぱいです。 一か月たったらもっと聞こえるようになっているのでしょうか? 同じような方がいらしたら教えていただきたいです。

  • 難聴について教えてください。(6ヶ月の子)

    6ヶ月になる娘がいます。 新生児聴覚スクリーニングでひっかかり、1ヶ月検診、3ヶ月の時のABR、そして6ヶ月でASSRの脳波検査をし、大体60~70デシベルぐらいの両耳中度難聴の可能性が強いと診断されました。 来月末に、スピーカーから音を聞く検査をして、補聴器を検討する方向です。 私自身、娘の難聴に対して分からないことばかりで、どれくらい聞こえているの?これからこの子はどのように成長していくのだろうか?言葉はしゃべれるようになるのだろうか?生活上どんなことに気をつけたらいいのだろうか?訓練は?進学は?などいろんなことが心配になってきました。 母として、障がいがあるからと言って自分で限界を作る子にはなってほしくありません。 なのでそのためにどんな手助けができるのかを模索中です。 そこで、難聴のお子さんの成長の様子やお母様のお気持ち、難聴の方のお話などを少しでも聞かせていただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 片耳だけ大きな音などがひどく響いた感じがします

    三週間ほど前、右耳だけ耳鳴りというか…時折耳の奥で 「ブブブブ…」というような音がして気になっていたのですが 4~5日して自然と治りました。 しかしまた4~5日経ったくらいから 咳払いをしたり、大きな声で笑ったり、あくびをしたり 又何かをたたく音とか爪を切る音などで同じ症状が出るようになりました。 心配になり近所の耳鼻科に行きましたが(初めて行きました) 症状を説明している途中から先生はもう診断がついたような様子になり 耳の中を診た後鼓膜の働きを診て何も異常はないから大丈夫とおっしゃいました。 診ていただいてからちょうど今日で一週間になりますが 一向に改善しませんし、 「ブーブブブブブ・ブ・ブ・ブ…」と耳の奥で響く感じは 思わず耳を押さえて顔をしかめるほど嫌な感じがします。 もう一度同じ医院に行った方が良いでしょうか? それとも設備が整っていそうな大きな総合病院へ行くべきでしょうか? 同じような症状を体験された方はいらっしゃいますか? 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • ABR検査は大抵どこの耳鼻咽喉科でも検査できるのでしょうか?

    ABR検査は大抵どこの耳鼻咽喉科でも検査できるのでしょうか? 親戚の子供の耳の聞こえが気になるということでABR検査をすすめたのですが、この検査は耳鼻咽喉科なら、大抵どこでも出来る検査なのでしょうか?それとも、大病院でなければできない検査なのでしょうか?

  • 中耳炎で耳の詰まり感がとれず・・

    お世話になります。 3月23日に風邪で発熱が3~4日間続き、中耳炎になりました。その際、鼓膜を切る治療はせずに、抗生物質、他5種類の薬をもらいました。発症後、10日間位右耳に水が入って詰まっているような感覚があり、右耳が全く聞えない感じがしたました。 4月4日に再度、診察に行き症状を伝えましたら、音叉のようなものを左右の耳にあて、簡単な聴覚検査?をしました。それ自体は左右の音の聞えに違いは感じられず、また、カメラで耳の中を検査しましたら、中耳炎の症状は良くなっているとのことでした。 それから、4月11日に再診し、症状の改善があまり感じられないことを伝えましたら、本格的な聴覚検査(個室でヘッドホンをして方耳づつ、低い音から、高い音まで、また、骨伝導?の検査も)もしました。結果は正常な左耳は一般平均より良いのですが、おかしい右耳は平均を下回る数値でした。只、医師の話では健康診断でもこのレベルなら心配は要らないレベルだとのことでしたが、骨伝導の数値の方が少し心配だとかいっておりました。また、カメラでの診察では8割方治っているとのことでした。 4月20日現在は、以前に比べ、右耳も聞こえが良くなっている気がします。当初は音のする方向が全くわからなかったのですが、今は方向は判るようになりました。ただ、一向に耳の詰まり感が取れないのです。つばを飲み込んでも駄目です。また、あくびをすると内耳?がガサガサいいます。来週の月曜日に再度診察に行く予定ですが、こんなにも長い期間中耳炎で耳の詰まり感ってとれないものなのでしょうか? とても憂鬱です・・ いっそ、鼓膜を切ってもらったほうがいいのでしょうか?経験者の方、専門の方ご教授ください。 病気種類によっては、早めの治療が必要だとこの掲示板を読んで、ビビッテおります。病院も変える必要があるのかと・・・

専門家に質問してみよう