• 締切済み

これからの接し方

先日のみなさんのアドバイスのおかげで好きな子に話し掛けることができました。たまたま高校の同窓会の話が出てきたので、そのことについて聞いてみようと話し掛けたら、逆に向こうの方からいろいろと話をしてくれて、5分くらいでしたがいい感じで会話できたように思います。そこでお聞きしたいのですが、これからどんな感じで接していったらいいのでしょうか?自分から話し掛けやすくなったのはいいのですが、相手側がどんな気持ちなのかは全然分からないし(当たり前ですが)、あまり頻繁に話し掛けてしまうと「しつこい」と思われそうで怖いです。アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

 あなたの質問は、とても答えにくい質問です。 多分、誰もが「あなたらしく」「素のままで」と回答するでしょう。 それ以外にどうすればいいかって事ですか?  あなたは相手の気持ち次第で、態度を変えるんですか?

movebreeze
質問者

お礼

kokorogaitaiさんのおっしゃる通りとてもおかしな質問ですよね。少し質問の仕方がまずかったと思います。反省しております。申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 7年ぶりの連絡と謝罪

    告白した高校時代の同級生の子に同窓会に再会する前に謝りたい。 メールで告白した子に同窓会で今度、再会します。告白以降1対1の会話はしていません。 告白したのは高校卒業後、1年経って突然こちらからメールしました。しかも内容が「好きだけど付き合って欲しいわけじゃない」と中途半端なメールをしました。気持ちを伝えるだけでいい、そう思った故の行動でした。相手はすごく驚いた様子でショックみたいでした。 その後、友達のままで居ようと返信があり、それから毎日のようにメル友状態が始まりました。しかし、それも最初は嬉しかったものの段々重くなってきました。返信頻度と内容からも相手も負担になっていることが伝わってきました。1ヶ月ほどして「ちょっと忙しくなってきたからまた時間できたら連絡するね」と言った切り連絡をこちらから絶ちました。今思えば、相手のことを一切考えていない一方的な行為だったと思っています。 同窓会で再会する前に一度ちゃんと謝りたいと思っています。そのために二人だけで少し会えないか連絡してみようと思っています。いきなり顔を合わせて気まずい空気にしたくないです。折角の同窓会なので楽しく過ごしたいと思っています。私がここで謝りたいと連絡することは自己満足でしょうか?相手にとって迷惑なだけでは?そう考ると連絡しないべきかと迷ってしまいます。どうか意見、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 「罪悪感でいっぱい・・・」その後驚きの展開でした

    少し前に、こちらでお世話になった者です。↓ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1061109 その際にはご回答頂いたみなさん、本当にありがとうございました。 それがですね、今度は話が二転三転するんですが、聞いてください!今すごくはらわたが煮えくり返りそうです。 その同窓会を幹事している人に、彼が出席の有無だけでも伝えないと迷惑だから、と言って私の前で電話したんです。一度目は不在、その後折り返しでかかってきたんです。 その人は初め何の仕事してるの?から始まって、世間話、高校のみんなとは会ってるの?から始まりなかなか同窓会の話にならず、彼が「で、同窓会のことなんやけど」と切り出すと「え、同窓会あるの?知らないよー。私はただやりたい仕事があって、そのことを聞いて欲しくて、数人集めてのみにいかないかなー」と言ったんです。 「何の仕事始めるの?」と彼が聞くと、「ダイタイギョウ」「? 何それ?わからん」「わからないでしょー電話では難しいから会って聞いて欲しいのー」という会話。 そこで私も彼もやっとわかったんです、これは同窓会と話を持ってきて、ネズミ講の勧誘だったことが。 忙しいから、同窓会にも行くつもりなかったし、今彼女と住んでるからといって、そうそうに電話を切ったんですが、彼はちょっとガックリやったなーと言っています。 でもちょっとどころじゃないと見えたんです。 行かないと決めてても、騙されかけたという事実の方が残念にみえるんです。これはひどすぎませんか? 同窓会と称して、そんな電話かけてくる相手の気持ちがわかりません!! かなり私も腹が立っていて、その人にギャフンと言わせてやりたいくらいです。が、そんなことはできませんよね。 彼になんて言ってあげたらよいのか・・・

  • 同窓会で浮かないためには

    先日、小学校の同窓会に出席しました。10年ぶりに会う子もいてそれなりに楽しかったのですが、何だか浮いているなぁと思えて淋しかったです。 私が中学校の途中で引っ越しているせいでもあるでしょうし、同窓会に出席する時点で小学校の友達で連絡を取れる子が2人しかいなくてその子達とも頻繁に会ったりしなかった(会いたくてもなかなか会えなかったのですが)ためだと思うので仕方がないといえば仕方がないのですが、中学校や高校の話になると全然ついていけなくて疎外感を感じてしまいました。まああまりしゃべる方ではないのでどっちにしろ聞き役なのですけど…。 今後も同窓会が開かれるそうなのでできる限り出席したいと思いますが、浮くんじゃないかしらと思うとちょっと躊躇してしまいます。 同窓会で浮かないようにするには、やはり小学校の友達と頻繁に連絡を取ったりするべきなのでしょうか?

  • 彼氏が学生時代片思いしていた女性を誘っています

    私にはつきあって5ヶ月の彼氏がいます。 先日、彼氏が高校の同窓会へ行った話の中で、 3回申し込んで振られた女性(既婚)から、同窓会の誘いがあり、 彼が「ふたりで会いたい」と申し込んだようです。 それは断られたようですが、同窓会でみんなの前でこの女性に片思い していたと告白したり、女性が造ったシルバーのストラップを もらったりと、かなり舞い上がっており、私に話をするのです。 最初は、はいはいと聴いていましたが、だんだん複雑な気持ちになりました。 メールのやりとりもしているようです。 いつも、電話で好きな女性の話をよくしており、私と全く正反対。。。 こんな時の彼(男性)ってどんな気持ちで私(女性)に電話しているのでしょうか。 気分が複雑でいやな気持ちになっていますが、私はどう対処すべきか アドバイスの程お願いします。

  • 同級生

    最近、高校の同窓会がありました。 卒業してから4年たっていますが、年に2回ほどその時集まれるだけで小さな同窓会が定期的に行なわれています。 最近の同窓会での話ですが… 高校時代はそんなに仲良くなく、同窓会でも軽い会話を交わす程度の男の子がいます。その子と帰りの方向が同じになり駅まで2人で行くと私が終電に乗り遅れてしまい、始発がでるまで一緒に待っていてくれました。その子は高校の頃女の子と親しく話しているタイプではありませんが、ニコニコして男女共に好かれるタイプでした。 しかし、2人で話したいると男っぽい面もあり、面白いことを言ったり知らなかった面を見ました。 別れてから迷惑をかけたのでお礼のメールをしました。(アドレスを知らなかったので友人に聞きました) それから、短文ですが疑問文で送っていませんが10分に1回程度の頻度で他愛も無いメールを交わすようになりました。話がひと段落したぐらいで毎回私が送らなくなるのですが… 好きというわけではないのですが、なんとなく気になる存在になっています。しかし、メールはしていますが2人で遊びに行くなどの話しになることも無く… 彼はどう思っているのでしょうか??

  • 卒業して二年。。いまさらなのですが…

    卒業して二年 来月同窓会にて彼女に再会します 彼女とは特に会話したこともないくらいの面識で 二年生のときクラスが一緒になったくらいです。 メールアドレスはちょっとずるい方法で聞き出しました(高校二年のとき) そのときメールして彼氏がいることを知りました。 それから去年間違えメールを装ってメールしましたが相手にもしてもらえず、今に至ります。 彼女は今一人旅をしているとSNSで知りました。 そのくらいしか情報のない彼女ですがいまだに忘れられず悩んでおります。 去年の夏ごろ同窓会にて再開したのですが 気持ちを打ち明けるどころか 会話すらできませんでした。 この悩みは誰にも打ち明けることができず 一人悶々と過ごしてきたのですが また同窓会があると知り どうしたらいいかと思い質問させていただきます。 回答お待ちしています。

  • 同窓会で気になった彼

    最近、高校の同窓会がありました。 卒業してから4年たっていますが、年に2回ほどその時集まれるだけで小さな同窓会が定期的に行なわれています。 最近の同窓会での話ですが… 高校時代はそんなに仲良くなく、同窓会でも軽い会話を交わす程度の男の子がいます。その子と帰りの方向が同じになり駅まで2人で行くと私が終電に乗り遅れてしまい、始発がでるまで一緒に待っていてくれました。その子は高校の頃女の子と親しく話しているタイプではありませんが、ニコニコして男女共に好かれるタイプでした。 しかし、2人で話したいると男っぽい面もあり、面白いことを言ったり知らなかった面を見ました。 別れてから迷惑をかけたのでお礼のメールをしました。(アドレスを知らなかったので友人に聞きました) それから、短文ですが疑問文で送っていませんが10分に1回程度の頻度で他愛も無いメールを交わすようになりました。話がひと段落したぐらいで毎回私が送らなくなるのですが… 好きというわけではないのですが、なんとなく気になる存在になっています。しかし、メールはしていますが2人で遊びに行くなどの話しになることも無く… (1)彼はどう思っているのでしょうか?? (2)今後、私はどうすればいいのでしょうか? 自分から遊びに行こうとか誘っていったりしたほうがいいのでしょうか?

  • 同窓会で困っています

    毎年、 または2年に1度のペースで必ず同窓会が正月にあります。 幹事はいつも N子さんと数名の男性です。 正直、N子グループのほぼ決まったメンバーになっているので 彼らの輪に入れない人たちは、次の同窓会には参加しなくなるため 年々、人数が減ってきています。 そのメンバーはもともと、学生時代に威張っていた人ばかりで 毎年、その人たちが仕切る同窓会は 脱いだり、人をけなしたり、下品だし 彼らが選んだお店は、食事もほとんど出てこないし 自分たちだけが盛り上がって、周りはそれを見守る感じです。 「同窓会行っても楽しくないし、会費も余計に取られてる気がする」 という不満がたくさん耳に入っています。 そんな中、同窓会に参加した数名が私の元に 「ちゃんとした同窓会を開催したい。あのグループが嫌いで参加しない  という人たちもきちんと呼んで楽しみたい」と 相談がありました。 そこで少人数の幹事を収集し ホームページを作成し、登録を呼びかけたところ 例の、N子さんと数名の男性達が、私の作成したホームページを見つけ 同級生達に 「あのサイトは怪しいサイトだから、登録しないように!」と 警告しているのを耳にしました。 とあるLINEグループでは、絶対登録するなとノートまで作っているそうです。 同級生で作ったと言われるライングループでも 私たちの悪口大会が始まっていると聞きました。 私の呼びかけた幹事達は、「ほっとこう 他のやり方を考えていこう」と言いますが 個人的に私やこっちサイドの幹事達に LINEやFacebookからのN子の攻撃が始まっています。 N子は自分以外の人間が同窓会を企画するのが面白くないのでしょうか? そんなN子にどのように対応したらよいでしょうか? 私たちの幹事が恐れているのは 私たちが開催する同窓会を N子率いるいつものメンバーに 乗っ取られるということです。 今までも、「飲み放題なら4,000円あればで十分だよね」(おつりくる) というところも、 「みんな8,000円ね~!」と持って行かれます。 ネットで色々調べていますが 同窓会開催は難しいという内容がたくさん出てきますが、 妨害される、ホームページについて攻撃される というのは、ありません。 どのように対処していいのか アドバイスを頂ければ嬉しいです。 N子をほっといているんですが、向こうから仕掛けてきます。 冬は雪などで交通機関がマヒするので 夏に同窓会を予定しています。 それについても 「夏に同窓会だってー!笑える~!そんな話ないのにね~!  いい年して そんなんのも判らんってウケるー!」 という内容で盛り上がっていたということです。 バカは相手にしない。これに尽きると思うのですが 向こうから色々仕掛けてくるので、困っています。

  • 同窓会に行かない理由を教えてください。

    (1)面倒くさい (2)会いたくない人がいる (3)遠くに住んでいる (4)人生が上手くいっていない (5)仕事が忙しい (6)ほとんど結婚している (7)呼ばれない などがあるのかなと思います。 個人的に行きたいような行きたくないような気持ちが半々なんですよね。 小学校から高校とクラスで目立つ生徒ではなかったです。 クラスにはいつも中心的な場所にいる子、普通の子、目立たない地味な子がいたと思います。 私は目立たない地味な子でした。 誰も覚えていない子だと思います。 言っても会話にならないと思います。 30代前半なのですが結婚していない男です。 年収も平均より下です。 社会的ステータスが何も無いです。 30代だと結婚、子供、仕事の充実、マイホーム購入など大きな転機が沢山あると思います。その自慢話のような事を聞かされてみじめになりそうだからです。 それに私に連絡が無いだけで勝手に同窓会などをやっているのかなとも思います。 男女それぞれ同性から聞かされたくない自慢話があるのでしょうか? 皆さんが同窓会に行かない理由を教えてください。

  • 気になっている人への気持ちを抑えたい

    こんばんは。20代前半の男です。 http://okwave.jp/qa/q7943109.htmlで質問した内容に関連して 聞きたいことができたので、投稿させていただきます。 状況を箇条書きにしますと、 ・相手は小学校の同級生。この間、同窓会で小学校以来の再会。 会話はそんなにしていないが、「もっと話してみたい」と思うようになる。 ・ただ、数年前に仲間内の異性に次々とアタックするも自分のがっつきすぎにより すべて玉砕し、微妙な空気が流れたという過去があり、ほかの友達から 「変にアプローチして気まずくなって呼びづらくなるのは勘弁して」と釘を刺される。 ・同窓会の数週間後、同窓会をやったメンバーで相手の趣味のサークルの発表会を見に行った。 この時は特に会話なし。 このような状況なのですが、もっと話してみたいという思いが強くなって、 仕事中もその子のことを考えてしまいます。 しかし、今は「久しぶりに再会した小学校の同級生」という関係でしかないので 周りの友達にも迷惑をかけないように、 みんなで飲みに行ったり、遊びに行ったりして慎重に仲良くなっていこうと思っています。 ただ、自分の気持ちが大きくなって先走ってしまいそうで怖いです。 そこで、こういう気持ちを抑えるためにいい方法ってないですか? 経験ある方にアドバイスいただけるとありがたいです。 (もちろんない方のアドバイスも大歓迎です!) 文章がわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LP-S3250の給紙トレイの選択ができない問題について解決方法を教えてください。
  • EPSONのLP-S3250で給紙トレイを選択できないトラブルが発生しています。解決方法をご教示ください。
  • LP-S3250の給紙トレイが選択できない問題についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る