• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同型機と入れ替える時のネットワーク設定)

同型機と入れ替える時のネットワーク設定

このQ&Aのポイント
  • 同型機のネットワーク設定について知りたいです。
  • 譲り受けるプリンターを交換するだけでネットワーク設定は可能か教えてください。
  • 現在使用中の固定IPアドレスを変更する程度でネットワーク設定は行えるのか知りたいです。

みんなの回答

  • tblab
  • ベストアンサー率63% (391/618)
回答No.4

 結論から先に申し上げると、プリンタードライバーの入れ直し等は必要ありません。必要なのは、印刷先のポートを確認することだけです。  Windowsの標準LPRポート(Standard TCP/IP Port)を使用している場合は、指定のIPアドレス(の印刷キューに)LPRでジョブを投げるだけですから、何も変更する必要はありません。以前のプリンターとIPアドレスが一緒なら、特に問題はない筈です。  エプソンのプリンターに付属している「EpsonNet Print Port」を使用している場合は、印刷先ポートの再設定が必要です。プリンターのプロパティで、ポートの追加をクリックして、EpsonNet Print Portを選択し、ウィザードに従って再設定してください。特に迷うところはないと思います。EpsonNet Print Portは、MACアドレスでプリンターを識別、自動で追従する仕組みのようですから、プリンターの個体が変わった(MACアドレスが変わった)のなら、再設定してみてください。最初だけですから、そんなに難しいことはないと思いますので、お試しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.3

現在、LP-S3000というプリンター名があるんですね。 それと同じものを同じケーブルで繋いでも、つながりません。 LP-S3000(コピー)という名前で新規に作られますので、 ドライバーを入れなければなりません。WindowsUpdateかCDかネットから 該当のドライバーを入れてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ドライバの入れなおしは必要ないですが、別のプリンタという認識になるので追加でのプリンタ設定は必要です。 たぶんIPアドレスを同じにしてもMACアドレスが異なるので同じにはならないのだと思います。(違うポートになります。もしかすると同じポートにしてしまえば可能なのかもしれませんけど私はやったことないのでなんとも・・・?) なおプリンタのIPアドレスは固定化させたほうがいいと思います。変動するとたまにですが印刷できないというトラブルが起きることがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

有線LANならそのままプリンターをただ入れ替えるだけで使用可能ですが、無線LANならネットワーク設定はゼロからやり直す必要があります。

kotonoha007
質問者

お礼

ビックリするほどすぐにアドバイス頂けまして有難うございます 来月上旬には手元に届きますので、さっそく入れ替えてみます 現在の固定IPアドレスがプリンター本体に記録されているなら再設定 また、MACアドレスと紐付けされているなら再設定 と思って、私には設定がちょっと荷が重いな~~~と思っていました 誠に有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークの変更とプリンタの設定

    ネットワークプリンタを使っております。ネットワークの設定を変更するたびにプリンタを一旦削除し、追加しないと使えません。プリンタのポートがローカルIPアドレスのままなのが気になります。 たしか以前はネットワークを変えてもプリンタはそのまま使えたように記憶しています。 よい方法を教えてください。なおプリンタは1台。社内の数人が繋いでいます。 OSは7、プリンタはエプソンLP-S7100です。 よろしくお願いします。

  • エプソン製レーザープリンタのネットワーク接続の設定方法について

    お世話になります。 この度、エプソンのLP7800Cのレーザープリンタを導入しました。 USB接続ではなくネットワークで使いたいと考えています。 すでにネットワーク環境がありますが、会社の前任者が設定したので、詳しい設定状況やサーバのことなどわかりません。 このプリンタ自体も、PRIFW3SというインターフェイスでLAN接続するため、通信エラーを回避してプリンタ本体にアクセスして設定する方法がわかりません。 以下が使用状況・環境です。 ・プリンタドライバは、ダウンロード済みです。 ・78329fi.exeというLP7800C用のプリンタドライバです。 ・LANケーブルで、プリンタとハブをつないでいます。 ・バッファロー無線ルーターにハブをつけてデスクトップPCは有線  で、ノートPCは無線ネットにつないでいます。 ・現在使用中のNEC社製プリンタは、共有で使えています。 ・OSはXPです。 ・PCは5台ほどです。 ・PRIFW3Sは初期化してしまいました。 *LP7800Cのレーザープリンタ自体の設定ついて  XPでもIFカード(PRIFW3S)にIPアドレスを手動で設定 が必要なのでしょうか。  ちなみに、IFカード(PRIFW3S)のソフトウェアCD-RO M(EpsonNet WinAssist EasySetup)  は、持っていません。  XPでも設定時に、このソフトウェアが必要なのでしょうか。  エプソンホームページより、このソフトウェアに近いものは、ダウン ロードできるのでしょうか。  (手動でPRIFW3SのIPアドレスは設定しなければいけないの でしょうか) ネットワークで利用するための設定の手順がよくわりません。 文章が長くなりましたが、よろしくご指導願います。

  • ネットワーク設定のやり方を教えて

     EP-880A Seriesをネットワークで使おうとしたら「プリンタの電源がs入っていない」とのエラーメッセージが出て次へ進めません。  どう設定をすればよいか詳しく教えてください。  PCのOSはwindows 10です。  USBケーブルで接続して使っていましたが、ケーブルが悪いのか、プリンタ本体が悪いのか、同じエラーメッセージが出て印刷が出来なくなりました。別のUSBケーブルを使っても同じです。  プリンタ本体のネットワーク接続診断結果は「正常に動作しています」と出てきます。  EP-880A Seriesネットワークを通常使うプリンタにせっていしても同じです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-M570TでIPアドレスを固定にできる?

    EPSONプリンター EP-570Tを無線ランで使用しています。困ったことにIPアドレスが短期間でずれてしまい、印刷できなくなります。  やむなくその都度再設定をして使っています。このプリンターはIPアドレスを手動(固定)で設定することはできないのでしょうか。  なおLP-S3000というレーザープリンターを有線LANで固定IPアドレスにして利用していますが当然IPアドレスが変わるということはありません。  マニュアルを読んでもそれらしいことは書いてありませんので、できないのかなとは思いますが。  よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ネットワークプリンターIPアドレス変更

    初歩的なことなんですが、現在エプソンとLP7700をネットワークプリンターとして仕様しているのですが、無線ルーターを買い換え関係でIPアドレスを変更したいのですが、どうもうまくいきません。 現在プリンターのアドレスは192.168.0.100ですが、192.168.11.100に変更したいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネットワークプリンター??

    win2000 をネットワークプリンタにつなぎたいのですがうまくいきません。どうすれば良いのでしょうか?学校のLANで繋ごうとしているのですがわたしの教授もWinには詳しくないみたいで( UNIX 専門??)・・・ UNIXのマシンは数台つながっているので物理的にきちんとしています。エプソンのページも見たのですがよくわかりません。よろしくお願いします。 ネットワークプリンタはハブにつながっています。 そいつはエプソン製 LP-8200 PS2 です IPアドレスも分かっています

  • ネットワークプリンタについて

    いろいろ調べてみたのですがわからないので教えてください。 ネットワーク内にWIN98のマシンとレーザープリンタがあります。 それぞれにIPアドレスが割り振ってあります。 このネットワーク内には他にXPや2000のマシンもあるのですが プリンタのIPアドレスを入力し設定してやればプリンタから出力できました。 しかし、WIN98ではどこでプリンタのIPアドレスを入力して設定すればよいのかわかりません。 プリンタのドライバなどは一通りダウンロードしてインストールしました。 また、そのほかの設定も少しいじってみたのですが どうにもなりませんでしたので どなたか教えてください。お願いします。 パソコン OS WIN98 プリンタ EPSON LP3000C 会社内のLANに接続して使用しております。

  • LP-S7160の無線によるネットワーク印刷

    LP-S7160の無線によるネットワーク印刷ができません。 取説も確認し、プリンタのネットワーク設定にて  ネットワークI/F=使う  IPアドレス設定=パネル ほかにIP、SM、GWと設定しましたが、 レポート印刷からネットワーク情報印刷してみても設定されておらず、 PCからの印刷もできません。 ほかに必要な設定項目があるでしょうか。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ネットワーク対応プリンタの設定がうまくいきません。

    (おそらく)とても初歩的な質問で申し訳ありません。 BBルーターを通してネットワークプリンタを使用したいのですが、IPアドレスの設定がうまくいっていないのか、プリンタとつながりません。プリンタはネットワーク対応(LAN対応)です。 現状 PC----BBルータ(ハブ4ポート)---ADSLモデム       | ネットワーク対応プリンタ BBルータは、corega BAR SW-4Pで、プリンタケーブルはカスケード機能がついている部分に、ハブとしてつながっています。 PCの設定で、IPアドレスを指定すると、プリンタは動くのですが、もちろんインターネットはできなくなります。しかし、IPアドレスを自動取得にすると、プリンタを認知しません。 どうすればよいのでしょうか。教えてください。 その他情報 OS:WIN98SE ルータ:corega BAR SW-4 プリンタ:EPSON LP-8300C よろしくお願いします。

  • EPUSON LP-S510をネートワークで

    エプソン A4カラーページプリンター/Offirio/LP-S510を ネットワークで使用したいのですが、対応してるUSBプリンターサーバーが、わかりません アドバイスお願い致します 現在 USB → LANで接続して 使用したいのですが? 使用 PCのOSはXPです

このQ&Aのポイント
  • プリンターのドライバーがインストールできないトラブルについてお困りですか?解決方法をご紹介します。
  • Windows10環境で使用しているブラザー製品のプリンターのドライバーがインストールできない問題について解説します。
  • プリンターのドライバーがインストール完了しているのにも関わらず、正常に動作しない場合の対処法をご紹介します。
回答を見る