• 締切済み

おまけされやすい人ってどんな人?

fkl16454の回答

  • fkl16454
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.4

ご友人はなんとなく色っぽくてはかなげで、 美人さんなのではないでしょうか? (石田すみれさんのイメージとは違いますが…) 話の内容からそんな感じかな?と思いました。 私の友達にもそういう子がいます。 とてもかわいくておとなしく見え、 どちらかというと内向的。 男性の店員さんのとき、 よくおまけをしてもらっています。 店員さんも鼻の下伸ばしているのが丸わかりです。 少なくともご友人は自分自分というタイプではないのでは? サバサバしてらっしゃるのも美人さんだから、 女の人に嫉妬されないよう、 男の人からはデレデレされない(付記まとわれない)ように、 そう振る舞っているのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 人からよく道を聞かれるのは何故。

    人からよく道などを聞かれます。 最初は、 きっと、自分が、おとなしそうな顔をしているからだと思いました。 多分、消去法によって選別されているんだと思いました。 まず、怖そうな表情の人には聞かないでしょう。 子どもにも聞かないでしょう。 そいでもって、忙しそうにしている人とかにも聞かないでしょう。 それから、何か聞いたら、勧誘かなんかだと思って答えてくれないんじゃあないかって、思うような人にも声をかけにくいでしょう。 それで、残ったタイプの人に聞くんじゃあないかなと思ったわけです。 しかし、おんなじように、おとなしそうな、それでもって真面目そうな、優しそうな友人は道を聞かれたことはないそうです。 友人の中には、母親と顔がそっくりだなんて人もいますが、母親は今も昔もそんなことはなくて、友人だけがしょちゅう道を聞かれる...ってこともありますし... どうして、たくさんの人がいるところから、しょっちゅう、道を尋ねられるのでしょうか?

  • 道を聞きやすい人

    道を聞きやすい人っていると思いますか? 高校生の女です。私はよく人に道を聞かれます。 私だけしかいなかったのならわかるのですが、大勢いる中で何故私に声をかけるのだろうと不思議で仕方ありません。 ホームで電車を待っている時に外国人の家族に英語で成田までの行き方を聞かれたこともあります。言っていることは理解できたのですが成田までの行き方がわからず凄く大変な思いをしました… 周りにたくさん頭が良さそうな大人の方がいたにもかかわらず何故私を選んだのか、今でも疑問に思っています。 学校終わりに友達と一緒に帰っている途中にも道を聞かれました。友達は真面目でしっかりした感じの子で制服もきちんと着ていました。私はネクタイはせずにシャツにベストというラフな格好でした。あと2人とも髪は染めていません。なのに友達ではなく私に道を聞いてきたのです。普通はしっかりした人に聞くのではないのですか?道を聞いてきたのは優しそうなおばさんでした。 他にも知らない女の人がちらちらとこちらを見ていてちょっと怖かった?ので、横断歩道で振り切ろうと思った時にその人に肩をたたかれて声をかけられてしまったこともあります。 その人は見た目は日本人ぽかったのですが日本語でも英語でもない言葉で地図を指差しながら私に必死に道を聞いてきました(笑) 長くなってしまってすみません。気になったので質問してみました。 道を聞かれることは嫌ではないのですが、私は結構方向音痴なので自分がよく行く範囲でしか答えられないのです´ω` せっかく聞いてくれたのに教えられない時は申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ちなみに私は家族や友達に歩くのが遅いねと言われます。 歩く速度とかって関係ありますかね?? 最後まで読んでくれてありがとうございました。 気軽に回答よろしくお願いします^^

  • 知らない人をナンパする心理

    31歳女性、彼氏はここ1年くらいいません。 私は昔から「あの、すみません、彼氏いますか?」 と2ヶ月に1回くらい道で知らない男性に声をかけられます。 こういうときは「はい。います」とキビキビ回答して通り過ぎます。 基本、ついて行きません。(ありえない・・・) 理由は ・声かけてくる人は目がギラついてる気がして怖い ・友人にストーカーされた子がいるので、よく知らない人は怖い ・すぐヤレそうだとバカにされてる気がする(スキがあると思われている) これがまだ若いときだけかと思いきや、いまだに続くので どういう基準で声をかけるのか不思議に思っています。 また、声をかけられる時は服装が自分的にはNGなときが多いのです。 そこで質問なのですが、知らない人をナンパするとき どういった人に声かけやすいのでしょうか?

  • 知らない人にしょっちゅう道を尋ねられるのはなぜでしょうか?皆さんはどんな人に道を尋ねますか?

    私はタイトル通り、しょっちゅう人に道を尋ねられます。 小学生の迷子、外国からいらした方、電車の乗換えがわからないお年寄りの方、若い女性、若い男性、(少しバージョンを変えてレンタルの仕方がわからないという中高年の方に方法を聞かれたこともあります)…などなど。老若男女問わず、という感じです。 道を歩けば人に道を尋ねられる、というのは大袈裟(でもないかもしれない…)ですが、 「え、また!?」 というくらい、人に道を尋ねられることが多いです。(または、何かの方法がわからない方に聞かれたりなど) 私は全然迷惑でないので道を尋ねていただく(方法を尋ねていただく)のは一向に構わないのですが、私としては不思議なのです。どうしてこんなに道を尋ねられたりするのだろう? と。 もしかして隙があるのだろうか、そうだったらイヤだなあ~とも思います(^^; 母には、「話しかけやすいのかな?」と言われました。人畜無害に見えるのでしょうか。普段の私は、人見知りが全然なくて、誰とでもすぐ友人知人になれるタイプです。人懐っこいとはよく言われることです。浅く広く、知り合いが多いです。でもそういうことは初対面の人にはわからないですよね。 皆さんにお聞きしたいのです。 皆さんは、人に道を尋ねるとき、どんな人を選びますか? そして、知らない方からしょっちゅう道を尋ねられるのはなぜだと思われますか? ご意見お待ちしております!

  • 家に人を呼ぶ人、呼ばない人

    いつもお世話様です。 なんとなく以前から疑問に思うことがあります。 普段の知人友人、親類の人間関係で、親しい間柄だとお互いの家に遊びに行ったり来たりすると思います。 ですが、そのなかで、大きく分けて2つのタイプの人が居ると思います。 A・・・自分の家に人を招くと同時に、他人(友人・親類)の家にも普通に遊びに来る人 B・・・自分の家には人を呼ぶけれど、他人(知人・友人)の家に遊びに行かない人。 この違いはなんなんでしょうか? 特にBのタイプの人って、なぜ他人の家に遊びにいきたがらないんでしょう? 私なんぞは、Bのタイプの人の場合、「もしかして私の家に問題があるのかな・・・汚いのかな、臭い(笑)?」、深読みしすぎかもしれませんが「私は呼びつける程度の人間(目下)に思われているのかな?」と気になることがあります。 私は独身ですが、家の掃除や庭のメンテナンスはきちんとしてます。 宜しくお願いします。

  • 外国の人と英語で喋れますか?

    うちのすぐ近くに外国人観光客がよく訪れるような場所があり、休日ともなるとけっこう外国人の方がちらほら歩いていて、ときどき道を尋ねられたり地域についての質問?のようなことで声をかけられたりします。 僕は英語は簡単なことなら聞くのはなんとか分かるんですが、ほとんど喋れないので(カタコト日本語の人もいるけど、英語で喋ってくる人も多い)適当に単語を並べてなんとか教えてあげようとするものの、ほんとに分かってくれたのか超疑問です(笑) こんなふうに外国人の方に英語で声をかけられたとき、皆さんはちゃんと対応できますか? また、喋れない人はどんなリアクションや言葉を発しますか?

  • こえ部でのBGM

    私は今、こえ部というサイトで、"こえ"を投稿しています。 そこで疑問に思ったのですが、セリフを言うときに、BGMが流れている人がいるのですが、どうやってやっているのでしょうか...?? 説明下手で、申し訳ありません...。 出来れば、 やり方も教えて欲しいです!笑

  • ラジオで話している人って?

    今日、久々にラジオを聞きました。けっこう面白いですよね。 で。ふと疑問に思ったのですが。 1.ラジオの司会(音楽紹介したりはがきを読んだりするメインの人)って、どういう人がなるんですか?学校みたいなところがあるのでしょうか?英語も話せたり、独特の口調など練習しているのでしょうか?ちょっと不思議です。 2.やはり声が資本なので細心の注意をして整えていると思いますが。。。カラオケに行っちゃったり、前の日に飲み過ぎちゃったり、思わず風邪を引いちゃったり(年に1回くらいは風邪をひくことってあると思うのですが。)すると思うんですが。そういう時はどうするのでしょうか?代役の人がいたりするのですか? 3.曲を紹介したり、はがきを読んだりしているのですが、面白く分かりやすく伝えている(テレビが絵があるけど、あくまで声と口調のみなので)のですごいなって思いますが。台本があったりするのでしょうか。 よろしくお願いします!

  • 知らない人、変な人に話しかけられ易くて困っています;助けてください。

    20歳女です。 以前から道や電車関係のことはよく聞かれているのですが 知らない人に話しかけられることが近年どんどん増えてきています。 もちろん困って質問してくる方のことは全く嫌に思いません。 ですが少しおかしい人に話しかけられたり、痴漢等々にも寄ってこられて困っています。 あぶなそうな人は分かるので接触する前に逃げますが、そうできることばかりではありません。 夜、電車で人が少なめのときには寝ることも危険で眠れなくなってしまいました。 もう最近は本当に精神的にまいってしまっているのですが、案外この件は真剣に相談を聞いてくれる人がいません。 (変な人のふりしてみれば!人に寄ってこられるのは良いことだよ!等) 過去の質問を拝見し、派手な感じではない、童顔(丸顔)、中肉中背、美人でも悪くもなく…etc のような風貌だとそういうめに遭いやすいとありましたがまさに的中していました; ボーっとしているようには見えないと思います。 よく言われるイメージとして頭がよさそう、住んでる家がオシャレそう。笑 もあります。 また拝見した中で自分が無理なく実践できそうな具体策がなかなか無く、どうしようと思っています。 体系、顔等からして派手系メイク、パンツスタイルやボーイッシュは似合いません。 サングラスも笑える感じになってしまうタイプです…; わがままを言っているのは承知ですが 改善はしたいものの、対策に生活を振りまわされたくありません。 何か良いアイデアをお持ちの方いらっしゃいませんか!? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 知らない人が自分を知っている?

    女子大生です。 最近何故か学校内で知らない人に名前を呼ばれたりこそこそ見られたりします。 「○○ちゃんだ!」とか「あの子が○○ちゃん?話しかけろよ笑」とか…。 サークルにも部活にも入っていないので同じ学科の同級生しか関わることがないですしとても不思議です。 知らない人が自分のことを知っている、というのは大学ではよくあることなのでしょうか? あまりいい気分ではないのですが。