• 締切済み

NEC AtermWR8165N(STモデル)

NEC AtermWR8165N(STモデル)ブリッジモード対応機種を教えてください。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14422/28061)
回答No.3

https://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8165n-st/design.html WR8165Nはルーター/ブリッジモード切替スイッチがあるのでブリッジモードに切り替えて使用できますね。 >NEC AtermWR8165N(STモデル)ブリッジモード対応機種を教えてください。 この意味が良く分かりません。WR8165Nをブリッジモードで使用した場合はWR8165NのWANポートと別の無線LANルーターなどのLANポートと接続して使用するので基本に接続する機器は選びません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4719/17479)
回答No.2

ブリッジモードは別名アクセスポイントモードです。 この機能はルーター機能を切ってWi-Fiのアクセスポイントとして動作するモードなので ブリッジモード又はアクセスポイントモードのあるWi-Fiルーターであればそのモードにする事により基本的にどれでも接続できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

書かれている機種は、ブリッジモードに対応していますが? ブリッジモードとは、単にWAN側と書かれているLANのポートが’、インターネット側のポートではなく、他と同じポートになります。 たいていのWiFiルーターには、ついている機能で、ついていない方が珍しいと思います。 ただ、設定方法などをいい加減に行うと、同じネットワークの機器の一部や全てがインターネットなどに繋がらなくなっる場合があります。 まぁ、その辺はお分かりだと思いますが。 取説または、設定画面を見て、解る方なら、質問するまでもなく解ると思いますが、、、 何をしたいのか書かれていれば、どういう風にと答えられますが、やりたい事が分からないので、設定には注意された方が良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AtermWR8165N(STモデル)

    windows8.1でAtermWR8165N(STモデル)(2.4Ghzのみ対応)というルーターを使っているのですが アンテナが2本しかたちませんので11nにしたいのですが設定方法がいまいちわかりません。 仕方を教えてください。

  • AtermWR8165N(STモデル)とは?

    私はNECのAterm WR6670Sを利用していまいしたが、壊れました。 代替は、「AtermWR8165N(STモデル)」を考えてます。 3千円~4千円とお得品ですが、代わりになるものでしょうか? 詳しい方、教えてください。また、他に代わりになる、もっとお得なものがあれば教えてください。

  • 接続の仕方

    今、モデム→バッファローの無線LANルーターで接続しています。 これにNECのAtermWR8165N(STモデル)をアクセスポイント・ブリッジモード無線専用にしたいです。 この場合はモデム→バッファローの無線LANルーターのLANポート→AtermWR8165N(STモデル)のWANポートへの接続でいいのでしょうか よろしくお願いします。

  • AtermWR8700N

    AtermWR8700N AtermWR8700Nについてですが  >5GHzのIEEE802.n/aと2.4GHzのIEEE802.n/b/gを同時に利用することができる とありますが、bとgの混在は可能でしょうか? それとも5GHzの中から一つと2.4GHzの中から一つということでしょうか? またbとgが混在できるなら混在させたいんですが、そうした場合速度は落ちてしまうのでしょうか?

  • AtermWR8400N

    現在、AtermWR7600HとAtermWL54TEとで無線LANを利用しています(11aで使用)。ルーターだけを最新のAtermWR8400Nに変えた場合、多少なりとも速度向上が期待できますでしょうか。現状は約20Mbps出ています。

  • AtermWR9500Nについて

    今度、NTTの光回線(光ネクスト)を導入する予定です。 使用の用途は、パソコンを無線でつなぎ、あとは数台のプリンターやスキャナをつなぐ程度です。 そこでAtermWR9500Nを使用して無線でそれらの機器をつなぎたいのですが、 AtermWR9500Nは1台で十分でしょうか?それとも2台あった方が無線が速くつながるのでしょうか? パソコンはウインドウズ7のデスクトップです。 よろしくお願いします。

  • 先日、NECワイヤレスルータAtermWR8175

    先日、NECワイヤレスルータAtermWR8175N(HPモデル)を購入し、Windows7のVAIOに「らくらく設定」で設定したところ、接続はできているのですが、インターネットに繋がらない状態となってしまいました。ここから先の接続方法がわからず、投稿させていただきました。何卒よろしくお願いします。ちなみに、通信はNTTフレッツを使っています。

  • NEC PA-WR9500N-HP/Eについて

    NECのPA-WR9500N-HP/EはAtermWR9500N(HPモデル)2台のセットとAtermのホームページには書かれていましたが,PA-WR9500N-HP/Eを購入するのとAtermWR9500N(HPモデル)を2台購入することは同じことなのでしょうか? PA-WR9500N-HP/Eの製品にしかない機能等があるのでしょうか?

  • AtermWR8170N対応アダプタ

    NEC AtermWR8170N PA-WR8170N-HPの購入を考えています。 USB接続で相性の良いアダプタ、悪いアダプタがあれば教えてください。 現在、PLANEX(GW-USValue-EZ等)、 バッファロー製(WLI-UC-GN等)のアダプタを考えています。 OSはXP SP3、回線は光回線、CPUはPentiumM、メモリは1GBになります。 PLANEX、バッファロー製のアダプタを選んだ理由は単に小さい事、 及び安価であった事です。 NEC AtermWR8170N PA-WR8170N-HPと相性のよいアダプタがあれば、 教えてください。よろしくお願いします。

  • NEC AtermWR8700Nを使ってWEB Cameraを外部から

    NEC AtermWR8700Nを使ってWEB Cameraを外部からインターネットで見たいのですが、ログインエラーになってしまいます。 無料のDyndnsを使って外部からアクセスしたいのですが、プラウザーのログイン画面が表示されるのですが、IDとパスワードを入れてもどうしてもログインエラーとなってしまいます。以前使っていたバッファーロの有線ルーターでは普通につながっていました。NEC特有の問題のような気がするのですが解決策をおしえていただけませんでしょうか?

Brother PC -FAXが表示せず送れない
このQ&Aのポイント
  • Brother PC -FAXが表示されなくなりPCにてファックスができなくなってしまった
  • Windows10で無線LAN接続している
  • 電話回線はひかり回線です
回答を見る