マスクをすると顔がべたつく原因とは?
- 仕事で毎日マスクをしなければならないのですが、顔じゅうがべたついてしまい、ニキビができてしまいます。マスク事体は使い捨ての大容量のもので、肌が透けるくらいの薄いマスクなのですが自分の呼気のせいか内側に水滴がついてしまいます。
- マスクをすると肌がべたつく理由は、マスクの内側に水滴がつくことが原因です。マスク事体は肌が透けるくらいの薄い素材で作られているため、自分の呼気に含まれる水滴がマスクの内側に付着し、肌を湿らせてしまいます。
- マスクを使い続けることで、顔がべたつくことがあります。マスク事体は使い捨ての大容量のもので、肌が透けるくらいの薄い素材です。自分の呼気に含まれる水分がマスクの内側につくため、顔の皮脂に混ざって顔がベタつく原因となります。
- 締切済み
仕事で毎日マスクをしなければならないのですが
顔じゅうがべたついてしまい、ニキビができてしまいます なぜなのでしょうか? マスク事態は使い捨ての大容量のもので、肌が透けるくらいの薄いマスクなのですが自分の呼気のせいか内側に水滴がついてしまいます。 どのような対策をとればべたつきやニキビを防ぐことができるのでしょうか。
- hayate0502
- お礼率85% (18/21)
- スキンケア
- 回答数3
- ありがとう数3
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gg11ne
- ベストアンサー率100% (2/2)
ちょっと調べて見ましたがマスクがニキビの原因になることはあるみたいですネ ニキビ菌じゃなくて違うカビが問題になることも多いみたいです。 蒸れるのが問題なのでマスクに穴をあけるのはどうでしょう? でも衛生的に問題ですね。 マスクを鼻の下まで下ろしてみるとか。。 いろいろ方法あるようですが難しいですね。 でも問題がニキビであるのなら洗顔で皮脂を落とすようにすればニキビはへってきますよ。
- maibuki
- ベストアンサー率50% (1/2)
質問者様が男性の方か、女性の方かわかりかねるので一般的な「大人ニキビ」という思春期以降に出来るニキビの改善方法についてご紹介します。 大人ニキビは繰り返し起こる厄介なニキビですよね。 お仕事柄、毎日マスクとのことですので、毛穴の状態が悪くなって出来てしまったニキビ肌が治りきる前にまた新しいニキビができているという、悪循環になっているかもしれません。 こうなってしまうと、一度入念な肌ケアをして毛穴の奥の汚れをスッキリ落とし、肌の生まれ変わりを正しいリズムに戻すことが先決です。 「顔じゅうがべたつく」と「ニキビができる」2つのお悩みは、肌の根本ケアで一気に解決していきましょう。 ニキビ対策として試して効果のあるもの (1)泡洗顔 なるべく濃密な泡を使って優しくなでるように洗顔します。 泡立てネットを使えばカンタンです。 (2)和食中心の食生活 脂っこいものは控えること。野菜中心のお料理がおススメです。体の中から吹き出物の発生を防ぎます。 (3)プロによる本格ニキビケア 出来ては繰り返すニキビを根本改善するにはプロの手を借りるのもあり。 皮膚科も良いですが、エステサロンだと肌の皮脂もスッキリ抑えられ専用の機器で毛穴のよごれを一掃できます。 自宅ではできないケアができるのでお試し1回だけでも気持ちよいほど効果が出ますよ。男性向けサロンもあります。 (4)質の良い睡眠をとる 夜更かしに気を付けておくと肌サイクルの乱れも防げます。 以上を参考にしていただくとニキビのできにくい肌になれるかと思われます。 一日も早く、べたつかず健康的な肌になれますように。

お礼
ちゃんと洗顔をしたらニキビが治ってきました。 でもやはりマスクをすると肌がべたべたになります。 何がいけないのかわかりません… とりあえず食事に気を付けて、睡眠時間もしっかり確保したいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- chiychiy
- ベストアンサー率59% (16822/28235)
こんにちは これは難しいですね。 マスクの材質は何でしょうか? 使い捨てを小まめに取り替えるか 市販のガーゼを切って口元の部分だけ補うと その部分は吐く息を吸収してくれると思います。 ご参考になれば幸いです。

お礼
不織布マスクだと思われます。 ガーゼを入れてみます。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 防塵マスクしてるんですが・・・?
バリ取りという金属磨く仕事していまして防塵マスク着用していますが、マスクがあまり上手く顔にフィットしないせいでしょうか?マスクの内側が案外黒いのです、しかも鼻の中までもも黒いです。本人32歳です一応今の所健康状態に異常なしですが、たまに息苦しいような気がします。将来が心配です、上司に報告してもマスク(使い捨て)は配給されてもらってるので積極的に考えてもらえる自信がないです。出来ましたら何かよいアドバイスをいただけないでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 美容のためマスクしたまま寝ることについて
「夜マスクしたまま寝るのは、鼻息がスチームの役割となってマスク内に湿気がこもるため、老化や美肌に効果的らしい」というのを知り合いから聞きました。 自分でもちょうど夜の乾燥で朝起きると顔が脂っぽくなることに困っていました。 なので毎晩少し濡らしたマスクをつけたまま寝ていたのですが、逆に顔中ニキビだらけになってしまいました。 過剰な湿気は肌に悪いのでしょうか? そうだった場合、美容にいいという加湿器もあまり長時間寝る場合は使わない方がいいということですか
- 締切済み
- スキンケア
- 花粉症でマスクをして、ニキビできますか?
花粉症の為、マスクを1日しています。 しかし、動いていたり、喋ったりしたら、マスクの中で汗をかいてしまって、 蒸れて、その状態のまま、マスクをそのままつけていたりもします。 そして、食事が終わると、また、その乾いたマスクを、付けています。 他の人は出来ないのに、1人だけ、赤く痛いニキビが4つぐらい毎日できてしまい 気分も下がって、花粉にやられて、最悪な状態です・・・。 マスクを毎回交換する余裕もないし、何か良い方法は、ありませんか? 外の移動の時だけ、マスクをして、室内では、マスクは外す、 そうした事をしていると、マスクの中で、乾燥対策として、湿気が出来ている状態から、 外すと湿気がなくなる状態になるので、今度、肌が空気に触れると、乾燥肌に なってしまいそうで、困っています・・・。 どうしたら良いでしょうか・・・? 対策ありましたら、教えて下さい、お願いします。
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- マスクでカブレるってあるんでしょうか?
当方、自分の髪の毛でもカブレる超がつく敏感肌です。冬の間は外に出るときは100%マスクをしていました。(箱に入っている大量のマスクタイプ) 風邪やインフルにかかりたくないというのと、花粉症も少しあります 冬になり頬やこめかみが赤く、カブレるような状態になり、皮膚科に行きましたが、先生も化粧品にカブレたのか?顔ダニではないか?とよくわからない・・と言う感じでしたが、飲み薬、塗り薬などを出され使用していましたが、あまり効果が出ずにいました。それが何か月か続き・・ 今月に入り、まだまだ、顔は同じ状態でした。 ここ2日、外に全く出ないでいたのですが、その間マスクは1度もしていません。 なんとなく肌の状態がいいな。。とふと思いました、そういえば、マスクをしていない・・ マスク?? マスクでカブレていたのか?そんなこと考えたこともなかったのですが、マスクをしないで2日、肌の状態がいいため、少しそう思い始めました まさかマスクでカブレたなんて聞いたことがないため、マスクが原因ってことはあるんでしょうか??
- ベストアンサー
- スキンケア
- ニキビのせいで仕事行けない
接客業なのでマスクができない仕事です 私は肌が弱くニキビができます しかも膨らんでる赤いニキビなので化粧で隠す事が不可能です(膨らみが目立つ) なので膨らみを無くす為に毎回潰してます 運良く今までニキビ跡にはなってませんが 膨らみとニキビを潰すと小さな円形でケロイドになりファンデーションをしたら血みたいに浮きます そのせいで今度は血と肌がういてる状態で 仕事も行きたくなり行ってません 外も出ないです。 元々精神が弱く人からどう思われてるのか 常に気を配ってしまうので膨らみニキビができてしまうと、潰して行けないです そして絆創膏はり血と肌の再生を待ちます 隠れる程度のニキビなら化粧でごまかせるなら 行きます ニキビで仕事休むのは甘えてるのかも知れません ただどうしても無理で行けません 皮膚科は2週間に1回は行ってます ですので20代前半ですが 正社員を出来ません(休めないので) 仕事行かなきゃいけないプレッシャーでまたストレスなります。 気持ちわかってくれる方、批判など含め どう思われるか教えて下さい
- 締切済み
- スキンケア
- ニキビつらい、
高校生、ニキビに悩んで4年ほど立ちます。 中学からニキビに悩まされ、周りがみんな綺麗な肌をしていたのを見て自分の顔が嫌になり365日ほぼ学校ではマスクをする生活を送っていました。 マスクをしてない日は、人の目を見て話すことができず常に人の肌のことばかり考えてしまい憂鬱で鏡を見るたびに嫌になる毎日でした。 ですがyoutubeなどでニキビについて学び摩擦を与えるのは良くないと思い、勇気を振り絞ってマスクを外して学校に行くようになりました。 皮膚科の漢方や市販のニキビ薬、ハトムギ化粧水でなるべくたくさん保湿をするようにしましたが今まで何一つ効果はありませんでした。 今は水を多く飲むようにしたり、12時位には寝る、スキンケアを多くするのではなくレンゲ水一本で使い方通りに使用して3ヶ月が経ちます。レンゲ水を使い始めてからニキビが炎症を起こすことはなくなりましたが白ニキビとニキビ跡、赤みがなかなか手強いです。 そして皮脂が多いせいでメイクをするときは上手くのらずすぐに崩れてしまいます。 高校生なのであまり高いお金は出せないので、その上でニキビに詳しい方少しでも早く治る方法を教えてほしいです。 毎日ニキビのことを考えて生活するのは辛いです。よろしくおねがいします、。
- 締切済み
- スキンケア
- 思春期ニキビに悩んでます
中学生女子です。 頬に赤いニキビがポツポツと出来ています。 ニキビを見られるのが恥ずかしくて、最近はマスクをして隠しています… 周りの子は、きれいな肌の子ばっかりですごく羨ましいです… なんで、努力してるのに、私の肌はこんなに汚いんだろう。と悲しくなります。 私は好きな人がいるんですが、ニキビのせいで自信が持てません…。 本当に、ニキビを治したいです。ニキビのせいで毎日が楽しくありません。 どうしたら思春期ニキビが治りますか? 本当に悩んでいます。。。
- ベストアンサー
- スキンケア
- にきびを治したい
私の周りにはニキビがある子はひとりもいません。そのせいもあり、私は毎日ニキビのことを言われます。学校の男子とか、兄とか、父にも、祖母にも言われます。私は本当にこのニキビを治したいです。ですが、みられていると思うと怖くて、マスクを外せなくなります。 学校では、ほぼマスクをつけてしまいます。私は、マスクも肌に合わないのか、次の日かぶれたようになってしまいます。それをわかっていても外せません。メイクは、ニキビを隠したいのですが、ひどくなると嫌なのであまりしません。 努力できていないところもありますが、食べ物にも気をつけています。これで治ったという方。アドバイスを頂きたいです。 ちなみに、私は、ものすごいの脂性で、乾燥肌です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- マスク依存症
マスク依存症はそんなにダメなんですか? 私はマスク依存症かもしれません。マスクをしていると顔の殆どが隠れているので、人に見られていても見られていなくても、とても安心出来ます。それと、すぐに喉が乾燥して痛めやすいので付けているというのもあります。 マスクをしているとマスクを外せとか肌荒れが酷くなるとか入試の面接の時のために外せとか暗い印象だからやめた方がいいとか色々言われるんですけど、そんなにダメですか? 面接とかそういう時はそういう時でちゃんとケジメをつけられるし、肌荒れも寧ろしてなかった時の方が酷かったです。(していないと肌を触ってしまって余計に悪くなります。触るなっていう話なんですけどそれが出来ないんです。甘えとかそういうのではなくて、ストレスで無意識に。) 自分に自信がついたら外そうとは思っています。今はその時期ではないので、まだつけているっていうだけです。 周りの人が私の為(?)に言ってくださっているのでしょうけど、自分がまだ納得出来ないし、分かろうとしていないかもしれない糞ガキなので、こんな私でも納得出来そうなご意見をいただければ幸いです。 矛盾点だらけの文章ですみません。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
お礼
確かに洗顔をするとかゆみやニキビが減るように感じます。 仕事中は汗を大量にかきますのでニキビができるのは仕方のないことかもしれませんね…。 ありがとうございました。