• 締切済み

同棲中の彼女と好きな人

kaeruyanの回答

  • kaeruyan
  • ベストアンサー率26% (89/332)
回答No.4

同棲中の彼女が、結婚するに値する人ならば、自分の地元に連れてくる段階で結婚を意識しているはずではないかと思いますが…。 10代の幼いころからの、ままごと的な恋愛をずるずると引きずって来てしまっただけ?のようにみえますが。 自分の心が大人になるにつれて、結婚には適当でない相手だと気づきながら、情で切れないだけですよね。 もう、切ってもいいんじゃないでしょうか? 彼女と結婚しても、あなた以外の周りが幸せになるだけで、あなた自身は一生納得のいかない気持ちを抱え続けるだけです。自覚していますよね?おそらく。 青春時代をいつまでも大事にするよりも、今やこれからを大切に生きるには、彼女は不要、もしくは邪魔になるのでは? 25歳なんてまだ若いので、責任を感じて結婚するような年齢ではありません。そもそも何歳であろうと、責任を感じての結婚というもの自体が間違っているとも思いますが。 これまでの年月で結婚するほどの魅力を感じていない…というのが答えのような気がしますけどね。 同棲彼女の、返事は待ってほしいと先延ばしにする姿勢は、粘り勝ちで結婚に持ち込むことを狙っているだけです。ズルさや図々しさを充分感じますよ。(別れを告げる前から生活態度が良い意味で別人のように変わっていました←も結婚する気にさせる策でしょ) 普通なら、相手の愛情が自分にはないと判れば、別れなくてはいけないと思うべきです。本当に相手を思ってきたのなら。 家をすぐに出ていけないのは当然で、仕方ないですが、恋愛で一方が別れたがっているのに拒み続けるのは、人間性に問題ありです。結婚すれば、常に彼女の粘り勝ちに振り回されて言いなりになる人生が待っています。 職場の女性が積極的になれないのは当然です。あなたが同棲を解消していないのですから。もしかして、突然同棲相手と結婚なんてことになるかも…と想像したりすれば、当然。 「本性が見えたときに別れの可能性もある将来が不安定な職場の女性」という表現は不思議な気がします。 今後、だれと付き合おうともそれは同じ事ですよ。 同棲彼女との将来なら安定というわけでもないでしょ??向こうからは別れを言い出すことのない魅力もない彼女のほうが良ければ、すぐにでも同棲彼女と結婚すればいいというだけです。

関連するQ&A

  • 同棲を断るには?

    23歳、女性です。付き合って2年半年程になる同い年の彼がいます。 彼から、近いうちに同棲を始めたいと言われています。 が、私は同棲を望んでいません。 彼のプライドを傷付けず、かつ彼を説得できるような断り方があるでしょうか? 私が同棲したくない理由は・・ 1.まだ新鮮な恋愛を楽しみたいから。 2.些細な価値観の違い、喧嘩等で別れを考えそうだから。(結婚すれば多少の我慢も仕方ないと思えるだろうが、同棲ではそうはいかないと思うから。) 3.結婚が遠のきそうだから。 4.彼に依存して自分を見失いそうだから。 おそらく彼が同棲したい理由は・・ 1.もっと会いたいから。 2.安心できる、落ち着ける場所が欲しいから。(・・といつも言っています。) 3.私が結婚相手にふさわしい女性なのか様子を見たいから。 彼は私と数年後には結婚して子どもも欲しいと言っていますが、まだ23歳という年齢から、彼の言葉は当てにしていません。 彼は会う度に私と一緒に暮らしたいなぁと言っていたのですが、軽い気持ちで言っているのだろうと思い、「そうだね~同棲とか楽しそうだろうね~」なんて私も言っていました。 彼は本気にしていたようで、そういう答え方をしてしまっていたことにとても後悔しています。 引越しや家電用品購入のための貯金もしていたようで、どのように断ればいいのかとても悩んでいます。 そんな彼に言えるのは今のところ1の理由くらいです。。 二人の将来の為に?よいと思われる断り方、説得方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 同棲中に別れました。

    彼氏と付き合って二年、同棲して一年たち、昨日私から別れを告げました。 原因は、お互いぶつかり合うことが多いのと、彼の気持ちが私ではなく、元カノにあるということです。 最近彼が地元の友達と遊ぶと言って、2日ほど出かけて帰ってきたとき、ちょっと様子がおかしいな~と思っていました。 その友達の中には、元カノもいたらしいのですが、「○○ちゃん(元カノ)が僕のこと好きっていってた。人としてね。僕も好きって言った。」 のようなことをいちいち私に言ってくるのです。 あたしはふーん。と流していましたが、その後もしょっちゅう元カノと連絡を取り合い、メールをしたりしていました。 私は元カノが結婚するというのを知っていたので、心配するようなことはないと思ってましたが、あまりにもメールや電話が多いので、悪いとは思いつつ、彼の携帯を見てしまいました。 すると「○○ちゃん(元カノ)に何回目かの恋をした」「キープでいいから僕の席をあけといて」など元カノにアピールしていました。 ショックでした。 元カノには旦那さんがいるのに、彼のことを好きと言っている。でも結婚するからよりを戻す気はない。 勝手だなぁと思ってしまいました。 旦那さんがいるなら、彼と連絡するなよ!と言いたくなります。 そんな彼も、旦那さんがいる元カノの方が、私より好きらしいのです。 でも結婚するから、、と漏らしています。 だから、私と付き合ってるの?と言いたくなりましたが、 その時点で私には気持ちがないということがわかり、 別れようと言いました。 すんなり別れることは出来ましたが、思い出すたびムカムカして悲しくなります。 私と別れても、元カノ(旦那さんがいるのに連絡をくれる)がいるから、寂しくないのでしょう。 私は早く忘れて、立ち直りたいのに、同棲してたため(もともとは私の家に転がり込んできた)、いきなり出て行くことは難しいからしばらく世話になると、嫌でも顔を合わさなきゃなりません。なるべく早く出て行くからとは言っていますが。 本当にくやしくて、悲しくて、涙が出てきます。思い出すのは楽しいことばかり。彼のこと好きなのに、自分から振ったので、どうすることもできません。 私はこれから恋愛が出来るか不安です。毎日一緒にいたため、いなくなると本当に寂しいです。。 私は別れたのは正しかったのでしょうか? もっと努力して元カノよりずっと好きって思ってもらえれるようにするということも出来たんじゃないか、と少し後悔しています。。

  • 同棲解消したいと言われました…

    同棲してる彼女から8月末で(同棲期間7ヶ月…)同棲解消したいと言われました。理由は私が自立してないのと全て中途半端で甘ったれの所が全然良くならなく当初は結婚を意 識し てたけどその気がなくなったからだそうです。ただ同棲解消=別れとは考えてないと。でも、別れやすくはなるねと言われました。先日彼女にたまには君の手料理が食べたいから家に呼んでねって言ったら約束出来ない事はしないと言われて先ずは外からだねって言われました。どういう意味なんでしょうか?同棲してた時のような気持ちは正直今の彼女にはもうないように思えて仕方ありません。指輪も常にはめてくれてたのが今はしてません。別々に住む事によって駄目になっても仕方ないんでしょうか?それとも気持ちを引っ張りたくないなら自分からはっきりもう終わりにしようと伝えるべきか悩んでます。家事は今まで通り二人でやってますし、夕飯やお弁当もちゃんと作ってくれます。夜の営みは今はありませんが同じベッドでは一緒に寝てます。本当に女性の気持ちがわかりません。女性の方教えてください。私は41、彼女37です。

  • 同棲中に好きな人ができてしまいました

    自分には5年半付き合っている彼女がいて、2年半程同棲しています。 本当に世界で一番大事な存在で、辛い時も楽しい時も支えあってきました。家族間の中もよく、今でも家族のように愛しています。 しかし、2年ほど前から関係が崩れ始め、一度別居をしないかと提案しましたが泣き叫ばれ、受け入れてもらえませんでした。 それからも関係は改善せず、心が離れてしまう前に一度別れて距離を置きたいとも提案しましたが、それでも一人暮らしは無理だと泣きながら返事をもらいました。 自分なりに勇気を振り絞って伝えたことなのに、どうして泣いてばかりで受け入れてくれないのか?失うことが怖いのは自分も同じなのにと苛立ち、この状況から一生離れることはできないんだと痛感し、心がどんどん離れていくのを感じました。 そうこうしているうちに他に好きな人が出来てしまい、関係を持つようになってしまいました。こんなに人を好きになることはないんじゃないかってぐらい好きな人です。 彼女に何度も伝えようと思いましたが、長年の情もあり、心を鬼にして家から追い出す勇気がありませんでした。 そんな二股?生活がとりあえず半年程穏やかに続きましたが、先月勘のいい彼女が気付きました。彼女のあまりの取り乱しっぷりに危機感を覚え、好きな人に別れを告げてしまいました。 彼女はもうすぐ家を出て一人暮らしになり、なんとかやり直したいと思っているようです。 自分も長年の情もあり、裏切ってしまった罪悪感、昔みたいに戻って幸せにしてあげたいと思ってはいますが、一度壊れてしまった気持ちが中々戻りません。 取り繕って付き合っていてもまた彼女を傷つけてしまうと思います。 一人になると別れを告げた子のことばかり考えてしまいます。きっと、今自分が好きなのはその子なんだと思います。 が、正直言って彼女の取り乱す姿にビビってしまい、打ち明けきれません。彼女を失ってしまうことも不安でしょうがないですし、今までの彼女との思い出にも胸が苦しくなります。 彼女のことは尊敬しているし、性格や趣味もびっくりするほど合います。世界で一番大事だと今でも思っています。 でも世界で一番好きな人は他にいます。 もう自分の心がよくわかりません。 一人暮らしになれな少しは気持ちの落とし所が定まるのでしょうか? 似たような経験のある方はいましたら、コメントをください。

  • 同棲解消・・・できれば復縁したいです。アドバイスください!

    学生時代から8年の付き合いで、卒業→遠距離3年→彼が転職し私のところへ来て結婚前提で同棲1年→同棲解消となりました。 婚約指輪を見に行ったりしてもうすぐ結婚できるのかなーとテンションあがっていたら、ささないけんかをきっかけに彼から突然別れたい、出て行きたいと言われました。信じられなかったけれど彼は本気で、もう自分の気持ちは決まっていると。ほとんど帰宅せず友人の部屋で過ごしていたようで、私が仕事の間に必要なものをとりに帰る日々が続き、いつまでもこんな状態は嫌だということを伝えたら、部屋を借りて引っ越していきました。 別れたい原因は、同棲していろんなことがわかった、情はあるけど好きじゃなくなった、自分のだめさ(私が嫌がっているのにパチンコ・麻雀がやめられない、結婚資金を貯められなかったなど)、束縛や詮索をされるのが嫌、などだそうです。 学生時代や遠距離時代は彼はよく「早く結婚したい」と言ってて、実際転職して私のところに来てくれました。同棲も私はうまくいっていると思ってました。ただ結婚話が予定と違ってなかなか進まなかったですが・・・ 考え直してほしい、束縛はしない、私はこれからも一緒にいたいし絶対幸せになれるよ、など気持ちを伝えてしばらくの間泣きついていました。そのたび、彼は「泣かれると余計に気持ちが離れる」「もう決めた」「戻ってもお互い我慢の生活になる」「自分もつらい」と言いました。 同棲している間、私はお金がないからまだ結婚できないと言う彼に、パチンコや麻雀をやめてほしくて、「麻雀は月1・2にして」「パチンコはだめ」など束縛していました。「いつ結婚できるの?」「今度いつ指輪見に行く?」と結婚を急かしていたことも事実です。彼は私に断って麻雀に行ったり、パチンコもガマンしていました。そんな生活に我慢が爆発し、私といると一生我慢が続くと思ったことが大きな理由かな?と思います。別れ話になってからパチンコ・麻雀など今まで我慢してたことを存分にしていたようです。 出て行くとき新しいアパートを教えてくれました。「オレのことは気にしなくていいから幸せになって」「今はこういう決断しかできないけど、自分の気持ちが戻ったらちゃんと伝えるからまだ(私に)気持ちが少しでも残ってたら結婚してほしい」「つらいときは頼ってほしい、部屋に来てもいい」「落ち着いたら食事に行こう」「このまま会えなくなるのはつらい、(私に)好きな人ができて連絡しないでと言われたら寂しいな」など、復縁を期待していいのかいけないのか心が揺れるようなことを言われています。 私は時間がかかってもいいのでできれば復縁してこの先も彼といたいです。今はお互い離れる時間が必要と思い、つらいけど連絡はとってません。しばらくは自分から連絡しないようにしようと思ってます。彼に「やっぱり別れなければよかった、やり直したい」と思ってもらえるには、この状況で私はどうしたらいいでしょうか? 月に1回くらい何気ないメールをしてつながっていたほうがいいのか。 友達として食事に誘ったりしていいのか。 全く連絡をとらずにいた方がいいのか。 また、男性はこのような別れをしてすぐ、違う人と付き合うことはできますか?私と別れて付き合いたいとか思ってないけど、自分を思ってくれている人がいると言われたことが気になります。

  • 同棲 結婚 退職について、どう思いますか?

    少し長くなると思いますがアドバイス、ご意見聞きたいですよろしくお願いします。 わたしは現在22歳で、北海道で理容師アシスタントとして働いています。 お付き合いしている同い年の彼が、今年から北海道に戻ってきて銀行員として就職します。今は道外の大学に通っていて遠距離です。 ただ、これからはおなじ北海道内なのですが、彼の勤務予定地と私の勤務地が少し離れていて(車だと2時間弱ぐらいかかると思います)、職業的に全く休日があわなく、会える時間がすごく少なくなってしまうので、私が今の職場を辞めて彼の住んでいる場所に引っ越したいなと思っています。その場合は二人で一緒に住むつもりです。お金を貯めて、いずれは結婚したいです。彼ともそのように話しています。 それで今悩んでいることがありまして。。 正直、わたしは今の職場があまり合わないような気がして、いろいろそこに関しては悩んでいて、勤めて2年近くなりますが今でも辛いです。2年勤めてもお店の人が苦手で自分的にはうまくコミュニケーションとれません、相談相手もあまりいなく悶々とすることが多くて。(自分以外のスタッフは店主とその息子のみ) 自分の希望としてはこれから1年前後ぐらいにでも辞めたいです。もちろんすぐにでも彼の近くに行きたいという気持ちも強いからなのですが、そういう理由で職場を辞めたいということもあります。。 もしその場合、同棲(でも辞めるときに同棲するからという理由だとあまりよろしくないのでしょうか・・・)もしくは結婚するために引っ越すことにしたのでということで辞めたいですと言うのはどうなのでしょうか?実際にはすぐに結婚するわけではないので結婚しますというのもどうなのかなとも思います・・・。 店の人たちに彼氏がいるということは直接は話していないですし、まだ22、3で仕事もろくに覚えていないし、相手もまだ働いたばかりというのもありますし、そんな奴がそんな理由で辞めるのか、とか言われたり思われそうで。。普通ならそう思う人のほうが多いですよね?それを考えたら言い出すのが不安です。中途半端に勤めて辞めるのは申し分けないというか、後ろめたい気持ちもあります。理容師の仕事は引っ越してからも続けようかなという気持ちはありますが迷いはあります。どのタイミングでそれを言ったらいいかもよくわかりません。 でも結局辞めたいという気持ちは変わらないのですが、言い出す勇気が出ないということです。。辞めるならせめて3年はがんばろうということであと1年くらいと考えていますが、何と言って伝えたらいいのかとか、この考えでいいのかとか、なにかアドバイスやご意見いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 同棲解消後、彼とのつきあいは・・・

    つきあって6年、同棲して半年の彼と同棲解消することになりました。 別れを切り出したのは彼で、【恋人のように思えなくなった。同士のようだ。】と言われました。 最初は受け入れられず感情的になってしまいましたが、 彼の気持ちは変わらないようだったので、受け入れることにしました。 現在は、お互いに家を出ていくだけという状態です。 一緒に住んだり、職場でもよく顔を合わすようになってから お互いの距離が近づきすぎて、遠慮がどんどんなくなっていき、関係が変わっていったような気がします。 (20代後半ですが、私は社員、彼はバイトです。) 私自身、頼りない彼が弟や子どものように見えてきていましたし、 何度か別れた方がいいのかなと思ったり、口にしたこともあります。 もしかしたらその時点で気もちが離れていたのかもしれません。 でも、いざ別れるとなると動揺して、別れたくない気持ちが出てきて こうなってから私自身悪かった点がたくさんあるなと反省し、 あの時ああしてればというような後悔がたくさん出てきました。 出ていくだけとなった今は、一緒にいたいけど、一緒にいたくないというような矛盾した気持ちです。 彼も同じ気持ちだそうです。 一緒にたいけど、一緒にいたくないって、これはお互いに情なんでしょうか? 情とか愛情とか自分の中でよくわからなくなっています。 彼とはお互いずけずけ言いあうものの、親友のような感じだったので、 今後全く関わらないというのもさびしいなという気持ちと、 自分自身が前に進むためには一切かかわらない方がいいのかなという気持ちで揺れています。 “自分にとって傷つかない方法がいいよ”と友人は言ってくれるのですが、自分自身でもよくわからないのです。 同棲解消の経験がある方がいればアドバイスお願いしたいです。

  • 好きだけど、同棲を解消すべき?(長いです)

    初めてご相談させていただきます。 私は30歳女性です。 同棲をして二年の彼氏がいますが(同い年)、最近、同棲を解消しようかと悩んでいます。 彼に対し、家族愛に似た情もありますが、勿論今も彼が大好きです。 大切な人なのですが・・・。 私は自分を「開放的な性格で、社交的」だと思っています。 彼は「他人を拒む」ような「彼女だけいればいい」というようなタイプです。 補い合う関係になれればよかったのですが お互いの行動がお互いを苦しめてしまっています。それも無意識である事が多いのです。 自分にとっては「大切」な事が、相手にとっては「邪魔」というような。 勿論、歩み寄ろうと、相手を理解しようと、努力はしてきました。 でも、イライラすることに疲れ、「諦めて暮らす」ことを覚えてしまいました。彼も私も。 お互いが「この人でよいのか?」という不安を抱いています。 しかしそれでも彼は、同棲を続けていきたいと言います。 二人ともまだ結婚は考えていません。 しかし30歳ですから、この「諦めた暮らし」を一度リセットしなければ と、私は思うのですが。たとえ別れる結果になっても。 私が同棲解消の話を切り出してから、彼は凄く苦しんでいて その姿を見ると、やはり辛くて切なくて 彼が苦しむのだったら、私は自分の意思を埋めてしまおうか・・・とも思ってしまいます。 みなさんなら、どうされますか?

  • どなたか、良い方法教えて下さい。

    どなたか、良い方法教えて下さい。 私は、付き合って3年の彼氏がいます。 私は33歳、彼氏は32歳です。 去年の12月にやっと同棲する(結婚前提・・・)事になり、今4か月目です。 私達は、同棲するまでに、2回程別れては復縁し・・を繰り返してきました。 いつも別れも、復縁も彼からです。 そして、また、別れを切り出されました。 彼は、同棲して、二ヵ月はうまくいっていたけれど、後の二ヵ月はうまくいかなかったから、別れを考えたと言っています。 その、二ヵ月は、彼の仕事が遅かったり、休日も出勤したりで忙しかったので、私はお友達と飲みに行ったりして二人の時間を大切にしないで遊んでしまいした。 今は、とても反省しており、彼にも直すと言ったのですが、一旦別れを考えてしまった彼は、曲げることもなく、別れる事しか考えられない頑固物です。(いつもの事ですが・・・) せっかく、結婚に向かって一緒に生活を始めたのだから、ここは乗り切って頑張ってみようと言っても聞いてくれません。 とりあえず、一旦彼には、実家に戻ってもらい、一か月連絡も取らず、会うこともしないで、お互いの気持ちを確かめようと提案し、只今4日目です。 私の両親は、他界しており、帰る実家もありません。 彼は、31年間実家を出た事もなく、今回お家を探す時も、とにかく地元で!!を条件に、私は自分の地元を離れ彼の地元で新しい生活を始めました。 彼は、基本喧嘩を避け、いつも自分で不安を溜めてしまい、最終的に爆発したと思えば、別れを切り出す性格です。 私は、せっかく二人で生活を、スタートしたのだから、別れずここは乗り切って頑張っていきたいのですが・・・ どうしたら良いのでしょうか?? 長くなって今いすみません。。。。。。。。。。。。。。。。。

  • 同棲すると別れる

    こんにちは。最近のドラマANEGOで言っていました。同棲して結婚にいたるまでのカップルは少ないって(確か80%が別れると) 私も今まで2回同棲(別の人)を経験しましたが、二人とも別れました。 今付き合っている彼が同棲を求めてきました。私も一緒にいたいという気持ちは山々なんですが、不安です。別れたくないので、同棲はしたくないです。同棲=別れ、というわけじゃないけど・・・。彼とは結婚はしたいけど、同棲はしたくありません。しかし彼は同棲してみないと分からないといいます。 どうやって彼を説得したらいいでしょうか?