• ベストアンサー

地震後の修繕費用の相場

鉄筋6階建ての築20年の共同住宅です。 エレベーター、貯水槽などがついています。 震度6ぐらいの地震が起こって壊れた場合、どれぐらいの修繕費用が必要ですか。 なにか計算の目安になるものはありますか?

  • BonDyn
  • お礼率53% (484/897)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

現在は震度6ではなく、震度6弱と震度6強に分かれています。 震度6強で倒れないことを目標に、新築建物は設計されています。 あくまでも建物内の人命を守れるだけですので、建物が再利用可能であることを 法は約束していません。  またどれだけ壊れるかわからないのに、どれくらい直す費用が掛かるかなんてわかる訳はありません。 以上を踏まえて結論は、他の回答者さんのように運が良ければまったく壊れませんし、 運が悪ければ建物が全壊判定されて、建て直しです。 つまり、0円~新築費用までさまざまです。 あえて目安を上げるとすれば、新築費用の1~2割分の費用があれば足りるんじゃないですか。

BonDyn
質問者

お礼

ありがとうございます。 > どれだけ壊れるかわからないのに、どれくらい直す費用が掛かるかなんてわかる訳はありません。 予測はむずかしいですか。 > あえて目安を上げるとすれば、新築費用の1~2割分の費用があれば足りるんじゃないですか。 その割合だと、地震保険でまかなえますね。

その他の回答 (1)

noname#239865
noname#239865
回答No.1

築18年で震度6強に遭遇しましたが被害は全くありませんでしたが 火災保険会社から見舞金が振り込まれました。

BonDyn
質問者

お礼

ありがとうございます。 震度6ぐらいでは被害はないのですね。 もし傾いていたりしたら、いくらぐらいの費用がかかるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 修繕費用について

    築1年の木造2階建て住宅ですが、3ヶ月くらい前から玄関扉の開閉が重くなりました。建てつけが少しずれているように見えます。 異常に気がついてからすぐに業者に見に来てもらうように再三言っているのですが、ラチがあきません。 別の業者に修繕してもらった場合の費用を請求することはできるのでしょうか? 決して扉を蹴ったりなどの乱暴な使い方はしていません。こちらに落ち度がないことを証明しないといけなかったりするのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 修繕費用について

    どなたかお詳しい方、ご教授ください。以下のような場合、修繕費用は借主に請求できるのでしょうか? 私は大家です。借主は普段は外国で生活をしており、この貸家を使うのは年に3~4日程度で、契約後3年経過しています。昨日、借主が久しぶりに帰国し、2Fの風呂にはいったところ排水パイプに問題があったのか、排水が漏れ、1階の天井からポタポタと水漏れが起こり、天井にシミが着いてしまいました。 この場合パイプと天井の修繕費用を借主に請求することは可能でしょうか?また、パイプトラブルの原因が地震であった場合はどうでしょうか?以上2点についてご解答よろしくお願いいたします。

  • 地震

    はじめまして。最近地震が起こって、東南海地震の事が気になります。私の家は築8年のマンションなんですけど、1階が駐車場なんです。大丈夫なんでしょうか?あと、築8年のマンションはどのくらいの震度まで大丈夫ですか?質問ばかりですいません。回答お願いします。

  • 地震に強いマンション選び

    今度引越す事になり部屋探しをしているのですが、大型マンション(100世帯ぐらい?)コの字型(一片の一階部分のみ駐車場)築27年の鉄筋コンクリートの11階建の9階、 にするか、もしくは小型?の正方形の1階部分駐車場、築22年の鉄筋コンクリート5階建の4階のマンションに引越すかを悩んでいます。 ハザードマップを見る限りどちらも浸水する場所にギリギリかからない土地なのですが、5階建の方は川が近いです。(南海トラフが来た場合は津波が高いと予想されている市です) なので11階建の方にしようかと思っているのですが、非常階段は3箇所あるものの、階段が壊れた場合脱出出来ないし(地震後はエレベーターは使えない物と考え)地震の場合家事も起こりやすいと考えた場合やはり5階建の方が良いかとも…。 小さい子がいて、一緒にいる場合はどうやって逃げ出すか、また昼間幼稚園に行ってる場合は助けに行きたいのでやはり9階は難しいかと思ったり、でも5階建の方は川が近かったり畑が近いので土地が緩いかと考えたり、悩み過ぎて夜も眠れません。 まとめると2つを悩んでいるポイントは ・津波が来た場合に必要な高さ(11階vs4階) ・マンションが倒壊しない頑丈さ(築27年vs築22年(築22年の方は川が近いから地盤が緩い?)大型コの字(一部分駐車場)v小型正方形よりの長方形(ほぼ駐車場) ・脱出する事が可能な高さ(9階vs4階) *どちらも木造住宅密集地ではないです。 運しだいというのも重々承知ですが、総合するとどちらが安全だと思いますか? こんな観点もあるよ、や皆様の判断方法など、アドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 地震が怖いです

    築35年、鉄筋4階建てで、2階に住んでます。 部屋のコンクリートのひび割れがあちこちあります。 鉄筋が入ってない壁とかは崩れてるところがあります。 これって東京大地震来たら死にますよね? まだ若いのに死ねません! 親を説得しても、お金が無いから引っ越せないのだそうです。 どうしたらいいんでしょうか・・・。 なにか生存率をアップさせておく方法はありますか?

  • 地震を考えた場合の部屋選び

    今度引越す事になり部屋探しをしているのですが、大型マンション(100世帯ぐらい?)コの字型(一片の一階部分のみ駐車場)築27年の鉄筋コンクリートの11階建の9階、 にするか、もしくは小型?の正方形の1階部分駐車場、築22年の鉄筋コンクリート5階建の4階のマンションに引越すかを悩んでいます。 ハザードマップを見る限りどちらも浸水する場所にギリギリかからない土地なのですが、5階建の方は川が近いです。(南海トラフが来た場合は津波が高いと予想されている市です) なので11階建の方にしようかと思っているのですが、非常階段は3箇所あるものの、階段が壊れた場合脱出出来ないし(地震後はエレベーターは使えない物と考え)地震の場合家事も起こりやすいと考えた場合やはり5階建の方が良いかとも…。 小さい子がいて、一緒にいる場合はどうやって逃げ出すか、また昼間幼稚園に行ってる場合は助けに行きたいのでやはり9階は難しいかと思ったり、でも5階建の方は川が近かったり畑が近いので土地が緩いかと考えたり、悩み過ぎて夜も眠れません。 まとめると2つを悩んでいるポイントは ・津波が来た場合に必要な高さ(11階vs4階) ・マンションが倒壊しない頑丈さ(築27年vs築22年(築22年の方は川が近いから地盤が緩い?)大型コの字(一部分駐車場)v小型正方形よりの長方形(ほぼ駐車場) ・脱出する事が可能な高さ(9階vs4階) ☆どちらも木造住宅密集地ではないです。 運しだいというのも重々承知ですが、総合するとどちらが安全だと思いますか? こんな観点もあるよ、や皆様の判断方法など、アドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 自分の住んでいる建物の耐震強度を知るには?

    自分が住んでいるマンションの耐震強度を知るにはどうすればいいのでしょうか? 10年以内に震度6度以上の地震が来ると言われている地域に住んでいます。 子供も生まれたばかりなのでいろいろと地震対策をしなければと考えていました。 ちなみに私は1990年築の5階建て鉄筋コンクリートのマンションの1階に住んでいます。 やはり1階だと震度の強い地震が来た場合は上の階に押しつぶされてしまう可能性の方が高いのでしょうか? 詳しい方や経験のある方ご回答をお願い致します。

  • 地震に備えて新しいマンションに住みたいと思いますか

    最近テレビ(N◆K)で「東京でいつ大地震がおきても不思議はない。」と報道しています。 震度6強の大地震がおきると戸建て住宅や古いマンションは壊滅的な被害になると報道していました。 東京に限らず大地震のことを考えると、現在木造の戸建住宅や古いマンションに住んでいる場合、今後新しい耐震性のマンションに引っ越しできるのであれば引っ越ししたいと思いますか。 東京ではいまでも戸建て住宅が建設されてるそうですが大地震のことを考えると地震や火災に強い鉄筋の建物を建てたほうがいいと思いませんか。

  • 地震の凄さ

    自分は大阪の21階建ての築1年半のマンションの14階に住んでます。 昨日、震度4ぐらいの地震を1日で2度も体験しました。凄く怖くて収まった後も手の震えが止まりませんでした。 阪神淡路大震災の時は地震を体験しなかったのですが、よく南海大地震がもうすぐおきるとテレビで言ってますよね? その時にこのマンションは崩れないでしょうか?昨日の出来事で地震の怖さをいやと言うほど知りました。14階に住んでるので酔いそうなぐらい揺れました。このマンションも地震対策してると言うのですが万が一崩れたらと思って夜も眠れませんでした。だれかアドバイスお願いします。

  • 賃貸住宅の修繕について

    私は今、築70年位の木造2階建ての賃貸住宅に住んでいます。 先ほど洗面所の床が少し落ちました(使用するため少し前方に体重がかかりました) 賃貸契約して約10年です。 この場合の床の修繕費用は全額借主が負担しなければならないのでしょうか?