• ベストアンサー

破傷風トキサイドの接種について

仕事で左手を怪我しました その際破傷風の注射をしました 今月中に2回目を打たなければならないのですが 近所の整形外科や内科、名古屋記念病院まで断られました 名古屋市緑区近辺で対処してくれる病院はあるでしょうか 以上よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

千賀内科外科クリニック 緑区大高町亀原62  052-621-9477 http://senga-clinic.com/vaccination/ あおやま胃腸内科外科 緑区鳴海町大清水69-11  052-876-1300 で可能かもしれません。問い合わせてみてください。 不可能な場合は 緑保健所 052-891-1411 に相談してみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

現在治療中の病院は出来ないのですか。初回接種した病院で2回目を普通は接種しますが。

dosun7dosun
質問者

お礼

ありがとうございます、出張先で怪我をしたので近所ではありません ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 破傷風テタノブリンを使用されたことについて

    血液製剤使用に際し、患者への説明もしくは同意書は必要ではないのでしょうか? 今年8月、飼っているハムスターに噛まれ、ガーデニングもすることから破傷風が心配になり、整形外科に行きテタノブリン筋注射を受けました。しかしその地点では私は破傷風トキソイドを受けたのだと思っていました。医師も、これを摂取して数週間後にもう一度打つと免疫が出来ますと説明していました。 しかし、今月またハムスターに噛まれ、破傷風の免疫が欲しいと思い同じ病院に行くと、医師は説明書のようなものを見ながら、うちの注射は事後予防用なので免疫は出来なさそうですね、他の病院に行ってくださいと言いました。 内科に行きこのことを告げると、初めの病院で血液から作った注射を打たれている可能性があると言われました。また、小動物に噛まれたぐらいでは血液製剤であるテタノブリンを打つことはそうそうないと言われショックを受けました。 私は初めに行った整形外科の医師に不満があります。 血液製剤であると知っていたなら私は注射を拒否したと思います。 もちろん大きな怪我や野犬に噛まれたなどなら、テタノブリンは必要かと思いますが・・・。 血液製剤であるテタノブリン使用に際し、患者への説明や同意書は義務ではないのでしょうか? 血液製剤であることを医師が告げなくても問題はないのですか? また、血液製剤にはヤコブ病などの将来的なリスクやHIV、肝炎ウイルスへの感染のリスクがわずかながらあると聞きますが、ヤコブ病は置いておいても他の現地点でわかっているウイルスへの検査はしたほうがよいでしょうか? 詳しい方ご回答お願いいたします。

  • 破傷風について

    玄関でスパイクのピンを踏んで、けがをしてしまいました。 すぐに消毒はしたのですが、破傷風の予防接種はうけておらず 少し心配です。 ネットで調べてみると破傷風が心配なときは病院にいって 注射してもらえばいいとのことです。 しかし今日は日曜日で病院があいていません。 両親は明日学校を休んですぐに診察を受けるべきだ といっています。 もちろんそのほうが安心だとは思いますが 僕は学校に行き(できれば部活もして)帰ったあとに 病院に行きたいと思っています。 これでは遅いですか? 両親の言う通り明日の朝一に病院に行ったほうがいいですか? 教えてください

  • アルツディスポを注射してくれる名古屋の整形外科をご存じないですか?

     五十肩で近所のA整形外科でリハビリ治療をしておりましたが、直りが遅いのを近所の人が心配し、ある病院を紹介され受診。アルツディスポを注射され急に良くなりました。  その先生によると「当院は患者が多いため、注射だけの患者さんは受け付けていません。そのA整形外科でしばらくの間この注射をしてもらいなさい。」とのことでした。紹介状を書いてもらうよう依頼しましたが、それはできないとのことで、そのかわり「アルツディスポ」という注射の名前を教えてくださいました。さっそくA整形外科に事情を話したところ「もう良くなっているから来なくていい」と言われてしまいました。  この注射をしてくれる整形外科をさがしております。どなたか名古屋市千種区近辺でご存じないでしょうか?

  • 破傷風ワクチンについて

    中学生の子供がいるのですが、これまで二種混合を受けておりませんでした 先日、怪我をしたので外科で治療をしてもらい、その時これを機会にと破傷風の予防接種(3回するやつです)をお願いし一回目を受けてきました 現在、別の病気(喘息)で小児科に通っているのですが、破傷風の2回目のワクチンの予定日が近づいてきたので、小児科の先生に念のため予防接種を受けても問題ないか相談しました それ自体は問題ないとの事なのですが、先生と看護婦さんは別の事に疑問をもっておられました ・病院では二種混合しか置いていないが、外科だと破傷風のみのワクチンがあるのか? ・7歳以上は保健適用外になるはずだが(約3000円前後)診察料含めてもかかっている料金がそれ以下である事が不可解 ・普通は2種混合しかないため、破傷風だけのワクチンを一度入れている場合 2回目以降どのように摂取させるべきか?(外科の先生は、当院に来られない場合、他の病院でも受けられますと言っていました) 特に三番目について気になさっていて、ワクチンに詳しい先生に尋ねてみると仰っていました 予防接種は引き続き外科で受ける予定ですが、喘息の持病で長くお世話になる先生なので 色々と気になさってくれているのだと思います 破傷風ワクチンって既に摂取済みの場合でも 職業によっては定期的に追加摂取されている方や 海外旅行でもやはり追加摂取しますよね? その場合、破傷風のみのワクチンではないのですか? 病院には普通、二種混合しか置いてないというおはなしが逆に意外で・・・ また料金については、怪我の治療のついでにしてもらった事から 外科の先生の裁量で保健が適用されているのでしょうか こうじゃないかな?と分かる方ぜひご回答お願いします

  • 破傷風の予防接種と他の予防接種を短期間の間に併用して行っても大丈夫ですか?

    大学で麻疹・風疹・ムンプス・水痘の抗体検査を行ったところ、 麻疹と水痘が陰性との結果が出ました。 陰性の学生は早めに対応するように大学側からいわれているので すぐにでも予防接種を行いたいのですが、 今週の火曜日に破傷風の予防接種(2回目)を行ったばかりです。 (ちなみに破傷風の予防接種を今やっている理由は、先月足の裏を怪我してしまいその後化膿したので、外科の先生に念のため破傷風のトキソイドを打つように言われたからです) そこで質問です。 間をあまり空けずに他の予防接種を行わない方がいいのでしょうか?? また麻疹と水痘の予防接種は内科のクリニックでも行っているのでしょうか??それとも保健所等に行った方がいいのですか?? 回答よろしくお願いします。

  • 至急!猫にやられ破傷風が心配でたまりません

    昨日夕方の5時半頃、飼い猫(生後2か月、室内でずっと飼っていますが、もらいもので前の飼い主がどこで育てていたか不明です。おそらく子猫なので室内。) に右手の中指の先を思い切りひっかかれ、出血しました。 すぐにティッシュで血を絞りだし、水道水で洗い流しました。 そして本日、腕に違和感をかんじ、近くの外科に行きました。 引っ掻き傷は問題がないらしいですがどうやら、ひっかいたときに爪でちょっと刺されてたみたいで、それが原因で指のリンパが局所的に腫れている。既に猫の菌に感染している。と言われました。 たしかに自分で見ると中指にひっかき傷と違う場所で非常に小さな傷から赤い線がでていました。 ちなみに傷は浅いと言われています。 そのあと、黄色い消毒液、青い消毒液をつけてもらい絆創膏をはってもらったあと破傷風と化膿止めの注射をしました。 しかし、説明もほとんどなく注射後にすぐ帰らされました。。 やたら猫をちゃんとしつけなさいと叱られました。(まだ猫はうちにきて1週間です。) ちなみに抗生物質は処方されています。(セフゾン) 3日でこの指の腫れは治ると言われました。 腫れは注射と抗生物質服用後だいぶ引きましたが、腕の重さがひどくなり痛いです。 私は不安障害や心気症が改善されず、破傷風の心配ばかりしています。 理由はワクチンを打った時期です。 乳幼児の三種混合は受けています。 しかし第二期の小学生~中学生の間に受けるべきワクチンを受けていませんでした。 このことは医者に伝えていますが、医者は私が22歳だから今日の注射で抗体が復活すると言います。 20年ほど期間があいていたので私からお願いして破傷風の注射をしてもらいました。 たぶんトキソイドってものだと思いますがこれで破傷風の心配をしなくても大丈夫ですか? 普通1週間後にもう1回うつとありましたがその必要はないと言われました。 室内の子猫のひっかき傷程度で破傷風を心配するのはやはり病的な心配なのでしょうか。 咬まれてはいません。 明日から合宿で5日間県外に行くので本当に心配です。(医者にもつたえました。) きちんと医者に聞いて帰ればよかったと後悔しています。 腕の痛みは夜間病院で相談すべきでしょうか。 腫れは引いていますが痛みは酷くなっています。 ちなみに注射はひっかき傷と逆の腕の筋肉にしています。 どなたかよろしくお願いします…。

  • 妊娠中大型犬に噛まれ、破傷風が心配

    おととい近所の大型犬に腕と足を数ヶ所ひどく噛まれて出血しました。 流水で洗ってからガーゼで押さえ、しばらくすると出血も収まってきましたが、牙が刺さって傷が深かったので心配になり、夜間の救急病院に電話をし、その日のうちに病院に行きました。 傷がかなり深かったようで、傷の中まで念入りに洗い消毒してもらいました。 傷は深いが縫わずに開放創のほうが良いとのことで縫いませんでした。 そして、できれば破傷風の予防接種をしておいたほうがいいと言われました。 妊娠中にしても、破傷風になってからでは赤ちゃんはもとより、母体も危険になるので、そちらのほうがリスクがあり危険だと言われました。 予防接種による胎児への危険性はゼロではないが、比較的安全とのことで、悩んだあげく接種しました。 破傷風は怪我した後に予防接種をしても効果があるんですか? 免疫ができるまでに発症してしまうのではないかと不安で仕方ありません。 妊娠中またはそうでなくても同じような経験をした方、いらっしゃいますか?

  • 注射針刺さる 何科受診? どんな検査必要?

    病院に勤務している母が、昨日、屋外を清掃中、昔に廃棄されたと思われる 古い注射針を長靴の底から足に誤って刺してしまいました。 病院の管理不行き届きはともかくとして、 昨日、取り急ぎ近くの別の大病院で消火内科で血液検査をし、今日は何故か 整形外科に行けと言われて破傷風の処置・治療をおこなうことになっているそうです。 昨日は仕事で同行できなかったのですが、今日の破傷風の治療には同行 することになっています。 このような経験をするのが初めてなので消化器内科(感染症の窓口らしいです) の血液検査と破傷風の処置・治療でよいのでしょうか? 肝炎などの感染を心配しておりますが、上記のような検査や処置、治療でよい のでしょうか? 母曰く、大病院の対応がとても良くなかったということですので 場合によっては転院も考えております。 どのような受診科目でどのような検査をしたらよいでしょうか? 至急お教え頂ければ幸いです。

  • 破傷風の抗体はワクチンなしに自力生成されうるのか

     S46年生まれの恐らくDPT世代なのですが、子供の頃に破傷風のワクチンを打って以来、ずっと追加ワクチンは打っておりません。  「破傷風」が怖い病気だは思いもしてなかったため、畑作業を含む土いじり中に出血を伴うケガをしたりしたときでも、ただ絆創膏を貼って放置しておりました。  足や腕に治りきってない小傷のあるまま、田んぼに入って農作業したりも平気でやっておりました。  そんな風で全く「破傷風」に全く無頓着だったのですが、つい最近、やや深い傷を負いました。  脆くなってザラザラ気味になっているコンクリートの角にスネを強く擦りつけてしまい、ポタポタ滴るほどに出血してしまったため病院に罹ったところ、診療点数の紙に「創傷5cm~10cm (臓器または筋肉に到達する傷)」という規模の傷だったらしく、数針ぬって帰ってきました。  病院で先生に「破傷風の注射を打っておくか?」と尋ねられたのですが、破傷風を気に掛けたことすらなかったし、あまり強引に薦める風でもなく、「どうしよう?」って感じだったので、「ああ、そんな大げさなのは要らないです」って断ってきました。  で帰ってきてから破傷風とはナンゾや?とネット検索してみたら、かなり恐ろしい病気であることを知ると同時に、ワクチン接種から10年くらいで不通は抗体がなくなってるはずということ。  少し不安になってきました。。  きっと子供の頃に私が打ったワクチンの効果もなくなってるはずだとは思いますが、今回の裂傷に限らず、以前から破傷風のことを気にも留めず、傷口に泥を塗りつけるようなことを散々やってきていたのに、破傷風に罹ることはありませんでした。    ここで質問ですが、ワクチン接種歴のある私が過去に「傷口に泥を塗りつけるようなこと」をやってきた過程で、抗体が付いた(強くなった/蘇った)という可能性はありますでしょうか?  記憶効果とやらか何かで、日常生活のなかで抗体が自然に蘇ることがあるならば、今回の裂傷も大丈夫かなぁ~と思いたいのですが、もしもワクチン以外の手段で抗体が付くことはありえない、という話だと、破傷風の注射を断ったのはマズかったのか・・・って少し気にもなってきます。  どうなのでしょう

  • 注射液の成分

    左手中指が旨く曲がらず整形外科にて中指の根元に注射しました。 どんな薬品を注射したかわしりません。この注射液にはステロイドが入っているのですか。この注射は血糖値に影響しますか。

専門家に質問してみよう