• ベストアンサー

起動項目にUSBが無いパソコンと回復ドライブ

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>起動ドライブを選択する画面(F12キー)の表示項目に「USBメモリー」が無い場合は、回復ドライブUSBを作っても使用できないのですか? USBデバイスからの起動をサポートしていないパソコンと云うことなら回復ドライブ(USBメモリ)は無駄です。(使えなない) 代わりにシステム修復ディスク(DVDディスク)を作成してください。 >それともUSBメモリーをセットして電源オンしたら認識してくれるのでしょうか? USBデバイスからの起動がサポートされていないパソコンはWindows 10で作成できる回復ドライブ(USBメモリ)でも起動できないと思います。 納得できない場合はご自身で回復ドライブを作成し、起動の可否を試してください。

noname#229451
質問者

補足

>納得できない場合は わざわざ大容量USBメモリーを購入して実験して、結果的にダメとわかった場合そのUSBは無駄になるので、ご存知の方がおられたら教えて頂きたいと質問した次第です。 私にとってUSBメモリーは使い道がありません。

関連するQ&A

  • USBメモリからの回復ドライブの起動法

    LIFEBOOK AH530/1B を windows10 で使用しております。本日PCを起動させたところ真っ青な画面で Recovery と表示され動かなくなりました。ネットで調べ他のPCで回復ドライブをUSBに作成し、動かなくなったPCに差し込み電源を入れたのですが、富士通で言っているところの Supportボタンが判らず回復ドライブは起動しません。どこを押せばよいのでしょうか? ちなみに電源を入れた後F2を押し Boot の Excluded from boot order: の USB HDD : I-O DATA USB...(回復ドライブ)にカーソルを合わせ Enterキーを押しましたが変化なしです。 どうすれば USB メモリから起動するのか教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 回復ドライブが反応しない

    LIFEBOOKのWU2/C2を使っています。 パソコンが起動しなくなり(たまに起動することもある)、電源ランプが数秒ごとに点灯する症状が出ました。 パソコンの修理店で相談しましたが、一度は正常に立ち上がり修理できたようにみえましたが、不安定で、初期化を試しましたが起動画面がループした状態になりました。 富士通のロゴがでてようこそのメッセージが出た後、画面が青くなり、暗転してロゴのマークに戻る状態です。 29日、富士通のサポートに電話し、アドバイスに従い、F12ボタンを押したまま電源ボタンを押した後、簡易診断をしたところ、異常はありませんでした。 マニュアルを見るよう言われたため、76ページの回復ドライブからリカバリするの手順を試しました。回復ドライブのUSBを取り付けて、F12と電源ボタンを押しましたが、起動メニュー画面に行きましたが、回復ドライブを認識しないのか、選択肢にでてきません。 念のためですが、正常なパソコンでこのUSBをつけると「回復」と出て、「EFI」「sources」のフォルダと、「reagent」のファイルが確認できます。 どのような対応をしたらよいでしょうか。 御社にパソコンを送付すべきであれば、あて先と送付方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 回復ドライブが開けません

    PCがおかしな動きをするため、Acronis True Imageで保存していた時点まで帰ろうとしていたところ、「ファイルが見つからない」というエラーが出てストップしてしまいました。その後どのような操作をしたのか忘れましたが、添付画像のような回復画面になりました。 この画面で、Enter,F1,F8を押下しても何も変化はありません。仕方がないので、ESCでUEFI設定画面にして、USBの回復ドライブで初期化しようとしたのですが、本来あるはずのBOOT変更の項目がありません。(USBドライブを認識しません。) 全く手の打ちようがなく、途方に暮れています。 どなたか助けてください。 なお、機種は NEC-LAVIE PC-SN187GDAD です。

  • 回復ドライブ windows 11 usb

    回復ドライブ windows 11 usbを認識しない PCはNECのPC-A2377BAWです。 windoews10 からwindows11にした後回復ドライブを作成しようと試みました。 回復ドライブの作成には、32GB以上のUSBメモリを使用を使用ます。 USBメモリー 2種類 Buffalo RUF3-K64GB ELECOM  MFSLU3064GBU USB接続口も変更  Windows Updateは最新です。 回復ドライブの作成時に「システムファイルを回復ドライブにバックアップします。」のチェックを外せばUSBを認識します。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • USB回復ドライブについて

    FMVFXC3 Windows10 Home USBに回復ドライブを作成したが、間違ってUSBをフォ-マットしてしまった。回復ドライブからリカバリした。 ”起動ディスクを選択してください”の表示がされたが、その表示で WindowsBoot:・・・・・ Hard Disk:Intel Deta Volume・・・・ CD/DVD:MATUSHITA・・・・・ NETWORK:・・・・・ NETWORK:・・・・・が表示されるが、USBとが無い。そのため回復が出来ませんでした。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • maicrosoftの回復ドライブについて

    今までウィンドウズ8の東芝PCを使っていましたが、今回ウィンドウズ8.1にしました。そこでそれまでに作成した回復ドライブも8.1用にする必要があると思い、USBチップを初期化してから作成し直しましたが、成功しませんでした。コントロールパネル、システムとセキュリティ、アクションセンター、回復、回復後ライブの作成ときましたが、そのあとのUSBフラッシュドライブの選択画面で「使用可能なドライブ」が出ず次への操作ができません。 どうすればよいかお教え願いたく、投稿しました。よろしくお願いいたします。

  • USB回復ドライブについて

    (1)この回復ドライブを作成することに よっ て、PCの中に入ってるOSを仮に 変更したとしても元のOSに戻すことが できるということでしょうか? どの状態で戻ってくるのでしょうか? 出荷状態なのでしょうか、 それとも回復ドライブを作った瞬間の状態 に戻せるのでしょうか? (2)回復ドライブはUSBじゃなく、 外付けハードディスクのパーティションに 格納することは可能でしょうか? インターネットで調べたら、 パーティションのデータだけ消える、 HDDの全てのデータが消えるとか、 情報がまちまちです。 どちらが正しいのでしょうか? (家にはUSBが4GBのしかなく パーティションを複数作ってある 外付けHDDがあるので・・・) (3)USB回復ドライブの起動方法を 教えてください。 どのように起動するのでしょうか? 外付けHDDをどの状態にすれば よろしいのでしょうか? (4)回復ドライブを起動した後に、 予め「シ ステムイメージバックアップ」 しておいたデータをマウントして その時のデータへ戻すこと は可能ですか? すみません、質問ばかりで・・・。 インターネットで調べても 情報がまちまちなので。 分かる部分だけでも教えて 頂けると幸いです。 大変困っています。 回答よろしくお願い致します。

  • パソコンを起動させるには?

    こんばんは、よろしくお願いいたします。 現在、OSはXPを使用しております。突然でしたが、パソコンの電源をONにすると、ウインドウズが立ち上らず画面が真っ黒のまま、止まっているようでした。このため、F8を押したところ「BOOT MENE」という画面が現れたので、上段から2番目の「HARD DISK」を選択して、ENTERを押すと起動を開始するようになりました。毎回、このような操作をするとウインドウズは立ち上がるのですが、通常電源を入れたら、動作させるにはどのようにしたらよろしいでしょうか? もう一件ですが、F8を押すとセーフモードでの立ち上げ選択ができるような画面と記憶しておりましたが、セーフモードでの立ち上げを選択できるようなものではなく、上段でも書きましたが「BOOT MENE」という内容のものが出てくるだけです。もし、セーフモードで立ち上げる際には、どのようにするばよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 回復ドライブが記録されているUSBメモリーの扱い

    32GBのUSBメモリーにwin11の回復ドライブを作成しました。 USBメモリーの空き容量が10GBほどあるので、一時的なデータの移動に使おうかと考えています。 でも、大切な回復ドライブが記録されているUSBメモリーを他の目的に使っていいのかとも考えています。 回復ドライブが記録されているUSBメモリーはそのままにして、他の目的には使わないほうが良いでしょうか?

  • USBドライブから起動出来ません

    Windows10でバックアップをしました 回復ドライブをUSBメモリに作成出来たのですが 復元しようと思って”F12"キーでBOOTを選択しようと思いましたが 1:Internal HDD:WDC WD3200BPVT-26JJ5TO 2:SATA :HL-DT-ST DVDRAM GT30N 3:Network :Atheros Boot Agent と 3種類しか出てきません USBドライブが出てきません USBは認知しているはずなのですが USBドライブからBOOTする方法を教えてください 機種 NEC PC-VJ18E/FW-G OS Windows10 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です