• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:130万の壁について)

扶養の上限130万を越えた場合の出費と稼ぎについての疑問

noname#239838の回答

  • ベストアンサー
noname#239838
noname#239838
回答No.3

※長文です。 >……年収130万円で、健康保険やら住民税、所得税がどれほど発生するのでしょうか? まずは、【保険料】ですが、「年収130万円→月収10万8千円」「30歳」「(勤務先)東京都」と【仮定】した場合は、以下の通りです。 ・健康保険料:5,478円 ・厚生年金保険料:9,805円 ・雇用保険料:432円 いずれも「月あたりの保険料」なので、年間で【約19万円】となります。 ※試算には以下のツールを使いましたが、「◯◯健康保険組合」の運営する健康保険は、「協会けんぽ」よりも保険料が安いことが多いです。 『計算ツール|総務の森』 http://www.soumunomori.com/tool/ --- 続いて、【所得税】【住民税】ですが、受けられる「所得控除(しょとく・こうじょ)」を【社会保険料控除(19万円)のみ】と【仮定】すると、以下の通りです。 ・所得税:4,000円 ・住民税:15,500円 いずれも「年あたりの税額」なので、年間で【約2万円】となります。 ※試算には以下のツールを使いました。 『所得税・住民税簡易計算機|Mikoto Works LLC』 http://www.zeikin5.com/calc/ --- ということで、奥様の「保険料」と「税金」の負担は、年間で【約21万円】ということになります。 ***** 次に、mura0108さん自身の「所得税」と「住民税」です。 なお、mura0108さん自身の「保険料」は【変わりません】。 結論から言うと、「所得税」と「住民税」を合わせて、年間で【約5万円】増えることになります。 --- 試算には、前述の「簡易計算機」を使いましたが、【仮定の条件】は以下の通りです。 ・mura0108さん自身の「所得税率」を「5%」と仮定(住民税は一律10%) ・配偶者の(給与)所得が「65万円」のため、「配偶者控除」に代わり「配偶者特別控除」が適用される(申告する) (参考) 『所得税の税率|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm ※「速算表」を使うときには「控除額」を忘れないようにしてください。 --- 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!(更新日:2013年08月09日)|All About』 http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ --- 『所得税……配偶者控除|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 『所得税……配偶者特別控除|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm *** まとめますと、奥様の負担増「約21万円」、mura0108さん自身の負担増「約5万円」なので、「夫婦合わせた負担増」は【約26万円】ということになります。(奥様の負担が現在0円の場合) なお、「保険料」も「税金」もそれぞれの夫婦の事情により大きく変わるものですからご留意ください。 ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『病気やケガで会社を休んだとき|全国健康保険協会(協会けんぽ)』 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3040/r139 --- 『障害年金の制度をご存じですか?がんや糖尿病、心疾患など内部疾患の方も対象です|内閣府』 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201201/2.html 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?|藤澤労務行政事務所』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳細にありがとうございます。 かみさんだけでなく、自分も負担が増えるのですね。

関連するQ&A

  • 130万の壁について詳しく教えて下さい。

    現在、私が年収600万円前後で妻が就職(派遣)を考えていますが、 時給と労働時間を考えると月約15万円前後年収で180万円前後になりそうです・・・。 そこで質問ですが、妻の給与から引かれる税金や保険料などの種類と額はどのようになるでしょうか? 又現在まで妻は職についておらず扶養内ですが、もし来年度から妻が扶養から外れた場合、所得税と住民税はどの位変わってくるでしょうか?

  • 健康保険や所得税のことでお伺いします。

    健康保険や所得税のことでお伺いします。 私(夫)は年収300万円で国民健康保険、妻は年収200万円で企業の健康保険です。 扶養家族は母1人、子供が3人います。 今までは私(夫)に扶養家族として合計4人をつけて健康保険申請をしていましたが、妻に扶養家族として付けるほうが保険代は安いのでしょうか? また健康保険の扶養を変更すると所得税や住民税の申告も変わってくるのでしょうか? 健康保険の扶養と所得税等の扶養は連動しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 所得税控除について教えていただけませんか?

    私は現在会社員です。妻は扶養の範囲内(年収103万内)で働いています。最近、今の職場でパートではなく契約社員にならないかと話がありました。社会保険なども面倒をみてくれるとの事です。そこで質問なのですが ・妻が私の扶養からはずれた場合、私が今払っている健康保険や住民税などは安くなるのでしょうか?また安くなるのであればいくらぐらい安くなるのでしょうか? ・妻が私の扶養からはずれた場合、今受けている所得税控除が受けられないと聞いたのですが、私は今よりいくらぐらい多く所得税を支払わなければならないのでしょうか?ちなみに私の年収は約650万円です。 税金について全くの無知ですが、どうかお答えよろしくお願い致します。

  • 妻の年収が200万超なら扶養に入れた方がいい?

    税金の事でいろいろ調べていたら 配偶者の年収が180万超たら 扶養に入れたほうが得と聞きました 自分 月収 平均25万(手取り21万) 健康保険 9840円 厚生年金18000円 雇用保険1500円 所得税 5200円 住民税 8500円 妻 月収 先月モデル 24.7万(手取り20万) 健康保険 10650円 厚生年金19495円 雇用保険1500円 所得税5200円 住民税 8500円 妻を扶養に入れると 会社から2万手当てがでます どっちが得でしょうか?

  • 扶養者の所得130万の壁について

    例の扶養者の130万の壁の話なのですが 年間所得が103万を超えると所得税が発生しますよね? これに伴い住民税等も発生するのでしょうか? 103万~130万だと社会保険関係は旦那の扶養内でいけるという考えでいいのでしょうか? 

  • 扶養について

    扶養について調べたのですが、自分の理解で正しいか判断できません。 以下のような認識であってますでしょうか? @夫(年収500万)妻(年収0万)の場合  支払う健康保険:夫15万 妻 0万  支払う年金  :夫35万 妻 0万  支払う所得税 :夫25万 妻 0万 @夫(年収500万)妻(年収100万)の場合  支払う健康保険:夫15万 妻 0万 *103万以内なので控除  支払う年金  :夫35万 妻 0万 *103万以内なので控除  支払う所得税 :夫25万 妻10万 *稼いだ分の税金は払う @夫(年収500万)妻(年収110万)の場合  支払う健康保険:夫15万 妻 0万  支払う年金  :夫35万 妻 0万  支払う所得税 :夫30万 妻11万 *妻が納めつつ、夫の負担増 @夫(年収500万)妻(年収200万)の場合  支払う健康保険:夫15万 妻10万 *健康保険扶養からはずれる  支払う年金  :夫35万 妻25万 *健康保険扶養からはずれる  支払う所得税 :夫30万 妻20万 *数値はだいたい合ってるかな?ぐらいの適当な値です。 認識がずれてるよ!というのがあれば御指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 派遣かパートどっちがいい?

    夫婦二人子供なし世帯です。 現在、私が会社員で、妻が派遣で年収230万手取り120万(交通費が自腹なので実質手取り115万)で派遣会社の社会保険に加入しています。 それなら地元で年収103万以内のパートで働き私の扶養に入った方が時間的余裕もでき世帯収入もあまり変わらないのならば、地元でのパートに切り替えようかと思い相談させて頂きました。 妻が地元で年収103万以内のパートで私の扶養になった場合。 ○妻の住民税、所得税はかかるのか?かかる場合どれ位か? ○私の住民税、所得税は増えるの?減るの?どれ位? ○私の社会保険(健康保険、年金)の給料天引きは増えるの?減るの?  どれ位? 以前、同じような質問をさせて頂いたのですが、私の質問の仕方が悪く 解決しなかったので再度、質問させて頂きました。 私、自身もこのような知識が無いのでアドバイスして頂ければと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦の雑所得による住民税の発生について

    収入のまったくない専業主婦です。今 先物取引をしていて来年度は雑所得で確定申告をしようと思っています(すでに収入が20万を超えましたので)ただ、いまいちわかっっていないのが住民税なのですが、住民税の支払が発生しない範囲内で利益を得たいと思っているのですが、その場合金額はいくらまでなら住民税は支払わなくても良いのですか?また、今は主人の扶養になっていますが、年末調整で扶養家族から外れてしまう(扶養控除の対象からはずれる)金額はいくらでしょうか?また、雑所得でも収入の金額が多ければ健康保険も扶養から外れないといけないのでしょうか? うまく書けなかったのですが、要は住民税をはらわず、健康保険も扶養に入ったままでいるには、いくらまでなら大丈夫でしょうか?もちろん20万円を越えた部分は確定申告で納税はします。よろしくお願いします。

  • 専業主婦がヤフオクなどで稼ぐ場合

    専業主婦がヤフオクなどで稼ぐ場合 年収?所得?がいくらになると、扶養から外れるのでしょうか? また、扶養から外れるというのは、どういうことなのでしょうか? また、扶養以外に、所得税や住民税や確定申告や国民年金や国民健康保険など、 何がいくらになると、何をしなければいけないのか、 もしおわかりの方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか? 本やサイトを探しましたが、 国が提示くださるまとまったサイトなども見つからず、 よくわからず困っています。

  • 国民健康保険の加入?

    今年の3月から妻がパート先を変えました。 前パートでは103万/年以下であったのですが、新パートに勤務が変わって 180万/年位になりそうです。 所得税上の扶養から外れるのは、わかるのですが、健康保険の扶養について 質問します。 現在、私は国民健康保険に加入しており、妻・子2人が扶養になっております。 妻の年収が130万を超えるのですが、妻は、単独で国民健康保険に加入しな くてはいけないのでしょうか? (同じ国民健康保険だから大丈夫?ってことはないですよね) また、加入するのは、いつの時点になるのでしょうか? 1.超えるのが明確になった時点 2.越えた時点 3.確定申告時点 4.その他 よろしくお願いします。