• ベストアンサー

専業主婦がヤフオクなどで稼ぐ場合

専業主婦がヤフオクなどで稼ぐ場合 年収?所得?がいくらになると、扶養から外れるのでしょうか? また、扶養から外れるというのは、どういうことなのでしょうか? また、扶養以外に、所得税や住民税や確定申告や国民年金や国民健康保険など、 何がいくらになると、何をしなければいけないのか、 もしおわかりの方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか? 本やサイトを探しましたが、 国が提示くださるまとまったサイトなども見つからず、 よくわからず困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>年収?所得?がいくらになると、扶養から外れるのでしょうか… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件も異なり、相互に連動するものではありません。 夫が自営業等なら 2. と3.は関係ありません。 また、夫がサラリーマン等だとしても、2.社保や 3.給与については、税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の会社にお問い合わせください。 以下は、1.税法に関することのみです。 >専業主婦がヤフオクなどで稼ぐ… 家庭の不要品を売買するだけなら、所得と考えなくて良いです。 転売を目的に仕入れたものの売買は、その額によっては確定申告が必要になります。 >また、扶養から外れるというのは、どういうことなのでしょうか… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >何がいくらになると、何をしなければいけないのか… 売値から仕入と経費を引いた利益のことを「所得」と言います。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 【あなた自身の税金に関する話】 「所得」から「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm の額の合計額を引いた数字を「課税所得」と言います。 課税所得が 2,000円以上あれば、翌年の 2/16~3/15 に「確定申告」が必用となります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm 確定申告をすれば、住民税や国保税はだまっていても自動計算されます。 【夫の税金に関する話】 前述のとおり、あなたの「所得」が 38万以下あるいは 76万以下かどうかで、夫は年末調整または確定申告で、配偶者控除か配偶者特別控除を取れるかどうかが決まります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

oshiete000001
質問者

お礼

大変詳しく、わかりやすく教えていただき、ありがとうございました! サイトも拝見させていただきましたが、 確定申告が必要になるのは、課税所得が2000円以上ではないようでした。 確定申告する基準はどの辺になるのでしょうか?

oshiete000001
質問者

補足

No1さんに教わったサイトを読んだところ、 他に収入のない主婦の場合、 所得(儲けたお金)が38万円を超えると、 確定申告が必要なようでした。

その他の回答 (1)

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

家庭内の不要な家庭用品などを売却する場合は何も考える必要はありません(一点30万円以上の美術品などを除く) ここらでも参考にどうぞ http://allabout.co.jp/gm/gc/3201/

oshiete000001
質問者

お礼

教えていただいたサイトが、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専業主婦の為替差益納税について

    皆様に教えて頂きたく質問します。 私は専業主婦ですが、為替取引で既に400万円以上利益確定しました。 夫に相談したところ、確定申告したほうがいいといわれました。 申告すると、所得税、住民税が課税されるとのことでした。 ・確定申告すると、年金、健康保険は支払が始まるのでしょうか?(今は扶養なので支払っていません) ・夫の控除枠、年金支払、健康保険は変更されるのでしょうか? ・また、質問にはなっていませんが、専業主婦が雑所得で失うもの、留意すべきことを教えていただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 専業主婦の雑所得による住民税の発生について

    収入のまったくない専業主婦です。今 先物取引をしていて来年度は雑所得で確定申告をしようと思っています(すでに収入が20万を超えましたので)ただ、いまいちわかっっていないのが住民税なのですが、住民税の支払が発生しない範囲内で利益を得たいと思っているのですが、その場合金額はいくらまでなら住民税は支払わなくても良いのですか?また、今は主人の扶養になっていますが、年末調整で扶養家族から外れてしまう(扶養控除の対象からはずれる)金額はいくらでしょうか?また、雑所得でも収入の金額が多ければ健康保険も扶養から外れないといけないのでしょうか? うまく書けなかったのですが、要は住民税をはらわず、健康保険も扶養に入ったままでいるには、いくらまでなら大丈夫でしょうか?もちろん20万円を越えた部分は確定申告で納税はします。よろしくお願いします。

  • 専業主婦の確定申告について。

    こんにちは。他の方の投稿を読んでも、いまいち理解出来なかったので 質問投稿させていただきます。 専業主婦の確定申告についてです。 昨年結婚し、07年12月に退職しました。昨年分の確定申告はその会社で済ませてあります。 今年は失業保険を貰いながら、6月まで国民年金・国民健康保険を支払っていました。 給付が終了後の7月以降は夫の扶養に入りました。 その他、生命保険に加入しているので毎月6000円程度支払っています。 また住民税(昨年の給与で計算されている)も支払いました。 今年1月~12月の収入はありません。 夫が会社から持ち帰ってきた「給与所得者の扶養控除等申告書」に 私の分も申告すればいいんでしょうか? それとも、私個人で確定申告しなければいけないんでしょうか? 初めてのことなので、よろしくお願いします。

  • 専業主婦です。扶養控除内で働くか、月16万ほどまで働くかで迷っています。

    専業主婦です。扶養控除内で働くか、月16万ほどまで働くかで迷っています。 現在、専業主婦で、夫の扶養に入っています。 いま、検討している仕事(時給1000円のパートです)があるのですが、扶養内で収めるように働くか、時間を増やして、月16万ほどまで働くか迷っています。 月16万とした場合、 1.所得税や住民税はいくらくらいになるか 2.昨年の夫の源泉徴収によると「給与」約380万円「給与所得控除の金額」約254万円、「所得控除の額の合計」約160万円という金額ですが、私が扶養から外れることで、どのくらい夫の税金が増えるのか また、以下の条件も加わるとして、扶養控除内で働くのと、月16万で働くので、手元に残る金額が、どのくらい変わってくるかも、教えていただけたらと思います。 ・パート先は、社会保険には入れないようなので、国民年金と、国民健康保険に入ることになると思います。自分計算したところ、国民年金が175920円、国民健康保険が243445円になるようです。 ・夫の扶養から外れることで、年額144000円の扶養手当がなくなります。 何を、どう計算してよいのかわからず、困っています。 お分かりの方、いらっしゃいましたら、どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 専業主婦の確定申告

    結婚してからも働いていたのですが、今年度の3月末に退職して専業主婦になり、所得税の還付金を期待して、初めて確定申告をするつもりです。 そこで疑問が出てきたので、質問させてください。 退職後、失業保険受給のために国民健康保険、国民年金に切り替え、支払っていました。 この健康保険料と年金保険料は夫の収入から支払っていたのですが、 確定申告の際に、夫の申告書の控除に加えることが可能なのでしょうか? 申告書の控除に加えることが可能でしたら、どの控除項目に加えたらいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 専業主婦は潰滅されて然るべき存在ではないでしょうか

    現行の制度ではサラリーマンの主婦で年収103万円を超えなければ 住民税は払わなくておk 所得税も払わなくておk 健康保険は払っていないどころか、専業主婦&年収103万以下の既婚女は、 医者に掛かって保険を使えば使うほど、その代償は何のかかわりもない保険を納付している人達にくる。 極めつけは自分の国民年金を払わなくても将来必ず毎年70万円近くが貰える!! さらに専業主婦が全ていなくなってくれると日本の低い個人GDPが5~7%も引きあがり 現状、世界で20位圏内にも入れない日本の個人GDPがギリギリ19位ぐらいにランクインできる。 もしくは扶養内ですら労働していない専業主婦が全て労働すると(たぶんフルタイムだと思うけど) GDPは50兆以上もひきあがり、安倍首相が掲げるGDP600兆超えも達成可能圏内になる。 それにしても、OECD加盟国で女の労働力が韓国と並んで最下位争いですからね日本は。 で、専業主婦と年収103万以下の既婚女を合算すると約1000万近くにも達する。 住民税、所得税、国民年金 これらを払わなくてもよい人間が1000万人以上もいて財源をどのくらい圧迫していると思いますか!? こんな馬鹿げた特権階級を許していいものでしょうか!?このまま看過しといていいのでしょうか!? 明らかに誰がどう見ても優遇されてるのに分をわきまえずに更に優遇するように要求してくる専業主婦(無職) 既得権を保持する為に主婦優遇制度が撤廃されれば男の仕事が減り働き口がなくなると半ば荒唐無稽な発言を繰り返していますが甘い汁を吸い続けてきた性根の腐った女にできる仕事なんてたかがしれている訳です。 善良な国民の真の敵である専業主婦を徹底的に潰滅して掃討するべきではないでしょうか?? 最低でも、今時、専業主婦なんて求めてる男性は30歳未満でも10%台、 30代でもたしか20%に達してないのだから、 配偶者に専業主婦税みたいのをかけるべきだと思う。

  • 専業主婦→不動産所得者で行うこと

    私には、昨年途中から125万円の不動産所得があります。 以前に質問させていただいたときに、 「毎年同じような所得金額であれば、17年度以降は青色申告(届出)にすれば 不動産所得から最大で55万円控除してもらえる。」 というアドバイスを頂きました。 そこで質問があります。 1.今回の確定申告(16年度かな?)は、白色申告ですか? 2.旦那様の会社で徴収してもらっている住民税はいつ解除(?!)すればいいのでしょうか? 3.専業主婦でしたので、旦那様の扶養で全てまかなっていました。   専業主婦→不動産所得者になることで会社や役所にしなければならないことは   なんでしょうか?    (相続関係については行いました) 2と3について、何をしたらいいかわからず、特に困っています。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 30代主婦個人年金受給中、パートに出たいです。

    6年前に夫をなくし生命保険会社より年金を受給してます。 一昨年12月に再婚をし現在の夫の扶養に入ってます。 再婚前までは子供2人を扶養し年収120万くらいでした。 年金による所得金額が年83万です。 確定申告で年金の源泉微収税額が還付になります。所得税、住民税を納税してます。 この年金収入は夫の会社にはわかってしまいますか? 社会保険上で扶養に入っていたいのですが、この83万の収入があるので 扶養条件の130万までだと少ししか働けないので困っています。 もうひとつ質問です。 実は年金収入が雑所得になると知らずずっと申告してませんでした。 先日、確定申告を5年間分まとめてしてきました。 さかのぼって不足の住民税や国民保険料を支払うことになるのでしょうか?

  • 専業主婦というのはほんと他人様の負担になるだけ?

    専業主婦というと労働もしない、納税もしない、そのくせ態度が大きい、 平均寿命も高く納めてもない社会保障費を自分は納税してこなかったくせに、 他人様の納めた税金にはたくさん集ってくる等で他人から見ると嫌われている、良いイメージ全くないですよね。 未だに専業主婦の年収換算は1千万以上なんていっているおばさんいるけど、 給与って需要と供給の話で、他人からみるとマイナス数百万円の価値なんですよ。 毎日お掃除業者よんで、ベビーシッターよんで、料理人よんで、家政婦みたいのよんで、それでの年収換算のようだけど。 例えば日本の正社員の平均年収が430万ほど 単身や共働き世帯(片方が扶養内の労働の場合を除く)と専業主婦やパート主婦がいた場合の配偶者との比較。 社会保障費は共に同額 しかし所得税10%前後、住民税10%前後控除される。 という事は単身や共働きの人達は専業主婦みたいのがいる世帯の配偶者と 比較しても同額の社会保障費、さらに所得税も住民税も多く払わされている。 という事は専業主婦って、存在してても国の税収を減らす事と、納めてもいない社会保障費でお医者さんにかかればかかるほど、他人様が納めている社会保険や国民保険から保険を使っている、これだけ年金問題や高齢化問題起きているのに年金も控除受けてた物を長生きするほど他人様が納めてる厚生年金や国民年金からもらい続けるわけですよね。 だって配偶者が納めてる社会保障費は単身などの人と同額になっているのに、 その配偶者やその嫁が医者にかかれば3割負担ですむし、年金も嫁側も基礎年金分は受給できるわけですから。 そう思うと、ほんと腹立つ存在だなぁって思います。

  • 専業主婦⇒パート主婦でFX税金↓?

    義父が自営業を営んでおり、息子である主人は給与取得者です。現在、扶養者である私は専業主婦ですが、現在FXでの利益が38万円くらいでています(くりっく365)。 本年度からFXをはじめた初心者ですので、税金について教えてください。 ★専業主婦のままだと確定申告の際、年間利益38万円以上なら扶養からはずれ、住民税+所得税は支払う。 ★仮に1日アルバイトをしたとして、給与所得1万円あれば、  【1万-給与所得控除65万+FX利益<38万】 で配偶者の扶養に入ることができるのでしょうか? つまり、これからFXの利益が伸びたとしたも、102万円までなら扶養に入り、かつ税金は0円になるのでしょうか? (主人の配偶者控除及び配偶者特別控除ははずれ、主人の税金は↑と認識しています) つたない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう