• ベストアンサー

グリコ チョコレート パイナップル

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10606/33321)
回答No.5

「グフフ、ここか、ここがええのんか」 「チョっと触っただけで、体は正直なものよのぉ」 「パンツに沁みができとるやないか」

mikasa1905
質問者

お礼

これ、女の子バージョンも欲しいですね! 「ちょっと先っぽ入れるだけって言ったじゃない」 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  •  じゃんけん(グリコ・チョコレート・パイナップル)の最適値?

     じゃんけん(グリコ・チョコレート・パイナップル)の最適値?  先日子供と久しぶりにこのじゃんけんゲームをしたのですが、子供の時とは違って、これってずいぶん期待値が違う奥深いゲームだなということに気がつきました。  ルールは以下のとおり、きわめて単純なものです。 ●じゃんけんをして、勝った人が前に進む。ただし、  ぐーの場合は、ぐ・り・この3歩進める。  パーの場合は、パ・イ・ナ・ツ・プ・ルの6歩進める。  チョキの場合は、チ・ヨ・コ・レ・イトの6歩進める。 ●目標を定めておいて(たとえば、100段の階段を上りきるなど)、最初に到達した方が勝ち。  したがって、ぐーで勝つと、ちょきやぱーに比べて半分しか進めないので、なるべくちょきやぱーで勝ちたいと思います。  まず、駆け引きなどを度外視して、何があっても相手がグーチョキーパーの比率を変えずに出すと仮定します。その場合、双方が必ず1勝1敗1引き分けペースで進みます。したがって、自分がチョキを出し続ければ、負けるときは相手は3歩しかすすまず、勝ったとき自分が6歩進めるので必ず最初に目的地に到達することができます。  理論ではそうですが、実際には、自分がチョキを出し続けると、相手は気づき、ぐーを出し続け、必ず負けます。  このように、あまりにも自分が同じ手ばかりだしていると、相手が変えてくる可能性を考えると、いったいどのような手順で出すことがもっとも勝率が高くなりますかね?相手は小3ぐらいの子供と考えていただければ結構です。  感覚的には、ぐーをほとんど出さず、ぱーかちょきを出し続ければ、相手もほとんど気がつかず、常に6歩進めるような気もしますが、計算式等で最適値を出していただけるとありがたいです。 

  • 全角カタカナチェックについて

    現在Perlを使ってpostから受け取ったデータを全角のカタカナかどうかをチェックさせるスクリプトを書いていますがいろいろしらべていますがどうもやはりうまくいきません。 文字コードは今後のことを考えてutf-8です。 以下のようにこころみたのですがやはりうまくチェックできたいないようです。 $var =~ /[^(ア|ァ|イ|ィ|ウ|ゥ|エ|ェ|オ|ォ|ー|カ|ガ|キ|ギ|ク|グ|ケ|ゲ|コ|ゴ|サ|ザ|シ|ジ|ス|ズ|セ|ゼ|ソ|ゾ|タ|ダ|チ|ヂ|ツ|ヅ|ッ|テ|デ|ト|ド|ナ|ニ|ヌ|ネ|ノ|ハ|バ|パ|ヒ|ビ|ピ|フ|ブ|プ|ヘ|ベ|ペ|ホ|ボ|ポ|マ|ミ|ム|メ|モ|ヤ|ャ|ユ|ュ|ヨ|ョ|ラ|リ|ル|レ|ロ|ワ|ヲ|ン|-| | )]/ どうにか上のような正規表現をつかってチェックできないでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • グリコのコロンチョコレート味は??

    最近グリコのコロン、どこへ行ってもバニラとストロベリーしかないです。 チョコレート味って消えてしまったのでしょうか?? ちなみに住んでいる所は福岡なのですが・・・

  • パイナップルとパインアップル

    パイナップルジュースを買いに行ったのですが、パイナップルジュースがないのです。パイナップルの絵や写真のパッケージを見てパイナップルジュースだと思って手にとってみると、パインアップルと書いてあるのです。パイナップルじゃないんです。俺はパイナップルジュースが欲しいのです。色々なスーパーに行ってみましたが、全部パインアップルなんです。子供の頃からパイナップル、パイナップルと言ってたのであれはパイナップルと思っていたが、実はパインアップルだったという恥ずかしい間違えなのか?それとも何か政治的なことでパインアップルになったのか?どなたか教えていただけますか?お願いします。

  • 「パインアップル」と「パイナップル」

    「パインアップル」と 「パイナップル」 どちらも聞く表示ですが これはどちらが正しいのでしょうか? しかも「パインアップル」 ってなんで林檎でもないのに。。。 なんてくだらないことがこんな夜中に 気になってしましました(笑) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 どっちも同じ意味ですよー。 という答えでもかまいませんので よろしくお願いします(^-^)

  • 主婦が多い職場に就いてしまう

    今、パ○ナで就業しています(初めての事務、初めての長期派遣です)、就業から6ヶ月経ちました。(23歳、4年制の学卒) 就業前、パ○ナから「新卒とか第二新卒が多い」と聞いていたにもかかわらず、配属先(某カード会社・金融)の班は、(派遣の)主婦率(結婚予定者含む)が高いです。他の班でも、20代後半~30代前半が多いです。 そもそも、派遣元の就業規則は私語禁止なのですが、先輩は私語していいて、それも井戸端会議のよう。上司が元銀行員のせい?か、3~40代のおばさま系の方が多くいらっしゃいます。(特にパ○ナ以外のメンバーは本当におばさま) 昨日何のTV見た?とか、一緒にジムに行きましょうとか、みんなでダイエットしましょう、結婚相手になりそうな彼氏は作らないの?いないなら知り合いを紹介しましょうか?とかのお誘いが多いです。 他の派遣からきた新人の若い子(ギャル)は、キャバクラで働いていた経験あり、警察に捕まった経験ありらしく、だから私をキャバデビューさせましょうという誘ってきました(笑)。他にも、若いんだからもっと遊ばなきゃ、とか、言われます。 これから資格を取りましょう等と、今から自己研磨する話はほとんど聞こえてきません。 (当初の私の計画では、ここにいる間に、正社員に向けての就活のするつもりだったのですが) また、派遣の先輩、後輩の上下関係が、パ○ナの先輩ひとりを筆頭に、主婦の権威主義のようなものになっていて、それに批判的な人をイジめています。 時給が低く、誰でも出来る仕事、バイト(パート)並みの採用基準(らしい)こともあり、はっきりいってご近所の寄せ集めメンバーなわけですが、 それが最近、これでいいのかなと思うようになってきました。 私が場違いなところにいるだけなのかも、という疑問です。 私は元々女の子の輪にいるのは苦手な方なのですが、 昼休憩を一緒に取る時など、極端な言い方をすると、親のPTAの中に子どもが混じっているような気分です(泣)。幸い、30代後半以上の方々は交代の休憩時間になっているのですが。黙って過ごせるわけでもなく、からかわれます。(いじめでない範囲なら、いいでしょうが) 先月、少し年上の後輩さんが入ってきましたが、やはり休憩時間が辛くて吐き気がしだしたらしく、契約途中に退社してしまいました。 話を上手く合わせられない後輩は、仕事の出来不出来とは別に「話を合わせてあげないといけない後輩」と片付けられてしまいます。また、「(本当は後輩が先輩に気を遣って話を合わせるべきなのに、)若い子をいれると(先輩の方から)話を合わせてあげないといけない」と一人の先輩が言っていました。 だからといって、先輩は後輩だけでは取らせてくれません。 休憩時間を理由に退社する方もいるそうです。(これはどこでもある話ですが) ほかの方にしてみれば、私が、真面目すぎ、理想が高すぎ、お嬢気質に見えるそうなのですが、、、。どちらがヒューマンスキルが足りないのかも分かりません。 パ○ナから紹介の案件は、若いスタッフが集まるところなんだから、と思いこんでいましたが、今の就業先はどうも違います。 以前、パ○ナの研修に行くと、同年代の学卒OLさんは数多くいらっしゃいました。(勿論その方々がそれぞれの派遣先でどのようにしているかはしりませんが)若い派遣さんが活躍できる場は、いくらでもあるのでは、という期待があるのです。 私が職場を選ぶ時に、仕事内容を優先しすぎ(それも楽な方に)、営業の話に乗せられて決めすぎていたから、緊急の案件に乗せられた、とは思っていて、そろそろ職場を変える時期なのかもと考え出しています。 それに色々気になって、資格の勉強をするどころではなくなってしまいました。 私が選んだ金融事務の業界や、私が今持っているスキルや職歴の問題もあると思います。(事務能力や頭の面は不足はないと思いますが、職歴が少なくワードエクセルもあまり使えないので)。それにスキルを身につけたからって、主婦派遣の集団とは、よほど年齢制限のある案件でない限り、また遭遇すると思います。もしかしたら、派遣じたいがは綺麗なOLの場というよりは主婦(おばさまの集まり)の場なのか、とも思います。世の中の仕事も派遣の仕事も、誰でも出来るルーティングワークが基本でしょうし、抜きには出来ないでしょうし。 しかし案件の広告を見ても、見分け方がよく分かりません。 勿論、現実問題として、基準の高いところは、面接などでの競争が激しいのは分かっているのですが・・・。今後も派遣で仕事し続けるとして、今後の職場選びの参考になることを教えていただきたいです。 (先日した、別の観点での質問のリンクです) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3289812.html

  • グリコについて

    学校の授業で、グリコについて調べています。 そのなかで、グリコの商品の売上など、グリコについての情報を集めているのですが、なかなか見つからなくて困っています。 どなたか、グリコについて書かれた情報など知っている方いませんか?? よろしくお願いします。。

  • グリコは誰ですが??

    すみません。私は外国人です。グリコは食べ物ですが?しかし、グリコは誰?知らないね。教えてください!有難うございます!

  • グリコの・・・

    グリコの"なつかしの20世紀"っていうのを買ったんですが おまけで  扇風機とブタの蚊取線香たて が、入っているって説明書に書いてあったんですが 線香たてが入っていませんでした。 これは、1個ずつ入っているということですか? それとも2個入っていないといけないのに、ミスで入っていなかったんですか? もし、ミスで入っていなかった場合、グリコに送ってもいいんでしょうか?

  • グリコ

    グリコのパッケージに書いてある 「一粒300メートル」って一体何が300メートルなんですか?