- ベストアンサー
ノートPCの冷却ファンが回りっぱなしで熱くなる問題について
- ノートPCの冷却ファンが回りっぱなしで熱くなる問題について教えてください。
- 購入後3年10か月のノートPCで、冷却ファンが回りっぱなしで熱くなる問題があります。掃除した後は回りがおち着きますが、Firefoxを起動してタブやウインドウを複数開いたり作業すると再び回り始めます。メモリやCPUの使用率は正常ですが、冷却ファンが寿命なのか、それともノートPCの仕様なのか教えてください。
- ノートPCの冷却ファンが回りっぱなしで熱くなる問題について質問です。購入後3年10か月経ち、掃除した後は一時的に回りがおち着きますが、Firefoxを起動すると再び回り始めます。メモリやCPUの使用率は正常で、CrystalDiskInfoの状態も正常です。冷却ファンの寿命なのか、ノートPCの特性なのか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ファンつきノートPCはそんなものですよ。 利用率%ではなくてCPU温度に応じてファンが回転します。きちんと熱い風を出して排熱していることが重要です。 ファンが勢いよく回転しているにも関わらずCPU温度が下がらず、排気もぬるい場合は、ヒートシンクを取り外してグリスを塗りなおすなどの対応が奏功する場合もあります。 ちなみに、適切な排熱ができず高温になることを繰り返すと、局所的な高温がもたらす歪や、熱膨張・熱収縮の繰り返しによる疲労で、接触不良などが生じて故障に至る場合があります。筐体や排気が十分熱くなるということは、外にちゃんと排熱できていると言うことで、安心のサインだと思いますよ。
その他の回答 (3)
- 123admin
- ベストアンサー率52% (1165/2222)
CPUもi-7だし結構素性のいいノートですね。 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/113q/09/lavie/lvl/spec/index.html 記述されている使い方だとCPUが上限性能を使う事はあまり無いでしょうね。 とにかくノート本体が熱くなるのを防ぎたいのでしたらHDDをSSDに変更するとかなり熱くなるのが防げます。 SSDも普及期に入って240GBで税込み7000円 480GBで14000円位です。 SSDは読み書きが早いって事で換装される方が多いですが、実は熱対策にも有効です。 個人的にはショボいCPUのノートPC が爆熱状態だったでなんとかせねばとSSDに変更しました。 キーボード周辺に触るとアッチってなっていたのが何ともなくなり、ドライヤーでも入っているのかと思う排気熱も生暖かい位に下がりました。 参考例 http://ekcraft.hatenablog.com/entry/2015/12/19/152740 今まで使っていたHDDも無駄にはしない。 2.5インチ ハードディスク ケース http://kakaku.com/pc/hdd-case/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2 参考程度
お礼
123adminさんへ >>実は熱対策にも有効です。 SSDってそうなんですか。読み書きが早いだけじゃないんですね。勉強になりました。 SSDも検討してみます。 お返事ありがとうございました。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
>冷却ファンの蓋を外して掃除機で吸いました。 って事なんで、ファンだけではなく、ヒートシンクの隙間も埃が詰まっているのでは? 購入当時と比べて、使用頻度が同じなのにより熱くなるのであれば冷却が出来ていない。 という事になります。
お礼
fjdkslaさんへ 蓋を開けて見える所を掃除機で吸いましたが、実際埃もうっすら程度でした。 それで、ヒートシンクとは何かを調べてみましたが、ちょっと怖くて掃除できません。分解は自信がまったくないです。めちゃくちゃ手先不器用なんで、壊しそうで…。 デスクトップPCで、たくさんのソフトを使用する友人は、常にファンに扇風機を当ててるそうです。熱くなったら、扇風機にします。下手に分解して壊したら、困るので。 お返事、ありがとうございました。
- ks10
- ベストアンサー率25% (2/8)
PCの型番を教えていただけないでしょうか。 お教えいただければスペック等を調べることができるので、的確なアドバイスができると思います。
お礼
ks10さんへ NEC製 LL750/FS6R です。ありがとうございます。
お礼
takaman5555さんへ >>筐体や排気が十分熱くなるということは、外にちゃんと排熱できていると言うことで、安心のサインだと思いますよ。 そうなんですか。良かった。ヒートシンクの取り外しは怖くてできないなと思ったので、安心しました。 リカバリーに伴い、データの移動やら再Updateやら諸々で数日PC稼働しっぱなしだったので、壊れたのかなと不安になりました。 お返事、ありがとうございました。