• ベストアンサー

【日本語】「明日、内地に行きます」

【日本語】「明日、内地に行きます」 内地ってどういう意味ですか? 本土のこと? 沖縄県民がよく「内地」という言葉を使うのは、「明日、内地に行きます」は「明日、本州に行きます」ってこと? それとも内地という地名がある? 「○○君は内地組」は○○君は本州の企業に内定を貰ったっってこと?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.1

こんにちは。 お察しの通りですが、補足をすると北海道人、沖縄人でそういう言葉を使う名残が残ってるようです。 たとえばご老人が使ってたらその子や孫も自然と使うようになる、一種の刷り込みみたいなものです。 逆にご老人も使わなければ、子や孫も使わないと思うので…。 本州、四国、九州を「内地」と呼びます。 沖縄方言の「ヤマトゥ」が概念的に一番近いですね。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 沖縄人が使ってました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.3

 「外地」に対する「内地」です。ですから、南樺太、朝鮮、台湾、が「外地」それ以外は「内地」だったわけです。その「外地」が1945年8月で無くなりました。  この区別は通販などの送料の違いなどによく使われました。ですから対照になる「外地」が死語になったので、今では沖縄、北海道などで細々と生きながらえている有様です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E5%9C%B0  ですから 1。「明日、内地に行きます」内地ってどういう意味ですか?  今では、沖縄と北海道を除いた日本領です。 2。本土のこと?  「本土行き急行」などという表現を吸収で聞いたことがありますから、本土=本州なら、違います。 3。沖縄県民がよく「内地」という言葉を使うのは、「明日、内地に行きます」は「明日、本州に行きます」ってこと?  いえ、本州+四国+九州ってことでしょう。 4。それとも内地という地名がある?  ありません。 5。「○○君は内地組」は○○君は本州の企業に内定を貰ったっってこと?  いいえ、〇〇君は本州+四国+九州に内定を貰ったということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

沖縄・北海道では、九州、四国、本州を指す意味に使われます。沖縄では、北海道も含まれることになるかな。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E5%9C%B0 沖縄は、戦後長い間、アメリカの占領下にあった。そこからきています。 内地の本来の意味は、大日本憲法下において、日本国本土の土地ということ。それ以外ではあるが、日本の領土であるもの、つまり外地に対する言葉です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「内地」や「本土」という言葉、どう思いますか?

    北海道や沖縄の人には、本州などの事を、 「内地」(北海道・沖縄とも)や、「本土」(沖縄のみ)と呼ぶ人がいます。 北海道では・・・ 若い人はあまり「内地」という言葉は使いませんが、 ご年配の方が、本州などの事を呼ぶ時に、時々「内地」と使います。 沖縄では・・・ 年寄りはもちろん、若いおニイちゃんまで、 「俺、内地でさ~」なんて、平気で言っていたりしています。 しかも、こちらには「本土」という言葉まであります。 公の場でのポスター(塾の宣伝文句など)にも、 「本土」という言葉が、しばしば見受けられます。 私は、この言葉の乱用、あまり好きではありません。 (言葉そのものが嫌いなのではなく、乱用が嫌い。) どちらも、日本国の一部であり、日本国民なのに、と思います。 皆さんは、これらの言葉を、どう思いますか?

  • 【本州生まれ育ちの方へ】 「内地」という言葉について

    10~30代で、本州生まれ本州育ちの方へ。 差し支えなければ、年齢・性別も併記願います。 【1】 あなたは「内地」という言葉を聞くと、 どんなことが思い浮かびますか? 【2】 北海道や沖縄県には、一部ではありますが、 本州などを「内地」と呼ぶ人がいます。 あなたはこれに対して嫌悪感を感じますか? 【3】 北海道や沖縄の人は、他都府県の人と比べ、 日本国民という意識が薄いと思いますか? -補足事項- (A)北海道では、  若者は内地という言葉をあまり使わないが、  一部の年配者が本州をよく内地と呼ぶ。 (B)沖縄では、  どの世代とも内地という言葉を使う。  ちなみに「本土」という表現も使われる。  若年層にもこれらの使用が顕著に見られる。 ※ちなみに、私は内地という表現は嫌いです。

  • 「本州」「内地」「本土」「日本列島」の違いを教えて

    「本州」「内地」「本土」「日本列島」の違いを教えてください。 関東在住てす。

  • 島の人にとって、「内地」とか「本土」と言う表現は?

    沖縄や各地に点在する島々などと区別するために、日本列島の主要4島(北海道・本州・四国・九州)のことを「内地」或いは「本土」と呼ぶことがあるように思います。 例えば、「○○島から本土には、週に何便船があるの?」と言った用法です。 当方としては、単に「区別」するために使用しているつもりですが、相手の島在住者の耳には、何か僻地に住んでいるように「差別」されている、というふうに聞こえるものなのでしょうか? もしそのように聞こえる可能性があるのなら、「内地」とか「本土」以外に、ふさわしい表現方法はありますか?

  • 沖縄と日本語

    沖縄は日本本土とは大きな距離があるのに、日本語が話されていることは、どう考えたらいいのですか。  1.日本語を話す人々が沖縄を経て本土に入った。 2.日本語を話す人々が本土から沖縄に入った。  3.日本語を話す人々が本土方面と沖縄方面に分かれて同時に入った。

  • 本州以外の人は、本州のことを何と言いますか?

    本州以外に住んでいる方・・・ 北海道、四国、九州(沖縄)ですが、そこに住んでいる方は、本州のことを何と言いますか? やっぱり本州?、それとも本土?、あるいは内地?

  • 北海道人の性格

    寒くなるまでに北海道の釧路に引っ越す予定です。日本各地や外国に住んで来ましたが、沖縄にはマイリマシタ! 沖縄を悪く言う意図はありません。7年間沖縄で生活した経験があるのですが、沖縄人は本土と沖縄を区別していて、本土の人間を「ヤマトンチュー(大和人)」、「ナイチャー(内地人)」と呼び、沖縄人は本土人に非常な壁を持っています。勿論、遡れば、江戸時代からの、本土人に虐げられて来た歴史があるからなんですが、北海道人はどうなんでしょう?北海道の人も本州のことを、今でも「内地」と呼ぶんでしょう?仮に大阪から北海道の釧路に移住した場合、釧路の人達は私を「内地人」と意識するのでしょうか?それとも「大阪」から来た人と意識するのでしょうか? 沖縄の場合、東京であろうが大阪であろうが、兎に角、本土から来た人は全て「ナイチャー」で、外人どころか、「宇宙人」扱いでなかなか心を開いてくれませんでした。北海道人はどうなんでしょう?北海道人は日本各地から集まった人たちですね。アメリカ人が世界各地から集まった人で成り立っていて、その国民性は非常に開放的で気さくですから、北海道人もアメリカ人のように気さくで開放的なんではないかと想像しているのですが、実際はどうなんでしょう? 勿論、住んでみれば分かることなんですが、移住する前にそこそこのことを知っておきたい気持ちがありますので・・。

  • 沖縄の人が「沖縄以外の日本」をさす表現

    「沖縄以外の地域」としてふさわしい表現は何でしょうか? 「日本最南端の駅」の碑を「本土最南端の駅」と書き換えて問題になりました。 そのため「本土」という表現は問題で使うべきでないと思います。「本土」だと「沖縄切捨て」的にきこえて差別的かとも思っています。 「内地」とも思いましたが、「ないちゃー」というのはあまりよくない表現だそうです。 沖縄が好きな者として、頭をひねっています。

  • TBS金平キャスターの日本語能力発言沖縄県民差別か

    今回のTBS金平キャスター(私は一流大学卒で)の仲井沖縄県知事に対する日本語能力発言は沖縄方言が金平キャスターの頭の片隅に沖縄方言が本土の人にはゼンゼン分から無い言葉なのを念頭においた発言だと思いますが?私は若いころ友人に沖縄県の人がおり、その縁で沖縄に遊びに行ったおり、友人が地元の友人とTELしている様子を隣で聞いて居ましたが本土の人にはぜんぜん分からない方言でした、東北弁やその他の方言は片言の隅々に理解できますが!沖縄方言はそれが無くよく私は若気の至りで沖縄方言は日本語では無いと友人をカラカッテおりましたが!TBS金平キヤスター本人は仲井知事の基地容認の盲点を尽きたい気持ちで日本語能力と軽く発言したつもりでしょうが!沖縄方言を知って居る人達からすれば沖縄県民を馬鹿(上から目線で見下した)にした発言だと思いました!又基地反対派沖縄県民はTBS金平キャスターの発言を単純に喜んで居たら大間違いで、本当はTBS金平キャスターは沖縄の事など如何でも良くて、本人が仲井知事を攻めて目立ちたいだけの最低の人だと思いますが!

  • 沖縄から見た本土

    沖縄の人が「本土」と言った場合、それは、本州のことでしょうか。それとも、沖縄以北の日本全体ということになるのでしょうか。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • いつものように印刷を押しても白紙で出てきてしまい困っています。白スジ改善や電源を入れ直してみたりクリーニングしてみたりしましたが、真っ白です。
  • お使いの環境はiPhone SEで無線LANに接続されており、関連するソフトはibispaint xです。電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品で発生している印刷で白紙が出力されるトラブルの解決方法を教えてください。
回答を見る