• 締切済み

脊柱管狭窄症手術をうける病院

父が脊柱管狭窄症で薬を飲んで治療していましたが、手術を通っている病院Aでうけるよう進められています。その医師は認定指導医ですが、そこの病院が腰の手術件数が少ないため、違う病院で受けさせたいと思っています。 この場合、違う病院を受診する際、今の病院のことを話した方が良いのでしょうか? 近所の手術設備のない病院を受診して紹介状を書いてもらってやっていきたいと思っています。それで良いのでしょうか?

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)そこの病院が腰の手術件数が少ないため、違う病院で受けさせたいと思っています。 (A)手術件数の多い病院で手術をしたい というのは、当然のことだと思います。 ですが、手術件数が多い=医師の腕が良い ということには、ならないことも知っておいてください。 手術件数が多い病院の多くは、教育病院です。 教育病院とは、大学病院だけでなく、いわゆる公立の大病院なども 教育病院になっています。 教育病院とは、若手医師の修行の場でもあり、 若手医師に執刀させることも、当然、あります。 逆に言えば、失敗の少ない手術は、ベテランが指導医について、 若手が執刀すると思っても良いです。 ですが、このようなことは、患者に不安を与えるので、 ほとんどの病院は、言いません。 例外的に、指導医が「私が指導につくので、私が執刀するのと 同じですから、安心してください」と説明する病院もあります。 医師は誰でも、専門医、認定医になりたいと思っています。 専門医になるだけでも、下記のような基準を満たす必要があり、 そのためには、手術を「経験する」以外に方法がありません。 http://www.joa.or.jp/jp/edu/files/file/specialist_training_program_standard.pdf 認定医になるには、さらに上の基準を満たす必要があります。 年間手術件数が300件の病院だが、その手術をする医師が 6人いれば、1人当たりの件数は50件 手術件数が100件だが、担当医が1人ならば、一人当たりの 件数は100件となります。 つまり、単純に、病院単位の件数では言えないのですよ。 質問者様のおっしゃる認定医とは、下記の認定医のことだと 思います。 http://www.joa.or.jp/jp/public/search_doctor/spine.html いま、診察を受けている病院、手術を受けたいという病院で、 専門医・認定医ではない医師は どれだけいるでしょうか? 言うまでもなく、それらの医師は、専門医・認定医になることを 目指していると言ってよいです。 教育病院では、指導医の資格を目指すことも多いです。 多くの病院の医師紹介では、医師が持っている資格を表示する ケースが多いので、参考にしてください。 今の病院が良い、悪いとか、 手術を受けたい病院が良い、悪いとか、 そういう意味ではなくて、判断の基準というのは、難しく、 基準が本当に良いのかどうか、という判断も必要という 意味で、コメントさせていただきました。 蛇足ですが、本当の名医を探す方法として、 「もしも、先生のお父さん(お子様)がこの病気になったら、 執刀医に誰を選びますか」という質問をするという方法があります。 医師は、家族の執刀をしないのが普通です。 それは、冷静さを保つのが難しいというのが理由です。 執刀してはいけないということはないので、中には、自分で執刀する という医師がいるかもしれません。 患者には、難しいかもしれませんが、こんな方法もあると 知っておいてください。 (Q)違う病院を受診する際、今の病院のことを話した方が良いのでしょうか? (A)違う病院とは、手術をしたいと思っている病院のことならば、 当然、説明するべきです。 しかし、説明をしても、また、一から検査をして、 手術か、保存かを担当医が判断することになります。 というのは、患者を治療するのは、担当医です。 担当医は、他の医師が下した判断をそのまま信用するという 無責任なことはしません。 必ず、自分で診察をして、判断します。 だから、前の病院から、画像などのデータが回ってこないなら、 まずは、それらのデータを集めなければならないので、 再び、X線撮影、CT撮影、MRI撮影などなど、検査を色々と することになります。 (Q)近所の手術設備のない病院を受診して紹介状を書いてもらってやっていきたいと思っています。それで良いのでしょうか? (A)上記と同じように、紹介状を書くだけの理由が必要です。 ですから、診察をしないというわけにはいきません。 データが不足するならば、手術をする病院で、検査をして、 データをそろえる必要があり、同じように、 手術をするかどうかは、担当医の判断によります。 最後に、質問者様が良い医師を探すことは、良いことだと思います。 手術は、してしまったら、後戻りはできません。 言い方は悪いですが、一発勝負なのです。 だからこそ、色々と考えることは、良いことなのです。 そのためにも、脊椎間狭窄症の手術をしても、 完治するとは言えない、ということを知っておいてください。 http://www.nanbyou.or.jp/entry/260 「予後」を見てください。 また、「脊柱管狭窄症 再発」で検索すればわかるように、 色々な数字がありますが、 脊柱管狭窄症の手術では、かなり良くなったのが、 8~9割です。つまり、手術をしても、良くなったけれど、 ゼロではないという人も含まれることを知っておいてください。 手術に不満という人の中には、このゼロになると期待したのに 残っているという不満を持っている人も含まれると思われます。 また、長期的には、再発、悪化する場合もあることを 知っておいてください。10年で1、2割とも言われています。 しかし、手術をしないと良くならないという患者も多く、 「痛みがなくなると約束できないが、手術をしないと良くならない」 ということになり、とても難しい判断となります。 だからこそ、このようなことをきちんと説明してくれる医師を選ぶ ということも重要だと思います。 ご参考になれば、幸いです。

関連するQ&A

  • 脊柱管狭窄症の大阪で手術の上手な病院を教えてください

    母親が脊柱管狭窄症と診断され、手術を勧められています。 大阪府岸和田市在住です。 大阪で脊柱管狭窄症の手術が上手な病院をお教えください。 出来れば医師のご氏名もお教えいただければありがたいです。

  • 脊柱管狭窄症の手術後

    82歳になる祖母が脊柱管狭窄症と診断され、ブロック注射をしばらくしていましたが、あまり改善されなかったので、手術をしました。(手術の内容は詳しくは聞いていませんが、脊柱管狭窄症の一般的な手術のようです。)地元にある大学病院で行いましたが、『この手術をすれば、まず楽になる』という医師の言葉を信じて、手術しましたが、半年経つ今は、術前よりも悪化していて、5メートルも歩くと、屈んだり、座ったりしないと、痛みが激しいようです。更に、術後しばらくは、左手の薬指と左足に痺れがあって、つらかったようです。手術が失敗したのかどうかわかりませんが、もう年齢も年齢なので、再手術などは考えていません。とにかく痛みを軽減させる方法などがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 腰部脊柱管狭窄の手術と転院

    現在父は、62歳で、ぎっくり腰のような症状で、救急車で病院に行ったところ、腰部脊柱管狭窄だと言われました。3回のブロック注射、ステロイド注射をして、今のところあと1週間ほど様子をみて、それでも歩行困難で、痛みがとれない場合は、手術だと言われました。60歳すぎて、本人は、手術はしたくないと言っていますが、痛いのも我慢できず、早く退院して、仕事に復帰したいとも行っています。家族は、手術する方がいいのか、また、こちらのサイトで、セカンドオピニオン、大学病院での受診を勧められていることから、転院の方向も考えております。岡山県下の中で、腰部脊柱管狭窄を治療するよい病院があるかどうか、手術は本当にしたらよいかどうか、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 脊柱管狭窄症の手術

    脊柱管狭窄症の身内がいまして、 あいちせぼね病院で手術したいと言っています。 https://www.itoortho.jp/about/sebone_hospital.html 今度、脊椎ドックを受けるそうです。 自費診療で、専門病院だから手術件数は多いみたいですけど、安全なんでしょうか? 個人的なイメージとして、 自費クリニックというと、末期がんの人に効果も定かでない治療をするようなところ、 というイメージがあるので、そんなところでやって大丈夫なのかな、と あとは、自宅から遠いので、 手術後に問題とか出たら、自宅近くの病院でケアを受けられるように できるのかどうか、など疑問があります

  • 脊柱管狭窄症 手術後のコルセット

    父が脊柱管狭窄症の手術を行いました。 手術後、コルセットをはめるよう指導され、していましたが2週間後退院したらすっかりコルセットをしません。窮屈なのが嫌なのだとは思うのですが、せっかく手術しても一日中ふかふかのソファに腰かけて腰が曲がった状態で過ごしています。 これでは手術の意味がないのではないでしょうか。 事実、最近はまた腰が痛いとかぶつぶつ言っています。 朝起きると痛いとも。 コルセットはずっとしてないとだめだと家族みんなでいうのですが、聞き入れません。 逆に怒り出したり、怒鳴ります。 コルセットはどのくらいの期間しているのがよいのでしょうか。 はっきり書いてあるサイトなどが見つかればプリントアウトして見せるのですが、見つかりませんでした。 すでに父は手術から1か月がたとうとしています。 ‥‥と、いうかまだ1か月たっていないのにコルセットをしません。 寝ているときも家で座っているときもしていないとだめ。と言うようなはっきりしたご意見が知りたいです。

  • 脊柱管狭窄症

    父のことで質問します。 夏前に近くの整形でMRIを撮ったところ、脊柱管狭窄症と診断されました。 先生曰く、牽引と体操で様子を見ましょうと言うことになったみたいです。 週に何度か病院に行って、針や牽引、マッサージなどをしているようですが、全然良くなりません。 その後、高知の大学病院で診察をしてもらいました。 やはり同じ診察結果で、今のところは歩行もできるので様子を見てくださいと言われたようです。 歩けなくなった場合は手術、みたいな事を言われたようです。 ただ、最近になって以前よりも、痛みが増しているようです。 歩き方を見ていてもつらそうです。 そこで、腰痛専門と言いますか、脊柱管狭窄症に詳しい先生に一度見てもらったら良いのではないかと思い質問させてもらいました。 仮に手術などになると、後々の通院の事などを考えると四国内が良いのですが、 まずは良い病院を見つけるのが先決なので神戸や大阪のこの病院のこの先生が良いですよ、なんて言うのでも構いません。 また、脊柱管狭窄症に関するアドバイスなどなんでも構いません。 情報をお願いします。 ちなみに父は61歳です。

  • 人工透析患者の脊柱管狭窄症の手術について、良い病院を教えてください

    父は20年以上人工透析を受けています。 腰が痛いということで整形外科を受診し脊柱管狭窄症と診断され、手術を受ける方向で話が進み、検査をするために入院しました。 しかし、この手術はうつ伏せによる長時間の手術で心臓に負担がかかるので、不整脈があって人工透析を長年受けているため体力も無い(?)ということなのか、先生が手術をやりたくない(自信が無い?)ような言い方をされ、やらないことになりました。 数年前に骨折の手術をした際にも、人工透析患者は血液が固まらないような薬を飲んでいるため、普通の人ならなんでもないような手術でさえ、出血が止まらなくなって死に至ることもあるのだと説明されました。 そのうえ心臓が弱ってきているため、うつ伏せでの手術ということがネックのようです。 そうとは言え、腰はどんどん悪化していくようで、そのうち歩けなくなるかもしれません。可能であるなら手術を受けたいようなことを父が言っています。 昨日もTVでやっていましたが、他の病院で断られたような患者さんをどんどん助けている名医な先生もいらっしゃるはずです。 こういった場合の脊柱管狭窄症の手術が得意な病院、先生をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 できれば茨城、栃木周辺が良いですが、良い先生がいらっしゃるなら遠くても行きます! お願いいたします!

  • みのもんたさんの病院は?>脊柱管狭窄症

    みのもんたさんが脊柱管狭窄症で手術した病院名を教えて下さい。 因みに主人が脊柱管狭窄症です。

  • 脊柱管狭窄症について

    年齢が若くても脊柱管狭窄症になる事はありますか?? 治療法は飲み薬でも脊柱管狭窄症には効果はあるのでしょうか??

  • 脊柱管狭窄症

    83歳の妹から 脊柱管狭窄症になったので 手術か否か 知っていたら 教えてと電話が 有りました。 大腿骨の損傷は友人にもいますが 脊柱管狭窄症はあまり知らないので 済みませんが高齢の手術等ご存知の方居られましたら 教えてください。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう