- ベストアンサー
真田丸で、
真田昌幸は「あわのかみ」 石田三成は「じぶ」 と呼ばれますが、変な名前ですが、どのような意味合いがあるのでしょうか?。 「阿波」ですかね?。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>変な名前ですが、どのような意味合いがあるのでしょうか? 武家の時代になったと言っても、官位は「朝廷」が任命していました。 つまり、律令制度が残っていたのですね。 と言っても、天皇の意思で(朝廷側が独自に自由に)任命する訳ではありません。 時の権力者(この質問の場合は、豊臣政権)が「〇〇に官位を与えて欲しい」と朝廷側にお願いします。 「No」と言う力が無い朝廷側は、金銭と引き換えに「仰せの通り」と正式に任命。 この時点で、「正一位・太政大臣」とか色々な官位・官職が付きます。 質問の両名ですが・・・。 石田三成は、「従五位下・治部少輔」という官位・官職です。通称「じぶ」。 真田昌幸は、「従五位下・安房守」という官位・官職です。 この「安房守」などは、実際の領地・領土ではありません。戦国時代以降「自由に名乗る」事が一般的です。 江戸時代でも、領地とは全く無線なんですよ。 「僕は、伊勢守が良いな」と思えば、(官位に合っていれば)誰も名乗っていなければOKなんです。 要は、「早い者勝ち」^^ >「阿波」ですかね? 阿波でなく安房です。
その他の回答 (4)
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
「安房守(あわのかみ)」は朝廷の官位です 戦国武将はほぼ 何らかの官位にありました ちなみに羽柴秀吉は筑前守(ちくぜんのかみ)ですし 昌幸の息子の信幸は「伊豆守(いずのかみ)」、信繁(幸村)は「左右衛門佐(さえもんのすけ)」と言う官位でした 石田三成の「じぶ」は「治部少輔(じぶのしょうゆう)」と言う官位の事です これは主に豊臣政権で祭事・儀礼などを担当していたと意味です ちなみに盟友の大谷吉継は「刑部少輔(ぎょうぶしょうゆう)」で こちらは軍事や司法を担当する役職の意味です
お礼
ありがとうございます。 役職名がバラエティすぎですよね。 勝手役職。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【と呼ばれますが、変な名前ですが、どのような意味合いがあるのでしょうか?。】 意味合いとしては、他の方がご説明されたとおりです。 今でも、山田さんとか呼ばず、課長!と役職名でよびかけますけど、 その意味合いです。 課長が沢山いれば、庶務課長=山田一男さんということで。 安房守、伊勢守、大和守・・・です。 直接的に名前を声を出して言うことが失礼だから。
お礼
ありがとうございます。 安房、伊勢、大和は、出身地と関係ないんですね。 昔バンドで、出身地じゃないのに ジャパンとかいうバンドありましたしね。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
じぶ=「治部少輔」=じぶしょうゆう。 単なる階級階位の呼び名ですが、信長から秀吉へと武士の時代が進展する段階で朝廷との関係性の中で、とりあえず格好をつけるために付けた階位の一つかな。
お礼
ありがとうございます。 格好をつけるためなので、雰囲気ですかね。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9603)
MONKEYMONKEY さん、こんばんは。 真田昌幸は「安房守」あわのかみです。石田三成は「治部少輔」じぶしょうゆうです。 それぞれ省略して読んだんでしょう。 天下人である秀吉は家臣にこういう受領名を授ける権利を持っていました。詳細は下記のURLを参照ください。 受領名 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%97%E9%A0%98%E5%90%8D
お礼
ありがとうございます。 なんで、関係ない地名で行くんですかね?。 シコ名でも出身地に因みますし。