• ベストアンサー

回答が感情の無い模範的過ぎる

この様な質問サイトで 人間関係・家族関係・仕事関係の質問に対する回答が冷静で理性的過ぎる。 故に時々 この回答者は自分が質問者の立場になった時も 貴方の言う回答方法を実行できるの?、自分が質問者の立場でこんな回答貰ったら傷つかないの? って思う事が多々あります。 もうちょっと 質問者の気持ちを汲んだ書き方はかけない物でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

>>質問者の気持ちを汲んだ書き方はかけない物でしょうか? 関係者は、下手に気持ちを考えるから、色々と考えすぎて、悩乱を発病し、混乱して解決ができなくなるのですよ。 第3射的な、感情抜き、シンプルに問題だけを考えての回答が良い回答だと思います。 関係者がその回答で足りないと思う部分は、当人たちが補足的に考えたほうがいいでしょうね。

その他の回答 (7)

回答No.8

本当に困ってる人ってさ、どっちかというと、自分中心のものの見方、自分の感情にばっかり固執してそこから離れて見ようとすることが苦手だし、普段からそういうことができてないから、そこまで困った羽目になってることが大半だと思うのよ。 そういう傾向が多い人(と自分は見ている)に対して、なお感情にポイントを置いた回答中心じゃ、虫歯だらけの子どもにキャンディー与えるようなもんじゃないかな。 どっちが親切と思うかが逆なだけじゃない? もうちょっとって言うけれど、時間も無限じゃないのだし、抜本的な改善と状況説明って難しいからそれだけでも相当時間食うんだし、気持ちを良くしてほしいんだったらちやほやが得意な人に別途してもらえばいいのでは。 正直そっちのほうが、うわっつらで対処できる人は沢山いるんで、比較的どこでも調達しやすいと思うよ。調子のいい耳障りのいいこと言ってくれる人だったらね。 それにしてもさ、わざと傷つけるような回答に文句つけるなら分かるけど、冷静で理性的なことにまで文句つけるのはそれこそ、そういうものの価値やありがたみを軽視しすぎていて、どこが優しい人なんだろうと思う。 それから、冷静さ、理性の価値が理解できない人間程、なまじ同情の合いの手入れるとそこしか頭に残らずに、ちんぷんかんぷんのお礼文書いてくるのもよくある。 そうですよね、やっぱり相手が一方的に悪いんですねって。

回答No.7

質問者も素人なら、回答者も素人ですから。 それに客観的な見方をしないと冷静な回答が出来ないと思います。 私も回答する時は、自分の経験を元に回答していますが、 なるべく主観的にならず、文章の内容を客観的に取られて 返答するように心掛けています。 因みにこのサイトでは、専門家の意見も聞けるそうですから、 一度聞いてみてはいかがでしょうか?

noname#228046
noname#228046
回答No.6

気持ちを酌んだ文章をしっかりと書くには共感がそれなりに必要です。 しかし人間関係の質問だとどの立場に共感するかは人其々です。 質問者に対してのみ書いた回答なのに 別の回答者や観覧した人が反感を抱き多くのマイナス評価が付けば その回答者はこのコミュニティに拒絶された気持ちになりかねず このコミュニティから去りやすくなります。 質問者に対して反感を抱いて回答すれば マナー違反として回答が削除されこのコミュニティから追放されます。 そうしたこのコミュニティの体質が否定も肯定もし辛い 「冷静で理性的」な回答者しか残れない淘汰をしているのかもしれません。 あと、人って感情的になればなる程、 自分の感情が受け入れやすい言葉や情報は安易に信じ耳を貸し、 感情が受け入れがたい言葉や情報は信じず疑い耳も貸さなくなりがちです。 そして目の前に自分の受け入れやすい事しか信じない人が居れば こいつには何を話しても無駄だと黙り平行線になりがちです。 受け入れ信じる言葉も情報も偏れば、知識が偏り、視点や判断が偏り、 更に感情的な結論や発想が湧いて泥沼になる事すらもあります。 上は過激思想に傾倒している人達にも見られる特徴です。 こうした泥沼の構図を見事に描く人を傍から見ていた人達は 冷静で理性的というか冷めた視点にになって行く傾向もある様です。 上記2点が >回答が感情の無い模範的過ぎる と感じる背景にあるのではないかと私は思います。 この回答自体も感情が無いですかね・・。失礼しました。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.5

それは仕方のないことだと思いますよ。 私は、どちらかというと、質問者を完全否定したり、強い口調で批判したり、或いは、自分の経験を書いたりもしますが、それは、あくまで私の回答のしかたです。 一方では、企業内部の縦社会の構造を丸写ししたような事務的な回答や、何かの条文を朗読しているような無感情な回答も多い。 しかし、それぞれの回答者は、それぞれの生活環境や職場環境の中での経験から紡ぎ出されるものばかりです。 無表情ではあるけれども、むしろ、淡々と客観的に問題点を語るということでは意味があるのかもしれませんよ。

noname#230546
noname#230546
回答No.4

実の友人のように親身に暖かく書くことも大事かとは思いますが、 第三者だからこその視点での淡々とした、できるだけ無駄のない回答を 心がけています。 もちろん、自分の考えを押しつけるようにはならないように、 できるだけ質問者さんの意向に沿った回答、質問者さんにとって 気付いてほしいことは書いているつもりです。

noname#228784
noname#228784
回答No.3

回答者も、質問者も 人それぞれですからね・・。 何より、無料のサイトですし。 仰ることはとてもよくわかりますが 私は仕方がないと感じています。 相手の気持ちを汲んだ書き方というのは 日常的な能力でもありますが、時に専門的な能力でもあります。 部分的には、カウンセリングやコーチングという技術・能力ですね。 これが自然と出来る人もいれば、できない人もいる。 能力はあっても、素質として具わっていない場合は 「そこまで気を使って回答する気もない」という人もいるでしょう。 丁寧な回答が欲しければ、自分できちんと 有資格者に料金を支払って相談するのが妥当でしょうね。 その・・  無料である以上「運次第、縁次第」という事になりますから 致し方ない部分はどうしてもあるようです。 仰ることは、本当によくわかるんですけどね…。(ーωー`)

回答No.1

直接面と向かってしゃべってるわけではないので感情が文章に乗りませんので なかなかそれが伝わりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう