• ベストアンサー

【シャンパンを漢字で書くと三鞭酒です】

【シャンパンを漢字で書くと三鞭酒です】 Amazonで三鞭酒と検索すると「至宝三鞭酒」という酒造メーカーの「至宝三鞭酒」というお酒が1件ヒットします。 この至宝三鞭酒って国産のシャンパンですか? またはシャンパンではないのでしょうか? 中国酒のまたシャンパンとは別物のお酒?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

紛らわしいですね。 下記のページを見ると、「至宝三鞭酒」 は 薬味酒 とされています。  http://www.yatsume.co.jp/yakumisyu.htm そこには  三鞭とは三種動物のペニス(鹿鞭、広狗鞭、海狗鞭)の意味 という説明までありますから、いわゆる シャンパン とは別物であることが分かります。すごい酒だということは分かります (強精酒の一種のようですね)。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます シャンパンと思ったらペニスだったでござる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17456)
回答No.3

三鞭酒という書き方は香港などで昔使われていたようですが今は香檳酒と書くそうです。 日本では三変酒と書いていたようですが、それは明治の頃のようですね。 三鞭酒や三変酒と書かれていた時代のものが今もAmazonで売られているとは思えません。 で、至宝三鞭酒を調べてみるとコチラの製品のようですね。 薬味酒 至宝三鞭酒 http://www.yatsume.co.jp/yakumisyu.htm いわゆる、ハブ酒のような精力剤のお酒ですね。 まあ、入っているものはハブじゃなくて動物のペ*スのようですが(^^; シャンパンはフランスのシャンパーニュ地方で作った発泡性のワインです。 製法なども厳しく限定されておりシャンパーニュ地方で作ったら何でもシャンパンになるわけではありません。 もちろんシャンパーニュ地方以外で作られたものはシャンパンと名乗ることが出来ません。 だから日本製のシャンパンは存在しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

フランス産以外にシャンパンは名乗れません。発泡性ワイン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「おさえるところをおさえる」を漢字で書くと?

    慣用句で「おさえるところをおさえる」というのがあると思うのですが、漢字で書くとどうなるのでしょうか? 組み合わせとしては、4種類あり 1. 「押さえるところを押さえる」 2. 「押さえるところを抑える」 3. 「抑えるところを押さえる」 4. 「抑えるところを抑える」 だと思うのですが、意味を考えるとそれぞれ異なる場面で使え、表現としては問題無いように思えます。 一つの指標としてGoogle検索をしてみたところヒット数は、 1. 「押さえるところを押さえる」 2690件 2. 「押さえるところを抑える」 1件 3. 「抑えるところを押さえる」 1件 4. 「抑えるところを抑える」 1480件 という結果(2016.7.8現在)でしたので、意味を考え場面にあわせて1か4が使われるということなのでしょうか。慣用句として一つの漢字表現があるのか、意味を考え場面によって使い分けるものなのか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  • DVD-RWが安いところ

    国産のDVD-RWが3枚くらいのみ欲しいのですが、 安いところご存知ありませんか。 ちなみにアマゾンで検索しましたが、 http://www.amazon.co.jp/ref=gno_logo ヒットする品数ず多すぎてよく分かりませんでした。 宜しくお願いします。

  • ゲンダタイヤって??

    バイクのタイヤが減ってきたので、バイク屋でタイヤの見積もりを出してもらったのですが、その時に「ゲンダタイヤ」ってのがあって、これなら安くできますとの事でした。 店員に聞いたところ、国産だと言ってましたが、帰宅後ネット検索してもメーカーのHPは見つからず、ブログで数件ヒットし、見てみると台湾製だとか、国産メーカーのOEM供給元だとか、国産バイクメーカーの純正タイヤを供給しているなどいろんな情報が出てましたが、実際はどうなんでしょうか? ご存知の方がおられましたら、情報をお願いいたします。

  • 中国語の書籍を検索するには

    英語の本ならAmazonなどで色々検索できますね。 フランス語の本も AmazonとかFnacで検索できます。 でも、中国語の本となるとお手上げになります。Amazonでは扱っていないし、Googleでキーワードを入れても あまり本とは関係のないページばかりヒットするし、たとえ本だとしても どのようにして取り寄せるのかも分かりません。 そこで、中国語の書籍の検索のし方とか、入手方法など詳しい方、ご教授お願いします。

  • カナダ商標の図形分類検索

    現在、カナダで使用する商標の先行調査を実施しようとしています。 ≪検索データベース≫ CIPO - Canadian Trade-marks Database ≪検索対象≫ 漢字からなる商標 上記の内容を調査しているのですが、カナダで漢字を調べるためにウィーン図形分類で検索を試しましたが、どうもうまく動いていないような・・・ 中国語および日本語に相当するウィーン分類は28.3なのですが、これを[Vienna Code]で検索しても0件となってしまいます。 実際に漢字からなる商標がないのかと思い、確認のため、[Foreign Character Translation]にて適当な漢字を検索してみたところ複数の漢字からなる商標がしっかりヒットします。 やはり[Vienna Code]の検索がうまく動いていないのでしょうか? それとも検索方法が悪いのでしょうか? 誰かご存知の方がいましたらお教えください。

  • 向かい入れる? 迎い入れる?

    現在小論文を作成中なんですが、文中での「客人をむかいいれる」という一節で、タイトルのどちらの漢字を使えばいいのか分からなくなってしまいました。当方の環境のIMEで変換すると、「向かい入れる」と真っ先に出てきたのですが、文脈から考えると「迎える」という意味なので、どう考えても「迎い入れる」だと思いました。しかし、検索してみて愕然としました。 「向かい入れる」が13000件ヒットしたのに比べて「迎い入れる」は500件しかヒットしなかったのです。これは誤用の範疇を超えています。やはり「向かい入れる」が正しい漢字なのでしょうか?

  • 李嘉誠について書かれている本は無いんですか?

    李嘉誠氏に関心がありますが、アマゾンやヤフーブックスで「李嘉誠」で検索しても全くヒットしません。 あれほどの大人物にも関わらず1件もヒットしなかったのにも驚きですが、何か氏について書かれてる本があれば教えてください。 もしくは他に良い検索語句があれば教えてください。

  • 検索エンジンの不思議

    検索エンジンを利用していて不思議に思ったことです。 基本的な使い方として、とりあえず知りたいことのキーワードを入力し、ほしい情報が得られず、検索結果の幅が広すぎるとき、キーワードを追加して”絞り込む”ことが多いと思います。 キーワード1で検索すると、キーワード1がはいっているサイトが表示され、 キーワード1&キーワード2で検索すると、キーワード1かつキーワード2が入っているサイトを表示するのだと思います。しかし、 javaとグーグルで検索すると約 676,000,000 件でした。 しかし、JAVAscriptと検索すると約 1,650,000,000 件 のヒットがありました。 なぜ、キーワードが増えているのにヒット数が上がるのでしょうか? ※ちなみに、JAVAとJAVAscriptが別物なことは知っています。

  • amazon以外の中古本の探し方

    近所の古本屋などでは見あたらないので パソコンでの検索方法について質問です。 ピアニスターHIROSHIという方の 本を探しているのですが、2件しかアマゾンでは ヒットしませんでした。 アマゾン以外で探すとしたらどのような方法が あるのか教えてください。

  • グーグル検索の検閲ってどうやるのですか?

    いつもお世話になっています。 グーグル検索の検閲ってどうやるのですか? グーグルが中国でその検索サイトの利用を可能にするために、中国政府の検閲を許す必要があったと聞きました。検索キーワードに対して何千件、多いときには100万件の情報がヒットします。これだけの情報をどの様に検閲しているのですか? 中国に在住経験の有る方、回答宜しくお願いします。